• 締切済み

ミドルタワー用パソコンスタンド?パソコンワゴン?

ミドルタワーのパソコンを床に直置きして使っています。 移動したり何かと不便に感じるときが多いので、PCケース用の台を探しています。 正式な名称がわからないのですが、下記サイトのような製品を探しています。 http://www.nsgd.co.jp/sbd/morder_catarog/cpusatnd.htm (上のCP-009GYKか下のCP-011) これしか見つからなかったのですが、他の製品を紹介しているサイト等はないでしょうか? 下の台だけのものか、パソコンの他にモデムやルータ等も一緒にしまえるようなものを探しています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#79209
noname#79209
回答No.2

「X」型になったCPUスタンドは、足の位置が動いてしまうので使いにくいです。 以下のような形状のものの方が、シンプルで安価でかえって使いやすいです。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_42778621_42802061/1317056.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CDJW
  • ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスコンピュータのミドルタワー 種類

    マウスコンピュータでパソコン購入予定です。 ミドルタワー型を購入するのですが、 OSはXP(できればHome)、Core2Duoを搭載出来る物を希望です。 どうやら3系統ある様子ですが、 自分で調べたのは ・MDV ADVANCE MDV-AD6000B(XPモデル)と ・Lm-i451S(OS選択可能) があるとわかりました。 他のを知ってる方や製品について解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 用途はイラスト関連で主にPhotoShopCS3やPainterの使用です。 現在は同人活動で、仕事ではないですがきっかけがあれば仕事としてもやっていきたいと思ってます。

  • 2台のパソコンを繋ぎたい

    家庭のパソコン同士を無線LAN でつないでファイルを共有したいと思い、いろいろ調べてみましたが良い情報が見つかりませんでした。パソコン同士の繋ぎ方を分かりやすく教えてください。パソコンは二台とも自作のミドルタワー型で、両方ともXPです。無線LAN でインターネットもつながっています。用途は、パソコンに入っている音楽ファイル(WMA)を別の部屋にあるもう一台のパソコンで聞きたいのです。

  • パソコンの配線処理

    会社や学校などには何台、何十台とパソコンがありますよね。 何十台ものパソコンの配線の処理ってどうしてるんでしょうか? 床の下に配線しているのは分かるんですが・・・。 コンセントの差込口もたくさん必要になりますよね。 こういう質問をしたのは、うちの会社は小さいですが、パソコンが5台あります。だけどうちは、床の下に配線出来ない構造なので配線は床にごちゃごちゃになっているし、コンセントの差込口もパソコンやプリンタで全部使っているので、タコ足配線にしている状態です。 配線をきれいに隠す方法などありましたらアドバイスお願いします。

  • 新しいパソコンを探しています

    新しいパソコンを探しています。ノート型、タワー型どちらにするかさえも決めていないのですが、パソコンを選べる良いサイトはありましたら教えてください。価格comなど知っているのですが、他にもいろいろ教えて頂けると幸いです。

  • パソコンの置き場所・環境

    パソコンの設置に関する質問です。 今、1台のミドルタワーPCと1台の液晶モニター(19インチ)をよくあるラック型デスクで使用しているのですが、今度、大きめの机を買い(場合によっては作ろうかと)、2台のPCと2台の液晶モニターでの環境にしようと考えております。 すでに2台目の液晶モニターはありますが、場所がなくテレビとして使用しております。(20インチのPC接続可能な液晶テレビ) 用途は、テレビを見ながらネットしたり、ネットゲームやりながらネットしたりと出来ればと。 まだデスクを購入してないのですが、こういった環境の方いらっしゃいました、注意点やアドバイス等いただきたく思います。その他オススメの環境ありましたらよろしくお願いします。

  • 2台のパソコンを使いたい

    2台のパソコン(ノートパソコンWindows Vista,デスクトップWindows Me)があります。 ノートパソコンは私所有のもので、デスクトップは家族のものです。 インターネットをする時はモデムから繋いでる線を入れ替えてやっており、ノートパソコンに繋いでる間はディスクトップの方でインターネットができなかったりと不便です! どうすれば、2台同時にインターネットが出来るようになりますか? できれば安く、楽に設定?が出来る方法が良いです。 こういうことには全然詳しくないので、分かりやすく説明して下さい。 よろしくお願いします。

  • 超初心者です。2台のパソコンをインターネットに同時接続できますか?

    家にはパソコンが2台あり、有線で接続しています。今使っているケーブルモデムにはパソコン本体から出ているコードをさす穴(Hub?)が一つしかないので片方がインターネットに接続しているときは、もう片方はインターネットに接続できません。 不便なので2台同時にインターネットに接続できるようにしたいのですが、ケーブルモデムに有線ブロードバンドルーターをつなぐ方法で可能ですか? また、もしその方法で可能だとしたら、ケーブルモデムはFujikuraのFCM-150Jというものなのですがそこに他メーカーの有線ブロードバンドルーター(たとえばBuffaloのBBR-4MGなど)をつないでもちゃんと接続できるんでしょうか? わかりにくい文章ですみません。回答をよろしくお願いします。

  • パソコンをシャットダウンするたびに回線速度が遅くなって困っています。

    ADSL加入時に回線速度がとても遅く(下300・上800)KDDIカスタマーセンターに連絡したところモデムのリセットで速度が下1300kbpsくらいになり直ったかと思ったのですが、パソコンをシャットダウンして次の日立ち上げると遅くなっていました。 それから毎回立ち上げるたびにリセットしていて非常に不便なんです。 その旨をもう一度カスタマーセンターに連絡すると、モデムがダメかもしれないと新しいモデムに交換したのですが、同じでした^^; モデムではなくパソコンに異常があるのではと心配です。 誰かお分かりになる方いますか? 宜しくお願いします。

  • パソコンのデータ共有について

     自宅で3台パソコンを使っています。OCN光でモデムから3台のパソコンへ有線LANでつないでいます。  一台のパソコンで作ったデータを他のパソコンと共有したいのですが、どうすればいいですか?  また、一台のパソコンにパワーポイントが入っているのですが、これを他のパソコンで使うことはできますか? つまり、ソフトウェアを共有できるでしょうか?  複数台でデータやソフトウェアの共有することについて、まったくわからないので、教えてください。  よろしくお願いします。

  • WindowsXPパソコン2台で家庭内LANを組みたい・・・

    妹宅にWindowsXPのデスクトップパソコンが1台あります。 1台では不便なのでノートパソコンを買ったのですが、ネットワークに 接続ができないようです。 私自身も家でLANを組んでいるものの、どう設定したのか忘れてしまい、 ただLANケーブルをさせばよかったような気がしてしまったのですが、 下記ページの「ネットワークの設定」を2台目も行えば良いのでしょうか。 http://www.nifty.com/support/manual/adsl/support_setup_fa11-w4.htm 環境はXPパソコン2台。プロバイダはニフティ。ADSLはアッカ。 1台目のパソコンはインターネットにつながっており、2台目は本日購入したばかり。 モデムがFA11-W4なので、ハブを購入し、ストレートのLANケーブル2本用意し、 接続している。接続するとLANケーブルが光る気がするのですが、光っていない そうです。 初歩的な質問ですが、アドバイスをお願いいたします。 できればファックスで教えたいので、参考ページなどあると助かります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
このQ&Aのポイント
  • Discover and acknowledge the yearning for more, better, and someday as the enemy of your contentment. Make a choice between this yearning and your happiness.
  • Interpret the three highlighted instances of 'it' in the paragraph as referring to the yearning. However, there is uncertainty about the usage of 'for' in the context. Consider alternate expressions like 'as' or 'to be' instead of 'for'.
  • During the translation, it seems that the third instance of 'it' refers more to the specific meaning of the enemy of contentment rather than the yearning itself. However, there is uncertainty in this interpretation.
回答を見る