• ベストアンサー

妊婦健診で毎回教えてくれる事って?

tanpopo09の回答

  • tanpopo09
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.1

病院によって検査方法が違うと思いますが、私の通っていた病院では 赤ちゃんの頭部・腹部周り・大腿骨の長さを測り成長の様子見てましたよ。最初のうちは赤ちゃん全体が写っていましたが、大きくなるに連れて全体像は写らなくなり 部分的に見せてもらっていました。 臨月に入っても続いていました。 心配なことはどんどん先生に聞いても良いんじゃないかなぁって思いますよ。 私は結構何でも聞いてました。これはどこの部分?とか顔がどんな感じかもっと見たいなぁ♪とかね。

caoli_2005
質問者

お礼

とっても良心的な先生なのですが、いつも遠慮してしまって聞きにくなぁー、、と思っていましたが、今度からちゃんと聞いてみようと思います!! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ただいま28週の妊婦です。前回の健診より胎児の頭が小さくなりました。2

    ただいま28週の妊婦です。前回の健診より胎児の頭が小さくなりました。2週分くらい小さいです。 転院前(26週2日)の病院ではBPDが6.6センチだったのに、転院先(27週6日)では6.36センチと小さくなってしまいました…。2週分くらい小さいみたいです。 お医者さんには小さめだけど羊水はちょうどいいくらいの量だし心配ないと言われましたが、体重も27週末で991gと小さめなので心配です。 転院先でのお医者さんに逆子と言われたのですが、頭が小さくなったのはそれが原因でしょうか? 転院前の病院では逆子ではなかったです。 27週末のエコーに載ってる数値です↓ BPD:6.36センチ 25w4d-1.9SD AC:21.89センチ 27w2d-0.3SD FL:4.89センチ 28W1d+0.2SD EFW:991g 26w5d-1.0SD あまりの頭の小ささに小頭症じゃないかと不安です(:_;)みなさんの回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 妊婦健診内容について。エコー写真あり

    初マタです。 12w0bに妊婦健診へ行きました。 初めての経腹エコーをしたあと、経膣エコーもしました。 経腹エコーでは、赤ちゃんは伸び伸び〜っと両手両足を伸ばしていたりと可愛らしい姿が見られたので、私も嬉しくて感動し、 先生も"鼻が可愛いねえ〜!元気そうだね〜" と言って 4Dのエコーも見せてくれたりしました。 そのあと経膣エコーでは心拍(170)を聞き、 "消毒するね〜"といつもどおり終わりました。 帰宅後、エコー写真を眺めたり、スマホを触っていて思ったのですが… 他の方は"CRL"や"体重"や"BPD"や"NT"とやらの数値を知っているようでしたが、 私が頂いたエコー写真には、機械そのものの設定に関するアルファベットは表記されているのに 赤ちゃんに関するアルファベットは表記されていないようでした。 先生にはなにも言われなかったので、安心していて良いのだと思います。 が、みんなは我が子の成長を数字で見て感じれたりしているのに… と思い始めると、私の赤ちゃんは頭の大きさが小さいのかな?体重が軽すぎてて平均より育ってなかったりして?頭って大きすぎても良くない?NTの数字が大きいとダウン症?鼻が低いとダウン症?そうゆうのは12週でわかるの?! と不安が募り、4週間後の健診まで寝不足になりそうです…(*_*; ◎必ずcrlは教えてもらえるものでもないのですか? 自分からあれやこれやと聞くと 先生には嫌がられてしまいますか? ◎エコー写真を載せました。わかる方、NTは厚そうに見えますか…? 流産後の妊娠で、不安感が強くなっております… そのくせ無知で申し訳無いです… 御手柔らかに返信頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 妊婦健診の初診料、初診内容について

    こんにちは! 初マタの27歳です。 妊婦健診の初診料と初診内容に関して質問させてください! 初期に通っていた表参道のレディースクリニックで、6週頃、妊娠が分かった時点で、『では今日は妊婦健診です』ということで、エコーだけだったのに1万円ちょっと受診料を取られ、『一週間後また来てください』と言われて心拍が分かった2回目は『妊婦健診(再診)』として8000円程度取られました。このときもエコー以外特別なことはしませんでした。診療明細には『妊婦健診(初診)、(再診)』としっかり書かれています。 エコーだけなのに高いなと思いましたが、初めてだしこんなものかと思っていました。 しかし、数週間後に、ほんの少し血が出たので急遽診てもらったときはエコーのみで2700円程度でした。 この違いはなんなのでしょうか??赤ちゃんの様子を見るだけだったらわざわざ『妊婦健診』としなくても、この値段で診られるんじゃないかとその時思いました。 その後、母子手帳をもらいに行き、妊婦健診で使える受診票の存在を知ったので、後日そのレディースクリニックに問い合わせたところ、『お客さまが来られた周期は受診票利用の適応対象外です』と言われました。受診票は全ての妊婦健診に使えるものではないのでしょうか?都内では何週目から適応と決まっていると言われましたが、どなたかご存知ですか??その適応外の周期を『妊婦健診』として受診料を取ってしまっていいのでしょうか?? 里帰り出産をするため横浜の病院に移った時は、きちんと『今日は妊娠〇週目なので、妊婦健診です。妊婦健診では〇×▲@をします』ときちんと説明があり、血液検査や体重測定その他もろもろ受け、母子手帳にしっかり記入されました。それまでは妊娠していることが分かっていても、妊婦健診とされず、1万円も請求されることはありませんでした。 値段は施設によって違うのは承知ですが、その表参道のレディースクリニックに知らないことをいいことにぼったくられたような気がしてなりません><; 一体、妊婦健診の初診料、初診内容ってどう設定されているものでしょうか? どなたかお分かりになる方ご教示いただければと思います。 よろしくお願い致します!!

  • 「胎児の頭が小さめ」と言われ、心配です。

    「胎児の頭が小さめ」と言われ、心配です。 現在29週の妊婦(初産)です。 今週の24日、健診で「胎児の頭が小さめだね。」と先生に言われました。 頭囲は6.6cmで体重1080gでしたが、二週間前の健診に比べ、頭囲が0.2cmほどしか大きくなっていませんでした。 先生がおっしゃるには、「体はだいたい28週の大きさ、頭は27週の大きさ」とのことです。 なぜ頭囲だけ2週間遅れの成長具合なんでしょうか。。。 何か、赤ちゃんの成長に問題でもあるのでしょうか。。。 怖くて、その時は先生に聞くことができませんでした。 ただ私が心配しすぎなだけでしょうか? どなたか回答お願いします><

  • 39wになる初妊婦です。先日の定期健診のときに、胎児がまだ私のお尻の方

    39wになる初妊婦です。先日の定期健診のときに、胎児がまだ私のお尻の方を向いていないので、 このままでは帝王切開になると言われました。 胎児が下がってきているのに、まだ私のお腹の方を向いている状態だと、回旋異常になるそうです。 これって、本当ですか? 私が知っている限りでは、陣痛が始まってから、胎児は回旋しながら下りてくるものだと思っていました。 どんな本を読んでも、この時期に胎児が後ろ(私のお尻の方)を向いていないといけない、とはかかれていません。 私の通っている産院は帝王切開率が高いことでも有名です。 それでも、近くにはここしかないし、一度も逆子にはならず、順調にすごしてきたので、 まさか自分が帝王切開になるかもなんて、考えたこともありませんでした。 私のような場合には帝王切開になるのが普通なのでしょうか? 一応、40wちょうどのときに同意書を書いてもらうと言われましたが、 自然分娩の可能性があるなら、同意書にサインはしたくありません。 陣痛がくるのを自然に待ちたいです。 そう主張するのは、いけないことでしょうか?

  • 妊娠後期の胎児の大きさについて

    お世話になります。 現在29Wになります。 妊婦健診で赤ちゃんが大きめと言われました。2W以上も大きいみたいです。 私自身は、急激な体重増加もありませんし、血圧も正常、尿にも糖は出ていません。親族にも糖尿病はいません。 先生からは経過を診ましょうと言われましたが、少し不安です。 胎児が平均より大きいと何か問題があるのでしょうか? 頭の大きさ(BPD)が平均より大きいと水痘症かもしれないと本で読みました。 私の場合、胎児の頭の大きさ(BPD)、大腿骨長(FL)、お腹の縦横幅(APTD、TTD)全体的に大きいみたいです。 BPD、FL、APTD、TTDの平均の大きさ(長さ)が記載されているサイトをご存知の方教えて下さい。

  • 妊娠30w 胎児の成長

    はじめまして。 今30wの妊婦です。 28wの時 腹囲23.5 頭の大きさ 7.0 足の長さ 4.9 胎児の体重 1170 30wの時 腹囲 26.0 頭の大きさ 7.1 足の長さ 5.0 胎児の体重 1420 前回も今回も腹囲だけは週数に比べて大きく足と頭は小さいです。 それに足と頭だけほとんど成長していません。 前回の結果と比べていたら不安になってしまいました。 なにか赤ちゃんにあるのでしょうか。 初めての妊娠ですぐ不安になってしまいます。

  • 妊娠22週1日の妊婦です。

    妊娠22週1日の妊婦です。 元々私は157センチ、44キロです。 今3.5キロくらい妊婦の体重は増えているのに 本日健診に行ったところ胎児の体重が340gだと言われました。 一応心臓とかには問題はなさそうだけど、早産とかになった場合を考えてNICUのある病院に転院することになりました。 元々ずっと小さくて、4週間前の健診でも150gくらいでした。 初めての妊娠で不安でたまりません。 やはり体重少ないですか?? これから増える可能性はあるのでしょうか? また胎児を少しでも大きくする方法はないですか?迷信でも構わないので藁にもすがる思いで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 妊娠後期 胎児の成長

    いま、31週の初妊婦です。 30w6dの健診で、胎児の体重が1340グラムと言われました。 (BPD7.6センチ FL5,3センチ AC23,4センチ) 週数どおりですね、といわれましたが、明らかに小さいのでは・・・と思っています。 今までもずっと小さめだったのですが、小さいとは言われず、 週数どおりの一言のみ。 ちなみに、 26w6d 880グラム 28w6d 1218グラム 30w6d 1340グラム(今回) なのですが、 今回の健診では、前回の2週間前に比べて体重の増加が100グラムちょっとしか 増えていないのも不安です。 いつも健診ではBPD、FL、ACを計測して、あとは心臓がピコピコ動いているね~と 目で確認して終わりという感じです。 ネットでほかの方の話を見ると、心臓が4つに分かれているかとか、 内臓系や血液の流れ?みたいなものを検査されると。。 私は特にそういう検査はないので、何か見逃されているんじゃないかと不安で仕方ありません。 胎児の体重が少ないのは、母体もしくは胎児側に何か問題があるのでしょうか。 胎動があまり強くないのも気になります。 あと、あまりおなかが大きくなっていなく、それも心配です。 同じような経験をされた方、何かご存知の方いましたらよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの大きさ

    本で見たのですが、妊娠2ヶ月くらいで身長2.5センチと書いてあったのですが、これは、足の指の先から、頭部のてっぺんを測った大きさですか?赤ちゃんの体はまっすぐでないので、エコー検査などでは、頭部のてっぺんから、おしりまでくらいの長さで測ってるのでしょうか?そうするとエコーでの大きさは、だいたい10ミリ程度ということですか? 周期ごとの胎児の大きさの基準値を教えて下さい。(安心な範囲でエコーで測った大きさ)

専門家に質問してみよう