• ベストアンサー

HTMLで書き込めます。

こんにちわ よくインターネットオークションとかで説明するとき ”HTMLで書き込めます”って書いてあるんですが どうすればそうすることができるんですか? メールのHTML形式で作成しているといろいろな技法で 楽しく書き込めるのですが、そのような書き込み方が できるよって意味じゃないのでしょうか? そう思ってもその書き込み方が分からないのですが簡単ですか? 教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.4

html方式の書き込みと言う事ですが、難しく考える必要は無いと思います。 htmlの規則性を利用しているだけです。 つまり、改行するときは語尾の後にBRを使用したり、強調したい時はその部分の頭と最後を<B></B>で囲んでやるとかです。 そうする事で様々な効果をあらわすことが出来ますし、見易い文章を構成できるのも事実です。 <FONT>属性を使用する事で文字の形や色そしてサイズも変更できるわけですから、便利です。 書き方は普通にWEBを作る時の感覚で文章を構成してみると良いでしょう。 後は、規則性を覚える事で簡単に実践できます。 例えば… <FONT size="3" face="MS 明朝" color="#ff00ff">こんにちわ <BR> よくインターネットオークションとかで説明するとき <BR> <B><U>”HTMLで書き込めます”</U></B>って書いてあるんですが <BR> どうすればそうすることができるんですか? <BR> <BR> メールのHTML形式で作成しているといろいろな</FONT><FONT size="3" face="MS 明朝" color="#ff0000"><B>技法</B></FONT><FONT size="3" face="MS 明朝">で <BR> 楽しく書き込めるのですが、そのような書き込み方が <BR> できるよって意味じゃないのでしょうか? <BR> そう思ってもその書き込み方が分からないのですが簡単ですか? <BR> </FONT><FONT size="3" face="MS 明朝" color="#0033ff"><B>教えていただけますか?</B></FONT> こんな感じでしょうか… これを実際にWEB作成ソフトやhtmlでの書き込み可能ページで再現してみれば変化が確認できるとは思うのですが…

その他の回答 (4)

  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.5

そのものズバリ、「掲示板で使えるタグ」というサイトです。 参考にしてみてください。(^^)v タグは全部半角英数字で入力してくださいね。

参考URL:
http://www.tcup.com/bbs/tags.html
  • nek784
  • ベストアンサー率35% (145/411)
回答No.3

 HTMLのタグは理解するのは大変かと思いますので,ワープロ感覚で作成できる HPを作成できるソフトで説明したい内容を作成します。  そのファイルはブラウザで起動したときに右クリックで「ソースの表示」で 表示されたプログラム記述されたものがHTMLです。  そのHTMLを全部範囲選択してコピーするのはどうでしょうか。  もしHTMLに興味あるのでしたら下記のサイトなどどうでしょうか。 ○http://www.hajimeteno.ne.jp/

  • cyobin_man
  • ベストアンサー率24% (298/1216)
回答No.2

私は 覚えるのに挫折しました。 その代わり ホームページ作成ツール  (私の場合 ホームページビルダー)を使って 作成してから、出来上がった(ソフトが勝手に作ってくれた)HTMLソースを コピペでオークションとかに貼り付けています。

  • GOLDEN
  • ベストアンサー率46% (283/607)
回答No.1

htmlタグが使えますって事ですね 例えば、文字を赤くしたければ <font color="red">文字</font> と書けば、赤で「文字」と表示されるわけです OEなどを使ってhtmlメールを書くのは、ワードなどと同様の操作感覚ですが、 htmlタグを手打ちで入力するのは、なれないと結構大変ですよ

関連するQ&A

  • HTMLについて

    HTMLとリッチテキストと同じ意味だとりかいしてます。 HTML形式のメールを読むにはどのように設定したらいいでしょうか。

  • HTMLのメールについて

    E-mail 初心者のlalamyuと申します。 友人がHTMLの形式でメールを送信してくるので、 以前にウィルスメールを送られたことがあるので HTMLの形式で送るのはやめてほしいと2度ともお願いしたのですが、、あっごめーん でも設定がこうなんだとか・・ 今はHTMLの形式のメールでしよう。と言われ・・ あっでも、今度は気をつけるね。と言ってくれるんですけど・・またHTMLの形式のメールがきました。 この点皆さんならどうしますか? なんて友人に説明すればいいのでしょう? それとも 私の考えがいけないのでしょうか?

  • HTML形式のメールを送りたい。

    VB6から直接HTML形式のメールを送りたくてプログラムを作成しました。 MAPIを用いてMapMess.MsgNoteText = aMessage としました。 aMessageはHTMLで記述しています。 受け取ったメールはHTML形式ではなくて テキスト形式でHTMLのソースがそのまま表示されていました。 根本的に方法が間違っているのでしょうか。 それともMAPIにパラメータでもあるのでしょうか?

  • HTMLでメールを送りたい

    テキスト形式のメールではなく、自分でタグを打ち込み HTML形式でメールを相手に送るにはどうしたら 良いのでしょうか? 画像や写真をのせたりカラフルなメールにしたいのですが、 その場合画像や写真のファイルはどこに保存して、どう送信 作成するのでしょうか? どうか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HTML形式、テキスト形式

    メールのHTML形式とテキスト形式の意味は何でしょうか? いろいろ検索してみましたがいまひとつピンと来ません。 また、HTML形式とテキスト形式の違いは何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • Gmailの標準HTML・簡易HTML

    メールソフトを使わず、Gmailにブラウザでログインしています。 標準HTML形式だと、届いたメールを開くだけでjava scriptやiframeなどによってマルウェアがダウンロードされて感染してしまいますか。 簡易 HTML形式だと、件名一覧のところに、プレビュー機能が働いているためなのか、件名以外に本文までも表示されています。簡易 HTML形式で届いたメールを開かなくてもウィルス感染はありますでしょうか。 また、簡易 HTML形式の時に、届いたメールを開いてもウィルス感染はしないでしょうか。 もちろん添付ファイルについては標準HTML・簡易HTMLのどちらでも開くことはありません。

  • HTML形式とテキスト形式2

    先ほど聞いた者です。 私の聞き方がよくなかったようです。 私にメールを送ってきた人がHTML形式で送ってきました。 私はOEなのでHTML形式でも読むことはもちろんできます。 その送ってきた人に「HTMLじゃなくてテキストで送って!」というのは ウィルスの観点から言えば意味のないことなのでしょうか? 意味わかるかな? また「日本語わかるのかよ!!」って怒られそうだな。

  • NiftyのWebMailのHTML形式での送信につきまして

    NiftyのWebMailのHTML形式での送信につきまして NifyのWebMailでHTML形式(Rich Text?)でメールを作成して送信したいのですができません。受信メールの表示はHTML形式に設定できるのですが、送信はどうしても普通のテキスト形式になってしまいます。HTML形式で受信してメールを返信/転送などしてもやはり普通のテキスト形式になってしまいます。 NiftyのWebMailより、HTML形式で送信する方法はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • HTMLについて

    <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> <!-- saved from url=(0022)http://internet.e-mail --><!-- saved from url=(0022)http://internet.e-mail --> 参考書を片手にホームページビルダーでホームページをを作成したのですが、上記は何を意味するのでしょうか? 作成して1年以上経つのですが検索サイトにヒットしません関係有るのでしょうか?

  • HTMLメールの作り方について

    OSはWINDOWS XP SP3です。 HTMLメールを作るソフトとかあるんですか? WEBのサイトに会員登録すると定期的にHTML形式やテキスト形式のダイレクトメールが届くことがあります。 そういうHTML形式のダイレクトメール的なモノを作ってみたいと思うのですが何かソフトを使うのでしょうか?

    • 締切済み
    • CSS

専門家に質問してみよう