• ベストアンサー

進路について(臨床心理学科)

現在高校生なのですが、進路について悩んでいます。 自分は臨床心理学を学びたいと思っています。 しかしカウンセラーとかになるつもりはないのですが、臨床心理学科に進むとやはりカウンセラー等しか将来の道はないのでしょうか? 他に学びたいものがあるわけでもないし、臨床心理学をどうしても学びたいと思っているので、できれば他の学科へはいきたくありません。 どうするべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kosakyo
  • ベストアンサー率36% (33/90)
回答No.2

こんにちは。 先日、心理学科を卒業した者です。 >臨床心理学科に進むとやはりカウンセラー等しか将来の道はないのでしょうか? 心理学の一般的なイメージが性格テストや心理テストなので、 そう思われたのでしょうが、それは心理学という学問の一面にしか過ぎません。 あと、「心理学を学んでいる」と言うと「人の心読めるんでしょ」などとよく言われますが、もちろんそんなことできません(笑) No.1の方がおっしゃっているように、 心理学を専攻していたからといって、心理職につく方は稀です。 私自身も一般企業に入社しますし、 周りにも心理職に就く人は見当たりません。 心理職について。 ・心理職に就くためには大学院を出ることが必須 ・心理職は非常に倍率が高い ・日本では心理カウンセラーなどの需要が海外に比べて低いので非常勤としての仕事がほとんど 臨床心理学をどうしても学びたいとのことですが、 カウンセラーになりたいのでなければ、 他の学科に進んでも一般教養科目の一つとして学べますので、 「絶対心理学科!」と決め付けずに色んな学部を検討してみてはいかがでしょうか。 教育系の学科でも臨床に近いことが学べます。 心理学専攻は実験が大変ですよ。 特に臨床系は被験者集めに苦労することになると思います。 あ、それから心理学科は今も人気だと思いますので、 そこそこの大学に行きたいなら倍率も高いはずですので、 勉強頑張ってくださいね。

Black_Lamp
質問者

お礼

>心理学の一般的なイメージが性格テストや心理テストなので、 >そう思われたのでしょうが、それは心理学という学問の一面にしか過ぎません。 あ、それは大丈夫です。 むしろ心理テストとかは嫌いで……ちょっといろんな事情から人格障害だとかに興味を持つようになって、それで臨床心理学を学ぼうと思ってます。 >他の学科に進んでも一般教養科目の一つとして学べますので、 そういうのって心理学科に進んだ場合とではやはり内容が異なるんですかね? 調べてみます。 >特に臨床系は被験者集めに苦労することになると思います。 友達とかかなり少ないんで苦労しそうです 笑; 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>臨床心理学科に進むとやはりカウンセラー等しか将来の道はないのでしょうか? そんことはありません。 「教育学部心理学科」とか「文学部心理学科」などを卒業した方で、金融とか一般のメーカーとか、マスコミなどに就職されている人はそれなりにいると思います。 しかし、そのためには大学3年のときに気合いを入れて就職活動をする必要があるし、法学部や経済学部に在籍するよりは、友人からの就職活動に関する情報が不足する部分があると思うので、そこを自分の力でカバーする工夫は必要になるでしょう。 >臨床心理学をどうしても学びたいと思っているので はっきり言って、学部レベルで「臨床心理を学んだ!!」と言えるほどの勉強はできないと思います。そこまで思えるには大学院まで修了する必要がある気がします。 それでもいいなら、心理系の学科で、しかも臨床心理コースがきちんとある大学へ進学すればいいと思います。 >どうするべきでしょうか? 心理学科を受験すればいいでしょう。 ただ、親御さんとも相談が必要なはずです。 せめて、「大学卒業後は、普通の企業に就職するつもりです。だけど、大学の4年間だけは興味のある臨床心理について学びたいから、心理学科を受験します。その点について理解してもらいたい。」といった内容は、伝えておく必要があると思います。

Black_Lamp
質問者

お礼

>「教育学部心理学科」とか「文学部心理学科」などを卒業した方で、金融とか一般のメーカーとか、マスコミなどに就職されている人はそれなりにいると思います。 そうなんですか。かなり専門的な学科なのかなと思ってたんで安心しました。 >はっきり言って、学部レベルで「臨床心理を学んだ!!」と言えるほどの勉強はできないと思います。 実際どのくらいまで学ぶのか調べなきゃいけないですね…… >ただ、親御さんとも相談が必要なはずです。 親はたぶん大丈夫です。 将来の仕事についてはあんまり専門的なの行くなとか普通のサラリーマンになっとけだとかやたらうるさいんですけど、 大学に関してはけっこうオープンなんで 笑 回答ありがとうございました。

回答No.1

大学の専門に関連した職業に付く人は割合でいったらそんなに多くありませんよ。専門以外の職種に就職している人も多くいます。大学で学んだことを就職で活かそうというのでしたら、話は別ですが、そうでないのでしたら学びたいことを学んでも問題ないと思います。

Black_Lamp
質問者

お礼

そうなんですか……。 ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 臨床心理学科と心理学科

    はじめまして。 現在大学を決めないといけない状況なのですが迷っているので質問させてください。 心理学科に進む、ということは決めているのですが「臨床心理学科」に進むと「臨床心理」しか学べないのでしょうか。 将来、小学校低学年ぐらいの子供の相手ができるようになりたい、と思っているので発達心理や教育心理などの勉強もしたいのですが… やはり「臨床心理」ではなく普通の「心理学科」を選んだほうがいいのでしょうか? 詳しい人がまわりにいないので教えていただけると幸いです。

  • 教育か、臨床心理か…進路で悩んでいます。

    こんにちは。 進路で悩んでいる高校3年生です。 大学入試が終わった後まで、進路に悩んでいます。 2つの学科のうちで迷っているのですが… 1つ目はいわゆる子ども学科です。 保育士、幼稚園、小学校、中学校、高等学校教諭の資格や免許状がとれる学科です。 2つ目は主に心理について学ぶ学科です。 臨床心理や養護教諭の免許状がとれる学科です。 2つは同じ大学です。 もともと、看護師になりたかったのですが、 大学の偏差値の関係もあり諦めました。 子ども教育にも興味があったため子ども学科を受けたのですが、 心理の学科を受けたあと、臨床心理士という病院などで働ける 仕事があると知り、興味がわいてきました。 また、養護教諭も気になっています。 臨床心理士の仕事も、調べてはみたものの、 ?なことが多く、悩む一方です(いまさらこの時期におかしいですよね; 保育士や小学校教諭、養護教諭、臨床心理士 を比べた場合、収入、働ける年齢、求人について 知っていることがありましたら教えてもらえると幸いです。 また、その資格があることでこんな仕事もあるということが わかるなら教えてください; わざわざ読んでいただきありがとうございました。

  • 臨床心理学について・・・

    私は今、高2にです。 臨床心理学を学びたいと思っているのですが、臨床心理士にもしなれたとして、実際のところ就職状況や仕事のハードさはどの様なものなんでしょうか??もちろん、仕事がきつそうだから・・・などで進路を変えようとは思っていませんが、私の身の回りに臨床心理士の方や、それを学んでいる方はいないので実際はどうなのか・・・という話を聞けずいまいち自分の進路に自信をもてません。。やはり、心理カウンセラーなどは心の闇に触れるわけですから相当キツイ仕事なんでしょうか?色々、現場の話や授業内容などを教えていただけると嬉しいのですが・・・

  • 臨床心理士になりたいのですが・・・。

    私は、現在高校2年生です。現在、大学に心理学科のある私立高校に通学しています。将来、大学の心理学科に進学し、大学院まで(できれば博士課程まで)研究をすすめれば、臨床心理学の試験に合格しやすいのでしょうか?また、最近は、臨床心理学士が過剰傾向にあり、就職が難しいと、ききますが、現実そうなのでしょうか?教えてください。

  • 臨床心理士の資格は必要・・・?

    私は今高3です。 スクールカウンセラーの夢を抱いていて、叶えるべく心理学科に進みます。 大学院を卒業しなければ臨床心理士の資格が取れないということは分かりました。 ところで大学院の博士課程でなく、修士課程を卒業しても臨床心理士の資格は取れるんですか? また、スクールカウンセラーの資格は臨床心理士の資格を持っていなければ取れないのですか? ある大学の学校案内では大学卒業後の進路にスクールカウンセラーがありました。 けれど、臨床心理士の資格がなければなれないという人もいます。 そのへん、どーなんでしょう??? 即レスお願いいたします。

  • 「臨床心理士」を取得しないと意味が無い?

    私は今年受験生で、某大学の臨床心理学科を受験しようと思っています。将来心理に関係した職業(カウンセラー等)になりたいと思い、この学科を選択したのですが・・・ 心理学で学んだことを将来仕事でいかすには、やはり臨床心理士の資格を取ることが必要不可欠ですか? 色々と調べているうちに、臨床心理を学ぶからには臨床心理士の資格を取らないと意味が無いのだ、という風に感じてきました。臨床心理士の資格を取るにはまず大学院に行くことが必要ですが、家庭の事情等で大学院まで行けるかどうか分かりません。 臨床心理士の資格を持っていなくても、心理関係の仕事に就くことは出来るのでしょうか。

  • 臨床心理士について質問です。

    進路のことを考えていて思ったのですが、臨床心理士の資格をとったり 大学院に行くのはそんなにすごい事なのですか? その資格をとれば将来明るいのでしょうか? 医者や弁護士と聞くとすごいイメージなのですが臨床心理士については よく知らないので、、、。 皆さんは臨床心理士と聞いてどんな印象を受けますか?また資格をとったらその後どんな道があるかなど、臨床心理士について教えていただけたら と思います★

  • 臨床心理について

    私は将来臨床心理カウンセラーの職に就きたいのですが、指定大学に入学したあと海外の大学院に進み臨床心理を学ぶ…という事は可能でしょうか?

  • 臨床心理士になるには…

    臨床心理士になるには、高校の学科はどこに行くとベストでしょうか?? また、臨床心理士に向いているのはどんな人ですか??

  • 自分は今大学の心理学科の一年生で将来はカウンセラーを目指しています。し

    自分は今大学の心理学科の一年生で将来はカウンセラーを目指しています。しかし、臨床心理士や産業カウンセラーなどカウンセラーにもいろいろと種類があるみたいですが違いがよくわかりません。大学院までいかないと厳しいものなんでしょうか? 資格とか何か必要なんでしょうか? そこのところに詳しい方教えてくれませんか??