3月末の転入手続きについての質問

このQ&Aのポイント
  • 4月から共済保険に加入するため、転入手続きを行いました。
  • 新しい市の国民健康保険証を2つもらいましたが、4月1日からのものはなぜ必要なのか疑問です。
  • また、加入時に渡された『国民健康保険税額試算結果』は後で支払うものでしょうか。年金については職場に任しておけば良いのかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

3月末の転入手続き

 私は、現時点では親の扶養家族として国民健康保険に加入しているのですが、4月から就職して仕事を始めるので、4月からは共済保険に加入します。  先週、職場近くに引越したので、金曜日(23日)に転入届を出してきました。前の市の国民健康保険証は、転入届を出した時点で使えなくなるとのことで、新しい市の国民健康保険証を、3月31日までのものと、4月1日~来年の3月31日のものと二つ(緑の紙と青い紙)もらいました。前者の保険証はわかるのですが、  なぜ4月1日からのものをくれたのでしょうか?共済保険と健康保険と二重加入になるのではないでしょうか?  また、新たに健康保険に加入する際に、平成18年度の『国民健康保険税額試算結果』という紙を渡されたのですが、これは後で払えってことでしょうか?  最後に、市役所では国民年金のことは聞かれなかったのですが、年金は職場に任しておけばいいのでしょうか?   長文・多質問で恐縮ですが、回答よろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

既に更新時期に入っているので4月以降分も渡されたのでしょうね。 4月から共済保険に入る(就職する)ってことは役所窓口で言ったのでしょうか?言わなければ役所は判りませんから、継続して加入するものと思って渡します。(就職予定だと言っても渡される可能性もおおいにあります) 4/1に職場で健康保険証を渡されたら、14日以内に国民健康保険証は役所に返却しましょう。国民健康保険税も(もし納付通知書が届いたとしても)4月分以降は支払わなくてよいです。 4月以降は共済年金に加入することになるので、これも4月分以降の国民年金保険料は支払い不要です。共済年金加入手続きは職場で行うと思います。

huahua991
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。そういえば、役場の人が「今ちょうど、更新の時期なんですよね~」って言っていました。  役所の人には、共済保険のことは言わなかったですが、4月から就職することは伝えて、「4月までのつなぎ」として3月31日までの保険証を渡されたので、大丈夫だと思います。職場で保険証をもらったら、早めに返却するようにします。

その他の回答 (1)

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

〉なぜ4月1日からのものをくれたのでしょうか? 単に、ちょうど新しい保険証を発送する時期だからですね。 〉共済保険と健康保険と二重加入になるのではないでしょうか? 制度上は、共済に加入した時点で国保の資格は喪失します。 しかし、届け出がないと国保では加入していると扱われたままです。 また、現時点では共済加入は確実ではないので、新年度の保険証も渡さざるを得ません。 〉新たに健康保険に加入する際に、平成18年度の『国民健康保険税額試算結果』という紙を渡されたのですが、これは後で払えってことでしょうか? 3月に加入しているのだから、18年度(1ヶ月分)の保険税の納付が必要です。 後で正式な通知と納付書が来るはずです。 〉市役所では国民年金のことは聞かれなかったのですが、年金は職場に任しておけばいいのでしょうか? 今現在は第1号被保険者という立場に変わりはないので何も言いません。 わざわざ就職後のことを説明する義務もないわけですし。 共済に加入した後、国保の脱退と同時に国民年金も手続きすることになります(社会保険庁で把握できますが、時間がかかります)。 ※いくつか注意点 「健康保険」は、民間サラリーマンが加入する公的医療保険の名前です。 「国民健康保険」を「健康保険」と呼ぶのは間違いです。 保険証も「健康保険被保険者証」と「国民健康保険被保険者証」と名前が違います。 あなたは「健康保険」を「公的な医療保険の総称」の意味で使っているようですが、だとしたら「共済(短期給付)」も「公的医療保険」の一種です。 共済も健保・国保と同種の制度です。 なお、「共済保険」とは言いません。

関連するQ&A

  • 3月31日転入と4月1日転入の違い

    今、旧居と新居の両方を行ったり来たりし、荷物の移動、掃除をしています(地区町村は違いますが、とても近いもので・・・)。 転入届についてですが、役所に3月31日転入で届け出るのと4月1日転入で届け出ることに違い(国保、国民年金保険、税金など)はありますでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 月の途中での退職時における、社会保険、年金の手続きについて教えて下さい。

    3月20日に退職→4月1日新しい職場へ就職するとします。 この間の11日間に「国民健康保険」「国民年金」の資格を取得 することになりますよね。ここで質問なのですが、 (1)(市役所で)何も手続きをしないまま新しい職場に就職した場合、  保障を得られないということの他に、不都合なことがありましたら、  教えて下さい。 (2)また、職場を変えた場合、このことを市役所へ報告する必要は  あるのでしょうか? それとも会社がすることになるのでしょうか?  というのも、この11日間の「国民健康保険」「国民年金」の請求は  何を元にしてされるのでしょうか(自分の転職をどうやって知るので  しょうか)? 住民税との関係でしょうか? (3)社会保険と年金、共にその月末の時点で取得していた資格のものの  請求を受ける(例:3月30日まで健康保険、31日から国民健康保険  の場合、3月分は国民健康保険から請求が来る)という理解で間違って  いませんでしょうか?  というのも、ある本に「厚生年金は月単位の加入、健康保険は日単位の  加入」とあったので、これだと健康保険も「月単位」のような気がする  のですが…。 曖昧な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします<(_ _)>。 

  • 転出・転入

    12月26日に引っ越しするはずが仕事の都合で1月6日になったので今日、役所に転出届を貰いに行って1月6日から14日以内に転入届を出してくださいと言われたのですが、不動産で入居日12月26日で既に鍵も貰って住める状態なのですが、それでも大丈夫ですか?役所の人は大丈夫ですよと言ってくれたので転入届は大丈夫だと思いますが、問題は年金と健康保険です。年金と健康保険も二週間以内なので入居日の12月26日からの二週間以内なのか、引っ越しの1月6日からの二週間以内なのか分からなくなりました。不動産の入居日は関係ないのですか?アドバイスお願いします。

  • 得する転入届提出日について

    今月、5月下旬に引っ越し予定です。転出証明書は5月28日(水)で取りました。転入届は新しい住所地に住み始めてから14日以内に提出することになっています。私は国民健康保険に加入しています。 国民健康保険料は月の末日に住民票がある市町村に対して、1か月分の保険料を払うという書き込みがありました。ということは、転入届をすぐに出さずに、6月2日(月)に提出すれば、5月分の保険料1か月分を節約できるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 手続きについての確認

    5月31日に退職し、6月6日より新しい会社へ就職します。 健康保険と厚生年金の加入について以下のようで正しいでしょうか。 ・健康保険  6月1日に市町村で国民健康保険の手続きをする ・厚生年金  6月1日に国民年金の第1号被保険者の手続きをする 健康保険資格喪失証明書は現在の会社でもらえるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 引っ越し後の国民健康保険手続きについて

    現在、大阪府に住んでいて3月に結婚のため他県に引っ越し予定です。 昨年退職後4月から国民健康保険に加入していて、保険料は平成24年度分はすべて支払い済みです。 3月に引っ越し、入籍予定でその後、彼の扶養に入る予定です。 手続きの順番で悩んでいます。 例えば3月14日に転出届け→国民健康保険喪失手続きし   3月15日に引っ越し、入籍と転入届という場合  彼の扶養に入るまでのあいだ引っ越し先の役所で国民健康保険に加入する必要がありますか?   あるいは、3月15日に引っ越し、入籍して3月28日ごろ転出届けと国民健康喪失手続きをし  3月29日に転入届して彼の扶養には4月1日から入るほうがいいでしょうか? わかりにくい質問かもしれませんが、ご回答お願いいたします。

  • 国民健康保険と雇用保険

    父が自営業のため、国民健康保険に加入しています。 4月から就職で県外へ引っ越します。 父の扶養から抜け、世帯主が自分になります。 転出届を出した際、国民健康保険が転出日に失効するよう手続きをしていただきました。 4月からは会社の雇用保険に加入すると思うのですが、転出日から3月末までの数日間の保険はどのようになりますか? 転入届を出した際に、引っ越し先の市で4月1日まで国民健康保険に加入することになるのでしょうか? もしそうだった場合、就職後に国民健康保険を失効する手続きが必要なのか、自動的?に国民健康保険から雇用保険に切り替わるのかも教えていただけると幸いです。 引っ越し前に知っておきたかったため質問させていただきました。

  • 3月末退職4月5日転職の場合の5日間の社会保険はどうすればよいのでしょうか?

    3月31日付で現在の職場を退職し、4月5日に新たな職場に勤める予定です。4月5日付けで社会保険に加入できる予定ですが、その間5日間の健康保険と厚生年金保険は通常どのようにするべきでしょうか? 配偶者の被扶養者になっても4月5日には扶養をはずさなければなりません。5日間ぐらいなら健康保険は無加入でも大丈夫でしょうか? 厚生年金保険は1日でも空白があるといけないと聞きました。4月1日に役場で国民年金に加入し4月5日に勤め先で厚生年金保険に加入した場合、ダブって支払った4月分の保険料はいつどこから返金されるのでしょうか?何か特別な申請がいるのでしょうか? どなたか詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 引っ越し後の国民年金の支払いについて

    こんにちは。 30代自営業です。 11月末に、他県に引っ越し、引っ越し前後に、 国民年金と国民健康保険の手続きをいたしました。 転出届・転入届もしました。 ここで質問なのですが、 国民健康保険は、引っ越し先の新たな県で「入り直す」ということで、 市役所に行き、手続きをしましたので、払い込み用紙をいただき、 あとは支払うだけなのですが、 国民年金については、転出・転入届と連動しているということで、 特に何もしなかったような覚えがあるのですが、 これからは、「国民健康保険は払い込み用紙」、 「国民年金は今まで通りの口座から引き落としされ続ける」と、 考えていても宜しいのでしょうか? 市役所がもう閉まっている時間になって気付いたので、 ここでお世話になりたく、投稿させていただきました。

  • 結婚する時の手続きいろいろ

    10月に結婚します。 夫=会社員 私=アルバイト 結婚したら扶養に入るつもりです。 で、今現在私は国民年金・国民健康保険に加入しています。 あと私は現在実家に住んでいて入籍→挙式→同居 の順番になります。 転出届・転入届・婚姻届・年金・国保 これはどういった手順でどう手続きをすればいいのでしょう? 一応自分でそれなりには調べたんですけど、わかりませんでした。