• ベストアンサー

京都市内で病院を探しています。。。

主人の腰痛で悩んでいます。 京都市内で良い整形外科あるいはここで診てもらったら腰痛が治まったという病院がありましたら教えて下さい。 ちなみに主人の仕事がら腰をまげる作業が多い為、そこから腰痛となったと思うのですが労災は利きますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.2

私がお世話になっているのは、五条通新町東入るの 田口整形外科医院というところです。 私が初診の時は、午前中に1度診察券を出しに行って 午後の最初の予約をし、午後に再度行きました。 再診も大体1hくらい待つと思っておいた方が良いです。 私の勝手な想像ですが レントゲンで異常が見られなかったということで 腰痛の原因がどこにあるのか分からない その結果、腰痛症と言われたのでは? (所謂ぎっくり腰というやつと同じで、病変が無いが痛みがある状態) 折角府立医大に行かれたのなら、原因を知りたいのでMRI撮って下さいと言えば良かったのに。 大学病院は、そういう普通のクリニックでは出来ない検査が出来る事が 売りの1つなのですよ。 レンドゲンなら開業医でも出来ます。 >薬を飲むと楽になるみたいです から推測するには重傷では無いだろうと思います。 と言う事は…上記のクリニックでも出来るだけ毎日リハビリに通えと言われると思います。 このリハビリがくせ者で、かなり混みます。 特に午後が休みの水曜日と土曜日。 硬膜外ブロックは本当に効果がありますが、個人的には日常生活が出来ない時 (自分で服や靴が履けない状態) の 最終手段だと考えています。 麻酔ですから、100%安全ではありませんから。 下手したら下半身麻痺とか死亡とかも有りますよ。 また、硬膜外ブロックは、注射をする部位が確定しないと出来ないと思います。 私の場合は、ここの部分の神経が圧迫されているのでここの部位に麻酔をします、という説明でした。 最後になりましたが、どうぞお大事になさって下さい。

usagi-004
質問者

お礼

おはようございます。 再度回答ありがとうございます。 >私の勝手な想像ですが >レントゲンで異常が見られなかったということで >腰痛の原因がどこにあるのか分からない >その結果、腰痛症と言われたのでは? おそらくそうだと思います。 今は毎日腰の筋肉のストレッチをして、薬も飲んでいるせいか 腰の状態が和らいできているみたいです。 ただまた悪化する場合もあるので田口整形外科医院を1番に参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • perle
  • ベストアンサー率51% (127/249)
回答No.1

京都市内のどの辺りでお探しでしょうか。 ご自身の事ではないので、理解されていない事はよく分かりますが 痛いのを我慢して、遠いところに通うのはえらい事です。 程度の差はあれども、虐待とか拷問と言えるかも…。 痛みを止めたいだけなら、ペインクリニックを探されたら 良いのではないでしょうか。 硬膜外ブロック(麻酔)は、即効性があります。 麻酔を打って暫く休めば、健常者のように振る舞えます。 また、整形外科でも硬膜外ブロックを行っているところもあります。 こればかりは、1件ずつ聞いてみるしかありませんし、行っていても 希望患者全員に行う治療ではないので、麻酔以外の治療法になる 可能性も大きいと思います。 私がお世話になっている整形外科が、usagi-004さんの探される エリアに入っていれば、お教えしても良いですよ。 労災が使えるかどうかは、会社や病院で違うと思います。 しかし、骨等に異常があって、根本的に治すなら整形外科でないと 駄目だと思います。

usagi-004
質問者

補足

お返事遅くなってすみません。。。 結局質問日に府立医科に行ってきました(30分ぐらいで行けます)が腰痛症ということでした。 ベルトと飲み薬を頂きましたがレントゲンを撮った結果ヘルニアや特別骨に異常がなかったのはよかったのですが結局どこから原因がきているのか定かではないような言い方をされたので主人曰く納得いかないみたいな感じです。 でも薬を飲むと楽になるみたいです。 普段でも京都市内をウロウロするので市内であればどこでも良いです。 参考になると思うのでできれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 外反母趾です。京都市内で良い病院ありますか?

    私は立ち仕事をしていますが、最近外反母趾が酷くなり痛みを感じるようになりました。 病院へ行こうと思っていますが外反母趾は整形外科と接骨院のどちらに行けばよいですか? 後、京都市内で外反母趾も見てくれる病院がありましたら教えてください。

  • 京都でぎっくり腰の治療に良い病院は?

    こんにちは、質問させて頂きます。 私の彼がぎっくり腰になって、早1週間が経ちました。 マメに病院にも通っていますし、電気を当てる治療をしてもらっているみたいですが、痛みが増してきた様で他に良い病院を探しています。 仕事にも支障が出ていますので、早く治したいみたいです。 京都市内、または京都市内から車で30分程で行ける京都府内でどこか良い接骨院・整形外科はありませんか? ご存知の方がいらっしゃれば是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 京都でピアス空けてくれる病院教えてください

    京都市内か宇治市内でピアス空けてくれる病院教えてください。 美容外科とかじゃなくて普通の病院で空けてくれるところ探してます また 値段わかれば教えてください

  • 京都市左京区で、膝痛の治療院を探しています。主人が運送業をしており、長

    京都市左京区で、膝痛の治療院を探しています。主人が運送業をしており、長年の使い痛みがひどく困っています。整形外科に行っても骨に異常はなく、湿布を頂いた程度です。たぶん、整骨院などで針や矯正の治療を行ってもらえば、徐々に楽になるとは思うのですが、私が京都出身でなく、病院に詳しくありません。現在、岩倉に住んでおり、そこから通える整骨院を探しています。どなたかおすすめの病院をご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 堺市和泉市岸和田市・理学療法をしている病院

    理学療法をしている病院を探しています。 腰痛・股関節に痛みがあり、2年ほど経ちますが、最近は日常生活にも支障がでてきています。 以前、岸和田市内の病院を紹介してもらい、受診した際、理学療法を用いた診療を受け、今まで多々受けてきた整形外科診察とは違うということを知りました。その時は痛みも軽減し、とても良い医院に出会えたと思っていたのですが、理学療法士が変わり、痛みが倍増してしまったため、そのクリニックには行かなくなり、また改めて理学療法をしている病院を探しています。 いろいろな整形外科に行ってみても、やはりレントゲン・痛み止め・湿布の処方だけで終わり、根本からの改善にはならず、痛みが増していく日々です。 岸和田市内、和泉市内、堺市内で探しています。 どなたか、ちゃんと親身に診察してくれるクリニック・病院をご存知ないですか?

  • 宮城県大崎市

    先月から腰痛に悩まされ 今日、病院にいきましたら 椎間板ヘルニア(腰)と診断されました。 リハビリを開始することになったのですが 今月末に『宮城県大崎市』に引越しするとこになっており 大崎市でもリハビリができるいい整形外科を探しています。 どなたかご存知のかた教えて下さい よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 京都市在住。同居中の祖父(89)が腰痛です。京都市内から通える範囲で、

    京都市在住。同居中の祖父(89)が腰痛です。京都市内から通える範囲で、よい病院をご存知でしたら、どうか教えて下さい。 今週はじめ、腰にこれまでにはなかった痛みが出ました。これまでも、足が痛いとは言っていたのですが、 今は家の中でもつえがないと歩けません。。。 ただ「年だから…」というのではなく、きちんと科学的に説明をしてくださる病院を探しています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 水戸市の病院

    水戸市で評判の良い整形外科を教えてください。地縁がないのでどこの病院がよいのか分からずに困っています。回答お願いします。

  • 腰痛をすぐに治してくれる病院って・・

    主人が1週間前から腰痛で会社を休んでいます。 整形外科に何度か通っていますが、良くなったり痛みがひどくなったりで、いつになったら治るのか不安です。 たまに、テレビで「一度行っただけで治った」なんて病院(名医)が出ていますが、どなたかご存じないでしょうか? 東京の新宿区に住んでいますので、できれば近いところがいいのですが・・。 よろしくお願いいたします。

  • 労災を申請しようとしたら、病院の受付で断られました

    お世話になります。 会社の従業員が、作業が原因で腱鞘炎になりました。 その人は最初、健康保険で整形外科を受診していたのですが 労災の申請書を会社が用意して、本人が病院に提出しようと したのですが、受付で断られたというのです。 「腱鞘炎は、労災として認められる可能性が低いから」というのが理由らしいのです。 こんなことってあるのでしょうか? 認められる可能性が低い→どうせ認められないのなら、煩雑な事務処理が面倒 という理由なのでしょうか? 会社としては、従業員に対してどのような対応をすればいいのでしょう? ちなみに、従業員は就業後に整形外科を受診しており 欠勤はしておりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう