• 締切済み

電車の乗り換えについて

私の通学定期(Suica)圏内に東武線の乗り換えができる駅があるんですが、その東武線の駅ホーム内に寄りたい店があるんです。その場合はやはり乗り換えが必要なのですが、その店でただ飲み物を買いたいだけですぐに出たい場合でもやはりSuicaの代金はとられてしまうんでしょうか?何か問題になったりはするんでしょうか? その駅はJRの改札を出なくても東武線の切符を持っていればJRの切符を入れて、東武線の切符を入れれば乗り換えができる、というような改札になっています。 また私の定期では東武線は使いません。 説明の意味がわからなかったりしたら指摘をしてください!

みんなの回答

  • azuki24
  • ベストアンサー率49% (907/1826)
回答No.3

JR区間のみのSuica定期券を持っていて、その途中駅にあるJR線と東武線の連絡改札口を通ってJR線ホームから東武線ホームに入場できるかどうかという話ですね。 その連絡改札口を通るということは、JR線の改札を出ると同時に東武線の改札を入るということですから、JR線のホームを出るほうはたんなる下車と同じで何も問題ありません。東武線のホームに入るほうは乗車扱いになるので、Suica定期券にチャージされた金額があれば東武線の初乗料金が自動的に差し引かれます(金額が不足するかゼロの場合はゲートが開かないはずです)。 で、そのまま東武線ホームの売店で買い物を済ませ、連絡改札口を通ってJRホームに戻ろうとすると、東武線の同一駅入退場、つまりSuicaを東武駅の入場券として使おうとしたことになります。その際、SuicaやPASMOは「入場券として使えない」という規則に引っかかるはずです(JRホームに入るほうはSuica定期券区間内の途中駅入場なので問題なし)。 通常、SuicaやPASMOで改札を入ってから忘れ物などに気づいてすぐに出たいときは、有人改札で係員に事情を説明すれば入場記録の取消操作をして出してくれます(入場料を差し引かないという規則ではないと思いますが)。 ご質問のような目的の場合は明らかに入場券としての使用ですから、飲み物を買った後で「忘れ物をした」「間違えて入場した」などの事情ででJRホームのほうに戻りたいという説明は認められないと思います。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

SUICAの注意に乗車券であって入場券として使えないってありますね。入ることは出来ても同じ駅で出場しようとするとエラーになるようです。 SUICAで入場券買えますけど。 先日の事故のときのようにSUICAで入り、電車止まるのであきらめ同じ駅から出場する人で混雑することもあります。きちんと記録しないと料金清算がとんでもないことになる恐れあるからやむをえない「段階」でしょう。

  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.1

簡単に考えて、JRの電車を降りてから目的の売店まで改札を通らずに行くことができるのであれば特に切符を買わなくて大丈夫です。 電車に乗らないのであれば問題ありません。 改札を通らないといけないのであれば、(おそらく)初乗りが引かれます。

関連するQ&A

  • 品川駅での京急乗換え

    私はSuicaで品川駅までの定期を使っています。 京急乗り換え口でSuicaを使った乗換えが出来ることは知っています。 品川駅の改札を出て京急の切符を買ってから出かけ、帰りにJRの改札をSuicaで通り、京急乗り換え口で切符を通してSuicaをタッチで通ることは出来るのでしょうか?(このSuicaをタッチしたことで出場したことになるのでしょうか?) 乗り換え窓口で出場処理が必要なのでしょうか? 乗り換えはJR→京急の場合だけです。

  • 新宿駅の乗り換え

    4月から通学で新宿駅で小田急線⇔JR線の乗り換えをするのですが、定期券をの購入で少し悩んでいるので、アドバイスをお願いします。 1、小田急⇔JRの乗り換えのときに、小田急の定期とSUICA定期を組み合わせて乗り換えることができるのですか? 2、SUICA定期を使わないとしたら定期券は1枚になりますか? 3、もし、1枚の定期になるとしたら、SUICA定期と小田急の定期をあわせるのとは値段的な差はありますか? 4、SUICA定期に代金をチャージしておけば他のJR線でも使えますか? 新宿駅での小田急⇔JRの乗り換え時に小田急の定期とSUICA定期で乗り換えができるのであれば、定期券が2枚になってもSUICA定期にしたいと考えていますが、どうだと思いますか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 埼玉県の【小川町駅】の乗換方法について質問があります。

    埼玉県の【小川町駅】の乗換方法について質問があります。 群馬から【JRの八高線】で埼玉の【小川町駅】まで行き 【小川町駅】で【東武鉄道の東武東上線】に乗り換え【池袋方面】に行きたいのですが。 【小川町駅】では【JRの八高線】と【東武鉄道の東武東上線】は同じ駅内にあり、改札は共通だと聞きました。 そこで質問なのですが、 >【JRの八高線】から【東武東上線】に乗り換えるのには、【小川町駅】の改札をいったん出て、【東武東上線】の切符を買うことになるのでしょうか? >また、いったん外に出て切符を買いに行った場合、ホームに戻ってくるのに何分くらいかかるでしょうか。 【東武東上線】、共有駅を利用したことがないのでわかりませんので。 ご存知の方がおられましたら、教えてください。

  • 小田急→JRの乗り換え

    小田急→JRの乗り換え 通学するのに小田急で新宿まで行ってJRに乗り換えているのですが バイトの都合で 小田急の定期…PASMO JRの定期……Suica のように2枚に分けることにしました  この場合 小田急とJRの連絡口改札?をどのように通れば良いのでしょうか? 連続でタッチをすればよいのかと思ったのですが 調べてみたらできないことがわかりました… どなたか教えてください!!

  • 通学定期券

    私は京急横浜から品川まで行って山手線に乗り換えるのですが(目白まで行きます)京急から外に出てJRに乗る改札とそのまま乗り換えでJRの駅に入れる改札の二つがあると思うのですが乗り換えの改札を使う場合PASMOとSuicaの両方を作らなければいけないのでしょうか。 乗り換えの通学定期の作り方を教えてください。

  • 電車賃について。

    こんにちは。 切符の仕組みが良く分からないので教えてください。 私は、常磐線の駅を利用しています。それで、下りのSUICAの定期を持ってます。 そこで、私は上野駅のホームで買い物をしたいのです。が、上野駅で改札を通らずに済んでしまいます。 このような時は、何の切符を買えばいいんですか? それとも、SUICAにお金を入れとけばいいんでしょうか。

  • 新宿駅での京王線、JR乗換え(定期使用)

    来月から通勤ルートが変わり、新宿駅で京王線からJRに乗り換えることになりました。 JRでは比較的イオカード機能を使用することが多く、またSuica定期券をすでに持っているため、定期券を JR・・・Suica 京王線・磁気定期券 と2枚に分けようと考えているのですが、京王線とJRで定期が違う場合、新宿での乗換えは面倒ですか? JR-京王線で1枚の磁気定期券であれば、共通の改札を1度通るだけで済むんでしょうが、 「JR Suica + 京王線 磁気定期」だと、京王線の改札を1度出てJRの改札を入らなければならないでしょうか? それだと面倒くさいような気も・・。 以上、よろしくお願い致します。

  • スペーシア日光やきぬがわはなぜSuicaやpasmoが使えないのか?

    新宿駅から東武日光に行くとき乗り換えのために改札を一度も通らずに行くルートはありますね。 新宿→中野→茅場町→北千住でJRから東武線を使うことができますよね。 JRから東武を使うときスペーシアを使わない場合は、Suicaやpasmoを使っていいのでしょうか? 逆にSuicaやpasmoでスペーシアを利用した場合はどうなりますか?

  • 千代田線北千住駅から改札を出て東武線に乗換える方法

    千代田線北千住駅ホームから、いったん改札を出て東武線の切符売り場で切符を購入して東武線特急に乗換える最短ルートを教えてください。 ・千代田線内はSuicaを利用するため、いったん改札を出て清算をしたい。 ・東武特急で西若松まで行くのでSuicaは使えないので東武の切符売り場で切符を買う必要がある。

  • 定期について

    僕は4月から大学生になります。 人生初の電車通学になります。 そこでなんですが、定期について教えてもらいたいです。 JR両毛線で栃木に着いたら東武線に乗り換えをします。 この場合は、JRと東武線は別なので定期が2つ必要ということでしょうか? また、この場合はsuicaは使えないということでしょうか? あと、大学生ということで割引きはあるのですか? 詳しい方いましたらお願いします。