• ベストアンサー

友引に告別式?

タイトルの通り友引に告別式はするものなのでしょうか? お通夜は友引でも行うと聞いた事があるのですが・・ 詳しい方いらしたら、教えて下さい<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ribon-boo
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.4

友引に、葬式はしないというのは、確かに、根拠の薄い迷信なんですが、日本の生活様式に、密着してしまっていて、結局、他人、すなわち、弔問者が、嫌がることは、お客様本位で、喪主は、避けるという傾向は、当然ありますよ。仏滅に結婚式をしないというのも、根拠はなくて、仏滅にした方が、挙式の費用が安いと言って、結婚披露宴をされる人も当然みえます。 ただ、他の方の回答にあるように、火葬場は、自治体の運営が多くて、労働基準法上、休日も必要ですし、釜を休めると言う意味もあり、週に1日程度、休みが必要ですから、友引を火葬場の休日としていることは、多く、その日に、火葬をすることは、難しいことが多いのですが、別に、骨葬で、先に、火葬をしてしまえば、実際は可能です。(伝染病で死亡した場合など、伝染病予防法上、火葬をただちにしてしまいます。) なお、通夜、仮通夜など、友引にはまったく関係なく、行います。 改葬者の気持ちを喪主が組んで、友引の葬儀を避けていると言うことですね。 また、友引は、葬儀が無いことが原因で、坊さんの休日でもありますので、世の中の動きとしては、友引に葬儀は、避けるように動いています。つまり、経済活動が、そういう動きに現状は、なっていますから。。ただ、今後、たとえば、コンビニが、年中無休のように、いつでも、葬儀をする習慣が、つくかもしれません。ちなみに、名古屋で、小牧空港で、中華航空機事故が、あったときは、友引も関係なく、火葬場から葬儀会館も対応したと思いますし、阪神震災のときも、それに、こだわっていませんでしたね。物理的に、どんどん葬儀をしないと、間に合いませんでしたので。。。

tasukekabu
質問者

お礼

詳しく説明して頂き誠にありがとう御座います、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#75315
noname#75315
回答No.3

元葬儀屋の私が参上しましたよっと。 友引でも、お通夜も、また、告別式を含む葬式一切を行うことも可能です。 「友引でお葬式をすると、友を一緒に引っ張るから駄目」という、『迷信』が広まったため、友引では一般的に葬式はしないことになってしまいました。仏教にも、もちろんキリスト教などのすべての宗派においても、まったく根拠のないでたらめです。 ですので、別に友引にお葬式をしてはいけないというルールはありません。 ですが。 火葬場のメンテナンス等の理由により、友引は火葬を受け付けない場合も多々ありますので、友引にお葬式をやりたくてもできない、なんていう事情があることも。 このあたりは、地方の火葬場の諸事情により差があります。 ちなみにこれは余談ですけれど、生前に、そのときになってあわてないために、葬儀屋さんに、葬儀のことについて色々と聞いてみるといいですよ。

tasukekabu
質問者

お礼

回答ありがとう御座いました、いざと言う時は本人はあわてないので大丈夫です(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.2

詳しい方・・・ではないのですけど キリスト教だったりすると関係ないかも知れませんね。 日蓮宗は友引は関係ないようです。 宗派によるのではないでしょうか

tasukekabu
質問者

お礼

回答頂きありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

友引は火葬場が運営されてないことが多いので、友引にかかってしまう場合は仮通夜・通夜を経て告別式(出棺)という形が一般的かと思います。

tasukekabu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お通夜 友引

    初めて、質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。先日、親族が亡くなり、お通夜を友引の日に行う予定になっています。葬儀屋さんとのお話の際に、友引ということに気づかず、話をすすめてしまいました。その後、祖母が気づき、家族内でもめてしまっています。喪主は、お坊さんや、葬儀屋さんに連絡し、お通夜は友引でも大丈夫といわれているようです。 告別式は、お通夜の翌日に行う予定です。友引のお通夜は避けるべきでしょうか??話が進んでしまっているため、どうしたらよいかわからず、質問させていただきました。 友引にお通夜を行った方、詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • 告別式は必ずお通夜の次の日にするものですか?

    タイトルどおりなのですが、告別式はお通夜の次の日にするというのが一般的だといわれますが、お通夜と告別式の間が日にちあくということはあるのですか? お通夜の前に日にちがあいて、お通夜の次の日に告別式というのはあると思うのですが。。。

  • お通夜と告別式 両方出席の場合の香典について

    タイトルのとおりなのですが・・ 香典はお通夜と告別式 いつ渡せばいいのでしょうか? お通夜で渡した場合には告別式はどのように出席したら いいのでしょうか? たいがいお通夜だけにいくことが多いのでわからなくて・・ 教えてください。

  • お葬式は友引にはしませんがお通夜は?

    お葬式は友引には絶対しませんがお通夜はしてもよいのでしょうか?それと49日や法事とかは?ご存じの方がいらっしゃれば教えてくださいね!

  • 告別式の香典について

    友人が亡くなり、故人の自宅で通夜が営まれました。 告別式が決まっていなかったため、香典は通夜に持参したのですが‥ 告別式に出席するとして、その際手ぶらでいいものなのでしょうか。 親族の方とは通夜で初めてお会いしたので、後日告別式に向かった際手ぶらで嫌な印象がないか心配です。

  • 告別式の時間。

    通夜はその名の通り夜から始まりますが、告別式も午前中から始まるというのが一般的なんですか? 火葬場の時間もあるから午前から告別式が始まるというのが一般的なんでしょうか。

  • 通夜と告別式?

    友人が亡くなりました。事故死だったそうです。 それで明日葬式に行くのですが、初めてなので何もわかりません。 通夜と告別式の違いは? 大体何時くらいに始まるのか? 通夜と告別式は違う日にやる? 私は通夜と告別式両方にでるのか? ぜひ教えてください。

  • 告別式の断り方について

    先日、友人のお姉様が亡くなりまして、お通夜と告別式の時間と場所をメールにて友人から送られてきました。 その友人というのは自分より年上で、日ごろからお世話になっています。 また、そのお姉様にも生前よくしてくださいまして、親しいとはいかないまでもたまにお話したりしました。 お通夜には参列するつもりなのですが、その翌日の告別式の日が、別の友人の結婚式の日と重なってしまったのです。 結婚式はかなり前から予定されていた為ドタキャンするのも良くないと思われます。 自分は冠婚葬祭のマナーに疎い為ネットで調べてみたところ、お通夜だけでも参列すれば非常識に当たらないとの事でした。 やはり予め、友人には告別式に参列できない旨を伝えた方がいいですよね? その際は、どのような断り方をすればいいでしょうか? また、結婚式に出席する為という理由は伏せた方が無難でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 友引のお通夜と葬儀について

    友引の日に葬儀を避けるというのは聞いたことがあるのですが その場合、お通夜を2度行うのでしょうか?

  • 通夜と告別式について

    知人が亡くなってしまい、告別式に出席しようと思っています。 午前中の告別式には仕事を抜けて出席しますが、通夜の時間にも間に合いませんので終わってから夜、お焼香をあげに伺おうと思うのですが、その際故人が好きだったビール等を持って行こうかと思っているのですが、これはマナー違反でしょうか? お香典は告別式の時に持参しようと思っています。最初は告別式だけの出席のつもりでしたが、なんだか心苦しくて・・・。 やはり通夜後にお伺いするのはご迷惑でしょうか?いっその事行かない方がいいでしょうか?いろいろ調べてみたのですがわからなくて・・・。 式はたぶん仏式、地域は関西です。故人との関係は年に一度会うくらいの友人です。 どなたか至急ご返答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう