子供の水腎症治療の悩み

このQ&Aのポイント
  • 4歳の娘が先天性の水腎症と診断されました。手術をするか様子を見るか悩んでいます。
  • 定期的な検査をして、尿路感染症などの症状があれば手術を考える方針です。
  • また、水腎症が夜のおしっこに影響している可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の水腎症の治療で悩んでいます

4歳の娘が、先日たまたま別の件でうけたエコーで腎臓の腫れを指摘され、その後の検査で先天性の水腎症(腎盂尿管移行部狭窄)と診断をされました。これは手術しないと治らないと言われ、大きな子供病院を紹介されました。 私は、覚悟を決めて子供と受診したのですが「今日のエコーでは、持参したCTほど腫れていない。何も症状もないしこのまま定期的に検査をして様子をみましょう。もし尿路感染症を繰り返したり腹痛などの症状が出てきたら手術も考えます。」と言われました。 「どうしても手術したいと言うならやりますけど。」とも言われたのですが、もうどうしていいのか分かりません。 たしかに、こんな小さな娘に手術する事を考えるとかわいそうになるのですが、でもこのまま様子を見て、尿路感染症を起こしてから手術になるのであれば、起こす前に早期治療をしたほうがいいと思うのですが…。 あとは、夜のおしっこです。もうオムツを卒業したいのですが、日によって量が変わるのです。一度もしてない日もあれば、オムツに吸収しきれないほど(しかも一晩に二回も交換)の日もあります。 これは、この水腎症が関係しているのでしょうか? 次回の受診日は半年後、しかも県外の病院なので気軽に聞きに行く事もできず、ここで長々と質問させていただきました。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数23

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.1

こんにちは。うちの7歳になる長男も水腎症です。 長男の場合には、生後1カ月半の時に起こした尿路感染症で水腎症と膀胱尿管逆流症が判明しました。水腎症はその腎盂の腫れ具合で5段階の評価があるようです。うちは両側とも3くらいだったかな。 1歳過ぎまでは(一度尿路感染症を起こしているから)抗生剤を予防内服で投与しながら様子を見ましょう、と言われて…にもかかわらず続けて2回の尿路感染症を起こしたので、生後5か月で手術しました。 水腎症のレベルが5、もしくは逆流や狭窄のレベルが高い時には即手術!になるそうですが、そうではない場合には経過観察のみになることが多いようです。つまり、尿路感染症を繰り返すと腎機能に影響があるけれども、尿の流れが悪くて腎盂が膨らんでいる状態だけでは腎機能には悪影響を与えない…というのが、現在の泌尿器界の大方の見解だそうです。 ですから、狭窄のレベルと水腎症の腫れの大きさのレベルについて、次の検診の際に具体的に数値としてお尋ねになれば、手術の検討の際にも一つの目安となると思います。 うちは次男も生まれた時は本当にわずかですが、水腎症がありました。1未満ってところかな。しかし尿路感染症も起こしたこともなく、水腎症と診断されるか正常かの境界あたりだったようで「このくらいだったら、わざわざ検査してリスク背負う必要もないから」と腎シンチをはじめほとんどの検査をしないまま、水腎症そのものがなくなってしまいました。こういう例もあるんですねぇ。 腎盂の腫れ具合は、その時の体調や診察のどのくらい前に排尿したのかにもよるのか、うちの子の診察(現在は半年おき)でも毎回少しずつ大きさが変わるようです。 うちの子は、手術のあとは左側はほぼ水腎症が見られなくなったようですが、右側はまだ若干膨らんだ状態です。去年診察した時は「うーん。手術して治した逆流だけじゃなくて、狭窄もあるのかなぁ」って脅されたくらい膨らんでいたんですけど、夏休みに診察した時には「気のせいだったかな?よくなっているようだよ」と言われました。 さて、夜のオムツはずしですが、これはあまり急がなくていいのでは? むしろ健康なきれいなおしっこをたくさんしてくれるんだね、とお嬢さんを褒めてあげてください。あまり責めませんように。そのうえで次の診察を待っても大丈夫と思います。 4歳ですと健康なお子さんでもまだまだおむつが外れないお子さんも珍しくはありません。柳生けんいちろうという人の書いた「おねしょの名人」という絵本が、福音館書店の「かがくのとも」シリーズにありますが、これによると小学校1年生でも一クラスに1人やそこらは毎日おねしょをするという統計になるんだそうです。 http://www.bk1.jp/review/0000406864 うちはおねしょは早くにしなくなったんですが、1年生の今でも、時たまパンツに輪染みをつけて学校から帰ってくることがあります。ひどい時にはズボンもひざ付近までぐっしょり…。トイレに行くのを惜しんで休み時間も遊んでいるんでしょう(怒) おしっこのお熱は怖いからね、そうなる前にトイレに行かなくちゃいけないよ、と毎日説教していますよ。 夏休みの診察の際にさりげなく相談したんですが 「でも、濡れたら気持ち悪いとか本人も意識してるでしょう。大丈夫ですよ」 っていなされてしまいました(笑) うちも次の検診はクリスマスです。お互い頑張りましょうね。

1125love
質問者

お礼

詳しい回答どうもありがとうございます。 一口に水腎症と言っても、いろいろレベルがあるんですね。 今度の検診の時に、もう一度そのあたりを主治医の先生に聞いてみようと思います。 夜のオムツは、ぼちぼちやっていこうかなと、少し気持ちが軽くなりました。 あんまり親が心配しすぎているのも良くないですよね。 子供のペースにあわせて、親子で失敗を恐れずにオムツの卒業を目指します。 ありがとうございました。 私も頑張ります。

その他の回答 (1)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.2

丁寧なお礼をありがとうございます。 水腎症、で検索すると同じように水腎症のお子さんを持つママの日記やBlogなど探すことができます。 また、水腎症や逆流症、狭窄などのお子さんを持つママが集まるBBSを二つほど紹介させていただきます。 https://www.eonet.ne.jp/~yokosoto/bbs/ http://www3.rocketbbs.com/120/morimori.html いずれも手術などをしてお子さんが健康になってしまうと「卒業」してしまうのか、閑散としているように見えますが、それなりに情報も集まってきますよ。 私も、これらの掲示板とは長男の手術の頃に出会いましてずいぶん勇気を貰いました。 Mixi内にも同様のコミュがいくつか立っていて、こちらの方が交流が盛んかな。かなり成長してから水腎症が判って大人になっても長く病気と付き合っている方や 今現在 手術や入院と立ち向かっている方々と、交流もできることかと思います。MixiのIDを持っていたらぜひ探してみてください。 ここのサイト内も「水腎症」で探せば意外とたくさんの質問が出てくるようです。水腎症そのものとは長いお付き合いになると思いますが、実生活でお子さんの生活を制限するものは非常に少ない状態と思います。お互い、のんびりゆっくりと病気と付き合っていきましょう。

1125love
質問者

お礼

さらに新しい情報をありがとうございます。 早速、このサイトを見てみようと思います。 病気についての知識も必要だけど、経験者同士の話や情報の方が、今の私には大切で支えになりそうです。 この先、どんな経過をたどるのか不安はつきませんが、たくさんの情報を参考にして、焦らず前向きになろうと思います。

関連するQ&A

  • お子さんが尿管の手術をされた方(水腎症、異所性開口)

    来月娘が尿管の手術をします。現在6ヶ月です。 生後2ヶ月で尿路感染症になり、検査したところ水腎症だと分かりました。程度は真ん中ぐらいだったので、これからの経過観察になったのです。 それからまた詳しく膀胱造影などの検査をした結果逆流症などは見られなかったのですが、尿管の位置が膀胱の下のほうについているように見えるため、他県の病院を紹介されてさらに詳しい検査をしました。 腎シンチなどです。 その結果「異所性開口」という尿管が膀胱の下というか尿道近くにつながっていると分かりました。なのであまり膀胱におしっこがたまらず、そのまま出てくる状態で、細菌にも感染しやすい状態ということが分かりました。元の本来あるべき位置に戻してあげないといけないということで、手術をすることになりました。 そのとき言われたのが、片方の尿管がずれていて、手術することはわりとあることだけど、うちの娘のように両方ともずれているのは珍しいと言われました。世界的にみてもあまりないそうで、元の位置に戻したから大丈夫ではなく、その後の膀胱の働きなどが重要になってくるのだそうです。 まわりにこういう症状の人がいないので、何も分からずただ不安です。片側だけでも尿管の手術をされた方がいましたら、体験談や術後のお子さんの様子などなんでも聞かせてほしいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 水腎症の検査について。

    1歳半になる息子が先日「腎盂の拡張」=「水腎症」と診断されました。 今回見つけられたのは偶然で、今までに原因不明の熱がでたりはしてません。 『排尿性膀胱造影』と『腎利尿レノグラム』の2つの検査を終え、結果待ちの状態です。 もし手術になれば転院しなければなりません。 その場合、転院した病院でまたイチから検査をしなおすものですか? 『排尿性膀胱造影』の検査がが終わって出てきた先生に「逆流も見られず異常はなかったです」と言われました。 コレはつまり『尿管逆流症』ではないということですか? そして『尿路感染症』にはならないということですか? 『排尿性膀胱造影』の検査でわかることって逆流の有無の他に何ですか? 『腎利尿レノグラム』の検査でわかる事は左右の腎臓の機能のがどうなのかということと、尿路の細い場所がわかるということ以外にわかることは何ですか? その検査で『腎盂尿管移行部狭窄』がわかるということですか? これらの検査で原因がわからなければMRと言われています。 原因がわからない場合ってあるんですか? 次回、検査の結果を聞いてくるのですが、気をつけて聞かないといけないポイントってなんですか? 今の私たち夫婦は、『わからない事』が『わからない』ので、先生の説明が全部の見込めません。 後になってから、これを聞けばよかった等思ってしまいます。 ネットで色々な情報を入手しても、情報量が多く頭の中で整理がつかず途方に暮れてしまい質問させていただきました。

  • 水腎症について

    私の息子は産後の検査で水腎症と診断されました。今は7ヶ月になりますがとくに問題もなく過ごしていますが毎月1回の通院と二ヶ月に1度のエコー検査をしています。  まだ赤ちゃんなので成長するにつれて治る可能性も高いとの事で今まで様子をみてきたのですが先日、医者から一度ちゃんとした検査をしてみたらどうか?といわれました。あれこれとどんな検査なのか説明をうけました。要は腎臓に薬を流し込み、尿管を通っておしっこにでるまでを 検査するというものです。水腎症のある方(左ですが)と正常な右の腎臓(尿管)の働き具合を比べるという感じでしょうか・・・。そして不安なのはその薬です。薬の名前は忘れましたが放射能が入ってるというのです。堂々と使うのであるので限られた範囲なのでしょうが被爆するという事です。医者もそういってましたが私はそれ不安でたまりません。医者といえど100%信用できないのが現実ですし、わずか7ヶ月の子供にそんなことを今する必要があるのかな?とも思います。水腎症のことでなにかご存知の方がいらっしゃいましたらどんな小さいことでも結構です。教えてください。またこの私が言ってる検査や薬についてご存知であれば教えてください。本当に大丈夫でしょうか?医者は多分大丈夫といってました。多分ってなんでしょうか。100%大丈夫といえないのが不安です。 どうかアドバイス願います。検査の依頼は1月にしなければなりません。主人の考えは子供が小さいうちに検査するべきだ!といってます。私は今検査する必要があるのかな?と思っています。

  • 水腎症のことで

    二歳の息子の相談です。腎盂尿管移行部狭窄と診断され、現在、経過観察中です。特に感染症などはなかったのですが、そろそろ手術をと言われました。 何かした方がいいのならば、なるべく子供に負担が少ない方がいいと思い、相談した次第です。まだ小さいだけに、腹腔鏡手術、ステント治療などはないのでしょうか?

  • 尿路感染症にかかり腎盂が拡張している場合

    たびたびの質問ですみません。 尿路感染症で入院し治療した、8ヶ月の娘なのですが、エコー検査で、腎盂が少し拡張していると言われました。 これについて、先生が、腎盂と膀胱の間に狭くなっていたり障害物があったりして腎盂の尿が流れにくくなり滞っている場合(水腎症)と、膀胱の尿が何らかの原因があって腎盂に逆流してしまって(膀胱尿管逆流症)拡張している場合のどちらかがあるので、逆流症かどうかを調べる検査をしましょうと言われました。 先生のお話からすると、どちらにしても先天的な異常があるということになりますが、やはりそうなのでしょうか。 乳児の場合、確かにかなりの確率で先天的な異常があると聞きました。 でも、たまたま菌が入ってしまっただけで腎盂腎炎になることもあるにはあるということですが、その場合は腎盂が一時的に拡張することはないのでしょうか。 たまたま菌が入ってしまっただけなら、今後親の私が気をつけてあげればいいと思うのですが、先天的な異常でなってしまったとしたら、私がどう気をつけても再発する可能性があるということで心配です。 妊娠中いろいろ気をつけていたつもりですが、こんなことになってしまって悲しいですし、娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

  • 9ヶ月の子供の尿路感染症

    子供が発熱を繰り返したため尿検査を行ったところ、尿路感染症(おそらく軽い膀胱炎)と診断されました。 その前に風邪を引いていましたが、膀胱炎になるような原因が思い当たりません。先生は包茎が原因になることがある、と言っていましたが尿路の先天的な奇形ではないかと心配です。 今後、また再発するのかも気になります。エコーでは尿管や腎臓に異常はなかったのですが、詳しい検査は腎盂腎炎などで高熱が続かない限りはやらないそうです。 1歳前後のお子様が尿路感染症にかかったことのある方、その後の経過などについて教えてください! また、定期的に尿検査などをしたかどうかも知りたいです!! よろしくお願いします。

  • 尿管結石による水腎症について

    会社の健康診断で、水腎症の疑い在りとの診断で、MRIを撮ったところ、片方が尿管結石(2cm以上で尿管の中央)から水腎症になっていて、もう片方にも結石らしき影が在るとのことでした。 その病院には設備が無い為、別病院を紹介され、体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を5回実施してもらいましたが効果は在りません。 先生からは開腹手術(先生推薦の様)か経尿道的尿管結石破砕術(TUL)かほっとくかの3択とのことで、1回のTULでも結石除去は難しいとのことです。 痛み等の症状は全く有りません。 ただ開腹手術となると回復にも時間が掛かりそうで体への負担を懸念しています。 先生からは「次回迄に決めて来て」と言われてます。 痛みが無いからと言ってほっとくという選択って本当に有るのでしょうか? ほっとく事で水腎症やもう片方の腎臓はどうなるのでしょう? また、この3択しか方法は無いのでしょうか? 2nd Opinionした方が良いのであれば、現在の病院に対してはどうすれば良いのでしょうか?

  • 右水腎症(下半腎)・右重複腎盂尿管と判明しました

    小2(8歳)の息子は昨年4月、始めは腹痛を訴え病院へ・・・。3時間で腹痛から腰痛へ変化しました。次の日には発熱(白血球の数値が異常値)を伴い尿検査・血液検査・エコーなどの検査を経て、腎盂炎だという事がわかり緊急入院・・・抗生剤の治療が始まる。詳しく検査をすると先天性の右水腎症だとわかりました。ただの水腎症ではなく右の腎臓には二つの部屋に分かれており、(右に2つの腎臓があり、上は正常に機能しており下が水腎症となっていた)それぞれに尿管があって途中で繋がり1本の尿管となっているとの事でした。一度は退院し某こども病院へ転院となり、去年の8月腎盂形成術を施しました。だが結果は、水腎症になっている腎臓と繋がっている尿管すべてが血管と癒着しており手を施せず改善とはならなかった。その担当医師からは手術後にあその説明をされず、手術後の検査結果時(1ヵ月後)にその話を聞き、担当医師の信用が一気に崩れ落ちたので転院を考えております。 もし同じ病気を持つ方(保護者の方)・病院に詳しい方 ぜひ良い(信用出来る)医師がいる病院を(東京都・千葉県・埼玉県の1都2県内で)教えて下さい! 症状は落ち着いていて普通通りの生活をしているものの、いつ腎臓全摘出になるか分からない状態です。

  • 腎臓水腎症について教えてください

    一年半前、日本にて帝王切開にて出産後 翌年、尿管狭窄・左腎水腎症が見つかり 昨年五月、CT・IVP・アイソトープ検査を行いました。 結果は、すでに血流もなく機能がないと診断され、機能がないものに対して手術の意味もなく、左腎は現状維持のまま右腎を大切にして生活していく事といわれました。 今は、三ヶ月毎に超音波検診をしている状態です。 現在、海外在住で 先日、超音波・CT検査をした際、左腎は上の部分に血流があり機能があるように見えるので、もう少し検査したいといわれました。 尿管の狭窄部分から始まり、最終的には生体検査までするだろうとの事でした。その後おそらく手術となるのだろうと思います。 日本では、生体検査は感染症のリスクがあり、手術も現在普通に生活できているのであれば、リスクを背負う必要はないといわれました。 現在のところ日本では、何もしてくれないと思います。 日本と海外での診断の差に悩んでいます。 機能があるならば、温存させたいと思いますし、 現在何事もなく暮らせているのに、いまさらいじる必要があるのかとも思います。 また少しでも機能が残っているならば、 尿管狭窄を治療しておかなければいけないのでしょか。 肥大してくることはないのでしょうか。 一年半経過してますが、背中の痛み等症状がでていません。 今どうしたらよいのか、とても悩んでいます。 どうか、よいアドバイスをお願いいたします。

  • 水腎症について教えてください。

    水腎症について教えてください。 三年前、帝王切開の際の後遺症で、左尿管狭窄し左腎水腎症となりました。 現在、左腎臓機能なし。血流なし。右腎臓代償性肥大の状態で、わずかな水腎が見られます。 クレアチニン1.1です。 半年ごとにエコー検査で、腎臓の状態を確認しています。 そこでご助言いただきたいのは、 機能のない腎臓を残したままでは、今後、どんなリスクがあり、 そのリスクは腎臓を残しているがために大きくなるのか心配です。 もし、リスクが大きいのならば、 機能していない腎臓は摘出した方が良いのでしょうか。 また、この状態での妊娠・出産はどのくらいのリスクがあり、可能なのでしょうか。 医師により見解がまばらで、困っています。 どうか、ご意見お願い致します。

専門家に質問してみよう