• ベストアンサー

解析ソフトについて

私はパソコンの知識が全くないのでお聞きしたいのですが、先日、あるチャットにいると、解析ソフトをつんでいるという方がログインしてきて、私のパソコンの発信源とモデム情報をいきなり言ってくるんです。ただ、モデムは確かに私の使っているものだったのですが、発信源は全く別の場所で行ったこともない場所なんです。違うと言っても「ソフトつんでるから違うと言っても分かる」と言うし、気持ちが悪いので強制退出させたのですが、解析ソフトって一体どこまでの情報がわかるんでしょうか?アクセス履歴も困るんですけど、ファイルまで見られたらどうしようと思っています。ソフトの名前とか詳しいことなんて全然わからないのですが、個人情報まで分かるのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.3

セキュリティチェックしては。 http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ 脆弱性を調べるソフトがあります。これは、特定のIPアドレス、またはIPアドレスの範囲を調べることができます。 それを使うと、たとえばコンピューター名、MACアドレス、プロバイダーによっては地域、コンピューターの種類、などがわかります。 なお、ここのようなサイトなどは、パケットキャプチャで、サーバーアプリの種類、などがわかります。ここ以外では、OSもわかるときがあります。 個人情報などは、パソコン内にそれなりのソフトがあるか、侵入された場合だと思いますが。 チャットで? チャットはそのサーバーとユーザーとの関係なので、ユーザー同士ではなかったですが。ヤフーはそうでしたよ。 ポートはステルスでしょうか?

5507
質問者

お礼

回答ありがとうございます!色々なソフトがあるのですね。 私はこのような知識が全くないのでかなり焦ってしまいました。セキュリティも万全ではなかったのでなおさら・・。 チャットはヤフーではありません。私もチャットは、サーバーとユーザーの関係だと思っていたので、とてもびっくりしてしまいました。 よくわからないので申し訳ないのですが、ステルスではないと思います。 安心しました。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#113190
noname#113190
回答No.2

http://www.ugtop.com/spill.shtml ↑この程度のことしか判りませんよ。

5507
質問者

お礼

回答ありがとうございます!発信源も言われたとこになってます。 もっと色々情報が流れているかと思っていたので安心しました。どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1

相手にしない事です。無視すれば何も出来ません。 但し、ファイヤウオールは、動作を止めていて、ウイルス防御ソフトは自動アップデートしていなければ情報が流れます。 更に、ウイニー等のファイル交換ソフトをを使っていれば、情報は筒抜けになります。

5507
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます!ウイルス防御ソフトをアップデートしていない気がします・・・。パソコンの状態がおかしくて、よく変なメッセージが出るので>< ファイル交換ソフトなどは使っていません。特別なものは何もしていないです。安心しました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセス解析の管理人判定がされなくなっていた

    ネット、パソコンの知識が乏しくこちらのカテゴリであっているかわからないのですが、困っているのでよろしくお願いします。 今月に入ってから2回、パソコンを開きネットに繋いでみたら全てのログイン状態がログアウトになっていたことがありました。 ログイン状態を維持し、ネットを切ってもちゃんと維持されていたのに、突然です。 こちらは再度ログインすればいいことなので、そこまで困ってはいませんが、一番困っているのがアクセス解析です。 僕は趣味でサイトを持っていて、そこに忍ツールのアクセス解析をつけています。 そしてアクセス解析画面で自分のアクセスを「管理人」と判定し、アクセスをカウントさせないようにしていたのですが、上記のようなログアウトが起こったらアクセス解析の管理人判定もされなくなっていました。 表示されているIPは全く同じ、IP以外も同じなのに訪問回数が1に戻っていて、初回訪問の記録も上記のようなログアウトが起こった後にアクセスした際のものになっています。 上記のことが起こる直前に、パソコンを強制終了、新しいアカウントを取得等はしていません。 ただ、今月頭にスキャナをパソコンに繋ぎ、セットアップを行ったのですが、それが関係しているのでしょうか? 変わったことといえばスキャナくらいしか思いつかないのですが、どこに原因があるのかわかりません。 先にも書きましたが知識が乏しく、何故このようなことが起こったのかわからなくて困っています。 どのようなことをするとこのようなことが起こる可能性があるか、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • アクセス解析ソフトについて

    ホームページのアクセス解析ソフトを選んでいるのですが、選ぶ基準が分かりません。どなたか、アクセス解析ソフトを評価しているサイト等がございましたら、教えていただけないでしょうか? 環境としては、LinaxのWebサーバーでログを取得し、解析するのは、Windowsパソコンでと思っています。 (本当は、サーバーに、アクセス解析ソフト自体をインストールすればよいのですが、使用しているWebサーバーは、レンタルサーバーの為、ソフトをインストールすることができないのです。その為、Webサーバーから一旦、Logをダウンロードし、Windowsパソコンで解析しようと思っています。)

  • アクセス解析と個人情報について教えて下さい!

    こんにちは。アクセス解析と個人情報について教えて下さい。 最近パソコンを購入し、インターネットを楽しんでおります。 そこで、ふと疑問に思ったので、質問させてください。 あるHPや、ブログなどにアクセスした際、アクセス解析によって こちら側の個人情報はどこまで分かってしまうのでしょうか?また学校などのパソコンからアクセスした場合は? アクセス解析で住所やメールアドレス、氏名、電話番号など、分かる人にはわかってしまうのか気になります。 当方、パソコンのユーザーアカウントが本名になっております。 Documents and Settings●●● ←この●●●部分が本名です。このため、アクセス解析によって この名前部分が相手に伝わることがありますでしょうか。(パソコン設定は業者さん任せでしたので、どのように変更したらよいかも、恥ずかしながらわかりません) 例えば、芸能人等のブログで コメントを残したとします。この場合、アクセス解析をされたら、●●●の名前は通知される可能性はありますか?   このユーザーアカウント名は 通常は本名になっていることは あまり好ましくないですか?みなさんはどのように登録されていますか? いろいろと質問してしましましたが、パソコン知識がない素人ため 詳しい方、ぜひともよろしくお願い致します。

  • ファイルを解析する方法はあるのですか?

    自分のパソコンに突然、見覚えの無いファイルが現れて削除していいのか分からず困っています。そこでファイルやアプリケーションの製作日時やアクセス日時、製作者の使ったパソコンの製品名や情報(情報といっても個人情報などを除いて)、またそのファイルの情報などを分析、または解析できるソフトを探しています。できればフリーソフトであればと思います。返答よろしくお願いします。

  • ホームページのアクセス解析ソフトについて

    アクセスログ解析ソフトを探しています。 Webサーバ(IIS)のアクセスログを解析でき、且、操作性・見た目が良いソフトを探しています。 (必要な機能としては、ページ・日付ごとに集計ができ、アクセス元の情報(ログの取り方にもよるのかな?)も集計し、一覧で見られるもの。)

  • LANネットワークの構造を解析するソフトについて

    PC初心者です。LANネットワークの構造を解析するソフトというのはあるのでしょうか? 具体的に、どのような解析かは以下の例を参照して下さい。 例1:あるパソコンはモデムと1本のLANケーブルで繋がっている。 例2:あるパソコンはルーター1台を介してモデムと接続している。 例3:あるパソコンはルーター1台とハブ1台を介してモデムと接続している。

  • アクセス解析ってどこまで可能ですか?

    家族でメアドを共有しているのですが、未読の私宛のメールが開かれていました。 別に、問題はないのですが、知識として教えて欲しいです。 例えばヤフーメールの場合で アクセス解析と呼んでいいのかわかりませんが、自分のパソコンでどのページを開いてどのような行為をしたのかというログって残っているのでしょうか? それと、例えば事件に巻き込まれた場合に、ヤフーにログを開示してもらった場合、どの時間にどのIPで入ったかの履歴は出ると思いますが、ログイン後、どのメールを見たかまで記録としてヤフーは残しているのでしょうか? 質問としては、後者の方が気になります。 ご存知の方がありましたらご教授ください。

  • アクセス解析のcgiについて

    はじめまして、現在サイトにてアクセス解析を行っているのですが 4ヶ月程度のアクセス履歴しか保存できないため1年の推移を見ることができません。 そなたか、数年間の月別アクセス履歴の行える解析ソフトのあるサイトや、自前で設置できる(cgi)サイトをご存知でしたら教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクセス解析と個人情報?

     サイトへアクセスすると、セキュリティソフトが個人情報をブロックします。 ブロックしないサイトもあるので、恐らく、サイト側が利用している解析ツールの種類による違いだと思いますが、何故、個人情報を知る必要があるのでしょうか? 或いは、解析ツール以外の原因があるのでしょうか?   宜しくお願いします。

  • アクセス解析で人を探したい

    どうしても探したい人がいますが、相手が携帯を 変えてしまい、連絡のつけようがありません。普通の探偵事務所に電話で問い合わせ、変更した携帯番号では相手はわからないとのことでアドレスを全部消去してしまいました。その後、変更後でもわかると知ったのですが、もう遅かったです。 相手の個人情報はそこそこ持っていますが、東京に住んでいるということで、どこに住んでいるかわかりません。ただ、私からのフリメはチェックしているみたいです。(返事はきませんが、ログインしてました) そこで相手が見そうなHPを作り、アクセス解析で、できれば、個人を特定したいのですが、ネットワークのことはまったくわからないので、ギリギリまで追跡できるアクセス解析やプログラムを作ってくれるところをご存知の方、いましたら、教えてください。予算はそんなにありません。ですが、内容により考慮します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-998DNのプリンタードライバーをインストールした後、解凍方法(手順)が分からない。
  • 質問者の環境はWindows7で、プリンターはUSBケーブルで接続されている。
  • Wi-Fiルーターの機種名は不明であり、電話回線はアナログ回線である。
回答を見る