• ベストアンサー

新築の傷、どこまで直してもらえますか?

注文で新築し住み始めましたが、初めはきづかなかった施工の不具合が目に付きはじめて困っています。 1 キッチンのパネルとのコーキングの一部に刃物でつけたような深い傷。 2 IHと人大トップとの接点にはめこむ黒いゴムパッキンがウネウネとして不恰好。 3 キッチンパネルの一部にできた擦り傷。 4 合板フローリングを養生していた際に貼られていたテープをはがしたあとの接着剤がいくらふいてもとれない。 これらは補修対象になるでしょうか? 些細といえばそうですが、とっても高額な買い物なのでできれば妥協したくないのです。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.3

1,2,4は簡単に出来る内容だと想像できますが、3の擦り傷は直せない可能性もありますので、交換工事をやってくれるかどうかというところでしょう。妥協したくなければ、残念な気持ちを伝えましょう。 主婦として考えると、施工以外でキッチンパネルに擦り傷なんて使用状況の範囲ではなかなかつくもんじゃないですからきっと後々も「この傷が・・」と思うでしょうし。その傷についた汚れとか掃除の時に苦痛ですよね。 あとは、引渡し前についたものである事を明確にしたいので早めにご連絡を

pasotomoko
質問者

お礼

さっそくのお答えどうもありがとうございます。 コーキング関係、汚れ落としなどは可能とのことで少し安心しました。 パネルは納得いくまで相談しようとおもいます。 感謝いたします。

その他の回答 (2)

noname#79085
noname#79085
回答No.2

こんにちは、設計事務所勤務です。 こういった質問(フローリングのふくれ等)多いですが、この件に関しては、至極単純、#1さん同様何の遠慮もせず直してもらってください。 ただ、今後も不具合が出る事予想できます、業者とはいい関係を保つ様配慮する事はお忘れなく、修繕頼み易くなりますから。 ご参考まで。

pasotomoko
質問者

お礼

さっそくのお答えくださりありがとうございます。 そうですよね。今回、家を建てたことで、人間関係の大切さ、大変さをつくづくと勉強させられました^_^; 工務店とはこれからも関係が続いていくわけですから、相手の身にもなってかつ、こちらの主張もしつつ、お願いしてみようと思います。 ありがとうございます。

  • binba
  • ベストアンサー率47% (513/1090)
回答No.1

仰るとおり、施工の不具合、つまり「へたくそ」な施工ですので、 補修(手直し)してもらってください。1、2、3、4、全てです。

pasotomoko
質問者

お礼

さっそくお答えくださり嬉しいです。 そうですか、分りました!とにかく納得のいくまでがんばってみます。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • キッチンリフォームの際のフローリングの傷

    先日キッチンの水漏れに伴いリフォームをしました。その際、冷蔵庫を外に出して作業をし、作業が終わり、冷蔵庫を戻す際にフローリングをひきずり、傷が残ってしまいました。リフォーム屋に苦情をいい、フローリングの傷を直してもらうことになったのですが。。。最初は一部張替えと言っていたのですが、5年も前に立てられたマンションのフローリングだと色がない。。と言い出し、傷部分を補修するというのです。フローリング部分をめくって補修できるようなものなのでしょうか? 実はキッチンのリフォームもいい加減で信用ができないといったところです。しかし今さらリフォーム屋をかえることもできず・・

  • コンクリートと根太の接着

    畳の部屋をフローリングにリフォーム中です。コンクリートと根太を接着するにはどんなボンドが必要ですか?又、畳部屋とキッチンの敷居を取り外しキッチンをフローリングにするの直接貼るには高さが合わず合板を入れても大丈夫ですか?

  • 床の平面度

    自宅の現在の床はカラー合板のような表面材にウレタンっぽいツルツルしたフローリングです。 しかも床は平面がとれておらず波打っています。 ここに表面が無垢材でそれが合板に接着してあるパネルを、 平面を出して貼りたいと思います。 根太をひくと高さが上がりますので、それは避けたいと思います。 また既存のカラー合板の床は接着してあり、剥がせませんし剥がしたくもありません。 新しく貼りたいと思っているパネルに使用してある接着剤は耐水性ですが、 GLボンドを使用したら水平が取り易いのではないかと考えました。 もしくは他に良い方法があるでしょうか? 良いアドバイスがありましたら 何卒宜しくお願い致します。

  • フローリングの補修

    30年前の、150角の木絵もようのフローリング、その一角に2~3ミリの段差が出来てしまいました。 点検口の無い室で、その内部の骨?状態が見えません。上から打音では、積層フローリングも接着が剥がれ、紙状になっているのではないかと思われます。補修の方法がわかりません。450角の点検口を、設置して見ようと段取りしています。 ・・・・がそのアルミ枠が気に入らず、切断後の処理(コーキング)が上手く出来れば、下部(内部)補強後、接着修復し、コーキング仕上げが出来れば良いかなー、と思ったり・・・迷っています。 フローリングの良きコーキング材を教えて下さい。

  • 新築フローリングの色ムラについて

    この度住宅を新築しました。 もうすぐ完了検査の予定です。 先日施主の検査として、壁紙の不備やフローリングの傷等のチェックをしたのですが、フローリングの色が一部違う部分がある事に気づきました。 フローリングの壁に沿った部分が一直線に白くなっているようです。 立ち会っていた補修業者に聞いたところ、 「養生シートがかかっていなかった部分があり、そこだけ色が違うのではないか」との事でした。 また、色が変わってしまった部分に関しての修正?は「不可能です」との回答でした。(補修業者) 使用フローリングは、無垢カバザクラという種類です。 そこで伺いたいのですが、 こういった場合、本当に色の違いを修正出来ないのでしょうか? また、数年経てば色の違いは本当になくなるのでしょうか? 修正業者いわく、3年もすれば他の所を同じ色になる。との事でしたが、あまりにも色が違う為、3年も待つのも納得出来ません。 また、3年経てば、本当に他の部分と同じ色になるのかも・・・。 現時点でこんなに色が違うのに、フローリングが同じ割合で日焼けしたら、数年後も均等にはならないような気がするのですが。 もし、色の違いが養生シートが壁際までかかっていなかった事によるもので、修正が出来ないというのであれば(工務店側のミス) こちらはどのような対応をすればよいのでしょうか?

  • こびりついた粉塵

    先日、カウンターの塗り替えをお願いしたのですが、養生が中途半端だったようで、壁(合板?)から床(フローリング)からキッチン(ステンレス)からすみずみまで削った粉塵がこびりついてしまっており、 いわゆるマイペット等でゴシゴシ擦って拭くのですが、何度拭いても ざらざらしており、取れません。何かよい洗剤か、あるいは簡単に 落とす方法はありますか?

  • 床暖房パネルを設置したまでは良いが

    ノーリツの銅管が埋め込まれた床暖房パネルを22枚DIYで施工しました、施工もロウ付けの水圧テストも大丈夫みたいなので、上に何を貼ろうかと探してみると、床暖房用フローリングの高さにビックリ、完全に予算オーバーになってしまいます、施工する面積は20坪、普通のフローリングなら坪3,000円台で売っています、 クッションフロアを張るにしても5mm合板を貼ってから上にクッションフロアと考えると結構な金額になってしまいます、 そこで知りたいことは、床暖対応していないフローリングで床暖を使用すると反ると言うのは解るのですが、どのよう方向に反るのでしょうか、クッションフロアを貼る場合は合板を貼ってからと説明されているが、合板自体には床暖対応など関係ないはずで、合板なら大丈夫でフローリングなら駄目という考えもおかしなことのように思えます、 パネル施工説明には上材との接着にはエポキシ樹脂接着剤を使用することと書かれている為エポキシほど強力な接着剤を使用すれば簡単には反ることはないと思うのですがいかがなものでしょうか、

  • リフォームトラブル 長文です。

    ただ今リフォームしておりますが、 トラブルばかりでどうすればいいのか分からなくなってきました。 営業がとにかくいい加減で、ホウレンソウが全くなっておらず、 連絡がスムーズにできません。 指摘すると言い訳ばかりしてきます。 勝手に自分の判断で施工し、後から二度手間になる事が多いのです。 施工前床が たわんでいたので、どうなるのか聞くと言葉を濁されましたが、 大工さんが床に「床鳴り補修」と書いていたので、補修してくれるものと思っていました。 が、床鳴り補修はされておらず、ギーギー鳴るし、たわんだまま。 担当に指摘したところ、、 「安く済ませたいようでしたので、床鳴り補修の分の見積もりはあえて提案しませんでした。」と言われました。 床鳴りは一生のことなので、床鳴り補修で追加がでるなら、見積もりをだして、 こちらに提案するべきだと思います。そこで補修するかしないか決めるのはこちらだと思うのです。 勝手に補修はいらないと判断し、フローリングを貼られていました。 初めに、フローリングとクッションフロアの部屋と段差はフラットになるんですよね?と確認し、 フラットになります。と言っていたのに、後から、 床鳴り補修する際、段差を解消する目的もありベニヤを貼るので、 追加費用がかかります。と言われました。 あと、新しいはずのキッチンの排水受け?にゴミがありました。 カップラーメンの汁を捨てたようなゴミでした。 キッチン設置から2、3日経過していましたが、養生しておらず、粉だらけでした。 その他にも、ドアも棚も全て養生しておらず、粉と手垢だらけ。 クロス貼った上に脚立を立てかけ、新しい枕棚の上に養生せずに工具を乱雑に置いてある。 フローリングの上の養生も真ん中だけしてあり、両端5センチずつ程養生しておらず、粉だらけ。 巾木もむき出し。 クロスもパテ処理がきちんとできていないので、ムラだらけ。パテの塊があちこちにあり、 硬い膨らみが多数。角のたわみも多数。 指摘すると、貼ったばかりだからパテの水分によるものなので、そのうち解消すると言われました。 その他、クロスの破れがあり、補修していたが、補修した跡が分かる。 ドア枠を養生せずパテして、パテがドア枠にべっとり。 シューズボックスの鏡も手垢と粉だらけ。 キッチンカウンターも、上がり框も言っていた寸法と全くちがう。 その他も色々あり、指摘するだけで疲れて、正直もう言いたくないのですが、 だんだん私の方が神経質すぎるのか?と思ってきたので、 こちらで意見が聞けたらと思い、投稿しました。

  • 無垢フローリングを張る時の接着剤の有無について

    五月から家を建てる予定ですが、フローリングの張り方について質問させてください。 家は在来工法でネダレス工法です。フローリングは杉の無垢材、厚さ15mm、幅120mm前後を予定しております。 合板24mmの上にじか張りします。この場合、フローロングを張る時に、フロア用釘+フローリング用接着剤を併用して張るのでしょうか? というのも、大工さんと設計士さんが、無垢材の場合、接着剤を使うと材が暴れて接着剤が剥がれた時に、逆にそこで床鳴りがするので、接着剤を使わないで釘だけで施工しましょうとおっしゃっています。(釘だけでも若干は鳴るが、それは妥協レベル) いろいろ調べると、基本は接着剤併用みたいなので、ちょっと悩んでいます。 アドバイス、お願い致します!!

  • (続)新築2年目の雨漏りの補修義務について

    いつもお世話になっております。 前回「新築2年目の雨漏りの補修義務について」で質問させて頂いた物です。 http://okwave.jp/qa/q7159098.html 状況が少し変わりましたので新たに質問させて頂きます。 築2年の木造一戸建てで雨漏りによって構造部に雨がしみこんで壁内部の柱やフローリング下の構造用合板に黒カビが生えてしまいました。 修繕方法としては、まず外壁のコーキングが不十分でそこから水が浸入している事が判明した為、その部分のコーキングの修繕を行っていただきました。 また黒カビが生えている柱と窓枠下の構造用合板については、カビの漂白剤で殺菌し、窓枠下以外の構造用合板については構造用合板自体をめくって交換してもらうことになりました。 非営利法人の建築士2人が所属している住宅相談にも電話で相談し、その様な対応で良いのか確認した所、その対応で問題が無いとの回答でした。 しかし確かに表面上の黒カビは漂白剤により少し薄くなったのですが、まだまだ跡が残っておりますし、今後広がらないのか不安です。 そこで建築業者に聞いた所、木も腐ってないし水が入ってこなければこれ以上広がる事は無いとのことでした。 しかしカビが発生した柱と接している窓枠下の床の構造用合板もカビが発生しているのですが、今は乾いているが指で押すと柔らかいのです。 これは中までカビが浸食し、腐っているのではないかと思います。 この構造用合板は窓枠の下からベランダの先まで繋がっている板になっているそうで、この板自体は交換が出来ないと言われました。 柱についても同様で補強は出来るが、交換は出来ないという事でした。 窓枠下の構造用合板については交換出来ないものなのでしょうか? もちろんこれをやろうと思ったら外壁を剥がして窓をはずしてベランダの防水を剥がして全てやり直すという事になるので非常に手間と時間とお金がかかるんだろうなというのは素人の私にも分かります。 建築業者としてはそこまでの補修をする義務はないという事なのでしょうか? しかし、当住宅は10年保障に加入しており、それを使えば全て治せるんではないのでしょうか? 保険は使わずに業者は自分達でやると言っていますが、何故保険を使いたがらないのでしょうか? 文章が分かりずらく大変読みづらいと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。