• 締切済み

新入社員のYシャツの色柄

新社会人になるにあたって、スーツの中に着るYシャツを数着買おうと思っています。 そこで質問です。 ●無地白は数着持っているのですが、他にどのような色柄のものを買うべきでしょうか? ●もしくは無難な無地白を数着揃えたほうがいいのでしょうか? 回答者さんの経験や、周りの新入社員の方の状況なども踏まえた上で回答していただけると嬉しいです。 就職先の職種は営業職で、銀行やお役所のように堅いイメージはあまりない企業です。

みんなの回答

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2025)
回答No.5

どんなところでも着れるのが白です。 白さえ選んでおけば間違いありません。 空気を読む事が大切です。 まだ入社しておらず、社内の空気がわからないのならば 白を選んでおくのが無難です。 少なくとも、研修が終わるぐらいまでは白にしておきましょう。 オシャレするなら一人前になってからでいいじゃないですか。 なぜ、ビクビクしながら冒険をしようとするのでしょう。 シャツなんていつでも買えますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.4

無地ではなく薄いラインの入ったものでもよいかもしれませんが、やはり最初は無難な白にしておきましょう。 但しあなたの会社がお堅いところでなくても、客先が役所などのお堅いところの場合は、それに合わさなくてはならないこともあります。この場合シャツだけでなく、スーツやネクタイも派手目なものはNGとなりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

社風によります。 比較的に若い社員の多い会社なら、それほど気にする必要はないと思います。 念のため、柄の場合は抑え目で、色は青など無難な色にとどめておくことです。 入社してから増やしても全然遅くはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ishidaira
  • ベストアンサー率36% (150/413)
回答No.2

やはり「白」を必要な分だけそろえるのが無難でしょうか。 しかし社風がお堅くないのであれば、薄い水色、黄色、ピンク、グレーなど2、3着ネクタイに合わせて持っておいて、「この雰囲気なら白でなくてもイケるな」と思ったら着ればイイと思います。 それか1ヶ月くらい白で通してみて買ってもイイんじゃないでしょうか。 私の場合は昔気質の会社だったので新入社員の1年間は「白」で通しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_sun
  • ベストアンサー率27% (14/51)
回答No.1

会社の社風もあるので、 職種や年齢だけで、一概に何がいいとは言えないと思います。 ただ、質問者様は新入社員ということで。。。 個人的には「白」をおすすめします。 というのも、新入社員だけが持っている武器【フレッシュさ】を 最大限に活かせるのは、初々しい「白」だからです。 着飾るはいつでもできますが、この武器を活かせるのは新入社員だけの特権ですので、是非有効活用したほうがいいと思います。 社会人デビューがんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワイシャツの下に着るvネックのtシャツが透けるので

    ワイシャツの下に着るvネックのtシャツが透けるのですが、これって変ですか? 4月から営業職として新入社員で働くものです。 某大手洋服量販店でワイシャツ(5000円程度)の白無地のワイシャツを購入しました。 その下に、Vネックの白無地のTシャツを来たところ、VネックのVゾーンが透けて見えます。 スーツを着ていればあまり目立たないものの、ワイシャツのみの時は目立つ気がします。 これまで意識したことがないので先輩社員の方のワイシャツ姿を思い浮かべることができませんが、 大抵の人は透けているものでしょうか? それとも私が購入したワイシャツの薄さ?が問題なのでしょうか? 人に合う仕事ですのでとても気になります。 ご教授よろしくお願いします。

  • ワイシャツ、何着持ってますか?

    サラリーマンの皆さん、ワイシャツ何枚ぐらい持ってますか? 私は… 長袖5着(白無地2、水色無地1、ピンク無地1、白紺ストライプ1)、 半袖5着(白無地2、水色無地1、白紺ストライプ1、白紺チェック1) です。

  • 営業の新入社員

     私は現在大学生で、今年の4月から営業職につくのですが、スーツは、何着ぐらい持っておいた方がよいのでしょうか?  

  • 新入社員女性のスーツについて

    4月から新入社員となり、約3週間程研修があります。 その期間はスーツ着用のため2着スーツを買おうと思うのですが、 数点質問があります。 ■ボタンの数はいくつが良いのでしょうか? 試着してみたところ1つボタンがしっくりくるのですが、 1つボタンはカジュアルな印象でしょうか? 1つボタンと2つボタンでは どちらが良いのでしょうか? 研修後はオフィスカジュアルの予定です。 ■2着買うとしたら色は何色が良いのでしょうか? 1着は黒の無地で考えていますが、 もう1着は何色がおすすめですか? よろしくお願いいたします。

  • 新入社員の服装

    この春大学を卒業し、4月から社会人となります。 証券会社で営業の職に就きます(女性)。 服装は、配属先の営業所によりスーツでないとだめであったり、スーツでなくともカジュアルになりすぎなせればよい、 お客様にお会いするときにジャケットを着たフォーマルなものであれば普段は特に指定しないなどと様々だそうです。 肝心の配属先が決まるのは4月の入社式以降なので、ひとまず入社式はスーツで行こうと考えています。 今リクルートスーツ(黒、3つボタン)を持っていますが、あまりに学生らしさを残したリクルートスーツではよくないと思いスーツを新調するつもりです。 (もうひとつパンツスーツもあるのですが、グレーでストライプ入りと新入社員では生意気だと思われてしまいそうなスーツなので購入しようと思っています。) これにあたりスーツの色、デザイン(形?)等、また中のカットソーやワイシャツについてのアドバイスもありましたら是非お願いします。 お勧めの店もご存知でしたら教えてください。

  • 新入社員のスーツについて

    今年の四月から銀行で働くこととなったのですが、銀行で働く上でどのようなスーツを着て良いのか分からないので質問いたしました。 今はリクルートスーツしか持っていないので、2着購入しようと思っています。 (1)色について 紺色がやはり無難なのでしょうか? 2着とも紺は嫌なので、一着は紺色、二着目はグレーを考えています。 (2)柄?について 以前下見にいったのですが、ストライプの柄のスーツが気に入りそれを購入しようと思ったのですが、銀行ではストライプのスーツはやめたほうがいいのでしょうか? ストライプといってもそんな派手なものではなく、紺色のスーツに黒いストライプで、若干線が入っているように見える感じのものです。 他に購入する上で何かポイントがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女性のYシャツ?

    来週から、パートに出ることになった主婦です。 飲食店で、制服ありです。 しかし、白無地のYシャツのみ自分で用意しなくてはいけません。 制服は、全員おそろいのネクタイを締める事になります。 採用の連絡と同時に自分で用意してくるものを簡単に教えてもらいメモりました。 スーツを着るとき用の、白無地のブラウスが数枚ありますのでそれを使用しようと考えていました。 でも、よく考えると、ネクタイって襟が立つようなシャツじゃないとネクタイ締めれないですよね? 男性ではないので、その辺りがいまいちよく分かりません。 今もって居る、ブラウスを持って初出社したはいいけど、ネクタイが締めれないとかなったらどうしようか?心配しています。 女性用のYシャツって別に売ってるんでしょうか? 今日、スーツ売り場を立ち寄りましたが、男性のYシャツは沢山見かけるものの、女性のYシャツってあるのだろうか?とか疑問になりました。 お店に聞こうとも思ったのですが、むやみにお店の電話に電話しないで下さい。 お客様最優先なのでと言われています。 責任者のスタッフの携帯へ連絡するように言われましたが、その方は男性です。 聞いて分かるものか?疑問です。 職場のネクタイ経験者の方など教えていただけませんか?

  • 冬だけど綿の半袖Yシャツが欲しい

    これから冬なんですが、わけあって夏に使う綿の無地白のYシャツが欲しいです。 スーツの時も着るし、ジーンズの時でも着れるようなものがいいのですが

  • 葬式に着ていくYシャツについて

    葬式に着ていくホワイトシャツは薄い白のストライプがはいっている ものではNGでしょうか? 無地の白いYシャツはサイズが無くて売っていないので困っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新入社員研修のスーツについて

    4月より新社会人になる女です。 今更こんな質問を?と思うかもしれませんが、ご質問させてください…。 4月より1ヶ月半、新入社員研修があります。 その際のスーツなのですが、リクルートスーツが良いのでしょうか? 現在持っているスーツが、黒のリクルートスーツと、入学時に購入した濃いグレーのストライプのスーツの2着のみです。 マンスリーマンションを借りるため、荷物を先に郵送する必要があり、グレーの方を持っていくかを悩んでおります。 よろしければ、就職時にどうしたかなど、教えていただけると嬉しいです。 買い足す場合、今後スーツはほとんど着用しない職種なのですが、あまりにも安すぎるものだとやはり生地などでバレていまあのでしょうか…?💦