ストレスから喘息へ~心療内科の効果は?

このQ&Aのポイント
  • 33才・女性の気管支喘息患者が、最近の喘息症状の変化について相談します。
  • ストレスによる喘息の治療に心療内科が効果的かどうかについて、経験者の意見を求めます。
  • 職場の人間関係がストレスの原因であるが、原因を取り除くことは難しいため、心療内科での改善策を知りたいと述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ストレス⇒喘息⇒心療内科?

openありがとうございます。 33才・女性。気管支喘息歴10年です。 最近、咳込むような発作はないけれど、 軽い喘鳴があり、のど元を手で圧迫されているような、 息苦しい状態が治まりません。 いつもの喘息と違い、ストレスに原因があるようで、 掛かりつけの医師から心療内科の受診を勧められました。 ネットでも調べてみましたが、 確かに、ストレス喘息の治療の為に、 心療内科へ受診することもあるそうですね。 ただ、「ストレスをなくすお手伝い」的なことは書いてありますが、 具体的にどのようなことをするのか明確に記載されているものが見つからず、 できれば、経験者の方から教えていただければと思います。 ・心療内科では具体的に何をするのでしょうか?  ストレス要因について患者が話すという場でしょうか?  よろしければご自身の経験を教えてください。  (どのようなことを聞かれた、どのような対応をされた等) ・心療内科に通うことで喘息症状は良くなりましたか?  だいたい何回くらい通ったら改善しましたか?  (個人差はあると思いますが、参考までに教えてください) ・その他にも、アドバイス等いただけるのであれば、  ぜひお願いします。 ストレスの原因は「職場の人間関係」にあることは明確です。 (職場から離れると症状が治まります) ですが、その原因を取り除くことはかなり困難で、 場合によっては負荷が増える可能性があります。 私が会社を辞めることは解決案の1つですが、 担当している仕事自体に不満は全くなく、 むしろやりがいもありますし、辞めたくはありません。 原因を消すことが難しいので、 少しでも改善できるのであればと思っています。   宜しくお願いします。

noname#109641
noname#109641
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saisyo
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.1

心療内科 医師に症状を話し、薬が必要でしたら薬が出されます。他の科と同じです。 たとえば薬によって不安や苛々をコントロールすることで喘息症状は楽になるかもしれません。治らないというものではないのです。また心療内科は何回通うというというものでもなく、基本的に気長に治療です。 一番よいのはストレスの元を断つことですけれど、難しいようですので喘息の症状、ストレスからくる心身の不調をお薬でやわらげるというのがいいのではないでしょうか。もともと喘息をお持ちのようですので今の主治医とも相談して喘息の対応もしておいたほうがよいと思います。

noname#109641
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「心療内科」という言葉にちょっと怯んでいたので、 他の科と同じと聞いて少し安心しました。 総合病院なので、喘息の主治医から心療内科の先生にも 話をしていただいて、気長に治療していこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.2

>>その他にも、アドバイス等 お困りの症状のメインは何でしょうか? 職場を辞める理由は何でしょうか? メンタルでしょうか喘息でしょうか? 「軽い喘鳴があり」と客観的に確認可能な事実が有りますね。 なら気のせいじゃ無いって事ですよね。(それとも気のせい?) 「音」が鳴るには原因が有ります。 音の鳴る疾患は喘息以外にも有るはずです。 耳鼻科領域でも鳴ります。 で、軽症の喘息だと仮定します。仮定です。 吸入ステロイドを使っていますか? どれくらい強い治療をしていますか? 今回は治療をしているから症状が軽くすんでいるだけじゃないですか? 咳喘息で音のしない患者さんも「迫されているような」と言う人が居ます。 これだけは誰にも分かりません。 そろそろそんな季節ですし。 メプチン(貰っていたら)効きませんか? アレルギーってストレスで増悪するとは思いますが、起きていることが 喘息なら喘息の治療を徹底する事が必要と思いますが? すでに強い治療レベルに達していれば・・・それ以上の喘息治療は困難です (ここが最大の問題かも知れませんね)。 あと、メンタルも収まれば相乗効果が見込めるかも知れません。 ただ、原因のあるストレスが心療内科でピタリと治る事はどう考えても難しいですね。 そこら辺を承知で受けるのなら良いかもしれませんね。 喘息よりメンタルでお困りなら受診する意義もより大きいと思いますが。 以上、喘息の仮定で書いてみました。

noname#109641
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず、職場を辞める理由とは?とありますが、 退社の意志がないことは書いておりますし、 また、ストレス原因は「人間関係」と書いております。 ご理解願います。 今回の質問は「心療内科の受診について」が主ですし、 喘息の掛かりつけ医の診察の結果としての「心療内科」ですので、 諸所、ご理解いただければと思います。

関連するQ&A

  • 内科か心療内科か

    3年ほど前から悩まされている息苦しさ等の症状で半年前に内科を受診し、色々と検査してもらったのですが、異常はなく、自律神経失調症だろうといわれ、デパスやメイラックスといった精神安定剤を処方してもらい、心療内科を勧められました。しかし母親が心療内科へ行っても薬漬けにされるだけだと反対しており、また、私自身薬を飲んでも効果がいまいちわからなかったので、とりあえず生活改善と、ストレスを溜めないようにするなどしてみたのですが、一向に改善しません。そこで最近、ネットで症状について調べていたら、貧血やバセドウ病の症状にも割と当てはまっていたので、もう一度今度は別の病院の内科へ行ってみようかとおもうのですが、無意味でしょうか?やはり反対を押し切ってでも心療内科へいくべきですか?

  • 彼女の心療内科受診について。

    彼女(22歳)が仕事のプレッシャーから、毎朝息苦しさと動悸に悩んでいます。 その事を家族に伝え、心療内科受診を考えていると報告したところ「心療内科には絶対行かないで、そんなことにお金を使うなら他のことに使いなさい。」と言われ、彼女は受診を断念しています。 仕事が原因なので辛さの根本が病院で改善されるとは私も思いませんが、動悸、息苦しさの症状は緩和される可能性があるはずです。 彼女、彼女家族の心療内科受診を説得する方法と彼女は心療内科には行くべきかどうなのか。 みなさんな考えを教えてください。 彼女の両親とは、まだお会いしたことがありません。

  • 心療内科について

    体の不調が続き総合病院の内科に受診していたのですが、医師より「専門の心療内科への受診をお勧めします。」と言われました。 心療内科受診への受診自体は抵抗無いのですが、職場へ受診の為に休みを取る場合受診先を届出しなければならなく、上司や同僚に「偏見の眼で見られるのでは?」と心配です。 また家族に心療内科への受診を伝えるべきか、内緒にすべきか迷っています。 実際心療内科に受診される方は普通に仕事をしている方や、一見健康そうなに見える人が多いと聞きましたが、実際心療内科に受診される方は家族や職場には心療内科に受診していることを伝えていますか? また心療内科に受診していることで、職場での立場は変化するものでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 心療内科に初めて行くのですが

    心療内科の診察をはじめて受けに行くのですが、 今までの症状や原因とおもわれるようなことを メモ用紙などに書きまとめて お医者様に出してもいいのでしょうか? 口で言っていると途中で泣き出したりして きちんと言うことが出来ないような気がするのです。 また、心療内科では具体的にどのように診察されるのですか?経験のある方、ぜひ教えてください。お願いします。

  • 喘息?

    23歳女です。 中学のころに喘息になり、今まで発作は1度しかなく、ほぼ医者にもいかず放置していたのですが、 最近普通に部屋にいるときでも、気道が狭い感じがします。 咳が出ないので、喘息とは違うのかな?と思わなくもないのですが、たまにヒューと喘鳴が聞こえます。 喘息といっても発作の経験もほとんどなく、これがぜんそくの症状なのかよくわかりません。 これは喘息なんでしょうか?

  • 気管支喘息?

    一年程前から、夜になると心臓のあたりが痛いような、息苦しいような感じがしていました。また痰がずっと絡んでいる状態が続いています。 呼吸器内科に受診してみてもらったところ、アレルギー検査は問題なかったのですが、気管支喘息だと診断されました。 しかし、ヒューヒューゼーゼーなどの喘鳴は自分ではわからず、聴診器だと聞こえているようなのですがアレルギーでもないのに喘鳴になったりするのでしょうか? フルタイドという薬を吸引させてもらってしばらくよかったのですが、薬が終わり取りにいかずに過ごしていたら、最近寒くなってきて息苦しさや、胸痛がでてきて、また病院に行ったら、薬続けてないからだよ。と言われ、レルベアという薬が少し強いものになりました。 これは喘鳴が少し悪化したということになるのですか? まさかこの年になり自分が気管支喘息だと診断されると思わず、本当に?っと信じれない気持ちでいますので、喘鳴に詳しい方教えてくれたらありがたいです

  • 初めての心療内科

    お世話になります。 近々、初めて心療内科を受診しようかと考えています。 症状は不安感が強く、ストレスを感じると過食したり(時々嘔吐することもあります) うつになるといった状態が2年くらい続いています。 しかし、安定した日もあり本当に受診が必要なのか正直迷っています。 そこでお聞きしたいのですが、どの状態から心療内科の受診が必要なのでしょうか。 先生に迷惑だと思われないかと考えてしまいます。 宜しくお願いします。

  • ぜんそくについて

    健康のカテと迷ったのですが、こちらの方が経験談など多く頂けるかなと思いましたのでよろしくお願い致します。 7歳の娘のことですが、最近風邪をひいたようで、熱は無かったのですが咳が長引いたことと声がかれてきたので近所の内科を受診しました。 (呼吸器科も看板に掲げています) 抗生剤と気管支を広げるお薬(ホクナリンドライシロップ)を頂いて、2~3日で症状が改善されなければ再受診するように言われました。 用法通りに服用して様子を見たところ、「少しは良くなってるかな?」という感じだったので、すぐは再受診せずにいましたが、薬が無くなっても咳が続きそうだったので結局再受診しました。 その際、呼吸量の検査と血液検査をして、気管支喘息と診断されました。 呼吸量の検査は2回検査して、一回目の後にシュッてする薬を使用して、時間をおいてから2回目をしました。一回目より二回目の方が結果が良く、薬が効く=喘息と言われました。 血液検査は、アレルギー検査ではなさそうです。 ピーク時の咳の症状は、朝起きてから1~2時間くらいがピークで日中はたまに咳き込む程度、夜は日中に比べたら少し多くなる感じです。寝てしまったら夜中はほとんど出ず、朝目覚めて起きあがるまでほとんど出ません。 風邪をひくといつもこのような症状で、他に鼻水やノドが腫れたりします。 あまりひどい風邪の時はゼイゼイという呼吸の時もありましたが、今回はそれほどでは無かったので咳はしていても喘鳴は感じませんでした。 「いつも」といっても、年に何回もあるわけではありませんし、風邪の時は呼吸器系が弱いとの認識はありましたが、イコール「ぜんそく」と言われてもピンときません。咳が出ない風邪の時もありました。 ネットで調べてみましたが、「発作」とか「呼吸困難」とかそこまでひどくはありませんし、「朝晩の咳」は多少当てはまりますが、「明け方の咳」は当てはまりません。結局すっきり納得できる記事が見つけられませんでした。 1 風邪の時に咳が出るのは喘息なのでしょうか? 2 呼吸器の専門病院で詳しく診てもらおうと思いますが、   咳の症状が出ている時でないと喘息の診断は出来ませんか? 3 今後発作など、症状が悪化することもありえるのでしょうか? 友人の発作で喘息は身近な病気でしたが、今回今まで私の認識していた「喘息」と娘の症状がいまひとつ合致せずに混乱しています。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、専門的なご意見も、「うちの子はこうだった」など経験談も、いろいろお聞かせ頂けたら助かりますので、よろしくお願い致します。 また、不明な点などありましたら補足要求お願い致します。

  • 気管支ぜんそくのことで‥

    うつ病とパニック障害で心療内科に通院しているものです。 最近、自分のパニック発作が、パニック発作なのか気管支喘息の発作なのか、その区別が分からなくなりました。 息切れが激しく歩いているだけで息が苦しくなり、家に帰るころには、酸素が吸えない感じで苦しくて、呼吸が整うまで、バタっと床に倒れ込みます。 現在24歳(大学院1年目)なのですが、幼稚園から小学校2年まで気管支喘息の発作で悩まされ、小学校3年からは発作は全く起きなくなりました。 ところが、精神面を患ってから、夜、眠るときにふとんに入ると呼吸がしにくくなって、酸素を吸っても肺に入っていかない感覚で、息がハアハアして苦しくなり、眠ることができません。吸うときに必ずピーとかヒューとかいっています。 昔、気管支喘息だったため、もしや、またそれが再発したのではないかととても心配です。 現在、通っている心療内科の先生には気管支喘息だったことは話していないので、今度、話してみようかと思うのですが、気管支喘息が再発したのか、していないのか、血液検査等ですぐにわかるものなのでしょうか?小学校2年までのぜんそくが一応は治ったといっても、医者には「まだぜんそくが起きる度数?みたいのが高いので、将来、注意してください」とは言われていたみたいです。 パニック発作ではなく、呼吸困難が喘息の再発なのかどうかを知りたいとき、血液検査ですぐに分かるでしょうか?必ずしも、発作が起きているときに、病院に行くわけではないので‥。 どんなささいなことでもいいので、励ましの言葉でもなんでもいいので、どなたかアドヴァイス頂ければ、少しでもほっとして、嬉しいです。 よろしくお願いします☆

  • 喘息の検査って?

    昔から喘鳴はないものの、息が苦しくて荒くなるという症状がありました。 高校に入ってからもその症状が続いたので、心電図や心臓のエコーなどの検査をしましたが原因不明でした。 そしてしばらくはよかったのですが、1年半ほど前にまたその発作が出たので改めて病院で検査したところ、喘息かもしれないと言うことで、呼吸器の検査をしました。 鼻をつまんで息を吸ったりはいたりする検査です。 これで吸気は問題がないが、呼気が少ないと言われ「アレルギー性の喘息」と診断されました。 その際に吸入剤(メプチンキッドエアー)を処方され苦しいときに使うように、とのことでした。 そして今回、2週間ほど前から激しい咳に悩まされ、寝ていても咳で目が覚めてそのまま2~3時間続くという症状が出ました。息苦しさもあります。 吸入剤を使っても改善せず、病院へ行くと「咳喘息」と診断され、気管支拡張剤を処方されました。 しかしそれでは全く改善せず、その病院では検査もしてもらえなかったため、他の病院を受診したところ、 レントゲン検査は異常なし、喘鳴もなし、咳は酷いから咳喘息だろうとのことで、以前処方されていた薬に加えて咳止めを飲むようにと処方されました。それに加えて吸入ステロイドを処方されました。(パルミコート) しかし、それでも変わりませんでした。 やっと今週に入って咳が落ち着いてきたのですが、 それも薬が効いてきたのか発作が治まってきただけなのかがよく分かりません。 喘息の本を読んでいると今の私は確定検査を全くしていないように思うのです。 なので、本当にこれは喘息なのか少々疑問を抱いています。 こういう場合、大きな総合病院などで詳しく検査してもらえるのでしょうか?それとも今までした検査だけで喘息と診断できるようなものなのでしょうか? 分りづらいところは補足します。

専門家に質問してみよう