• ベストアンサー

内々定をもらった会社の先輩社員から『入社しないでくれ』という旨のメールが送られてきます。

lovely_corgiの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。ちょっとおシリをたたかせてくださいね。 苦労して獲得した内定、しかも第1志望の会社の内定を獲得したあなたの熱意は 脅迫まがい(法律は素人なので、あいまいな表現です)をしてくる器のちっちゃ い 人の悪意に負けてしまう程度だったのでしょうか? 行きたいと思う会社で働けること。これはどんなに幸せなことでしょう。 小さな会社とはいえ、学校とは違います。みんな仲良しに見えても、内情は まったく違うことなんてざらにあります。 会社に来ている人はほとんど、労働して、お給料をもらうためにいるので、 養わなければならない家族や自分のために、顔もみたくないくらい嫌いな 人間と、何事もないかのような顔ですまして働いているのです。 会社に限らず、パーフェクトな環境なんてありません。 もし私があなたなら、 嫌がらせのようなメールを全部証拠となるようにプリントアウトして 日付順にファイリングしつつ、仕事はその人につっこまれないように パーフェクトを常にめざします(見られていると思うと緊張感があるので)。 そして、例の人に会社で、ためておいたファイルをばん!とたたきつけ 「あんたまだ学生気分ぬけてないんだ?」 と嫌味をいう自分を想像して乗り切りますが。 ファイルをたたきつけるのは想像までですめばいいいですが。 切り札を持っていると思えば、かなり気分に余裕がでますよ。 受け取ったメールは、相手からの攻撃ですが、場合によっては 相手自らの首をしめる反撃になりますよ。

kumasan1982
質問者

お礼

『学生気分が抜けてない』という言葉に目が覚めた思いです。 たしかに、私はまだ学生で、社会人の生活が想像できない部分がありますが、友達を作るためじゃなく、働いて給料を貰うために会社に行くんですよね。 苦労して企業研究し、やっともらった第一志望の内定です。その一件がなければためらわずに行ったであろう企業なので、内定を辞退するという方向ではなく、今後どのように勤めていくか?ということを中心に考えていきたいと思います。 もし今後もそのようなメールがくるようなら、人事の人に相談してみようかと思います。それで内定が取り消されたら…そのときはそのとき考えてみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内々定を受けるメールとは

    質問させていただきます。 内々定を受けるメールとは何でしょうか? このメールをして、後で内定辞退というのはできないのでしょうか?? 入社の意思とは違いますよね? このメールでは早急に返信してくださいという事が書いてあります。 期間は特に設けられていません。。

  • 内々定時における他社選考の辞退

    就職活動中の大学院生です. 内々定について質問させていただきます. 内々定の条件に他社選考を辞退することを条件とする企業があるかと思います. (あくまで聞いた話ですが) その場合,他社選考の辞退は内々定を得るために絶対な事なのか, やらなくても良い事なのかを教えてください. つまり四月からの選考で 第二志望から他社辞退を条件に内々定 ↓ 他社を辞退したと嘘をついて第一志望を受ける. 第二志望の内々定は保留 このような形で第一志望を受ける事は可能でしょうか? 就職活動で同じ様な状況に遭遇された方,またそのような友人を知っている方,アドバイスをください.

  • 内々定辞退について

    現在、就職活動中の理系の院生です。 つい先日、ある企業から内々定のお電話をいただきました。 私にとってその企業は第一志望群の一つでしたが、 その企業の面接で「第一志望ですか?」と聞かれた際に、第一志望であると伝えました。 ですが、他にも大学からの推薦で受けている企業があり、そちらも同じく第一志望です。 そのため、内々定のお電話を頂いた際に、もし本当に入社する意思があるのか確認されたなら 正直に「推薦で受けている企業があり、待ってほしい」ということを伝えるつもりでした。 しかし、実際には最終面接に合格したこと、後日内々定通知書と入社承諾書の手続きをしにくるように告げられただけでした。 ただ、お話している感じではそもそも内々定の辞退されるなんてまったく考えていないような感じでした。 特に、他社の選考についても触れられませんでした。 ですので、このまま他社選考を進めていき、もしも他社さんに行きたいと思うようであれば 期日までに内々定の辞退をさせて頂きたいと考えているのですが、可能なのでしょうか? あまりにも内々定が決まったかのような流れに正直戸惑いを隠せません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 内々定を断るかどうか決めないといけないけどほかの会社まだ選考中

    今日おめでたく一つの会社から内々定をいただきました。人事の担当者は、明日の朝までに内々定を受けるか断るか返事がほしいって言いました(できるだけ早くいい人材を獲得したいって)。そして内定に同意したら、ほかの会社の選考を断らないといけないって。 この会社はいい会社なんですけど、第一希望ではありません。第一希望の会社で選考はまだ途中で、結果は数ヵ月後にしか分かりません。 なかなか決断がつかなくて、どうしたらいいかわかりません。この場合には皆さん、どうしていらっしゃっていますでしょうか。

  • 入社辞退について

    先日内定を貰い、身元保証人と契約書をいただきました。これを提出後に内定を辞退することはできるのでしょうか?契約書には書類提出後の入社取り消しは認めないと書いてあります。この会社が第二志望で、現在第一志望の選考が進んでいる状態です。どうしても選考が間に合わないため迷っています。待ってもらおうと考えましたが、他社は辞退したと伝えてしまっています。何か良い方法はないでしょうか?

  • 就活についてです。

    ご相談なのですが、先日、自由応募で、ある会社から内々定をいただきました。 その会社に入社するかどうかの決定は一応今週末までです。 ですが、この会社よりも志望度が高いところがまだあり、今後エントリーを増やすかもしれません。 そんな状況の中、本日、所属している研究室の教授と話をしておりました。 現段階での自分の気持ちとしては、「今週中に他社から内々定をもらう可能性はないので、とりあえず先日内々定をもらった会社に入社するというふうに伝え、もし後日他社から内々定をもらったら辞退の電話をしよう」 と思っておりました。 ですが、所属研究室の教授から 「それは絶対やってはいけない、入社すると決めた会社を、もしあとで他社から内々定もらって辞退は絶対ダメ」ということです。 自分だけからしてみたらいいかもしれませんが、いくら自由応募でも後輩のこととか学科全体からしてそういうのはよくないそうです。 その会社との信頼関係をなくしてしまうそうです。その会社とコネクションが強いみたいですし。 もし後日内々定辞退とかしたら研究室追放の可能性もあるみたいです。 そうしますと、 (1)今週中にその会社に入社を決め、その時点で就活を終わらせる、でもそうするとここよりも志望度高い会社を諦めてしまう。 (2)もしくは、やっぱり志望度高いところに行きたい、どうしてもっていう気持ちもあるので、内々定はもらったけど辞めて、内々定なしの状態で他社を受ける。 の2択です。 この2つの選択肢ですごく迷っています。早めに決めないといけません。 内々定もらった会社は第一志望の業界とは少し違うため、やっぱりどうしてもっていう気持ちもありますが、せっかく内々定をもらったのにという気持ちもあります。 他の選択肢としては、内々定もらった会社に交渉して期限をもう少し延ばせないか聞くことだと思いますが、それはその会社に失礼だと思いますし、あまりよくないように思います。すごく悩んでいるため、いろいろな方に相談したいと思っております。 助けて下さい。

  • 正直に話すべきか

    現在、就職活動中です。 先日ある会社から内々定の連絡をいただきました。 近日中に入社承諾書を書いたりといった手続きをしに 行くのですが、実はその会社が第一志望ではないのです。 第一志望の会社はまだ選考の途中です。こちらの会社で 内定が取れればもちろん先に書いた会社は辞退させて いただくことになります。 ご意見をいただきたいのは、第二志望の会社に手続き に行ったときに、「第一志望に受かったら辞退する可能性がある」 との意思を伝えておくべきか否かです。 第一志望の結果が出てからでもいいのでしょうか?

  • 内々定とはどういうことでしょうか?

    内々定を頂き握手とかもしたのですが、内々定とは内定は違うのですか?できれば他社の選考を全部断ってほしいといわれて、僕もこの会社で決めたので他社の選考を断わりました。内定の会社からそれ以降連絡がないのですが僕はどうすればいいのでしょうか?内々定のあとにやはりあなたはうちの会社にあわないとか言われて落とされることはないですよね?不安なので教えてください

  • 転職活動における内定辞退について

    本日、1社内定をいただきました。しかし、第一志望の企業ではないため、現在選考に残っている企業(第一志望含む)だけ、引き続き受けたいと考えております。しかし、内定先からは、今週中に入社意志を聞かせて欲しいと言われており、他の選考の結果が出る前に返答せざるを得ない状況です。 他社の結果が出揃うまで待っていただくよう言えれば問題ないのですが、面接時に(つい)「第一志望です」と答えてしまいました。 そこで質問なのですが、内定を承諾した後に、新卒の就活のように辞退はできるものなのでしょうか? 転職の場合いはやはり入社の契約を締結した時点で難しいのでしょうか? どうかアドバイス、よろしくお願い申し上げます。

  • 内々定の辞退について。

    現在就職活動中の4回生です。 いま、3社から内々定を頂いており、 その3社の中で2社は辞退しようと決めました。 残りの1社は、第二志望で、 第一志望は現在選考中で、月曜日に3次を受け、4次が最終です。 第一志望の企業は最低でも内々定がでるのに4月いっぱいはかかるそうです。 しかし、来週の24日、内々定を頂いている第二志望の面談があります。 そこで他社状況を聞くとは言われましたが 内々定をどうするか決めないといけないのでしょうか? 第二志望で内々定が頂けたので他社、これから選考が始まる 一般職などはエントリーしていません。 第一志望の選考がおわるまで待って頂くようなことは 出来るのでしょうか? わかりずらい文章で申し訳ありません。 ご意見お願い致します。