• 締切済み

一人暮らしするべきか悩んでます

36歳・独身・男性・会社員・実家暮らしです。 同僚から一人暮らしを勧められており、自立心向上やその他にも良い経験が出来るのではないかという事で、その気にはなっているのですが…。 家賃などに掛かる費用の事を考えると、このまま実家に残ってお金を貯める方が将来的には良いのではないかとも考えるようになりました。 一人暮らしした場合の経費を計算してみると、現在実家に支払ってる生活費の倍ほど掛かる見込みでした。 両親からは一人暮らしをする事に承諾はもらっているのですが、年金が少なそうな感じで…。はっきり言ってもらえないのもあって躊躇してます。 転勤のある会社ですし、相手さえいれば結婚もしたいのでいつかは出て行く事になるのですが…。いざ一人暮らしを検討してみて、お金のありがたみを痛感するようになりました。 自分で判断しなければいけないことだとは思いますが、参考になる意見や率直に感じた意見を頂けると幸いです。

みんなの回答

  • sumomocan
  • ベストアンサー率22% (40/177)
回答No.1

30代女性です。 正直、あなたのお歳でまだ実家暮らしというのはどうかと思います。 金銭的、精神的に独立されていないように思ってしまいます。 確かにお金を貯めるという点では実家におられる方がいいですが、36歳まで独身をされていたのならもう充分貯まっているでしょうし、 今後結婚されるつもりもあるなら、家事を覚える意味でも一人暮らしを経験された方がいいと思います。 今、お付き合いされているかたはいらっしゃいますか?(文面からはいないように思いましたが。) ちょっとキツイ言い方かも知れませんが、女性から見ると、36歳実家暮らしとなると、ちょっとマザコンの気があるのかな?とか、こういう人と結婚したら家事を何も手伝ってくれないんだろうな、、、などと思ってお付き合いすることすら躊躇する場合もあります。 ぜひ前向きにご検討をして欲しいです。

fujifuji1
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます! やっぱり女性から見ても不安になりますよね(実は好きな女性に去年ふられてから、なかなか立ち直れなかったのもあって今回の自立の検討に至ったんです)。 お陰様で自分の気持ちをはっきりさせる事が出来まして、以前から気になってたアパート物件を申し込んできました。 金銭面についてはまだ気になるとこですが、仕事で成功すれば良い話しですよね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一人暮らししてみるべきか…?

    24才女です。今は会社に1時間15分ほどかけて通っています。 生まれてこのかた1度も実家を出た事がなく、家事もせず、お金にも困らず、のんびりと、親に頼りきりの甘えた生活をしてきたので(ちなみに私は一人っ子、両親はとても過保護で子離れできてないです)、一人暮らしをして自立したらどうか、と思うようになりました。 ただ、通勤できる距離に住んでいるのにわざわざお金をかけて一人暮らししてよいものか、という点がちょっとひっかかります。 そこで、一人暮らししてこんな事が良かった、自立できた、などの体験談や、ご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 1人暮らし=自立?ですか

    私は現在実家暮らしです。 1人暮らしはしないのか?と聞かれることがあります。 世間では1人暮らしするのが自立だという風潮がありますね。 私は1人暮らしはしたい方がすれば良いと考えます。 無理強いしてするものではないと思います。 私が知ってる方で1人暮らししてるをされてる方を何人か見て思ったのが 1人暮らしだからと言って自立なんて到底してると思えません。 食事は店屋物ばかりで済ませ自炊せず、家賃や携帯代は親が支払う、 部屋の片づけはしない、好きな時間に起きて好きな事をする、 本当にだらしがないです。 1人暮らしと言いつつ恋人と同棲したり、 なんだかんだで誰かの援助を受けていますよね。 私は1人暮らししてる方が実家暮らしの方を下に見るのも嫌いです。 そんなに偉いのか?と思います。 実家暮らしでも、出来る限りのことは自分でやって、 家にお金を収めて、将来のために貯蓄する。 日課として決めたことは毎日行い自分を律する。 これだって十分に有意義なことではないですか? みなさんは本当に1人暮らしが自立だと思いますか?

  • 一人暮らし

    私は23歳、実家暮らしのOLです。会社は家から自転車で15分です。この前、久しぶりに会った友達に、まだ実家暮らし?と言われました。私は実家から通勤していて実家にお金を入れていません。お金をいれていないのは、母が、「自分でためる金額も使う金額もちゃんと決めて管理しなさい。家にお金はいれなくていい、でも結婚資金は自分で出せるように」という考え方なので、納得の上です。実際、貯金はちゃんとしています。でもその子の中では、私はそんな人生だと将来苦労するというんです。23歳にもなって、実家なんて恥ずかしいよと。でも私は、一人暮らしをするのは無駄だと思います。実家は会社から近いし、広いし、交通の便も良すぎます。私の考えは、一人暮らしをしたら今の私の給料では貯金は出来ません。多分服とかも買えずに、暮らすのが精一杯だと思います。会社から離れちゃうと電車賃がかかりますよね。会社から出ますが、小さな会社ですので言いにくいです。こんな状態で、私は自分が実家暮らしなのは「正しい選択」だと思っています。 一人暮らしの方がお金の無駄使いになると思うのです。 友達曰く、「一人暮らしは勉強になる」 そうですが、その授業料と考えても、高すぎるんじゃないかと思います。一人暮らしだと、「一人で生活する大変さ」を学べる。そういうのは確かにあると思いますが。 母は私が実家にいてくれるから高校生の子供がいても お弁当とか制服のアイロンとか、妹を朝起こすとか、気にしないで家を空けられると、私に感謝してくれています。 23歳で実家暮らしはおかしいでしょうか?自分で貯金しているからと、家にお金を入れないのもおかしいですか?やっぱり一人で生活する事は必要ですか?そのために貯金がなくなってもするべきですか?皆様の色々なご意見待ってマス。私の考えが甘いのならば、お叱りも受けます。

  • 一人暮らしと彼氏について。

    一人暮らしについて。 私は20代の会社員で、現在実家暮らしです。 そろそろ自立しようと思ったのと、彼氏が「一人暮らしをしたらもっと会えるよ」と言ってくれたのとで、一人暮らしを始めようと思い、いろいろ物件を見てきました。 しかし、一人暮らしのことを親に話したら、家から通勤できるのになぜ一人暮らしをしなければならないのか、貯金もできずに生活もきっと苦しくなる、と言われてしまいました。 確かに、ごもっともな意見だと思いました。 それから私も色々考えてみたのですが、地元の友達とも会えなくなってしまうことや、今まで家族で過ごしてきたので突然一人になったら・・・という不安感、また何よりも一人暮らしをしたいと告げた時の母親の悲しさと寂しさの思いを考えたら、やっぱりやめた方がいいのかな・・・と思えてきてしまいました。 しかし、彼氏には一人暮らしをやめるということをどのように告げたらよいかわからず、かなり葛藤しています。 もう何か月も前から楽しみにしていてくれて、それを今さらやっぱりできないなんて、そんなこと言ったら嫌われちゃうのかな・・・とかも思ってしまいます。(ちなみに彼氏は実家暮らしです。) 一人暮らしなんてしないほうがいい、ということは頭ではわかっているのですが、どう彼氏に断ろうかわからず、ここでアドバイス頂きたく質問させていただきました。 どうか、皆様のご意見をお待ちしております。

  • 1人暮らしについてお聞かせ下さい

    私なりに1人暮らしのことについて知りたいのでみなさんの意見を聞かせて下さい。 (1) あなたは1人暮らしの経験はありますか? (2) 1人暮らしをしたのは何歳~何歳までですか? (3) 1人暮らしをしたきっかけはなんですか? (4) 年相応になったら1人暮らしを経験すべきと考えますか? (5) 1人暮らし経験者は自立してると考えますか? (6) 1人暮らしをしていて、気楽 寂しさ どっちの気持ちが強かったですか? (7) また1人暮らしをしてみたいですか? もう懲り懲りですか? (8) 実家暮らしと1人暮らし どっちが良いですか? (9) 自分が親の立場になったら自分の子に1人暮らしを求めますか? (10) 1人暮らしで何が一番大変だったですか?

  • 結婚前に一人暮らしをされていた方

    現在24歳で、一人暮らしを考えています。 恋人はいて、いますぐのつもりはありませんが ゆくゆくは結婚するだろうと思います。 貯金が約50万ほどで、現在月5万ずつ貯金している状態なのですが、 一人暮らしをするとなれば、敷金だなんだで消えそうです。 結婚が視野にあるなら、いずれ家を出なきゃいけないんだし、 今使っちゃ勿体無いよという意見もあり、迷っています。 (これは実家暮らしの友人の意見です) 私は、結婚する前に自立した生活をしなければと思い、思い立ったのですが・・。 結婚前に一人暮らしをされていた方、お金の面ではどうでしたか? やはりお金の問題は楽ではないと思いますが、どうやってお金を貯められましたか? ご意見やアドバイスをお願い致します。 ちなみに、同棲のつもりはありません。(彼が来る事はあっても)

  • 一人暮らし

    宜しくお願いします。 一人暮らしは好き放題ですか? 叔父から「実家に帰らないで好き放題している」という発言がありました。 一人暮らしは好き放題なのか? 自分のライフスタイルに合わせた生活と自立のために一人暮らしをしているのに、叔父から実家を見捨てて一人暮らしを批判している発言がありました。 人生経験豊富な叔父が言うように、できれば一人暮らしよりも実家暮らしをして家族と助け合うべきですか?

  • 一人暮らしが不安

    こんにちは。 24歳、女です。 今私は会社員で、実家で暮らしています。 そろそろ自立した方がいいかと思い、一人暮らしを考えています。 寂しいとかお金がなくて苦労するとかいうのは覚悟しているのですが、一人暮らしの女性を狙った犯罪のニュースを見るたびに一人暮らしするのが怖くて仕方ないんです。 このままずっと実家にいて、いずれ誰かと結婚して夫婦で暮らすことになったとしても、旦那が帰ってこない日だってありますよね。そういう時は一人で過ごさなくてはいけないわけですし・・。 自分が男性だったら、この歳になれば何も怖がらずに一人暮らししているんでしょうけど。。 女友達は皆実家暮らしなので、イマイチ相談できません。 一人暮らし経験のある女性の方は、そういった不安に駆られることはないですか? そして、そんな不安をどうやって乗り越えていますか? いい年して情けない悩みとは思いますが・・・ぜひ教えて下さい。

  • 実家で貯金か一人暮らしで自立か

    20代後半の女です。 実家暮らしですが、自立のため一人暮らしを考えています。 現在、手取りは16万程度、貯金は500万程度です。 30歳を前にして、このまま実家でのストレスに耐えつつ堅実に貯金をしていくべきか、多少の出費は惜しまず一人暮らしをして自立すべきかで揺れ動いております。 付き合って数ヶ月で、現在一人暮らししている彼氏の意見は、一人暮らしはお金がもったいない、うちに来ればいい、結婚する前に一緒に住まないと分からないこともある、というような感じでした。 彼氏は少し年上で結婚願望が高めなのですが、私はいつか結婚するにしても、まずは自分一人で暮らして自立した上で色々と経験値を上げたいので、現時点での同棲は避けたいです。 今の手取りと貯金額では、一人暮らしするより実家で貯金した方が賢明でしょうか。 客観的なご意見をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らししてみたい

    私は実家暮らししています。今まで何度か家を出たいと思いましたが、周りが揃って「実家のほうがいい」というので思い留まってきました。 しかし、最近ろくに料理もせず、心配事はすぐ母親に相談するなどで、自分は親に甘えているな、そろそろ本当に自立しないとまずいな、と考え始めました。だから、何故皆が「実家のほうがいい」というのか、理由を知りたいのです。いざ本当に家を出て、「ああ、やっぱり家にいるべきだった」とは思いたくありません。 また、私は女性なので、セキュリティなどの問題が気になります。 経験者様のご意見を頂けると嬉しいです。また、私と同じ実家暮らしの方も、一人暮らしについてどう思うか、同じく周りから止めたほうがいいという忠告を受けたか、など気になります。 貴重なご意見、お待ちしております。

このQ&Aのポイント
  • メガネに瞬間接着剤をつけてしまった場合、クレンザーや界面活性剤の洗剤を使った洗浄やお湯を使用する方法を試してみましたが、瞬間接着剤の強力さに取り除くことは難しいです。
  • メガネのフレームが壊れてきていてもまだまだ使える感じはあるので、他の接着剤を使ってゆっくりと剥がす方法を考えています。
  • 汚れ落としや掃除なども試してみると良いですが、瞬間接着剤の特性を考慮して注意しながら行ってください。
回答を見る