• ベストアンサー

自分のピアノ演奏を録音するためのレコーダー

noname#130062の回答

  • ベストアンサー
noname#130062
noname#130062
回答No.6

基本的にはピアノのアラがちゃんと分かる音質のレコーダーなら何でもいいことになりますので、MP3など音質をごまかす方式でないものなら大抵は大丈夫です。 中でもメモリーカードに録音する形式のものをオススメしたいです。MDより機械部分が圧倒的に少ないので故障する心配がずっと少なくなりますし、後から何がしかの機能や処理などが必要になったとしても本体の買い替えや専用オプションを使わないで済むケースが多いからです。 下のリンクはその一例のエディロールR-09です。

参考URL:
http://www.roland.co.jp/products/jp/R-09/index.html
snoweri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > MP3など音質をごまかす方式でないものなら… ピアノ演奏を録音するのでその辺が気にかかっていました。 そういったことに詳しくないので、選ぶ上でのポイントが見えてきたような気がします。 R-09はピアノの録音にも向いているようですね。 色々なタイプのレコーダーがあることを知ることができて、とても良かったです。ご回答を元に考えて購入したいと思います。 この場をお借りして、ご回答くださった皆様に感謝いたします。

関連するQ&A

  • ピアノレッスンの録音にオススメなICレコーダは?

     現在、娘のピアノレッスン用の録音に携帯型のカセットレコーダを使っています。もう古いしかっこ悪いので 何か変わるモノを考えています。 MDがありますが、携帯性(自宅、ピアノ教室、学校など)などからICレコーダはどうかと思っていますがいかがでしょう? 録音や再生時の良質な音、ガサガサしたノイズなど全く使ったことがありませんので、使用感などからオススメの機種などなんでも教えて頂ければ助かります。宜しくお願いします。

  • 演奏の録音

    自分の演奏を録音しようと思うのですが、良質な音で録音できる機材は何でしょうか?今どきカセットテープというのもどうかなと思っていますので、ICレコーダーなどを検討しているのですが、どうでしょうか?詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • ピアノ演奏の録音

    ホールなどではなく、普通の部屋でピアノ演奏を録音しようと思っています。 SONYのICレコーダー UX533F を買って録音しようと思っているのですが、 同じ値段ぐらいですむもので もっといいもの、また、いい方法はありますか? 1万円越えは厳しいです。 よろしくお願いします。

  • [ピアノ]自分の演奏を録音してみたとき

    ピアノを小さい頃から15年ほどやってきて、初めて自分の演奏を録音してみました。 携帯の録音機能で録音してみたのですが、それはひどいものでした。 もちろん客観的に聞いた時の方が、少し下手に聞こえるだろうというのはある程度覚悟していましたが、何というか、ひどすぎる感じがします。 少しピアノが弾ける小学生の演奏かって感じです。 自分が実際小学生のころ、いろいろな式やイベントなどの伴奏のときには、必ずといっていいほど自分が弾かせてもらっていて、自分で言うのはなんですが、学校内ではそこそこ有名でした。 しかし、実際今録音してみて、こんな演奏で舞台にたっていたのかと思うと、とてもがっかりしています。 ピアニストの方々の中には、録音反対派の方もいらっしゃるようですが、実際練習をするとき、弾いているときの音を重視したほうがいいのか、録音をひたすらしながら修正していったほうがいいのか、どちらのほうが良いでしょうか。

  • グランドピアノの演奏を録音したいのですが・・・

    演劇の音響の為に、グランドピアノの演奏を録音したいと思っています。 場所は学校の音楽室で防音は結構しっかりしていると思います。 PCに繋いだマイクで録音するか、ICレコーダーを使おうか迷っています。 マイクやレコーダーはどちらも4、5年前に買ったものなので質は良くないと思います。 録音後、ある程度のノイズキャンセルなどはできます。 PCの方ですべきか、それともICレコーダーですべきか、どちらが良いか教えて下さい! それと、PCorレコーダーをどこに置いて録音したらいいか、録音の際の注意なども教えていただけると嬉しいです! 録音の日程が結構ギリギリなのでお早い回答をお願いします!!! (※機材を買い足す&買い換える気はないので、今の状態でできる最高の録音、の仕方をお願いします。)

  • ピアノの練習の際の録音機は?

    昔は自分で弾いたピアノ曲をテープレコーダーで録音して、確認練習をしていました。 最近はMDが音質も良く愛用していましたが、寿命が来たのか、壊れています。 今は、音楽と言えばipodのようなもので聞くのが主流ですが、生で録音できません。 自分で弾いた曲を生で録音するのは、やはりまだMDがベストなんでしょうか? サイレントアンサンブルピアノを使用していますが、生の音が取れないので、ある意味、いい練習になりません。 みなさんは何をお使いですか? レッスンに持っていて録音したり、と言う風にも利用したいのですが。

  • 演奏を録音したいのですが。

    アップライトピアノを使用しています。 演奏を録音したいのですが、ICレコーダーか サウンドスケッチャーかで迷っています。 ICレコーダーは、ノイズが入りやすいのでしょうか? 商品にもよると思いますが・・・。 沢山ありすぎてどれを選べばよいのか分かりません。 演奏を録音されている方、どのような機器を使用していますか? また詳しい方、助言をお願いします。

  • 生演奏を録音できるポータブルな機器を知りたいです。

    自分の演奏(練習や本番)を手軽に録音して後で聴きなおしたいと思っています。 これまでは録音可能なポータブルMDを使っていましたが、そのMDが壊れて録音ができなくなってしまいました。そこで、新しい装置を購入したいと考えています。 持ち運び可能なもの(MDのように小さなもの)で、手軽に使えるものがよいです。 友人に聞いたところ、ローランドの「EDIROL R-09」を薦めてもらいましたが、他にお薦めのものはありますでしょうか?または「EDIROL R-09」がよいのでしょうか? 教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 演奏を録音したいのですが・・・PCM?

    早速ですが、アドバイスをお願いします。 吹奏楽やクラシックなどの練習演奏を録音したいのです。 今まではポータブルMDで録音していました。 しかし、MDは74分しか入らないので、途中で切れてしまいます。 最近はICレコーダーやMP3?PCMレコーダー??など いろいろと録音媒体があるようですが、さっぱりわかりません そこで、音質はそこそこでいいので、長時間(と言っても4.5時間でOK)録音ができて、 その機械で聴ける(または、コンポ等につなげて聴いたり等) 出来るものを探しています。 できればメーカーや詳しい機種名等を教えていただけたら嬉しいです。

  • 楽器演奏の録音に適したICレコーダ          

    楽器演奏の録音に適したICレコーダ               最近のICレコーダの音質はどんなものでしょうか。 楽器演奏の録音にも最適と書かれているものがありますが, 実際のところ,どれくらいの音質なのかと思います。 楽器の音色にどれくらい近いか(硬い音にならないか), ザワザワと雑音が混じらないか, この点が気になります。 楽器はピアノとヴァイオリンです。