• ベストアンサー

Access2002について質問です。

フォームのオプションボタンをウィザードで作成する時についてですが・・。 各オプションで割り当てる値を指定する時、 『規定の状態でチェックを入れる項目』に入れる数字は何を入れたらいいんでしょう? 1とか2を入れると、規定の状態でチェックが入ってくれません。 -1を入れるとチェックが入るんですが、なぜ-1なんですか? どなたか分かる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanmaa
  • ベストアンサー率45% (207/457)
回答No.1

True(真)とFalse(偽)というキーワードがありましてオプションボタンの値に設定できるのはこのどちらかなのです。 チェックボタンのチェックされている状態が真であり、されていない状態が偽なのです。 では、Trueというキーワードの値は?と言われると「-1」です。因みに、Falseは「0」です。 よって「-1」を指定するという事は、即ちチェックと言う意味になります。 -1の代わりに True と指定して見て下さいちゃんとチェックした状態になると思いますよ。 ここから余談 Trueは2進数で言えば、1111111111111111 です。フラグが立っている状態(スイッチがオンの状態) これが2の補数表現で -1 なんですね。 Falseは2進数で言えば、0000000000000000 です。フラグが倒れている状態(スイッチがオフの状態) これが2の補数表現で 0 なんですね。 #注意:ブール型が16ビットの為 #Access2000での確認

ma-fire
質問者

お礼

さっそく教えていただいてありがとうございました。 アクセスはホントに難しくて・・。 助かりました。どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Accessについての質問です。

    フォームのチェックボックスやオプションボタンを使用して選択した項目によって、レポート内の項目を円で囲むようにしたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか? 性別を選択するオプションボタンを作成して男性を選んだときに、レポートでは男性という文字を円で囲むようにしたいのです。 どうかご教授願います。 Windows7 64bit Access2010です。

  • MS-ACCESSについて

    ウィザードでフォームを作成しているのですが、 コンボボックスを設置し、値を文字で指定しているのですが フォームへ入力するときに、値を選択して終了すると 次にそのレコードを開いた時にはその選択が消えて、無選択状態 になってしまいます。 どうすれば宜しいでしょうか?

  • Access フォームを動的にカスタマイズ

    お世話になります。 Access2010 現在Accessにて、ある情報の登録フォームを作成しております。 登録項目が複数ありフォームが縦長になりそうなので、基本情報の 登録は必須とし、その他の項目はオプションにしたいと思います。 そこで、チェックボックスにチェックが入れられたら、オプションを 登録できるよう登録フォームの高さを長くするのと同時に、オプション 項目も表示させたいのですが。。どのようにすればよいでしょうか。 予めオプション項目が追加されているフォームを作成しておき、 チェックが入れられたら、そっちのフォームにすり替える方法(必須項目が 入力されていたらそれぞれコピー)や、フォームサイズは変えずに チェックが入れられたら「登録」ボタンを「次へ」に変更させ、 次画面でオプション項目を入力させたり・・色々と方法はあるかと 思いますが、上記のようにフォームの長さを変えて、項目(テキストボックスや リストボックス)を追加することは可能でしょうか。 ご教示の程、宜しくお願い致します。

  • Access

    フォーム上にオプショングループを配置して、その中にオプションボタンを2つ配置(opt1、opt2)しています。 同じことをフォームAとフォームBで行っているのですが、フォームAのほうだけ、オプションボタンをクリックした時に表示が切り替わりません。(opt1が規定値でopt2をクリックしてもopt2が選択状態になりません) この原因として何が考えられますでしょうか? 分かる方がいらっしゃればご教授お願い致します。

  • ACCESS フォーム作成について

    甲テーブルには三つのフィールドがABCが存在し、そのうちのCにはデータシート表示で、種別を表す1、2のオプション値が入ったものになります)。 この甲テーブルを元にフォーム作りたいのですが、Cフィールドをいわゆるオプションボタンのように表記させてフォーム入力時にどちらかのボタンに●を入れて使いやすくしたいものの、フォームウィザードで進めていく中でどこでオプションボタン編集可能になるのかわかりません。ちなみにフォーム名を指定する際に編集するか否か聞いてくるのですが、編集を選んでも、上記Cのフィールドは自動的にリストボックスに設定されてしまい、選択して右クリックで「コントロール種類の変更」を選んでもオプションボタンを選ぶことが出来ません。最終的には乙フィールド名のラベルがあり、オプショングループで囲まれるようなイメージがあり、二つのオプションボタンのどちらかにチェック入れることが出来るものを目指します。

  • ACCESSで、新規か更新かの判断

    Accessを学び始めてまもないです。 質問内容、ことば等にに不備がありましたら申し訳ありません。 やりたいことは以下のとおりです。 フォームをあるテーブルと連結(レコードソースにテーブルを指定)して、 登録、削除、検索を行おうとしています。 (ウィザードで作成されたようなインタフェースは使いません) 基本的には新規登録状態で、 削除、検索の場合は別(サブ)フォームを開いてレコードを指定し、メインのフォームに戻って作業します。 お聞きしたいことは、 VBAで、メインのフォームが新規登録状態か更新状態かを知るにはどうしたらいいのでしょうか? (いわゆる、ウィザードで作成した単票形式で自動的に作成される、移動ボタン、新規登録ボタンのそのときの状態です) いまいち、私はAccessの仕組みが分かっていないようで、 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • ACCESS VBA テーブルの値のオプションボタンへの反映について

    いつもお世話になっております。 (ACCESSのVERSION 2003) <質問内容> テーブルに設定した値を、フォーム上のオプションボタンに反映させるにはどのようにすればよろしいでしょうか。 例えば フォーム上にオプションボタンを二つ用意  ○出力します  ○出力しません テーブルに出力FLG列(0 または 1の値を持つ)を用意 この出力FLG列の値が0であれば フォーム上のオプションボタン【○出力します】にチェックをいれ 出力フラグ列の値が1であれば フォーム上のオプションボタン【○出力しません】にチェックをいれたい というような処理を行うことは可能なのでしょうか? またどのようにしたら、実行できるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。

  • アクセスのコマンドボタンについて

    アクセスについて教えて下さい。 コマンドボタンで、フォームのデータをワンクリックで開くように設定したいのですが、コマンドボタンウィザードを使って、 フォームの操作→フォームを開く→フォームを指定 という操作でボタンを作りました。 ですが、ボタンをクリックして操作しようとすると、 「イベントプロパティに指定した式 クリック時 でエラーが発生しました:名前が適切ではありません:(フォーム名)_Click   *マクロ名、ユーザー定義関数名、「イベントプロシージャ」以外の式が指定されています。   *関数、イベント、マクロの評価でエラーが発生しました。」 というメッセージが出てきて、フォームを開くことができませんでした。 ウィザードだけではフォームを開くボタンを作成することはできないのでしょうか? 何か対処があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • access2007のフォームウィザードでフォームを作成できませんでした。

    winxp&access2007です。 メニューバーで「作成」→「その他のフォーム」→「フォームウィザード」でフォームウィザードを開始し、 フィールドの選択、レイアウトの指定などを行い「完了」ボタンを押すと、 「フォームを作成できませんでした。」というメッセージが出ます。 何故でしょうか?

  • Accessでフォームからレコードの追加について

    Access2016をWindows10で利用しています。 あるテーブルの単票形式のフォームをフォームウィザードから作成しました。 入力規則などがテーブルの各列の設定に沿って作成されていてとても便利なのですが、フォームにいくつか値を入れた時点でレコードが新規追加されてしまいます。 レコードの追加を、すべての入力が終わって「新規追加」ボタン(あとから自分で作成)を押してから行いたいです。 レコードウィザードを使わずにフォームを作成し、フォームの値とクエリを結び付けてボタン押下時にクエリを実行する、というフォームにすれば実現できると思うのですが、それはなかなか手間がかかってしまうので出来るだけ簡便に実現できたらと考えています。 細かい話なので参考ページ、あるいはヒントになる検索キーワードを教えていただけないでしょうか m(‗ ‗)m ?

このQ&Aのポイント
  • Lenovo IdeaPad5 15ARE05の電源ランプが点滅するが、画面は表示されません。BIOSでの表示方法を教えてください。
  • NOVAモードで入っても状況が変わらず、Lenovo IdeaPad5 15ARE05の電源ランプは点滅し続けています。画面の表示方法を教えてください。
  • Lenovo IdeaPad5 15ARE05の電源ランプは点滅しているが、画面が表示されない問題について解決法を教えてください。BIOS表示方法も知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう