• ベストアンサー

水腎症について

28歳の主人が数日前右腹の痛みと腰の痛みで病院にいった所水腎症と診断されました。詳しい検査をすると原因が生まれつきの血管に問題があるらしく手術でしか治せないそうです。お医者様が言われるには急ぐものではないけどなるべく早めに、いずれは手術しないといけないと、なんとも曖昧な事を言われて困っています。このまま放っておいたらどうなるのでしょうか?もっと腫れたり、腎機能を失ったりするのでしょうか?それならば早いほうがよいと思うのですが・・わかられる方教えて下さい。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

こんにちは。心配なことでしょうね。 最近の子ども達は、胎児のうちから超音波エコーやその他で水腎症が判る場合も多いそうですけど、私たち親の世代はまだまだそういうことはなくて、中学生とかあるいはもっと大人になってからわかる場合も少なくないようですね。 ─ おっと。まだお若いのに、私と同じ世代なんて決めつけてごめんなさい。 うちの子どもも、今6歳ですが先天性の水腎症です。 我が家の場合には原因は膀胱と尿管のつなぎ目部分に問題があり、排尿のつど逆流してしまう「膀胱尿管逆流症」でした。 水腎症そのものだけでは、よっぽどその大きさが大きくて腎臓を圧迫してない限り問題は少ないと思います。 その大きさは、4段階で評価されますので、ぜひ今度水腎症の腫れている大きさについて先生にお聞きになってください。 これから以降、もっと腫れるかどうかは原因と、今後の経過を見てみないとわからないと思います。先天性でなくとも例えば結石などによって後天的に水腎症になる方もいます。 また、一度膨らんでしまった水腎症は原因を取り除いた後も、一度膨らませた風船は元の大きさには戻らないのと同様に、完全に正常な大きさにもどることはないと考えてください。 ですから、腎盂だけではなく尿管もだいぶ膨らんでしまっている場合には、原因を取り除く手術と一緒に尿管を縫いちぢめて細くする処置も一緒にする場合があります。 ただ、水腎症によって腎盂および尿管の一部に余分な量の尿が停留しているわけですから、普通の方よりも腎盂に雑菌が繁殖しやすく、腎盂腎炎を起こしやすいと思います。 水腎症だけでは腎機能に影響は出ないと思いますが、腎盂腎炎を起こすとその都度少しずつ腎機能に影響が出てきますので、これが怖い。 うちの子どものように早くに水腎症が判った場合でも、状態が良ければそのまま放置・経過観察ということはよくあります。 長男の場合には、生後1カ月半やそこらで腎盂腎炎を繰り返したものですから生後5か月の時に、3回目の腎盂腎炎を起こしたのを機に、膀胱尿管逆流症を治す手術をしました。 生後1か月半の時には、水腎の大きさは右左それぞれ中程度だった腎盂も、手術の結果、6歳の今は左にわずかに残る程度になりました。腎盂腎炎も、手術後は起こしていません。 質問者さまのご主人の場合、原因が、尿管らしいということだけで膀胱尿管逆流症なのか、あるいは尿管の狭窄(尿管の一部が狭くなっていて、すべての尿を通しきらないこと)なのか。 それらの症状の大きさもわからないので、具体的に今後どうなるかについては判りません。先生にもう少し詳しく、お聞きになるのがよいかと思います。 気をつけなければならないのは、疲れがたまっている時には腎盂腎炎になりやすいこと。腎盂腎炎に気付かずに繰り返した場合には、腎機能に影響が出ることもあり得るということです。 手術に関しては、やっぱりそのためにお仕事を休んだりしなければならないわけですから、それが心配ですよね。復帰にどのくらいかかるのか、とか。 我が家の場合には、まだ物言わぬ赤んぼでしたから、その辺の問題は少なかったにせよ…。 そうそう。術後に縫った尿管の傷口がむくんで尿を通しづらくなることがあります。これを防止するために、尿管からカテーテルを体外に出して、術後しばらく尿を入れる袋を体外にぶら下げる可能性があります。腎ロウというのですけれども…。 これが必要な期間があるのか、だいたい、目安としてどの程度の期間が見込まれるのか。他にお仕事の復帰までに安静期間や生活に支障の出る期間などもスケジュールとして視野に入れておく必要があると思います。 そういったことも踏まえて、もう少し仔細を先生にお聞きになるとよいかと思います。 下に、先天性の水腎症や逆流症の患者さんと家族が集まるサイトをあげておきます。小さいお子さんのママも多いので、ご主人のケースとは違うとは思いますが、検査方法や術後のケアなども話題になりますのでぜひのぞいてみてください。 YOSHIDA家のホームページ  http://www.eonet.ne.jp/~yokosoto/  膀胱尿管逆流症のお子さんをもった方のサイト。  情報交換のための掲示板がある。 子どもの森  http://www.geocities.jp/ayano_hayato/  水腎症のお子さんをもったママたちの情報交換掲示板がある。 他に、Mixi内にも、水腎症のコミュがあり、そちらは大人になった患者さんも何人か参加されているようです。 我が家も、先日、3か月ぶりの定期健診から帰ってきたばかりです。 お大事にして下さい。そしてお互いに頑張りましょう。

rurara1128
質問者

お礼

詳しく回答して下さりありがとうございました。大変参考になりました。もう一度病院に言って相談しましたが、原因が、血管が尿道を押していて通りが悪くなっているのでそのままだとまだ腫れたり腎機能が失われるようなので手術を決めました。ほんとにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 水腎症について

    私の息子は産後の検査で水腎症と診断されました。今は7ヶ月になりますがとくに問題もなく過ごしていますが毎月1回の通院と二ヶ月に1度のエコー検査をしています。  まだ赤ちゃんなので成長するにつれて治る可能性も高いとの事で今まで様子をみてきたのですが先日、医者から一度ちゃんとした検査をしてみたらどうか?といわれました。あれこれとどんな検査なのか説明をうけました。要は腎臓に薬を流し込み、尿管を通っておしっこにでるまでを 検査するというものです。水腎症のある方(左ですが)と正常な右の腎臓(尿管)の働き具合を比べるという感じでしょうか・・・。そして不安なのはその薬です。薬の名前は忘れましたが放射能が入ってるというのです。堂々と使うのであるので限られた範囲なのでしょうが被爆するという事です。医者もそういってましたが私はそれ不安でたまりません。医者といえど100%信用できないのが現実ですし、わずか7ヶ月の子供にそんなことを今する必要があるのかな?とも思います。水腎症のことでなにかご存知の方がいらっしゃいましたらどんな小さいことでも結構です。教えてください。またこの私が言ってる検査や薬についてご存知であれば教えてください。本当に大丈夫でしょうか?医者は多分大丈夫といってました。多分ってなんでしょうか。100%大丈夫といえないのが不安です。 どうかアドバイス願います。検査の依頼は1月にしなければなりません。主人の考えは子供が小さいうちに検査するべきだ!といってます。私は今検査する必要があるのかな?と思っています。

  • 腎臓水腎症について教えてください

    一年半前、日本にて帝王切開にて出産後 翌年、尿管狭窄・左腎水腎症が見つかり 昨年五月、CT・IVP・アイソトープ検査を行いました。 結果は、すでに血流もなく機能がないと診断され、機能がないものに対して手術の意味もなく、左腎は現状維持のまま右腎を大切にして生活していく事といわれました。 今は、三ヶ月毎に超音波検診をしている状態です。 現在、海外在住で 先日、超音波・CT検査をした際、左腎は上の部分に血流があり機能があるように見えるので、もう少し検査したいといわれました。 尿管の狭窄部分から始まり、最終的には生体検査までするだろうとの事でした。その後おそらく手術となるのだろうと思います。 日本では、生体検査は感染症のリスクがあり、手術も現在普通に生活できているのであれば、リスクを背負う必要はないといわれました。 現在のところ日本では、何もしてくれないと思います。 日本と海外での診断の差に悩んでいます。 機能があるならば、温存させたいと思いますし、 現在何事もなく暮らせているのに、いまさらいじる必要があるのかとも思います。 また少しでも機能が残っているならば、 尿管狭窄を治療しておかなければいけないのでしょか。 肥大してくることはないのでしょうか。 一年半経過してますが、背中の痛み等症状がでていません。 今どうしたらよいのか、とても悩んでいます。 どうか、よいアドバイスをお願いいたします。

  • 幼児水腎症の専門医を教えて下さい。

    青森県むつ下北地域在住です。 先般、長男(4歳)が左側の乳幼児水腎症の疑いがあり、左側の腎臓が機能していない可能性があると診断されました。 お医者様からは、急を要することはないが、心配であれば、弘前大学付属病院、若しくは専門性のある県立宮城こども病院、若しくは札幌の病院を紹介しますよと言われました。 また、いろいろと情報がネットであるので調べてみて下さいとの事でした。 お医者様は、泌尿器科の専門医ですし、エコー検査、尿検査をやって下さり、とても丁寧に説明して頂き、きっと乳幼児水腎症の可能性が高いと感じています。 可能であれば、宮城県立こども病院で受診させたいと思っていますが、とても移動が大変で、県内で弘前大学付属病院以外で、専門医がいる病院があれば、そちらで受診したいと考えていますが、情報があまり無い状況です。 ぜひ情報をお持ちの方がおりましたら、ご回答お願いします。

  • 水腎症の検査について。

    1歳半になる息子が先日「腎盂の拡張」=「水腎症」と診断されました。 今回見つけられたのは偶然で、今までに原因不明の熱がでたりはしてません。 『排尿性膀胱造影』と『腎利尿レノグラム』の2つの検査を終え、結果待ちの状態です。 もし手術になれば転院しなければなりません。 その場合、転院した病院でまたイチから検査をしなおすものですか? 『排尿性膀胱造影』の検査がが終わって出てきた先生に「逆流も見られず異常はなかったです」と言われました。 コレはつまり『尿管逆流症』ではないということですか? そして『尿路感染症』にはならないということですか? 『排尿性膀胱造影』の検査でわかることって逆流の有無の他に何ですか? 『腎利尿レノグラム』の検査でわかる事は左右の腎臓の機能のがどうなのかということと、尿路の細い場所がわかるということ以外にわかることは何ですか? その検査で『腎盂尿管移行部狭窄』がわかるということですか? これらの検査で原因がわからなければMRと言われています。 原因がわからない場合ってあるんですか? 次回、検査の結果を聞いてくるのですが、気をつけて聞かないといけないポイントってなんですか? 今の私たち夫婦は、『わからない事』が『わからない』ので、先生の説明が全部の見込めません。 後になってから、これを聞けばよかった等思ってしまいます。 ネットで色々な情報を入手しても、情報量が多く頭の中で整理がつかず途方に暮れてしまい質問させていただきました。

  • 子どもの水腎症について・・・

    今3才の息子は、出産前から、腎臓が腫れてるといわれ、出産後すぐ検査などを受け水腎症と診断されました。 最初は一ヶ月に一度の検査が、徐々に間隔があき、今は6ヶ月に一回の検査なのですが、いつまで続くものなのでしょうか。先が見えない(手術する話もでないし、経過自体はいいらしいので・・・)ことなので、経験者の方たちの話を聞きたいと思います。 1,発症後の経過2,手術を受けるならどんな時? など、教えてください。

  • 乳児 水腎症

    こんにちは。九ヶ月になる男の子の母です。生まれてから左水腎症と診断され いま三ヶ月に一回エコー検査に通ってます。逆流検査や利尿レノグラムと検査はしまた。四段かい中三段かいと言われました。今日久々に検査に行ったら四段かい中四段かいと言われ かなりショックで(>_<)治るのかな 手術かなーと不安です。同じ病気で何か意見などあったら教えてください お願いします

  • 水腎症について教えてください。

    水腎症について教えてください。 三年前、帝王切開の際の後遺症で、左尿管狭窄し左腎水腎症となりました。 現在、左腎臓機能なし。血流なし。右腎臓代償性肥大の状態で、わずかな水腎が見られます。 クレアチニン1.1です。 半年ごとにエコー検査で、腎臓の状態を確認しています。 そこでご助言いただきたいのは、 機能のない腎臓を残したままでは、今後、どんなリスクがあり、 そのリスクは腎臓を残しているがために大きくなるのか心配です。 もし、リスクが大きいのならば、 機能していない腎臓は摘出した方が良いのでしょうか。 また、この状態での妊娠・出産はどのくらいのリスクがあり、可能なのでしょうか。 医師により見解がまばらで、困っています。 どうか、ご意見お願い致します。

  • 子供の水腎症の治療で悩んでいます

    4歳の娘が、先日たまたま別の件でうけたエコーで腎臓の腫れを指摘され、その後の検査で先天性の水腎症(腎盂尿管移行部狭窄)と診断をされました。これは手術しないと治らないと言われ、大きな子供病院を紹介されました。 私は、覚悟を決めて子供と受診したのですが「今日のエコーでは、持参したCTほど腫れていない。何も症状もないしこのまま定期的に検査をして様子をみましょう。もし尿路感染症を繰り返したり腹痛などの症状が出てきたら手術も考えます。」と言われました。 「どうしても手術したいと言うならやりますけど。」とも言われたのですが、もうどうしていいのか分かりません。 たしかに、こんな小さな娘に手術する事を考えるとかわいそうになるのですが、でもこのまま様子を見て、尿路感染症を起こしてから手術になるのであれば、起こす前に早期治療をしたほうがいいと思うのですが…。 あとは、夜のおしっこです。もうオムツを卒業したいのですが、日によって量が変わるのです。一度もしてない日もあれば、オムツに吸収しきれないほど(しかも一晩に二回も交換)の日もあります。 これは、この水腎症が関係しているのでしょうか? 次回の受診日は半年後、しかも県外の病院なので気軽に聞きに行く事もできず、ここで長々と質問させていただきました。

  • 尿管結石による水腎症について

    会社の健康診断で、水腎症の疑い在りとの診断で、MRIを撮ったところ、片方が尿管結石(2cm以上で尿管の中央)から水腎症になっていて、もう片方にも結石らしき影が在るとのことでした。 その病院には設備が無い為、別病院を紹介され、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を5回実施してもらいましたが効果は在りません。 先生からは開腹手術(先生推薦の様)か経尿道的尿管結石破砕術(TUL)かほっとくかの3択とのことで、1回のTULでも結石除去は難しいとのことです。 痛み等の症状は全く有りません。 ただ開腹手術となると回復にも時間が掛かりそうで体への負担を懸念しています。 先生からは「次回迄に決めて来て」と言われてます。 痛みが無いからと言ってほっとくという選択って本当に有るのでしょうか? ほっとく事で水腎症やもう片方の腎臓はどうなるのでしょう? また、この3択しか方法は無いのでしょうか? 2nd Opinionした方が良いのであれば、現在の病院に対してはどうすれば良いのでしょうか?

  • 先天性水腎症について…

    私は、6歳のころに腎盂腎炎で入院し右の腎臓が「水腎症」と診断され、機能をはたしていないので摘出した方がいいと言われました。が、親が結婚前の女の子の体に傷をつけたくない、と摘出を拒否しました。 中学までは、定期的に検査入院などしていましたが、薬をもらう訳でもなく「治る訳ではない」と高校生頃からは腎炎を起こして入院する以外は通院しませんでした。7年前、妊娠を期にまた通院を再開することになりました。産後、医者から「腎臓そのものの機能は損なわれていないようですが、腎臓から膀胱へ流れる尿管がねじれたようになって尿が流れにくくなっているので、そこを手術で治した方がいいです。」と言われました。「鉛筆をさしたくらいの小さな傷あとができるだけのわりあい簡単な手術だよ」といわれたものの、入院は1ヶ月程しなくてはならないようですし、子供を一人で育てていますので、術後の経過が悪くなって今のように普通の生活ができなくなっては…と考えてしまいます。術後、カテーテルを入れ続け発作的な激痛と戦っておられるという方の書き込みも拝見しました。どうしたものかと、とても悩んでいます。普通の生活といっても、無理をすれば腎盂腎炎をおこしやすいので、親一人子一人なので私になにかあってはと悩む一方とても疲れやすいので、手術をうけたら、体が軽くなるのかな?疲れにくくなるかな?と期待もしてしまいます…実際はどうなのでしょうか?先生の言うように本当に簡単な手術なんでしょうか?すみませんが、手術をされた方の経験談や専門家のお話など、手術をするべきか、もう少し息子(6歳)が大きくなるのを待ってから手術をするべきか、判断の参考にさせて頂きたいので、ご意見をお聞かせ下さいませんか?どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう