• ベストアンサー

精神科と心療内科の違いは?

タイトルの通りなんですが、この二つは同じですか? 生まれて初めて専門家に相談してみたいと思うような状況になり、 どちらへ行ったらいいのかわかりません。 職場で人間関係でのストレスが大きすぎてついに何もかも投げ出して 強行で辞めてしまいました。 それが原因で次の職場でも又同じようなことになったら、と 思うと気分が悪くなり、色々考えていたら何もかも面倒になり 思考を止めるには死しか無いのか、とまで考えてしまいます。 色々なひとが親身になってくれているのですが全然だめなので 思い切って専門医に行きたいと思っています。 このような場合はどこへ受診したらいいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sally37
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.10

No.2&No.9です。 他の方の意見も貴重だと思いますが、totomatsuさんの場合、私と症状がとても似てるので心療内科でいいと思います。 あなたと私でどっちが症状が重いか軽いかではないですよ。ストレスで体に変調をきたしたら、皆同じです。「考え方一つ変えるだけで」とはよく言われますが、頭でわかってても体は正直なようです。 No.9でお答えさせていただいたように、心療内科の患者さんは増加傾向にあるので、医師としては出来る限り時間をかけて診察したいところですがどうしても時間的な制約があるようです。その為、予約なしで受け付けてくれる病院もなかなかないので、その点よく踏まえて出来るだけ早く診察された方がいいですよ。心療内科専門の開業医もありますし、内科と兼業されてる病院もあります。心療内科とある病院ならどこでもいいと思います。ちゃんと行政機関から認可を受けて診察されているはずです。私個人の見解では心配ないと思います。精神安定剤を飲むことに抵抗を感じる必要もありません。環境がたまたま悪かっただけです。 >それも薬を処方されれば良くなるのでしょうか。とにかくこの頭を占めているいやな物を取り払いたいです。 医師によって処方箋が異なるかもしれませんが、精神安定剤は脳の中の不安要素を取り除く作用が働くようです。慣れないうちは副作用として眠くなったりするようですが、そのうち段々色々悩んでしまうことが消えていくというのでしょうか、考えなくなります。先日の上司の嫌味も感じなかったです。それが本当の自分だったんです。そのほかテンションが高くなってしまうこともあり、一日3錠のところ朝に1錠、日中余程のことがない限り夜寝る前に2錠と調整しながら服用しています。 トラウマがあるようですが、その点も医師によく相談してみてください。治療を受けながら、新しい職場に慣れるといいですね。

totomatsu
質問者

お礼

貴重なお時間を割いて親身になってくださり涙が出ました。 自分だけが辛い目にあってると思ったら大間違いですね。 日の高いうちはいやな考えもあまり浮かんで来ないのですが 夜になるとなぜか押し寄せてくる時があります。 心療内科に行き、ここに書かせてもらった事を話して しかるべき対処をしてもらいたいと思います。 自分がどうすればいいのか分かっただけで今の気分が 段違いに違います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • sally37
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.9

No.2です。 混乱させてしまい、申し訳ないです。 No.8さんの言うとおり私からももう一度まず最初に心療内科をお勧めします。 私もあなたのように職場のストレスでしんどかったので、家から近い病院の中でタウンページの隅から隅まであたってようやく予約なしで診てもらえる病院にかかって精神安定剤を処方してもらいました。 神経質になってしまって、食事も水も喉が通らない、 心臓がパクパク(不整脈)、喉の違和感、酸欠状態など続いていて (でも家に帰るとかなり安定するんですが) 仕事が出来ない状態でした。すぐにでも辞めたかったのですが、扶養家族がいる関係で転職先を探していますけど、なかなかみつからないので、それが悪循環になってしまいました。でも精神安定剤(ソラナックス)をもらってからだいぶ症状が和らいできましたし、色々精神的な不安も取り除いてくれるのでちょっと前までは死にたいと思ったことも今はそれすら考えなくてよくなりました。まだ服用中ですが、数ヶ月で落ち着くから気長に治しましょう、よくなって来たら少しずつ薬を減らして行きましょうと先生が励まして下さったので何とかここまでこれたというのが実情です。 あなたのような症状で苦しんでいる人が世の中に私とか他にも沢山いるので、どうか安心してください。

totomatsu
質問者

お礼

sally37さんの置かれた状況に比べると私のものはまだまだ 単なるわがままな部類に入っているような気がします。 もう限界と決心した日は手が震え、ストレスの張本人の 声を聞くだけで気分が悪くなり、心配して電話をくれた同僚に 事情を話すのに嗚咽が止まらなかったりしましたが、完全に 退職した今は、そのような体の異常はありません。 嫌だった場面がフラッシュバックで浮かんできて、その時は 何もかもいやになり、この考えを止めたい一心です。 それには死が1番の近道だろうか、など。 それも薬を処方されれば良くなるのでしょうか。とにかくこの 頭を占めているいやな物を取り払いたいです。 心療内科でいいですか

  • hulamoon
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.8

心情お察しいたします。 私も最初に心療内科を受診するに当っては勇気がいりました。 身体的な症状(頭痛・喉の異物感など)が現れているようなら まずは心療内科に行ってみてはどうでしょうか? 心療内科でも「それはうちじゃ無い」とは言われないと思います。 まずはネットなどで近所の心療内科を検索し 病院のホームページがあるなら、診療内容などをご覧になるといいかもしれません。 これはあくまでも私の個人意見ですので「このような選択肢もあるよ」程度で参考にして下さい。

参考URL:
http://health.yahoo.co.jp/hospital/index.html
totomatsu
質問者

お礼

リンク先を確認しました。メンタル系のトップにこのような人が 精神科、このような人は心療科、と書かれており、どうも 私にはどちらも当てはまらない気がしてきました。 仕事に行くのを断念した日のみ、仕事先に連絡を入れようとしたり 心配して電話くれた同僚に事情を話そうとしたりすると吐き気がしたり 手が震えたりしましたが、契約終了とはっきりしてからはそういった 身体の異常は何もありません。 時々嫌だった場面がフラッシュバックしてきて苦しい気持ちはします。 そうゆう時は気分が沈みただただこの頭に浮かぶ嫌なことから 逃れたい、死ねばいいのか、とずっと考えてしまいます。

  • hulamoon
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.7

精神科と心療内科の違いについて 心療内科は本来内科の医師がその専門性を背景にストレスによって発症し、慢性化、難治化した内科の疾患を扱うようです 喘息、過敏性腸症候群、高血圧などの身体疾患が主で 薬での治療・治療のために精神医学的・心理学的知識や技法を応用します。 精神科は神経症、うつ病、不安障害、パニック障害、統合失調症などを専門とし、薬での治療・心理検査・簡単なカウンセリングなどもあります。 今の心療内科はカウンセリングのみの通院もOK カウンセリングは悩みや問題を抱えている人に対して 問題の解決やその糸口を見つけだせるように援助することで 社会の中で感情に振り回されず、他人と調和を保ちながら生きていく能力を高めたり、人間的に成長をしてく道標を作ってくれます。 カウンセリングを受ける人を尊重し、配慮しながら、あるがままを受け入れ、受容的な姿勢で話を聞くことに重点を置いているのが特徴です。 「精神科に通っている」=「あの人はちょっと異常じゃないの!?」 といった偏見をもたれることを少しでも軽減し、患者さんが通院しやすいように 「心療内科」という若干やわらかい表現で看板を出してる精神科医が多くなってきています。

totomatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答がまっぷたつに割れてしまい結局私自身結論が出せません。 こうゆう風に考えているこの思考を止めたいんです。 いやでいやで溜まりません。 とりあえずどちらか行けばいいのも頭ではわかるんですが もしも「それはうちじゃ無い」みたいな対応されたらと思うと 怖くて動けません。 こんな風に思ってしまうこの自分の思考を一刻も早く 止めたいんです。こうやって考えるのが苦痛なんです。

回答No.6

診療内科医の友達が 「精神科より症状が軽いみたいだから、心療内科に行こう。 精神科は聞こえが悪い。」 という理由で心療内科にこられるから困る、とグチっています。 名前の通りに「内科」なので、内科の症状がある場合は 診療内科に行ってください。 ただ、「死」を考えるなどでしたら精神科への受診をおすすめします。

totomatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答がまっぷたつに割れてしまい結局私自身結論が出せません。 こうゆう風に考えているこの思考を止めたいんです。 いやでいやで溜まりません。 とりあえずどちらか行けばいいのも頭ではわかるんですが もしも「それはうちじゃ無い」みたいな対応されたらと思うと 怖くて動けません。 こんな風に思ってしまうこの自分の思考を一刻も早く 止めたいんです。こうやって考えるのが苦痛なんです。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.5

まず、医師は全科を自分の意思で標榜<は>出来ます。  また、医学部時代は全科を勉強しています。 書かれている症状からだと、精神科を専門にしてきた先生が、精神科と標榜すると、精神異常専門と思われ、普通のちょっとした症状の人が来ないので、心療内科を掲げているところが一番のお勧めです。 とりあえず、心療内科へ行き、そこで患者さん同士でじょじょに情報交換をしたりして、上記を探すのが良いかと思います。

totomatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答がまっぷたつに割れてしまい結局私自身結論が出せません。 こうゆう風に考えているこの思考を止めたいんです。 いやでいやで溜まりません。 とりあえずどちらか行けばいいのも頭ではわかるんですが もしも「それはうちじゃ無い」みたいな対応されたらと思うと 怖くて動けません。 こんな風に思ってしまうこの自分の思考を一刻も早く 止めたいんです。こうやって考えるのが苦痛なんです。

回答No.4

混乱を招いてしまったら申し訳ありません。 精神科も心療内科もそこに勤める医師の専門範囲外であれば診断も曖昧となります。 あなたの現在の状態を外科や内科に相談しても健康体だと言われるのと同じです。 私自身パニック障害と鬱病を併発していますが、 現在通っている心療内科ではパニック障害の治療はしてくれるものの鬱病については専門外のようで診断もかなりいい加減でした。 「自分でもよく分からないが会社にいけない」と説明したところ「あなた自身の問題です」と診断されました。 とりあえず自分でここが良さそうだと思ったところに行ってみて合わなかったら他を探すというのが良いと思います。 名医と言われている医師でも自分に合う医師であるかは分かりません。 その場に行くとどうしても緊張してしまうことは少なくないと思いますから、自分の症状や経過などは事前にメモをしておいて医師にそれを提出するほうがうまく説明出来るでしょう。 私も現在の職場を辞めて転職することにしましたが、 心配はつきません。 しかし、死を考えることは止めました。 死の先に何があるのかはわかりませんが、 少なくとも私は「生きていたい」からです。 お互いに困った状況に陥ってしまいましたが、 今を夜と捉えるなら少なくともこの地球上では、 朝の来ない夜はないのです。

totomatsu
質問者

お礼

朝の来ない夜はないと自分でも頭ではわかるんです。 私も決して死にたいのではないんです。 考えるのが辛く思考を止めたい、それの究極の方法として それが頭に浮かんでしまうんです。 死を考える自分がいやでいやで溜まりません。 そして今も止められないこの思考を早く止めたいです。 回答が割れてしまいどうしたらいいのかわかりません。

  • DEFS-7
  • ベストアンサー率33% (44/133)
回答No.3

心療内科、という名前は、内科のお医者さんも掲げることができる、みたいなことを、どこかの記事で読みました。 つまり、元々は内科なんだけど、心療内科も始めました、という先生もいる、ということです。 精神科とあれば、医師は間違いなく精神科医です。自分はどちらも受診しましたが、断然、精神科の方が良かったです。 お大事にどうぞ。

totomatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答がまっぷたつに割れてしまい結局私自身結論が出せません。 2の方と3の方でもう割れてしまっていますし結局は自分で 決断しなければならないのに、もうそれもいやなんです。 今こうして考えることが苦痛です。思考をとめたいです。

  • sally37
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.2

心療内科で十分です。精神科は全然専門が違います。 ただ心療内科は患者がとても多いので、事前に予約しないと受診できない病院が多いようです。 又、病院にもよるでしょうが、なんでもかんでも自分のストレス原因の内容をすべて聞いてくれるわけではなく何度も通いながらカウンセリングをしていくような感じです。(患者さんが増えているので一人に長い時間がかけられないのが実情のようです)症状によっては精神安定剤を処方してくれるところもあります。症状が軽い人なら数ヶ月で改善していくようです。あなたの場合もその薬で不安な部分を取り除いてもらって明るい生活が送れるようになるといいですね。

totomatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答がまっぷたつに割れてしまい結局私自身結論が出せません。 2の方と3の方でもう割れてしまっていますし結局は自分で 決断しなければならないのに、もうそれもいやなんです。 今こうして考えることが苦痛です。思考をとめたいです。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

ネットで見る限り心療内科はストレスを診るところのようです。あなた様は死を意識されていますので精・神経内科がよいのではと思います。 私は精・神経内科に、父は精神病院に通院しています。私は嫌な出来事とか思い出さなくなり、気にもしなくなり気分的には元気です。 勝手なことを言ってごめんなさい。

totomatsu
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答がまっぷたつに割れてしまい結局私自身結論が出せません。 こうゆう風に考えているこの思考を止めたいんです。 いやでいやで溜まりません。 とりあえずどちらか行けばいいのも頭ではわかるんですが もしも「それはうちじゃ無い」みたいな対応されたらと思うと 怖くて動けません。 こんな風に思ってしまうこの自分の思考を一刻も早く 止めたいんです。こうやって考えるのが苦痛なんです。

関連するQ&A

  • 精神科や心療内科に行くべきでしょうか?

    社長の性格に問題があり、ストレスを感じていました。 お客様よりも何よりも自分を優先ということを平気で言う割には、売上が上がっていないことも責めるという不条理な状況下、従業員で一丸となって良い環境を作ろうと努力しました。 しかし、ありとあらゆる策を講じましたが、社長を変えることはできず、結局アスペルガー症候群の可能性が高く、(専門家の方に相談済)それに対する自覚症状も一切ありません。薬どうこうで解決できる問題でもなく、周囲があわせるしかないと専門家の方に言われ、その通りだと感じます。 であれば、社長に退任して頂くしかありませんので、そういった権力を持っている会長が唯一の希望だったのですが、会長の口から「儲かっていないから減給だ」と一方的に告げられ、現在自己都合退職か、その給与でやるかどちらか選べと言われています。 色々と努力してきましたが、万策尽き果てた今、勤務先に希望を感じることは一切ありません。 それどころか、腹痛や胃痛、頭痛などの症状も伴い、毎日何かは分からない恐怖感と不安感を強く感じながら刑務所のような職場に通勤しています。 結婚しておりますし、子供も生まれるという状況で、現在の給与では生活は難しいですし、かといって転職するというのも不安を与えるしなど考えがめぐればめぐるほど、この会社を選んだ自分に対する嫌悪感、罪悪感と言うべきか、そういった複雑な感情になります。 食欲が減退しているのに体重はなぜか増え、(体系にこれといった変化はありませんが10kg程度体重が増えました)体調にも変化がありますし、以前はどうにかするし、どうにでもなると思えていたのに、自分なんかでどうにかできない、今日をどう乗り切ろうかといった消極的な考え方しかできません。 こういった場合は精神科、心療内科を受診する方が良いのでしょうか? 家族には言ってませんし言って良いことではないのはわかるのですが、精神的にも体力的にも正直限界に近い状態です。 もっと自分なりに将来を考え、生産的な行動をしなくてはいけないのもわかります。 職安への相談等やらなければいけないことが多々あるのもわかっています。 しかし、現在の心理状態はそれと真逆で何もしたくないし誰とも話をしたくないしなどマイナスマイナスに進んでしまう自分に一番失望してしまいます。 だからといってこうしようという答えは頭の中にあるのに、それをさっと行動に移せないのです・・・ 回答者様の皆様には、是非客観的に見て私自身の器が狭いだけなのか、精神的な病だからしかるべきところに相談した方が良いのかをご判断頂ければと思います。

  • 心療内科、もしくは精神科を受診するべきでしょうか

    はじめまして 21歳女性です。 過去に心療内科、精神科の受診歴はありません。 客観的な意見を頂ければと思います。 ・症状は特に朝がひどい ・人に会うのが怖い(無理して会うと涙が出る) ・何もないのに泣き出してしまう ・気力がない ・朝起きられない(過眠) ・起きると泣いていることもしばしば 以上の状態が4年前~1年前。 学生でした。出席日数ぎりぎりですが、なんとか卒業させてもらいました。 当時は考えもしなかったのですが、今思うとうつ状態にあったのだと思います。 発症のきっかけは母を亡くしたこと、(未だひきずっていますが) 症状がおさまったのは卒業後、約1か月休みがあったことがよかったのだと考えています。 今年度より、社会人として働いています。 仕事は楽しいです。 上司に叱られることもめったにないですし、人間関係も良好です。 難点があるとすれば、歳が近い同性の方がいないので、無口になりがちということくらいです。 この仕事を生涯続けていきたいと思っています。 ですが、1か月に1,2回会社を休んでしまいます。 起きた時の気分が、学生時代のころと同じような感じです。 今日は起きると泣いていました。とても会社に行けるような気分でも顔でもなく、 会社に体調不良で休みます、と連絡をして、昼まで寝てしまいました。 学校や職場を休みがちになることで、まわりの目がどうかわるかもわかっているつもりです。 もうあんな思いはしたくないです。 病気だと思い込もうとしているのかもしれません。 あの頃の癖がサボり癖となって、甘えとして出てきているのかもしれません。 しかし調べると、うつは再発する。 という情報があり、それが怖いです。 もし再発であれば、今すぐ受診するべきだと思います。 二度とあの状況には戻りたくありません。 そもそも学生時代、うつではなかったという可能性もあるのですが・・・ 今の私は甘えでしょうか? 病気でしょうか? それこそ受診しないとわからないことですよね。 でも、行くのが怖いのです。 正直、背中を押してくれる誰かがほしいのではないかとも思います。 甘えである、とも病気である、とも言われたくないのです。 この現状が一番甘えのような気もしてきます。 とにかく受診したほうがよいのでしょうか? それとも、病は気から、とも言いますし、 うつだとは考えないようにして、出勤率を上げるよう努力するべきでしょうか? まとまらない質問で申し訳ないですが、 後押しでも叱咤でも構いません、よろしくお願いいたします。

  • これで心療内科は甘いですか?

    高校時代に初めてパニック発作、そうとは知らず救急受診し安定剤を打たれ帰宅、それから数年発作は無く、心配性ではありましたが23で出産するまでは順調でそれから、心配性も悪化、パニック発作を数回繰り返し救急で心療内科を進められて受診しましたが意味を感じなく自己判断でやめてから、たまに体等にも症状がでたりパニックになりそうになってましたが残っていた安定剤でしのいでいて、2年前の冬1月に色んなストレスからか体のあちこちに不調が出て色んな科を受診しまわり最終的には心療内科へ戻りそこから、きちんと通院はじめました。通院して一年の1月も体に症状はありましたが通院もしていたし前年より大丈夫でした。 それから去年の8月には、ほぼ安定し、私も通院は大丈夫だと思い、医師からも次は何かあったらにしようか?いつでも連絡してね、と通院卒業できました。それからパニック発作も出ず体も心も順調でしたが、職場の人のストレスや他のストレスも重なってか、12月中は寝れはするけどウトウトで何度も目を覚ますのが続き、今月は寝付きが悪くなり寝たら朝起きれなくなりました。怠けだと思うし、怠けだと言われます、起きなきゃだめだと火災ベルみたいな目覚まし時計を一時間・使ってない携帯を五分おきに一時間・使ってる携帯を五分おきに一時間半鳴るように設定しそれでも寝坊してしまい、保育園・仕事と遅刻をし、繰り返さない!といつものそのアラーム+は電話してもらっても寝坊してしまい、もう怖くて昨夜は寝ずに朝を迎えました。こう書いたら不眠みたいですが、土日など休日になると起こされないと15時間は平気で寝てしまいます…不眠なのか仮眠なのかわかりません 仕事のストレスとは、個人経営で人が少なくある人が、遅刻・欠勤・嘘つきさぼり・お金を借りて返さない・自分が帰りたいとどれだけ忙しくても平気で帰る・暇でも自分がいたければ帰らない・こちらの不満かまたまり冷たくすると来なくなる。などとにかく自分の世界で、最終的に今は『鬱がでて仕事に行きたくないと思うので今週は休みます』と言って休んでます、それでも私には、何しようかなー等連絡がきます。経営者に言っても経営者は良い人で居たいので何も言いません 辞めたら良いと思うでしょうが、そんな状態で私が辞めたら困るだろうし最低でも1ヶ月前に言わなきゃいけないし、家計的にも仕事を辞めるのもきついし、期待されてしまうと、行かなきゃ、やらなきゃ、と思ったら辞める共言えません 自分が悪いのでしょうが、精神的にしんどくて仕方ありません。根本的な解決にはならないけど、気分が落ち着くまでは軽めの薬でももらって考えず寝つきをよくしたいのですが、こんなことで来たのかよ、や、そんな事で行くのかよと思われてしまいますか?

  • 心療内科と精神科の違いは何ですか?

    最近、ある大学病院の心療内科の先生に診察して頂いたところ 「心療内科ではなく、精神科に行ってください」と診断されました。 事の経緯ですが、(長分失礼します) 今年に入り、人ごみや電車の中、エレベーターの中などで 動悸や吐き気、震えが起こり、過呼吸で何度か倒れるようになりました。 そこで、近くの心療内科に行ったところ パニック障害と診断され、パキシルやレキソタン、デパスなどのお薬を 処方していただき、投薬治療を続けてきました。 発作で倒れることはほとんどなくなり、 今では、若干、人ごみや電車は「嫌だな」と思いますが それでも一人で乗れるようにもなりました。 しかし、夏ごろから、急激に体重が減少しはじめ 吐き気が酷くなり、数分立ったり歩いたりするだけで かなりの疲労感を覚え始めました。 食べても、体重は一向に増えず、 味覚もほとんどなくなっている状態です。 また、上半身だけがビリビリと電気が走っているような感覚があり、 とても気持ち悪いです。 そこで、内科に行ったところ、胃潰瘍と十二指腸潰瘍の疑いがあるとのことで 胃カメラも飲みました。 しかし、結果は異常なしでした。 次に、甲状腺の検査や、あらゆる血液検査も受けましたが 何も異常はありませんでした。 そして、神経内科を紹介され、診察を受けたところ、 心電図に異常が見つかり(健康診断では異常が出たことが一度もありません) 起立性頻脈だと言われました。 しかし、神経内科の先生に 「精神的なストレスが原因」と言われ、心療内科に通うように言われました。 元々、パニック障害で行っていた心療内科ではなく、 ある大学病院の心療内科の先生を紹介していただき、そこに行ってきました。 (ネットの情報によると、心療内科としては、かなりきちんとした大学病院だとのことです) 診察もすごく丁寧で、今まで行った心療内科とは全く違う形で 触診なども行っていただきました。 が、診断結果として「心療内科の病気ではない」と言われ、 精神病院の先生を紹介されました。 心療内科と精神科は、どんな違いがあるのでしょうか? 自分なりにネットで調べてみたのですが、 うつ病は精神科、と書かれていたり うつ病でも心療内科で治療を行っていると書かれていたりするので 何が違うのか、理解ができていません。 前にパニック障害と診断した心療内科の先生にも、 今回の大学病院の心療内科の先生にも、 過労と精神的ストレスから 今の体の症状があらわれている、と言われていることは変わりがありません。 確かに、職場でパニック障害になったことで、 信頼していた人に「そういう人と関わりたくない、うつりそう」と言われ、 精神的なショックはかなりありました。 それ以降、体調が崩れていったことは確かです。 しかし、今ではそれも「そう思っちゃう人も世の中にはいるから」と思えるようなっていますし、 その人と会うこともないので、ストレスを感じる状況にもいません。 それなのに、なぜか一向に治る傾向が見えないのです。 落ち込む出来事も特にないです。 ただ、ふと突然、死にたいと思ったりすることがあったり、 自分の存在価値の無さを考えたりすることがあります。 ですが、「死んだら家族や友達が悲しむ」と思い直し、 「私を必要と感じてくれている人もいるはず」と思い直します。 こういった経緯を、全て心療内科でお話しました。 が、なぜ精神科に行くように勧められたのでしょう? 何が違うのでしょうか? 私は、今のこの体調が治れば、何でもしますし、 精神科でも、心療内科でも、内科でも、治るならどこでも良いと思っています。 が、あれだけはっきりと 「心療内科ではない」と言われたので、 精神科と専門領域がどう違うのか、気になります。 精神疾患の患者と心療内科の患者は何が違うのでしょう? よろしくお願いします。

  • 心療内科の受診について

    心療内科に行っていいのは、死にたい感情が出現する方だけですか? 今は、そのような感情はあまり湧くことはないのですが… 思考力が低下し、モヤモヤ息苦しい気持ちに支配される時間があり仕事中も苦痛です。前は、自分の症状に敏感だったのに、自分らしくいられる時間が短くなり、自分の事が把握できないようになってしまい混乱しています。医師に罹るとしても、どう自分の事を伝えればいいか解らないかもしれない…そう考えてしまい、医療機関を受診することもできません。自分らしく戻り、ストレスを上手く消化できる人間になりたいだけなのです。 薬も通院もやめて、半年自力で回復しようと本を読んだり、自分を大切にする人のやり方を真似て変身しようと試みてきましたが一向に進むことができません。 皆さんは精神疾患から来る、自分の心や身体の異変、状況を誰に話していますか?躁鬱病をもったお友達が励ましてくれるのですが、彼女の落ち着いている症状をほじくり返してしまわないか?っと心配で、理解を示し聞き出そうとしてくれる彼女にもちゃんと言うことができません。 私を助けてくださるのは、心療内科?精神科?カウンセラーさん?どこを訪ねればよいでしょうか?お分かりになる方いらっしゃいますか?

  • 心療内科の受診について

    初めて。 題名に書きました通り、心療内科・精神科の受診について、そういった知識をお持ちの方にお聞きしたいです。 今現在私は21才で、気分の落ち込み・フラッシュバック、それら2つによる、集中力、思考力、意欲の低下が日常生活に大変支障をきたしています。 その他には、突然ものすごい不安に襲われて、動悸が激しくなる。暗い所(夜)で眠れない、自傷癖、過去の自殺未遂などの症状に悩んでいます。 実は以前内科に通院し、その時はデパスと何種類かの睡眠薬、マイスリーやメイラックスなどをもらっていましたが、4ヶ月ほど経って徐々に使用量が増え、精神科の受診を進められました。 医者からはその時に、『私の経験上、あなたみたいな若い女の子の眠れないとかの症状には深入りしない方がいい』と言われました。一応頼んでみたのですが、紹介状などももらえず、未だに他の病院にはかよっておりません。 自分の中では、もう手持ちの安定剤も無くなり、気分の落ち込みや、過去の出来事が鮮明に頭に浮かび、不安定になる。そのせいで予定通りに外出できなかったり、眠れなくなったりして本当に困っているのですが… やはり、甘えているだけなのでしょうか。 色々な病院で予約をとる時に、以前薬を飲んでいた事、自殺未遂をした事があること、私の年齢(21)を言うと、予約を断られました。 それはやはり、私は心療内科などを受診する必要など無いという事なのでしょうか。 是非何かアドバイスをお願いします

  • 心療内科の受診について(長文です)

    職場から心療内科の受診をすすめられました。  心療内科にかかるのが初めてですので、心療内科とはどんなところかや、どうすればいいのか教えていただければと思いいます。 経緯としては、ある日、泥酔した状態で地上数階の所から落ちました。記憶は薄く、あまりよく覚えていません。そしてその怪我で現在休職中です。怪我が治れば復職する予定でしたが、職場から「心療内科の先生(産業医)のオッケーなきゃ復職だめ」と言われました。  鬱になって、それで飛び降りたと判断しているようです。  確かに、無くは無い話だとは思います。  仕事上の不安が消えない状況でした。私はもともと心配性で、不安があるとそのことばかりが気になってしまいます。その不安から寝付きが悪くなり、寝酒を多く飲むようになりました。不安なことを考えているのは苦痛なので、できる限り飲み、何も考えない状態になって寝る(おちる?)ようにしていました。  また、私は現在の課での経験が浅く、わけのわからないことばかりで全く自分に自信が持てず、不安を解決する術をもっていませんでした。先輩に聞こうにもどう聞いたらいいかすらよくわからず、聞いたとしても「…なんですかそれ」となることも多々でした。 じきに「なんでみんなこんな仕事できてんだろう…」「私はものすごいダメなんだろうか…」と考えるようになっていました。 また、頭が固まるというか、思考が働かなくなることや、なかなか行動に移せないこともありました。元々こんなんだったのかも知れませんが…  あと、職場に居づらさを感じたり、みんながいる前で大声で叱責する先輩がいたりと、人間関係でも何かしらあると言えばありました…  休職中の現在は仕事に関する不安は消えているのですが、職場の方々に大迷惑をかけてしまい、どんな顔で復職すれば…と不安です。 「はやく復職せねば」という思いと「戻ったところでまたすぐ不安に…」という思いがあります。  長文失礼しました。 自分の中での整理も兼ねて書かせていただきました。

  • ストレス⇒喘息⇒心療内科?

    openありがとうございます。 33才・女性。気管支喘息歴10年です。 最近、咳込むような発作はないけれど、 軽い喘鳴があり、のど元を手で圧迫されているような、 息苦しい状態が治まりません。 いつもの喘息と違い、ストレスに原因があるようで、 掛かりつけの医師から心療内科の受診を勧められました。 ネットでも調べてみましたが、 確かに、ストレス喘息の治療の為に、 心療内科へ受診することもあるそうですね。 ただ、「ストレスをなくすお手伝い」的なことは書いてありますが、 具体的にどのようなことをするのか明確に記載されているものが見つからず、 できれば、経験者の方から教えていただければと思います。 ・心療内科では具体的に何をするのでしょうか?  ストレス要因について患者が話すという場でしょうか?  よろしければご自身の経験を教えてください。  (どのようなことを聞かれた、どのような対応をされた等) ・心療内科に通うことで喘息症状は良くなりましたか?  だいたい何回くらい通ったら改善しましたか?  (個人差はあると思いますが、参考までに教えてください) ・その他にも、アドバイス等いただけるのであれば、  ぜひお願いします。 ストレスの原因は「職場の人間関係」にあることは明確です。 (職場から離れると症状が治まります) ですが、その原因を取り除くことはかなり困難で、 場合によっては負荷が増える可能性があります。 私が会社を辞めることは解決案の1つですが、 担当している仕事自体に不満は全くなく、 むしろやりがいもありますし、辞めたくはありません。 原因を消すことが難しいので、 少しでも改善できるのであればと思っています。   宜しくお願いします。

  • 心療内科の受診について

    はじめまして、高校3年 女 です。 わたしは中学二年生のときから常に微熱(36.9-37.4)がありました。 近所の内科を受診すると、血液検査やエコー、胃カメラ等の検査をしましたが原因が分からず、違う内科を勧められました。 そちらのクリニックでは、「思春期なんだから微熱くらいどうってことない、気にしなくていいよ」と言われました。 それからずっと放ったらかしにしてましたが、最近我慢出来ないくらいに頭痛がひどくなって、めまいや立ちくらみも起こるようになりました。 高2のの中頃は早退回数がとても多く、学校の先生にも心配されました。 そこで、高2の冬にとある大病院の総合内科を受診しました。 医師の方は「心因性発熱(身体表現性障害)の可能性が高いです。一度心療内科を受診してください」とおっしゃいました。 両親にそのことを言うと、「心療内科?そんなもの精神科じゃないか。行かなくていい。心因性なんだから気のものだ、自分で克服しなさい。ストレスなんかで熱が出るなんて、人間が弱い証拠だ。第一、子供にストレスなんかないだろう、生意気な」と言われ受診することを認めてくれませんでした。 それ以来、両親からの風当たりがキツくなった気がします。 皆様は、わたしの症状の場合、心療内科を受診したほうがよいと思いますか? それとも、これまで通り普通に過ごしていくほうがよいでしょうか? 長文、失礼致しました。 御回答の方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 心療内科に行けばいいですか?

    職場での人間関係に悩み、心身共に疲れ果て今日は仕事を休みました。 もともと体が強いほうではなく、アレルギーもあり風邪をひきやすかったりもするのですが、嫌なことがあると体調が悪くなりやすいです。 サボりだと勘違いされやすくそれもストレスになったりします。 昨日の夜から今日の仕事は休みたいと思っており、別のカテゴリで相談したところ、心療内科に行かれては?(あくまで一般の回答者様ですが)とアドバイスされました。 今日職場に欠勤の連絡をした時に必ず病院に行き診断結果を報告しなさいと言われました。 数ヶ月前に体調が悪くて病院に行った時、総合病院だったので「精神科」とゆうのがあるのを知り、思い切って受診しました。 自分が悩んだりしていることを打ち明けましたが、「ここは精神科であって相談所ではないので、話を聞いてほしいなら心療内科へ行って」と言われました。けっこう冷たかったです。 そうゆうのもあり、それから具合が悪くても病院に行くのが怖くて歯医者すら行けてませんでした。 でも今回思い切って仕事を休んだことによって踏ん切りがつき心療内科に行ってみようと思い、今ネットで調べていました。 メンタルクリニックの検索をしたら精神科と神経科と心療内科とゆうのがでてきましたが、どこに行けばいいのでしょうか? たくさんお金を使えないので保険がきくところがいいです。 精神科と神経科と心療内科の違いってどうなのでしょうか? また、前回のように失敗しないためにも病院の選び方などアドバイスしてください