• ベストアンサー

購入予定の物件にゴミ置き場

住宅建築のための土地の購入を考えていてよい分譲物件をみつけました。しかし家の前の歩道にはゴミステーションが設置されてます。 建築前からわかっている場合はそれを考慮して駐車場など設計しなければなりませんか? それともこれを無くす、又は位置を変更することはできるのでしょうか? 可能であればゴミステーションがある場所を車の出入口というプランを練っております。建ててしまったもの勝ちということにできるでしょうか? ちなみにその土地は、その地区で分譲が始まってから最後まで空いていた場所です。(町内会としては一番新しい加入者となりそうです。) この土地の価格というものは、目の前にゴミステーションや電柱などがある事を前提とした価格になっているのでしょうか? 土地を売却する際にも左右される条件となるものでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IamR
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.1

おそらく・・・建ててしまったもの勝ちにはなりません. ゴミ置き場は市役所の管轄で,おそらく地元町会として移設を 要望すれば変更可能だと思いますが,代替地が必要です. また,置き場が変わることに賛成してくれる人,つまりメリットの ある人が多くないと町会として動かないでしょうね. また,買う時点ですでに置き場があるのですから,それを知っていて この土地を買ったというのが一般的な見方になるでしょうね. 私の近くの分譲地では,ゴミ置き場のある土地は同じ面積の隣の 土地より40万円安く出ていました.おそらくそちらでも考慮済の 価格と思われます.最後まで残っていたのもそのせいかと・・・. 悩むところですが,ゴミ置き場ありきのプランを練られた方が いいと思います.地元ともこじれますし,もし今のプランでやって ゴミ置き場が移設不可の場合最悪ですよ.

yuzu-yu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 町内会を通して役所への要望提出という段取りになるのですか。 購入前なので難しいですよね。 この場合は代替地は町内会で探してもらえるのでしょうか? 購入前の人間がお隣さんに挨拶がてら持っていく話にしては非常識ですよね(笑)

その他の回答 (4)

回答No.5

要はごみ置場の前の物件が売れ残ったということですね。よくある事です。 ごみ集積所等の規定は当然自治体によって異なりますが、数区画の分譲住宅や土地分譲では売主である事業主が行政に集積所の設置計画を出します。 原則はその集積所にごみを出す世帯全員での合意で場所を決めるというのが一般的で、行政が強制的にこの場所にしなさいという性格のものではありません。 よって全世帯の合意があれば集積所の場所を変更することは可能ですが、 誰も自分の家の前でもいいよとは言わないだろうし、持ち回りで集積所を移動するような案に賛成するとは思えないですよね。仮に一部の世帯がいいよといっても全世帯は無理でしょう。 ごみステーションが目の前にあると条件が飲めなければ買えない土地ということです。

yuzu-yu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ゴミについて仕組みが理解できたように思います。 今一度検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.4

 一般的に、ゴミステーションは、半永久的に設置する場合と、2~3年毎に、輪番制で移動する場合があります。  これ等は、地元町内会とゴミ収集機関(行政)とで、協議して決められます。  いずれにしても、ゴミステーションの清潔管理や、カラス・犬・ネコ対策は、地域住民が町内会を中心に対応し、ゴミステーションに面した住宅のケアーを考えるべきかと思います。  また、分譲住宅では、分譲計画でゴミステーションが決まり、半永久的な物の場合は、其処に面した宅地は、多少価格面の考慮はあるかと思います。

yuzu-yu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゴミステーションは可動できるような木製の造作物ですが、移動するかどうかはそれを利用している地域住民の承諾が必要ということですね。 行政にも働きかける必要がありそうですね。 半永久的なものか、また分譲価格にゴミステーションは加味されているのかなど確認してみたいと思います。

  • 00110011
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

基本的には、ごみステーションは自治会で決めて市役所に『ここにしますがいいですか?』みたいな許可制のところが多いと思いますので、その分譲地も大きな団地をつくるときに、不動産会社などがこことここにつくると決めただけですので、他に代替地があれば移設は可能です。(住宅何件につき、1ごみステーション。と決まっている場合がある) しかし、NO.1さんの回答と同じく、個人的には私もかなり難しいと思いますけど。 やはり、売れ残るには理由がある。の典型だと思います。 皆ごみステーションの近くが嫌だから、たとえ安くても売れ残ったのだと思います。だれもが自分のうちの前にごみステーションなんてあって欲しくないのです。 ただ、質問者さんの思っているのは、自分の敷地内で東の端になっているが、西の端にしてもよいか?という質問のようなので、それは、自治会での議決、はたまた、新たにそのごみステーションの隣接(前述の例えで言えば、西隣)になられるかたの同意。があれば可能と思います。(自分の家の前からなくすことはかなり困難だと思ったほうがいいです。)

yuzu-yu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実はこの分譲地は市の宅地なんです。建築会社は建主が決めますのでゴミステーションの設置場所も最初から市で決めたものと思います。 分譲の際に配布されている案内図にもあらかじめゴミステーションや歩道切り下げ部分・電柱が記載されています。 この場合は自治会で決めたものではなさそうですね。 可能であれば自分家の前からなくしたいのですが・・・ 自分の家の前の範囲内しか動かせないものなのでしょうか?

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

まず泣き寝入りしないで、町内会長でいいかな、と話し合うべきです。 相談に乗ってくれるでしょうね、空き地だったからそこに決めた可能性が高いです。

yuzu-yu
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実はこの分譲地は市の宅地なんです。建築会社は建主が決めますのでゴミステーションの設置場所も最初から市で決めたものと思います。 分譲の際に配布されている案内図にもあらかじめゴミステーションや歩道切り下げ部分・電柱が記載されています。 この場合は町内会で決めたものではなさそうですね。 それでも決定権は町内会長さんにあるというこでしょうか? まだ購入前なので具体的な回答はもらえない気もしますが・・・

関連するQ&A

  • 電柱の移設問題

    電柱の移設のことで困っています。 隣の土地に住宅を建てている建築会社がその土地の前の市道にある電柱を我が家との境界線上に移設したいと言ってきました。 その土地は家が5軒建てられる予定で市道に面している距離も15m以上あるので、移設する場所はいくらでもあると思うのですが「設計の都合で立てられない」と言うのです。 電柱を移設したいと言ってきた場所は我が家のガレージを出たところですし、向かい側には大きな駐車場があり車が多数出入りするところなので客観的にみてもいい場所とは思えません。 最初から電柱はあるのですから家を設計する際、電柱のことも考慮すべきなのではないでしょうか。建築会社の勝手な都合で移設したいというのは納得できません。 この建築会社はとても態度が悪く最初に電柱の移設について言ってきたときも一方的に「電柱をここに移す」といっただけで話し合いなど全くなく、それなのに電力会社には「隣とは話がついている」と言って強引に事を進めようとしたのです。 電力会社はこちらの意見に理解を示してくれてはいるのですが、移設を申請どうりに進めようとするだけで頼りにならず困っています。 なにか良いアドバイスがあれば教えてください。 お願いします。

  • ゴミ置き場について

    わが家の目の前に分譲住宅の工事が始まりました。区画図面を確認したとこらわが家の玄関前の南側道路を挟んだ目の前にゴミ置き場が設置されることになっていました。玄関前でしかも南側のため異臭や環境がが著しく損なわれてしまいます。土地売買の測量の時、依頼されて立ち会いましたが、その時玄関の目の前にはゴミ置き場を設置しない様に申し入れしてあります。早速建設工事会社の担当者に電話し他の場所に移動するように要請しました。もし工事会社が移動してくれなかったら法的に解決する方法があるのでしょうか?教えてください。

  • 電柱を支える支線が、建築予定の家の玄関のまん前にきてしまいます

    電柱のバランスを取るための二本(一本はNTT、一本は東電)の支線が、建築予定の玄関を遮るように張られています。支線ワイヤーの太さは1~2センチ程度のものです。 電柱、二本の支線とも土地の前の公道に埋められています。 建築メーカーさんが、NTTと東電と掛け合ってくれたのですが、その公道での張りなおしは、支線を埋めている位置が直線で少々ずれるだけで、根本的な解決にならないようです。しかも工事有料と言われました。 自分の土地に支線を埋めなおしてもよい(この場合工事無料)とも思っているのですが、私の望む位置での張りなおしは、電柱の上部のケーブルの張力とのバランスが取れないことから、不可と言われてしまいました。 元々、読んだ本に「NTTや東電に電柱の移動を要求できる」と書いてあったので、メーカーさんに対応お願いしたのですが、望むような回答ではありませんでした。 支線の位置変更ではなく、電柱自体の要求をすればよかったかも知れませんが、そこは分譲中の土地の一角であり、何処に移動してもだれかが「ババ」を引かなければならない状況であり、素人目にも無理だと思ってしまいました。 支線を避けるように設計が出来ればよいのですが、日当たり、家のバランスを考えると、どうしてもその位置に玄関がきてしまいます・・・。 そこで、質問なのですが、 ・電柱・支線の移動(公道から公道)は自己負担になるものなのでしょうか。 ・一個人の要求で、(公のものではあるが「諸悪の根源の」)電柱の移動をしてもらえるものなのでしょうか。 「分かってて土地を買ったのでしょう」と言われればそれまでですが、家の玄関になるであろう位置まで想定することはできませんでした・・・。

  • ゴミ置き場(ゴミ収集場)の指定

    皆さんの地域はどうかなと思い質問します。 ゴミ置き場(ゴミ収集場)の指定はどのようになっていますか? 私の地域では、区域ごとにゴミを捨てる場所が決まってるらしく、 私は自分の家の目の前にあるゴミ収集場所にはゴミを出す事ができず、 100メートル程離れた場所まで持って行かなければいけません。 なぜそのような効率の悪い決まりを作っているのか理解できません。 一番近いゴミ置き場に出せば良いと思うのですが・・・。 ちなみに私の地域は住宅街なので、ここのゴミ置き場にはゴミが集中して、 あそこのゴミ置き場にはゴミが少ないといった事が発生する事は無いです。 路地沿いに点々とゴミ置き場があります。 私は町内会には入っていないし(入る気も無いですが)、 そのような団体を取り仕切ってる昔からいるような年寄り達は、 多分『それが決まり』と変更の必要性すら感じてないのでしょう。 一度決まったものは変える事を嫌う国民性といえばそれまでなのですが とても非効率で非生産的だと思います。 話はズレてしまいましたが、皆さんの地区はいかがでしょうか? また、どのようにお考えになりますか?

  • 土地売却・土地購入の際の優遇措置について

    この度、私名義の20年前に相続した土地・建物を売却し、新たに分譲用の土地を建築条件付きを外して購入することになりました。売却相手と購入相手は違います。 売却する土地の建物は取壊して、土地だけの売却となります。なお、この土地に住まなくなって(住民票を移して)から10年ほどになります。 この条件の場合に、何か税金の優遇措置を受けることができるのでしょうか。

  • ゴミステーションの為に不動産売買において不利

    ゴミステーションの為に不動産売買において不利を被りましたが法的に賠償請求は可能でしょうか? 20年以上分譲地で定位置にゴミステーションがありましたが隣家がその横に門を作るとの事で町内会長より当家遊休地に置かせて欲しいとの要望で遊休地に預かりました、その後当該地を売却することとなり撤去を依頼しましたが無視され結果更地にゴミステーションが一基という不利な状況となり結果売り出し当時より大幅に下がった値段で売却となりました。 現在当時の町内会長個人に示談交渉中ですが話になりません、最悪裁判まで考えておりますが法的には可能でしょうか? ○その町内会長は当家遊休地への移設交渉当時副会長として交渉に来た ○預かる際近いうちに当該地は利用する可能性が高いのでその時は撤去してくれと口頭で念押しした ○売却開始時当該地(約80坪)に隣接する古くからの不動産屋が値決めし、実際にその土地の一部(約10坪)を購入した ○売却後の集まりの中で「ゴミステーション付では売れないからでしょ」と説明していた為不動産価値の毀損は理解していた ○売却が決まるまでの間移設に向けた集まりは一切確認できないが、「個人ではなく町内会の問題だと逃げる」 ○最終購入者は撤去の念書を求めた よろしくお願いいたします。

  • 建築予定地内の電柱の移設について

    昨年末に土地を購入し、夏ごろには建物の建築が始まる予定の者です。 敷地内の電柱を敷地外に移設することができないものか、質問したく、 お分かりになる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。 購入した土地には、東京電力の電柱が立っているのですが、 なるべく敷地内の隅にあったほうがよいと思ったので、 東電に連絡し、移設のお願いをしたところ、 敷地内であれば移設費用等も東電持ちで移設工事をしてくれるとのことだったので、 こちらで建築計画がかたまったら再度連絡し、移設工事をしてもらうことで話をすすめていました。 ただ、土地の売買契約書、重要事項説明書を確認したところ、電柱については触れられておらず、 気になったので東電に、何か契約書のようなものはないのか確認したところ、そういったものはないとの回答がありました。 敷地内に電柱がある場合、少ないとはいえ私の土地を電柱が占有することになるので、 なにかしらの賃貸借契約書のようなものがあるべきだと思うのですが・・ そういうものなのでしょうか? また、そういった契約書がないことを理由に、 電柱を敷地外(例えば前面の歩道)に移設してくれるように お願いすることはできるのでしょうか? 長くなりましたが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゴミステーション付きの土地

    こんにちは、ただ今新規分譲住宅の購入を考えている者です。 今回、分譲は45戸で現在約30戸程は売却されたようです。 今悩んでいる区画は、敷地内にゴミステーションが設置してあるという点です。(ゴミステーションは開発会社所有地) 全区画内で2箇所のゴミステーションが設置されるのですが、土地の値段がそれ以外とは250万(坪5万円)ほど安くなります。 きっと250万円で一生のことを考えると避けるべきなのでしょうが、はたしてそれほどに環境が悪くなるものなのでしょうか? 臭い・見た目等・・・ステーション自体は綺麗です(新規だからか???) それは避けたほう方がいいよとか、あまり気にはならないよなど、該当される緒先輩がたにご意見を頂ければ幸いです。 土地条件  近畿郊外(大阪から45分)   駅徒歩8分(新快速停車駅)  土地 45万/坪(建築条件付き)  ゴミステーション:区画内ブロック積にて覆囲(門柵付き):1坪

  • 現在家を建てる予定で4区画分譲の一画を仮押さえしています。

    現在家を建てる予定で4区画分譲の一画を仮押さえしています。 その土地は北側道路で田んぼの「田」の字のように分割されています。 その左上の土地をうちが予約しました。 北側道路が公道で、縦中央に5m幅の共有道路ができます。 63坪の土地ですが、けっこう南北に長いので、正方形に近い形の総2階の家を極力北寄りに建てて、南側を駐車場と庭にしようと計画しています。 うちがこの土地を見つけたのはまだ造成される前のかなり早い段階にもかかわらず北側の2件はすでに予約済みでした。 ということは出入りがしやすいという理由で手前を選んだのかなという思うんですが、そうなると家は南寄りに建てて北側を駐車場にしようと計画してるのでは?と不安になってきました。 一応北だけでなく中央にも道ができるのだから他の方法もあるわけですけど、これは本人の自由だし、出入りのしやすさを優先したらやっぱり北側を駐車場かも?と思います。 もしうちより先に北側の家を建て始めてしまって、それが南ぎりぎりだったら、そのあとうちが北側ぎりぎりに建てたらまるっきり日が入らないと思いますので苦情がきますよね。 分譲の場合ってよその家のことも想定して建築場所を決めたりするもんですか? 建築付きの土地ではないので各自違う建築会社でしょうから確認のしようもありません。 たいがいは横並びの分譲で家の前が道路のパターンが多いのでこういう悩みって少ないのでしょうかね? もめたことがあるという方いますか? やはり北側のうちが建て始めるまで様子をみたほうがいいのでしょうか。

  • ゴミ置き場の権利関係について

    ゴミ置き場の相談です。 長文ですが、権利関係に詳しい方の回答をお願い致します。 以下で示す時間関係はわかりやすくするために正確ではありませんが、前後関係は正しいと考えて下さい。 宅地分譲(私が購入した時点)から15年以上経過(1997年)しています。 分譲地購入時は、ゴミ置き場の所有者は不動産屋でした。 当然、宅地購入時にゴミ置き場は専用の場所があり(分譲地の複数購入者共用)、その説明も受けています。 その後、例えば10年後(2005年頃)に不動産屋は廃業するとのことで、前記ゴミ置き場は、分譲地の購入者に対して共有名義で登記してくれました。 ゴミ置き場に面した宅地は公道2面付きで、片方の道路の隅切りにゴミ置き場が設置されています。 前記所有者は、ゴミ置き場側を車庫の出入り口としました。もう一面でも車の出入りは可能な幅があります。 前記所有者は、宅地購入時に前記不動産屋とゴミ置き場を通行することの権利を書面にて確認しているとのことです。 この確認時期は、2000年頃です。 質問1.前記所有者が有する通行権と、私もしくは分譲地の購入者のゴミ置き場の使用権は、どちらが優先されますか? 質問2.不動産屋との書面取り交わし時期と、宅地の購入時期で権利関係は変わりますか? ゴミ置き場に面する土地所有者は、不動産屋に確認した上で書面も取り交わしているとして、ゴミ置き場の使用に際して他の住民は使用方法で制約を余儀なくされています。 通常、宅地を分譲する時に、共有のゴミ置き場は宅地に上乗せされて費用計上されており、宅地の権利に含まれて、ゴミ置き場の使用権を付与していると解釈されていると思います。従って、特段契約書に制限が書かれていない限り、地上権的な権利が宅地購入時点で宅地購入者に与えられると考えています。 従って、宅地分譲後にゴミ置き場の所有者が不動産屋であっても、宅地を分譲販売した時点で地上権の契約は発生し、その後に取り交わされたゴミ置き場の通行権はゴミ置き場の使用権を制限するものではないと考えています。 以上、宜しくお願い致します。