• ベストアンサー

クレジットカードの引落しができなかった場合

kuskusu123の回答

回答No.7

 一部想像で書いているところがあります。ご了承お願いします。 ・本日が決済日だったようですので、おそらくニコスにはまだ決済結果がOKだったとも、NGだったとも届いていないのでないでしょうか。決済時間はカード会社が決めている訳ではなく、それぞれの金融機関の事務作業です。既に回答があったように、これから入金すれば夜引き落としがかかり、明日にはOKの結果が届く可能性もあります。なのでこの段階で振込みをお願いしてしまうと、決済できていた場合に2重の入金になってしまう為、明日指定した番号にかけてください!になったと思います。 ・明日電話する番号は、おそらく支払の担当部署なのでしょう。明日なら結果が届いていて、結果NGだったら振込み先の口座が案内されるはずです。そこに指定された金額を振り込めば大丈夫です(もちろん、出来るだけ1日でも早くです)。会社によっては再度引き落としをかけてくれるところもあるのでしょうか? ・各カード会社の規定になるので厳密には判りませんが、1回の遅延ですぐにペナルティがつくということはないと思います。ただし、遅延の記録は残ります。これも既にアドバイスにあるように、繰り返したり、大幅に支払が遅れるとなんらかのペナルティが付きます。最悪、カードが失効します。確認するには、カード会社に聞いてしまえば、答えてくれるはずです。おそらく今回初めてなら、:今後は注意してくださいね:程度になると思います(確約はできませんが)。 ・ただし、よく延滞遅延金をつけて、きっちり支払ったら問題ないだろう!と言う方がいますが、間違いです。約束を破ったことがいけないのです。遅れた記録は、消えません。 ・上記をもう少し詳しく説明すると、”期限の利益”を失う といいます。クレジットカードはもともと後払いです。カード会社によって〆日・決済日は違いますが、27日決済のようなので、月末〆・翌月27日払いではないかと思います。今回の支払は、もともと1ヶ月以上前の買い物の代金の支払です。キャッシングやリボ払いなど利息がついているものは別ですが、一括払いは利息がつきません。利息もつかず、30日以上支払を猶予してもらっていて、あらかじめ決済日は決まっているし、明細などで案内されているはずです。もともと日数的に利用者に大変有利になっているのです。これを、”期限の利益”といい、この間に銀行に預けていれば利息もつきます(今は低金利でつきませんが)。なのに、そういう状況で約束に遅れるとは何事か!となる訳です。クレジットカードはカード会社から会員に貸与されているものです。場合によっては、通告なくカードが使えなくなります(脅している訳でありませんので、ご了承を) ・今後は、決済日の前日までに口座にお金を準備しておきましょう。金融機関によっては朝一番に決済がされるところもあるようです。当日入金して必ず間に合うとは限らないようですから。  参考になれば、幸いです。

twopence
質問者

お礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。 私はお金に関しては、きちんとしている方なので、支払の遅延も今回が初めてなんです。 支払金額は1万円以下で、お金がなかった訳でなく、単純に口座に入金しておかなかったというミスでした。 >約束を破ったことがいけないのです。遅れた記録は、消えません。 このご意見、とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イーバンク(他行への振込み&カードのクレジット機能に関して)

     近々、イーバンク銀行に口座を作りたいと思っています。    (1)今後、イーバンクから他行(他人名義の口座)への振込みを行う予定です。  その際に、普通の銀行のような証書(証明書?)は発行されないのでしょうか?    預け入れの確認はネット画面でできるのですよね? 「どうしても書類にしないと不安な場合には、 カスタマーセンターに電話すれば残高証明書を 発行してもらう事も可能」と聞いたのですが・・・。  振込みに関しても同じような証明書は出してもらえるのでしょうか??   (2)イーバンクカードにはニコスのクレジットカード(VISA付)がついていますよね?  イーバンクのホームページには 「さまざまなNICOSカードの特典が受けられる」とありましたが、具体的にどのような特典なのでしょうか?    一般のニコスカードには「海外旅行損害保険」が付帯されているようですが、イーバンクカードではそれはついていないのですよね??  教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • クレジットカードの引落し日に入金が間に合いそうにありません。

    はじめまして。お世話になります。 いっぱいいっぱいで文章を上手くまとめる自信がないので、なるべく要点のみ書き出させてください。 私はクレジットカードのキャッシングによる多重債務で、約10年に渡り返済してはキャッシングを繰り返してきた大馬鹿者です。 今月ついに返せるあてが尽き混乱しています。 ◎8/27引落し ・オリコ/Master ・ニコス/VISA ◎9/2弁護士さんへ任意整理相談 即依頼したかったのですが、相談を経てとの事で9/2になりました(先週電話したら予約いっぱいとの事) ◎9/1給与振込み ◎9/2引落し ・イオン/Master(ドコモ請求含む) ◎9/4引落し ・セゾン/VISA そこで教えて頂きたい事があります。 ●ニコスとオリコへは支払い遅延の電話をすべきか(9/1まで口座残高なし・任意整理をする為支払いは避けたい) ●セゾンへは支払い遅延の電話をすべきか(口座に残高はあるが任意整理の為支払いは避けたい) ●ニコスとオリコは支払い日に残高不足の場合すぐ督促の電話がくるのか ●葉書や封筒での通知により指定日(例えば10日後とか)に再引落しや振込み指示等があるのか ●再引落しや振込みではない場合、9/1給与振込後、即ニコスとオリコから引落しされるのか ●9/2に弁護士さんへ相談後、即依頼を受けて頂いた場合、各会社への受任通知はその日のうちに発送して頂けるのか ※イオンはドコモの支払いがある為、引落ししたい(既に携帯からクレジット払い廃止の手続き済ですが今月分はイオンにて引落し) 質問が沢山ですみません。弁護士さんへ面会する前に相談なり教えて頂ける方も存じあげません。批判回答をされる方もいらっしゃると思いますが、混乱し焦り慌てています。 どうかこういう内容に詳しい方、又は経験なさった事がある方、いらっしゃいましたら、どんな事でも宜しいので教えてください、お願いします。 結局長くなってすみません。

  • クレジットカードの延滞について

    学生で、以前作った銀行のVISA付きのキャッシュカードで買い物をしました。 ですが、私の不注意で3月の支払いから4回支払いができていないことに先ほど気がつきました。 引き落としがされる口座と別の銀行の口座の残高を勘違いしていて、残金確認のために偶々自動の残高の確認の電話をかけて気がつきました。 よくよく考えてみると毎月届いていたはずのVISAのご利用代金明細書も今回は届いていません。 本当に私がいけなく反省しています。 明日急いでその口座入金しに行きますが、4回も引き落としができていないので、延滞料などこれからどうなるかとても不安です。 4回分あわせて引き落としできていなかったのは4万ほどになります。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレジットカードの引き落としが間に合いませんでした。

    昨日(1/27)、クレジットカード(信販系)の口座引き落とし日でしたが、私の勘違いで口座へ入金ができませんでした。今朝、カード会社へ電話をかけると、月曜日にカード会社の口座へ振り込みをするようにと言われました。月曜日に振り込みをする予定ですが、それまでに(今日、明日、あさって)カード会社から何らかの連絡があるでしょうか? 実は、カードは主人の名義なので、私が支払いを忘れていたとなるともめごとになるので、それをさけたいのです。(恥ずかしい話ですが・・・)。 主人の携帯や会社に連絡がいくようなことになるでしょうか。 ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 口座引き落としができなかった場合のクレジット払い

    とてもお恥ずかしい話ですが、今月の携帯電話料金が口座残高不足で 支払いが出来ていませんでした。 明日にでもすぐに払いたいのですが、ショップの店頭で、 口座残高で引き落としできなかった分、また滞納している分を クレジットカードで支払うことは可能ですか? (VISAです) また、DoCoMo、Softbank共に可能なのでしょうか? もしわかる方がおられましたら、ご回答お願いいたします。

  • クレジットカードの引き落としについて

    クレジットカードの引き落としについて 口座残高が足りなくて引き落としされていませんでした。センターに電話したら担当部署が 休みのため平日にかけなおしてくださいとのことでした。一般的にはこのような場合 どのような対応になりますか?カード会社指定の口座に振り込みとかでしょうか?

  • クレジットカード引き落としについて

    イオンクレジットカードを使用しています。 私の管理不足で何度か引き落としの際、残高不足になりコンビニの振り込み用紙が届いていました。 今回も残高不足で振り込み用紙が届いたんですが、カード会社から催促の電話もありました。 電話が来たのは初めてだったので少し焦っています。やはり延滞が何度かあるとカードの契約解除みたいな事になってしまうのでしょうか? これからは引き落としの口座に給料が入る様になるので残高不足ということになるのはなくなるとおもうのですが、契約解除にならないか心配しています。 回答お願いします。

  • クレジットカードの引き落としについて

    去年の9月にクレジットカードで2回払いにて買い物しました。 10月末と11月末に引き落としだったのですが、10月分が残高不足の為引き落としができず、11/13に再引き落としするので、11/10までに入金しておいてくださいというような通知と、コンビニでも支払える振込用紙が送られてきました。 しかし、その頃旅行に行っていたのと、他の郵送物とまぎれていたのとで、その通知に気がついたのが11/19でした。 なので、コンビニで支払い無事済んだと思っていたのですが・・・。 ずっとしていなかった通帳記入を今日して、今よくよく見ると、11/13にカード会社から引き落としされていたんです! 私が引き落としされていたことを知らずに、別件で11/11に入金していたので。 この場合ってコンビニでの振り込みと、銀行口座からの引き落としと二重にされたってことでしょうか?カード会社からは何の連絡もありませんがこういうことってあるんでしょうか? ちゃんと管理していなかった私がいけないのですが・・・。 明日カード会社に確認しようと思いますが、二重だった場合、返金はしてもらえるのでしょうか? それと関係あるのかわかりませんが、その会社から、1/17に実に覚えのない入金もありました。

  • クレジットカード 支払 遅延になるのでしょうか?

    現在使用の楽天カードの支払日が27日ですが、 支払日が日曜日の為 引き落とし日が28日になっており、 事前に残高を確認してましたが、28日口座を確認したところ 残高不足 にて 引き落とされておりませんでした。 28日の13:00に 急いで カード会社の口座に振り込みしました。 (1)この場合は 支払遅延となるのでしょうか? (2)また、楽天カードの ブラックリストというものは 何回 遅延すると リスト入りするのでしょうか? (3)ブラックリストに載ると どの様なことになるのでしょうか? 誰か 教えてください。

  • クレジットカードの支払いに遅れてしまいました

    こんばんは。 UCカード利用者です。 支払いは毎月5日に銀行口座から引き落としされることになっているのですが、 今月は残高が足りず引き落としが出来なかったのです。 そのことに気づいたのが、つい先ほどです。 こういった場合、どうなるのでしょう? あらためて口座に入金しておけば、再度引き落としされるんですか? それとも、こちらから振り込みなどをするのでしょうか? 初めてのことで、かなり焦っています。 今まで支払いに遅れたことは1度もありません。UCも他社のカードも。 たまたま今月は引き落としに使っている口座の残高を確認するのを忘れていたのです。 もちろん、どんな理由であれ、支払いに遅れた私が悪いのですが。 ちなみに、すぐに支払ったとしても、 カードが使えなくなったりしてしまうのでしょうか? 来週、飛行機に乗る予定があり、ネットで予約をし、このカードで決済をしているのです。 当日チケットを受け取る時、カード必要ですよね? (ネットで航空券を購入したのも初めてなので、よく分からないのですが。) カードが使えなくて、チケットが受け取れなくなってしまうというようなことはありますか? もちろん、明日カード会社には電話するつもりなのですが、 ご存知の方教えてください。よろしくお願いいたします。