硬膜下血腫で4回手術の母、今後のことはどう考えれば?

このQ&Aのポイント
  • 母の状況からご説明します。75歳の母は、60歳前後にパーキンソン病を発病しました。
  • 手術を繰り返し、脳梗塞や麻痺、言語障害などの後遺症が残り、現在は経管栄養を受けています。
  • 術後の経過は順調ですが、体力の衰えや生きる意欲の低下が気がかりです。将来的には療養型病院を出る必要があり、特養施設の選択肢についても悩んでいます。在宅介護も考えていますが、現実的な選択かどうか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

硬膜下血腫で4回手術の母、今後のことはどう考えれば?

まず母の状況からご説明します。 年齢は75歳。60歳前後でパーキンソン病を発病しましたが、一昨年までは近所に住んでいる叔母やヘルパーさんの助けを借りながらも、何とか一人暮らしを続けていました。(父は私が子供の時に他界、子供は私一人で遠方に住んでいます) ところが、副甲状腺の腫瘍で手術したのをきっかけに、手首、大腿骨の骨折と入退院を繰り返していたところ、昨春、左右の硬膜下血腫が見つかり、2回の尖頭術と1回の開頭術(左のみ)を行いました。 結果として開頭術の最中に脳梗塞を起こし、右半身麻痺と言語障害が残り、経管栄養になりました。その後、水頭症を併発し、シャント術も行っています。 治療とリハビリを続けていましたが、急性期を脱したということで療養型病院に転院の準備を進めていた矢先、残っていた右側の血腫が大きくなっているということで、今週初めに急遽、尖頭術を行いました。 術後の経過はおおむね順調のようですが、体力の衰えが著しいこと、母自身が現状を嘆くばかりで生きる意欲が徐々に低下しているように感じられることが気がかりで、今後、どのような経過をたどることになるのか心配です。 また数ヶ月すれば現在の病院を出なければならなくなると思います。ソーシャルワーカーの方には、療養型病院は短期でしか入院できないので、特養を勧められていますが、複数の既往症に加え、硬膜下血腫の再発が心配です。確かに療養型病院を転々とするのも可愛そうですが、特養以外に選択肢はないのでしょうか。特養なら、母の場合、どんなことを気をつけて施設を探せばよいのでしょうか。 QOLを考えれば、在宅介護が一番なのかもしれませんが、家庭や仕事、経済的なこともあり、先が見えない状況では踏み切ることが難しいと考えています。 よいアドバイスがいただければ幸いです。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 長期入院可能なのが療養型病院です。  そこに入院している患者さんは、概ね3段階に重症度が分けられます。  医療区分1・2・3。  医療区分1の方を「長期」受け入れてくれる病院は少ないと思います。  ただ、お母様の場合は、「パーキンソン病」がありますから、そうすると医療区分は「2」となります。  2であれば、探せば「長期受け入れ可能」という病院は多々あると思いますが・・。  特養に入所した場合、通常は、担当医がその特養と提携している医療機関の医師に変更になると思いますが、「特殊な病状なので○○病院に今後も必要に応じて通院したい」と希望すれば、その希望を受け入れてくれる場合もあると思います。  

fujiko_san
質問者

お礼

再び手術を受けることになり、病院に詰めていたため、お礼が遅くなってすみませんでした。 回答、ありがとうございました。 状態が落ち着くまでは、しばらく今の病院にいることになると思いますので、もう少し調べてみます。

関連するQ&A

  • 慢性硬膜下血腫の重なる再発

    67歳の母が2月に慢性硬膜下血腫と診断されて以来、今日で3回目の穿頭血腫洗浄術を行いました。この病気は再発する可能性があるとは聞いていますが、手術は毎回成功していながら1ヶ月で3度も(2~3週間毎に)血を抜かなくてはならない程の出血があるので心配です。MRIもCTも他に異常はみせず、脳萎縮とも言われていません。他の原因を疑って別の病院に移るべきでしょうか?

  • 幼児 急性硬膜下血腫について

    子供が生後8か月頃に頭が大きいと指摘されて 大きな病院で検査したところ 急性硬膜下血腫と診断されました 血腫が小さかったからか特に治療もなく経過観察だけでした。 何ヶ月かして再度CT検査で血腫が自然吸収されてきているからとまた経過観察でした。 その後、2〜3歳の頃に再検査して異常なしとなり それから20年経過しています。 すっかり忘れていましたが、今回鳥山明先生の訃報を聞き、もう成人した子供が心配になってしまいました。 麻痺や嘔吐などもなく普通に成長しましたが たまに頭痛があったりするようです。 あとはなんとなく理解力がなかったり、運動が鈍かったりはありましたが、幼い頃のそれが関係してたのかもと不安になりました。 硬膜下血腫が自然に吸収されて何も後遺症残らなかった方はいますか? 脳なのでやはりなんらかの後遺症は残ってしまうのでしょうか? 今更ながら心配でたまりません、、、

  • 急性硬膜下血腫と慢性硬膜下血腫の違い

    こんばんは。 3か月ほど前に、生後2カ月の娘が意識障害と低体温状態で緊急で病院に運ばれました。 その結果脳内出血が発見され、CT検査の結果、急性硬膜下血腫と診断されました。 病院の処置としては、出血量は少なかったため血腫の除去手術はせず、脳浮腫がみられたため まずは脳圧をさげる治療が最優先ということで、脳圧センサーを埋め込む手術と点滴等の内科的治療が行われました。 幸い、入院から数日で脳圧は正常に戻り一命をとりとめました。その後は、医師も驚くべき回復で、自発呼吸、口からの授乳、手足の活発な動き等ができるようになりました。 その反面、大脳への大きなダメージがあり後遺症は残るといわれました。 また、その際に血腫の再発はないとも言われておりました。 しかし、2か月後の2月末に撮ったMRI検査の結果、再び硬膜下血腫が発見されました。 出血量も少なく嘔吐などの身体症状もないため、自然に血液が吸収されるのを待つということで経過観察の状態になっています。 一番懸念していた再度の出血に色々調べたのですが、再度の出血を起こすのは慢性硬膜下血腫にみられる症状だとわかりました。 発症した時も娘には頭部への外傷はありませんでした。 しかし、医師からは急性硬膜下血腫だと診断され、再発もないといわれていたのですが、再発している今、本当は慢性硬膜下血腫なのではないかと疑問でなりません。 そうだとすると、今後も再発の恐れがあるのではないかと不安です。 医師の診断は本当に正しいのでしょうか?

  • 慢性硬膜下血腫

     付き合っている男性のお父様が、昨日ぼうっとしている・箸の持ち方がちょっとおかしいなどの症状でかかりつけ医を受診。そこでCT等の検査後、総合病院に紹介となり入院となりました。  診断名は右側慢性硬膜下血腫とのことで、今日ドレナージ術にてOPE。  彼氏(全くの専門外ですが看護師です)の話だと「山ほど血腫が出てきた、いつ退院できるか分からない」とのことで、とても心配になりました。  お父様は60歳代後半です。  私も事務職ですが医療関係者です。命に関わるような病気ではないとは思っていますが、入院期間はどれくらいになるのが一般的でしょうか。  教えていただければと思い投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 急性硬膜下血腫と診断されたのですが・・・

    2ヶ月程前に4ヶ月の子供が脳内出血を発生し、急性硬膜下血腫と診断されました。出血量は少なく血腫除去手術までは行わず頭蓋内圧の抑制をする処置を行って3日後に脳圧が下がりました。 出血の原因については外傷によるものと診断されましたが、外傷は無く数日間での心当たりは見当たらず、原因がはっきりしません。思い当たる事は3週間程前に頭部を打ってすぐ病院に連れて行きCTを撮ってもらいましたがその時は異常無しと言う事でした。その事が今回の原因と関係あるのか是非教えてもらえないでしょうか?ちなみに脳内出血から2ヵ月後にMRIで微量の硬膜下血腫が見つかりました。とりあえず経過観察で大丈夫との事でしたが・・・・本当に急性硬膜下血腫なのでしょうか? どうかご意見お願い致します。

  • 慢性硬膜下血腫について質問です。

    慢性硬膜下血腫について質問です。 先日失神して頭を打った可能性があります。 頭にはたんこぶはなく、痛みも全くありません。 しかし体の左半身にアザができたりしています。 また倒れた時に折りたたみ式の机も同時に2~3台倒したので、クッション代わりになったかもしれません。 転倒してから24時間以上経過しても吐き気や頭痛などは全くありません。 脳神経外科の病院にも行きました。 問診と血圧検査のみで異常は無しと診断されました。 となると問題は慢性硬膜化血腫を発症してしまうかだけが心配です。 年齢は23歳、男性でお酒はあまり飲みません。

  • 硬膜外血腫除去手術後の後遺症について

    昨年12月に彼女が硬膜外血腫除去手術を行いました。 手術は成功し血腫による脳の圧迫はなくなったのですが、 3日に1回程度、かなりの頭痛(夜寝れないぐらい)に悩まされています。 お医者様曰く、 ・3~4月まで同様の傾向が続く。 ・感染症になっておらず、痙攣もないため、大きな原因があるわけでなく、我慢するしかない。 (しんどいなら痛み止めをのむ) ・病院に来ても、経過確認するだけであり、  特に有効な対処方があるわけではない。 との事でした。 この状況下、以下ご教示頂ければ幸いです。 ・何か頭痛を紛らわす方法はありませんか? ・お医者様の意見以外に、その他考えられる原因はないでしょうか? ・3~4月には症状は、軽くなるんでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • シャントのバルブ調整について

    親(61)が硬膜下出血ので開頭手術し水頭症のためにシャント手術で胃に水を流すようにしてから半年経ち今の療養型病院ではバルブ調整できる医師がいないということで圧も見ていません 見た目的にどんどん親の左脳(開頭手術時に切り取った骨ごと)がだんだん窪んでいっているようにみえます バルブ調整は、なにかあってからでないと調整しないのでしょうか?入院しているので調整できる医師に簡単に見せにいけません。親は言葉も発せませんし、意思疎通できません。バルブが適正かどうかはどうしたらわかるのでしょうか?

  • 慢性硬膜下血腫の予後

    76歳の母ですが、2月に転んで3月に慢性硬膜下血腫で即手術となりました。10日間の入院後、リハビリ転院してもうすぐ2ヶ月になるところです。 母は父を介護しての二人暮らしでしたが、今回のことでもう父の介護は無理となり父は施設に入ることになりました。そうなるとは母は退院後一人暮らしとなりますが、病院側は独居は難しい、心配とのことで退院が決まりません。先日介護認定を受け待ちの状態ですが、多分要介護はつかないのではとの見解です。手術の先生は1ヶ月でもとに戻りますと言われたのですが、あまりに展開が変わってしまい本人はもちろん家族も戸惑っているところです。リハビリのおかげできれいに歩けるようになりました。低度の認知症とのことで注意力散漫と言われました。以前から注意力散漫はあありましたし年相応のボケ(物忘れ)と思っていました。 脳硬膜下血腫でこのような後遺症はよくあるのでしょうか?高齢なこともあると思いますがもう完治の見込みはないのでしょうか? 子供が遠隔地に暮らしていることもありますし、本人の強い希望で自宅に戻りたがっていますが、病院が退院させてくれないので本人も相当いらいらして先が見えない状態です。

  • 硬膜外血腫 後遺症

    こんばんは。 いきなりですが昨日の夜7時頃に彼氏が車で事故をして、緊急手術を受けて今はICUにいます。 事故して最初は意識が朦朧としていたらしく、呼び掛けたら『んー』とか『さむい』とか返事はしていたそうです。『○○(私の名前)呼んでくれー!』みたいな事も大きい声で叫んでいたそうです。 そして病院に運ばれ、最初脳の中の出血はあまりひどくなかったので、経過をみていたのですが、時間を置いてもう一度検査した所範囲が大きく広がっていたので緊急手術になり、硬膜外血腫だったそうです。 手術が昨日の夜中3時に終了し、そして今日のお昼私もICUに入り、面会しましたが呼び掛けても返事はなく、目もあいていません。でもずっと名前を呼んでしつこく呼び掛けていると、『うーん』とか『痛い』とかは、目をつぶったまま寝言のようにぶつぶつ言っていました。 頭を強く打ち付けているらしく、脳のダメージが大きいらしいです。 先生に容態を聞くと、よくなるでしょう。とは言っているものの、いつ目をさますかはわからない。との事でした。3日ぐらいかもしれないし、もしかしたら一週間ぐらいかかるかもしれない。との事でした。 そこでお聞きしたいのですが、 ・硬膜外血腫はどれぐらいで意識が戻るのか ↑私もどの程度なのか説明できないので目安でいいです ・1週間も意識がはっきりしないままで意識が戻った時に後遺症などはあるのか ・後遺症が出やすいのは約何日以上意識がないままの状態が続いた場合か ・後遺症がでるとしたらどのような障害なのか 長い間付き合っているので家族同然です。凄く心配でじっとしていられません。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう