• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ぐるぐる思考)

ぐるぐる思考に苦しむ高校2年生の子ども

Mumyouの回答

  • Mumyou
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.1

結局、お子さんはその勉強を通して 培ったもので何をしたいのか?または 何をしたいと思っているのかについて お二人で話される機会はお持ちなので しょうか?

marimari17
質問者

お礼

回答ありがとうございました

marimari17
質問者

補足

たくさん話し合っています。 彼には将来の夢があり、なりたい職業も決まっています。 そのために勉強しようとしています。 でも机に向かっても頭の中グルグルで身動き取れなくなって半年たちました。

関連するQ&A

  • 大人になっても、直感的思考ってあるのでしょうか?

    一般的に、小学校に入る前に、直感的思考から論理的思考に発達すると言われています。 よくある例で、2列に、同じ個数の玉を並べています。 一方はもう一方よりも、間隔を広めに並べています。 これを、直感的思考の子供に「どちらが多い?」と聞くと、決まって、間隔を広めに取った、玉の列を選択します。 また例えば、太めのグラスと、高めのグラス。 同じ水の量を入れて聞くと、直感的思考は、太めのグラスの方が多く水が入っていると答えます。 論理的思考の子供は、こういう見た目で、まるで条件反射のようには答えません。 これが直感的思考の人間。 しかしながら思うに、ここまで稚拙。とまでは行かなくとも、 直感的思考の人間って、子供でなくとも、多くいるような気がします。 頭の良い悪いも関係しますが、何と言いますか・・・、決まって、考えが浅い人に、そう感じています。 例えば議論の場で、主観的な物言いしかしない。相手の立場に立てない。客観的に考えれない。客観的考えを許容出来ない。 そういった人間に限って、「普通は~だから」と、根拠なく不文律のように示唆したり、 問題事をすり替えて、マウントを取るような発言をしたりします。 また、やはり考えが浅い。のは分かります。 先日、ネットの趣味の掲示板で、 「AとBとCが高い高い。そうやって言ってたあの頃なんて\2000とかそのくらいなのに、今のDやEなんて倍以上だよね。酷い世の中になったものだ・・・」 と投稿したところ、 「えっ?A、B、Cが\2000以上??\500かそこらで普通に買えるよ。おかしいんじゃないのwww」 「いや、○○の言いたいのは、高いと言われてたA,B,Cが\2000だった頃と現在のD,Eとの比較だろ?」 という投稿がありました。 まあ、私の字足らずなトコロにも非がありますが、ネットの投稿なんて、字足らずもしょっちゅうですよね。 しかしながら字足らずとはいえ、前者と後者での捉え方には違いがあります。 前提条件として、確かに今はA,B,Cは\500かそこらで買えるものです。 前者は私の文を読んで、価格の推移を知らないものとしてコメントしたのでしょう。 後者は私の言ってることを理解し、今の高いD,Eと、過去の高いA,B,Cとの、その価格を比較したコメントをしました。 人は誰だって考え方が異なるのだから。・・・と言えども、直感的な思考をかもす発言に見えてなりません。 私が勤めている某大型食品量販店のバイト2人に関して。 彼らからも、直感的思考と論理的思考を感じる気がします。 先輩バイトは、とかく神経質な性格です。 ヒステリックというワケではないのですが、完璧主義な自分に自己陶酔してる感じ。 仕事の不明点は常に質問してきて、最初の頃なんかは面倒なくらいでしたが、 それらをしっかりと学習出来ていて、仕事は安心して任せられるくらいの技量を持っています。 その先輩バイトなのですが、話していて、コチラの意図を正確に捉えることが出来、尚且つ不明点が的確であるのが分かります。 意図を正確に読み取れること。 例えば、売り場の変更なんかは、我々社員が決めるのですが、 チラシに目を通してたり、在庫量をキチンと把握してるので、 コチラから、□□と△△を売り場に出す。よう指示しなくても □□と△△を、広告で売り場に出す。売り場を変更する。 というのが分かっています。確認のために一応聞いてくるのですが、やはり思うような売り場を作ってくれます。 また、働いた経験から、私やチーフがどのような売り場を作るのかには、一定の法則染みたものもあります。 それを察して、□□をこうこうこのように出しますね。△△はこうした方が良いですよね? とします。勿論OKです。 不明点が的確であるのは、与えた指示に、コチラが考えていない・気付いていなかったことに関して、ピンポイントで尋ねてくることでしょう。 私自身もしっかりやるようにはしていますが、何かしらの見落としはします。 それに私が気付かない段階で、尋ねてくるのです。 よく考え、よく理解してるのは、目に見えて分かります。 コチラのニーズを的確に満たせるという点で考えれば、まさに第3の腕でもあるような感じです。 それに対して、後輩バイト。 仕事は先輩バイトの2倍は早いです。 ですが正確に言うと、2倍は早いというより、先輩バイトに比べて、仕事が1/2の早さで終わるいった感じ。 何を言いたいのかと言うと、手抜きが多いんですね。 面倒なのでしょう。とかく手を抜きます。 勿論、それでクレームも来たりするので、その時は厳重注意をします。 そしてしっかりして、仕事もしっかり取り組むのですが、1週経つ頃には元に戻ります。 2,3週経つ頃には、叱られた時の責任意識すらないでしょう。 バイトなんて、責任意識の薄いもの。と思っていても、それは容認されて良いものではないと思っています。 少なくとも、コチラが提示する条件・仕事で、取り組んで貰わないといけないのですが、後輩バイトはどこか抜けているんですね。 同じようなミスを、何度もしてるのを見ます。 そう考えると先輩バイトは、同じミスどころか、ミスすら滅多にしないのが、逆に不気味ではあるのですが・・・ 責任意識の薄さ。これは、どうしようもないものとしても、 一度指示した、叱られたことを、吸収できても継続出来ないのです。 そんな彼に、同様に売り場の変更の指示を出します。 先輩バイトのように、何をどう変えるのか?全く察知出来るということはありません。 全部コチラが指示します。 それに対して、適宜対応する。といった感じですね。 また、いつも△△を決まったパターンで出していたとしても、後輩バイトは全く同じようなパターンで出すことはしていません。 これを鑑みるに、その時その時で、指示に対応してるのが分かります。 先輩バイトのように、我々のニーズに沿った対応、と言うワケではなく、ただ指示をこなす。といった感じ? まあ、上記のような2人です。 一方は先の先まで具体的に考え、行動してるのは分かります。 もう一方は、そういう兆しは見えず、ただ番号順に適宜応対する感じ。 学歴の差もあるのでしょうか?しかしながら、同レベルの学力の人間がいたとしても、 このように、論理的に考え、対応出来ているのと、そうでないのとはいます。 これは何故なんだろう?と考えた時、少し前に読んだこの「論理的思考と直感的思考」が頭を過りました。 しかしながら、私の知る直感的思考は、幼少時の思考能力の変化を表したものでした。 それが大人にも当てはまるのだろうか?というのには、疑問が残りますが、 全く当てはまらないこともないのに、確信を感じています。 話していても、会話から、論理的思考能力が高い人と、そうでない人は分かりますよね? そうでない人はやはり、直感的思考にあるのでしょうか? それは何も、幼少時の直感的思考と同レベルだと思いませんし、 論理的思考能力にもレベルや段階があるのなら、直感的思考の低い段階とも取れます。 どうなのでしょう? 直感的思考って、その幼少時のからの切り替えで無くなるものと思いましたが、そうではないのでしょうか? 因みに、私が目を通した読みモノでは、その疑問の答えは記されていませんでした。 直感的思考や論理的思考にはレベルがあり、それは消失・獲得するものではなく、変化するものだと、上記のような具体例から感じましたが、皆さんはどう思いますか? お手数ですが、ご意見。・ご回答お願いします。

  • 中学校に行きたがらない

    中2の息子です。 小学生の時は友人もいて、学校から帰ると毎日遊びに行くような子供でしたが、 中学になると一変しました。原因は小さい事の積み重ねだと思います。 まず、クラスに気の合う友人がいない。話をする友人はいるようですが、 休日まで会うような友人はいないようです。 小学校からの友人とたまに休日に遊びに行く程度です。 成績が悪い。宿題はやりますが、提出の必要がないとやりません。 宿題の量は少ないので、家では全く教科書を開きません。 勉強は学校に任せると決めて、口出しはしていません。 部活も楽しめなかったこともあり、ケガがきっかけで辞めました。 学校に行っても、休み時間などはクラスメートと話さず読書をしているようです。 いじめられている訳ではないけれど楽しい事もなく 席に座っている事が苦痛なようで、特に月曜日になると休んでしまいます。 「学校に行きたくない。」と言い出し、全く動こうとせず本当に具合が悪くなるので 休ませています。家では寝ていたり、ゲームやパソコンをしています。 本人は、担任や校内カウンセラーなどに決して相談して欲しくないと言います。 家族以外を信頼していないようで、誰かに知られることを酷く嫌がっています。 今までに外部の教育相談などに相談ましたが、はっきりした回答は得られません。 弟がいますが仲が良く、私とも会話は多い方だと思います。 休みは多いですが留年するほどではありません。 ただ本人もどうしていいかわからないようなので 親として見守る以外に何か出来ないかと思っています。 経験談やご意見などありましたら、お聞かせください。

  • 薬が元凶?身体のだるさ

    私の知人、39歳の女性について。 三年ほど前から、気分障害として薬を処方され、ほとんど変わらず下記の組み合わせで飲み続けてきました。 ここ数ヶ月、まったく外出が億劫で出来なくなり、朝がとても辛く起きれないようです。 薬を変えたほうがいいのでしょうか。 入院も勧めるのですが、本人が治らないのなら意味がないと、何度も説得を試みるもダメです。 母子家庭で入院費用もない事もあります。 どうみても薬の影響が大きく感じられるのですが… 翌朝がどうにも床に縛られているかのように、身体が重くておきられず、一日が終わってしまい、さらに無気力やイラツキにつながって堂々めぐりです。 ひそかに怪しいと感じる、ベゲタミンB この副作用の強さは関係ないのでしょうか。 ベゲタミンをやめてしまって大丈夫でしょうか? (朝) ドグマチール セパゾン トリプタノール ジェイゾロフト (夜) セパゾン トリプタノール ラミクタール クラリチン デパス ジェイゾロフト ●ジェイゾロフトは2錠。 他は1錠。 (就寝前) マイスリー ベゲタミン ●各1錠ずつ。

  • 思考の変化のとまどい

    最近、物事を「あーすればこーなる」と考えて困る。 ここ1年ぐらいですが、物事の考え方が変わって、とまどいを感じています。 例としては 例1 全ての事ではないが、物事の始まりと終わりを考えてしまう。 これが楽しいから妄想疲れをしてしまい、本来の楽しみから外れてしまう。 例えば弁当屋で弁当を買ってもオカズは幾らぐらいで仕入れてるかな?幾らの儲けかな?と考えるうちに味など二の次になってしまうのです。 これは例ですけど、結果を満足するより過程を楽しむ思考になってきてしまいました。 この思考が悪い訳じゃありません、こう言う考え方の方も大勢いらっしゃると思います。 しかし僕は今まで結果を楽しむ人間でした。 今までは飯がうまい、プラモが完成した、ゲームで勝利したと感動を楽しんでましたが。 しかし現在は困難やストレスを楽しんでるような気がします。 例2 昔は、寒いから暖かい格好をしてました。理由は簡単、寒いから。 今も寒いから少し厚着をしています。 でも最近は 暖かい熱を発する物から熱を借りてる感覚になってしまいます。 外で寒いからホットドリンクを飲む。普通のことですけど、最近は「これを動脈に当てて暖かい血液が循環すれば体が温まる」とか考えちゃいます。 なんだか人間的ではなく感じて虚しさを感じます。 例3 朝の出勤中、いつも通りの道で1時間掛かります。 この道をショートカットすれば信号せで30秒短縮できる、ここもそこも合わせて3分は早まるかな?なんて今までは考えなく、単に近いから直感で近道してただけなのが時間を組み立てるようになりました。 例はまだまだあります。。。 そもそもの原因は趣味にあるように感じます。 ここ1~2年ぐらいですが、ラジコンにハマりまして、ラジコンやエンジンや機械工作ってパーツの1/10ミリの変化が走行に影響します。 こうした作業が僕の根本的な性格を変えてしまったのでしょうか? なんだかお坊さんになったようです。 しかも晴れやかな気持ちよりも色んな事に冷めてる気になってしまいます。 また、最近は哲学や思想にまで手を出し、楽しいとさえ感じます。 哲学は感情を優先しないで物事を見てるように感じるからです。 僕はこんなことを考えるようになる以前は大雑把な人間でした。 飯を食う理由も直感でお腹が空いたから食う。 楽しい事も遊んだ結果が楽しかったただれだけ。 今はちょっと違って、ご飯を食うからカロリーを摂取してこれで昼までカロリー消費を乗り切るかみたいに考えてしまいます。 不満があるわけじゃなく違和感を感じるんです、こんな発想しませんでしたし。 単に思考の変化や成長と考えればいいんですけど、当の本人の僕からすると僕らしく無く、他人に乗り移って生活してるようでなんだかおかしい気分になります。 別段気が狂う事も無く、生活もエンジョイできてます。 ただ、恋愛も冷めるのは苦しい悩みですが! みなさんもある程度の年齢になるとこういう思考になるのでしょうか? うまく言葉にできないので、このように例であげさせてもらいました。 人間的に成長をした戸惑いなのでしょうか?

  • 小4の息子。勉強のために朝早起きさせるコツ

    こんにちは。 小4の息子です。中学受験を考えており、朝30分早く起きて 勉強をさせたいと思っています。 本人も夜は納得して寝るのですが、朝はどうしても 寒いから、眠いからと、起きるのがギリギリになってしまいます。 夜もまあまあ遅いからかなと思います…。 本人はまだ、そこまで受験ということを重く考えていないため 勉強、ということが、眠いのを我慢して起きるきっかけにならず どうすればいいのかと… 塾の宿題が増えてきたので、ちょっとでも朝に回さないと 夜が勉強漬けになってしまうなあという感じなのです。 計算などだけでも、分散させて朝やらせたいと思っているわけなのです。 勉強のため、ではあるけれど、楽しく起きられるコツなど ありましたら、教えていただけるとありがたいです。

  • ゲームばかり

    今、中学3年の子どもですが 学校休み気味 宿題やる気なし ゲームばかり 塾は行くけど勉強しない 高校は行きたい 学校の先生に あまりにも提出物を出さないので 1度 発達障害の検査を勧められ て検査しましたが 異常なしでした。 あとは学校の先生に 勉強やれとか宿題やれとか 言わないでください。 と言われ 言わずにいたら本当に何もやらないです。 ただただゲームばかりで 夜11時になんとか預かります。 子供は何も言わない方が 勉強するようになると いうのをよく聞きますが うちの子は無理のような気がします。 どうなんでしょう? もっと根気が必要ですか? 宿題のことを言うと 暴れるときもあります。 学校の先生も最近は もう何も言わないです。

  • 結婚式、出ないとだめ?

    5月にある親戚の結婚式に欠席しようか迷っています。 理由は、スクールがあるためです。 と言っても単なる習い事のレベルではなく、とあるジャンルでの、プロ養成スクールです。 毎週木・土曜日に行っています。 必死で仕事と両立させていますが、プロへの道は本当に厳しく、 毎回山のように宿題が出ます。それにプラスアルファで自習もしているので、 大げさではなく吐き気がするほどの勉強量です。 1週レッスンを休んだだけでどうなるかと思うと、ぞっとします。 特に挙式の前の週のレッスンが祝日で休みですので、かなりの量の宿題が出るはずです。 結婚式に招待されている状況は、下記の通りです。 ★挙式するのは、5歳くらい年の違ういとこ。比較的近くに住んでいる ★まだ招待状は来ていない ★本人から直接連絡があったわけではなく、私の親経由で口頭で言われただけ ★私の親は出席するらしい そもそも本人とは特別仲が良いわけでもないので、元々大して出席したいわけではないのです。 いとこは私の入院中も見舞いには来ませんでしたし、私も何とも思いませんでした。 それなのにどうしても出席したいレッスンを休み、学費を損して、香典を払ってまで、 親戚の結婚式は出席しないといけないのでしょうか? 皆さんのアドバイスをいただけませんでしょうか。お願いいたします。

  • 精神薬の処方について

    38歳の私の彼女についての質問です。 二年半ほど前に気分障害という病名をつけられ、薬を処方され飲んできました。 薬の処方は下記の通りで、ほとんど変わりません。 しかし、ここ半年近く、おっくう感や、身体の怠さが酷く、ほとんど家にこもりっきりで、それが本人のイラダチにつながるという悪循環に陥って抜け出せません。 薬の副作用が強すぎるんじゃないかと心配です。効果がだぶっている薬もあるのではないかとも思っています。 以前、下記の処方プラス、ベゲタミンが処方されていて、アドバイスをいただき、止めてみたところ、今より過剰な朝のだるさや眠気が改善いたしました。 ただ、まだ本人の生活スタイルにうまく適応できず、家のことも仕事すら、まともに できず、一日中、ひきこもり寝てばかりいます。 薬の原因も、一つであるならば、何か他に止められる、もしくは飲むタイミングを変えるなどの処置をしたいのですが、何か方策があればアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。 (朝) ドグマチール セパゾン トリプタノール ジェイゾロフト (夜) セパゾン トリプタノール ラミクタール クラリチン ジェイゾロフト ●ジェイゾロフトは2錠。 他は1錠ずつ。 (就寝前) マイスリー デパス ●各1錠ずつ。

  • マイナス思考ってダメな人が考えること?

    マイナス思考ってダメな人が考えること? 私は、母が家を出る時に「仕事が終わると次の仕事があって大変ね。」というので、 「そうだね。特に女の人は、仕事が終わったら家の仕事が遅くまであって、そしたら次は寝て、また起きて、また仕事に行って、また家に帰って、家事をやって、また寝て・・・って感じだよね。」という返事をしました。 そしたら母は「あんたってマイナス思考だね。聞いてるこっちが迷惑だからやめてくれる?私はそんな風には思わないから。私は自分が憧れを持てる人のようになれるのが一番いいことだと思うから。あんたはそういうのって無いの?憧れの人にもっと近づきたいとかってないわけ?」というので、 「私は幸せになりたいと思うだけ。自分の幸せを願うのはいけないことなの?」と言い返しました。 すると、母は「じゃああんたにとって幸せになることって何なの?毎日のんべんだらりと何もしないで生活することなわけ?」といいました。 それで私は「そんなこといってないでしょ?ただ、毎日仕事ばっかりの生活はいやだと思うよ。」といいました。 すると母は「私はそういう考え方じゃダメだと思うよ。じゃ。私もう仕事いくから。」といって、さっさと仕事に出かけてしまいました。 私はただ、毎日仕事ばっかりなんて嫌だって思うだけなんです。 毎日夜遅くに家に帰ってくれば洗いものは山盛り、テーブルには家族の夕飯を食べた跡が乗っていて、次の日がどんなに早かろうがテストだろうが「早く洗い物やりなさい」と言われて、そんな横で、私よりもいつも早く帰ってくる3歳下の弟(高校生)は父と一緒にテレビの前で寝転がりながら、「自分は全く無関係」というような顔でゲームをしています。ちなみに弟は全く家事を手伝わない父の背中を見て育つせいか全く何も家事は手伝いません。母もそれについては「弟のやるべきことはそれじゃないから」といって、ほとんど注意しません。 そんな母は、毎日フルタイムで仕事をして家計をやりくりしています。 洗い物というのは、流しに出してあるものを洗うのではなく、みんなが食べた後の食器も全部テーブルから片付けることまで全部です。 米とぎも終わって、すべての仕事が終わった頃には、すでに12時をいつも越えてしまいます。 ちなみに、家にいる時間が一番少ないのは私です。 あとは大学で勉強したり、サークルする暇もなくバイトで稼いで、帰ってくれば家事をして寝るだけの毎日です。 それをああいう風に言うのは、いけないことなのでしょうか? マイナス思考を変えることって難しいと私は思います。 思ってしまうこと、考えてしまうことを、自分でやめるのは難しいです。 そう思ってしまうことをダメだというなら、私はどうすればいいのだと思いますか? 長文すみません。失礼します。

  • 夜になると動悸がして眠れません

    初投稿につきカテゴリー違いや不備などございましたらお詫び申し上げます。 30代前半の女です。子供が二人いて正社員で働いています。 最近夜になると動悸というか心臓がバクバクいいます。呼吸も少しツラい感じです。 日中は仕事に家事に育児にバタバタとしているので特に何も感じませんが、夜子供を寝かしつけて一人になると苦しくなります。主人の帰宅を待たずに寝てしまおう!とも考えますが横なる時点で苦しくなり眠れません。 以前自律神経失調症を経てパニック障害と抑鬱を経験しました。ジェイゾロフト、ソラナックス、レキソタン、セパゾン、マイスリー、ロヒプノールを服用していました。 たまに気分が落ち込む事もありますが、現在の症状は頭痛、食欲不振、不眠、夜の動悸のみで、以前のように「死にたい。消えたい」と思う事やリストカットを繰り返したり人混みや閉鎖された場所で倒れる事はありません。 ただストレスが溜まっていたり疲れているだけかもしれませんが、心療内科系の病?と心配です。 主人は仕事が忙しく帰宅は深夜で休みの日は出掛けたり趣味の事をしたり寝ていますので家事育児は基本的に一人でしています。主人もメンタルが弱いので頼れませんし現在の症状を伝える事が出来ません。 自分で言うのも何ですが家事はほぼ完璧に出来ていると思います。家事は嫌いではないし「私がやらずに誰がやる?」という気持ちと主人に手抜きを指摘されたくないので。 長々と書きましたが仕事もありますし子供達の世話やメンタルの弱い主人を支えなければならないので以前のようになったら困ります。 現時点の症状を改善したり食い止める方法はないでしょうか?