• ベストアンサー

失業保険について

妊娠をして仕事を退職しました。そのため、失業保険の延長に行きました。昨年出産し、今年で1歳になるので、実家の母に預けて働きにでるつもりでいます。 失業保険をもらいに行こうと思っているのですが、あまり詳しいことが分かりません。1度ハローワークへ行って手続きをし、それから月に1回講習を受けに行くことは分かるのですが・・。 (1)1番始めの手続きについて       日にちなど決まっているのか?       どんなことをするのか? (2)講習について       毎回、日にちと時間は決まってるか?       どんなことをするのか?       どのくらいの時間か? (3)失業保険の振り込みについて       振り込みはいつ頃からか? 以上の3点を詳しく教えていただければと思います。 子供がいるため事前に知っておきたいので、是非宜しくお願いします。         

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunutto
  • ベストアンサー率21% (56/262)
回答No.4

1、退職したときの離職票をもってハローワークにいきます。   どこの職安が管轄になるのかは、インターネットで調べます。 最初にやるのは、失業の手続きと、求職の書類を書いたりなどです。 その日は、講習会の日付を言われるので、手続き後帰ります。 振り込まれる口座も記入するので、カードか通帳持参で。 あと、証明写真が必要です。 2、指定の講習日に再びいきます。   支給までの流れを説明してくれます。 どういった求職活動をすればいいかも説明があります。 その日は、説明後帰れると思いますが、また失業認定日に 行かなくてはいけません。 3、自己都合でやめた場合は7日の待機期間終了後、支給が受けられますが、自己都合だと3ヶ月待たなくてはいけません。 でも、その間に職安で紹介された仕事に就くと、 もらわなかった分の失業給付を、一時金の形でもらえるケースがあるそうです。いろいろ条件があるので、詳しくは、職安で確認しましょう。 給付されるためには、必ず失業認定されることが必要です。 待機期間のうちに仕事が決まってたりすると、そもそも失業認定がされてないため、失業保険はいただけません。 私も今手続きしています。赤ちゃんを連れてる方もけっこう見かけます。頑張って下さい!

sinmamayo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 支給についてですが、妊娠が理由による退職は自己都合ですよね?なので、支給されるのは3ヶ月待たなくてはならないのですよね??

その他の回答 (5)

noname#38837
noname#38837
回答No.6

ごめんなさい 間違えました 講習って認定日のことですね 最初の説明会は2時間ぐらいだったように思います・・・ 終わって外に出たら、アヤシイ、人探しの方に付きまとわれました。「いい仕事があるのよ!」って。ハローワークでも注意があると思いますが、妙なのにひっかからないよう気をつけてくださいね 4週間に1回の認定日は、並んで、失業状態の確認をしてもらうだけなので30分程度で終わります(込み具合によりますが。うちのほうの職安は駐車場に車を入れるのにならんで大変でした) 求人ファイルの閲覧は自由にできるのですが、職員が保持している求人もあるみたいです 相談をしたい場合は、順番を待って相談することになるので認定とは別に時間がかかります 失礼いたしました~

sinmamayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たくさんご回答していただきましたので、こちらでまとめてお礼させていただきます。 みなさんにご回答いただいたことをもとに、ハローワークへ行こうと思います。

noname#38837
noname#38837
回答No.5

日程についてはみなさん回答していらっしゃるので。 期間延長経験者です 期間延長すると3ヶ月(3ヶ月以上延長していればですが)の待機がなくて 説明会に出て失業状態確認後、すぐ支給対象になりました 振込みは1ヶ月に1度なので早ければ半月後ぐらいに第一回の振込みがあります(日額×日数なので最初は2週間分ぐらいです) 認定日の一週間後ぐらいに振り込まれるので、認定日を確認してください(人によって指定が違うので) 講習は一日中、びっちりという感じであるので お子さんはどこかに預けないといけなくなります 基本的には申し込み制で母子家庭であれば優先になると思います 講座によって日数とか時間とか場所とかいろいろなのでハローワークに資料がありますから聞いてみてください

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

1、日にちは決まっていません。求職などの手続きをします。 2、日にちを指定されます。ビデオやら説明があって1時間半くらいです。 3、認定日に指定口座に振りこまれます。 ご参考まで。

  • ryoumi
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.2

NO.1です・・・ タイプミスが多くてすみませんでした・・・

  • ryoumi
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.1

1>日にち時間は職安で指定されます   手続き上の説明です 2>毎回日にち時間を指定されます   前回来た日から今回来た日の間に就業したのかの確認です   1回目でもらう用紙に記入して持参します   数分で終わります 3>認定日(職安に行く日のことです)からす数日で振り込まれます 講習ははじめの1回だけです それ以降は書類を持参するのみです しかし認定日~認定日の間に求職活動をすなければいけません 職安のPCでの検索でOKです 求職活動の回数も指定されます 2~3回程度です 大変ですね これから何度も職安に足を運ぶのはお子さんがいると大変ですよね 面倒ですがめげずに頑張って下さい!    

関連するQ&A

  • 延長中の失業保険について

    みなさんこんばんは。 延長中の失業保険について質問です。 去年の夏に、転職活動をしておりハローワークで失業保険の手続きをしてました。 失業保険が受給される少し前に、妊娠がわかり、延長手続きをしました。 無事に春に出産し、来年の春~夏ごろにはまた働きたいと考えてます。 そこで、もし今から転職活動をしたら延長していた失業保険はすぐ受け取れるのでしょうか? また待機期間とかあるのですか? なかなかハローワークに行けないのでここで質問してすいませんがわかる方いたら教えてください!

  • 失業保険について

    勉強不足で、保険関係のことは何をどう調べていったらよいのかわからず、教えてください。 出産を機に退職し、出産前に失業保険給付延長の手続きをしました。 10月に出産をし、来年早々にも失業保険の手続きを始めようと思っていました。このサイトの書き込みを見ていくと、手続きがかなり大変で、失業保険の給付を断念したママが続出のようでした。  私の場合は、まずは母に子供を預けてハローワークに通おうと思っていますが、実際に失業保険給付の手続きをされた方、具体的にどのくらいの頻度でハローワークに通われ、どのようなこと(就職活動など?)をしたのか教えてください。  失業保険は、働く意思がないともらえないもので、かつ、そう簡単には支給されないのは承知なのですが、主人の扶養に入るかどうかの兼ね合いもあり、どなたか似たような状況の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 失業保険給付について

    失業保険給付について質問します。 来年、妊娠、出産を理由に会社を退職しようと思っています。 出産後、落ち着いてからまた働こうと思っているので、ハローワークに失業保険給付の延長を申し込もうと考えています。 会社の所在地はA県 自宅の住所はB県 産後は、B県で働き口を探したいと考えています。 退職したら、離職票をもらいハローワークで手続きを行いますが、この場合A Bどちらの県のハローワークで手続きを行い、就職活動を始める際どちらの県のハローワークに失業保険給付の開始を求めればよいのでしょうか。

  • 失業保険について

    昨年、11月に出産の為、会社を退職し、夫の扶養家族となりました。妊娠ということで、失業保険の延長を申請しています。 現在、働ける業況となった為、失業保険の手続きをハローワークへと申請しようと思っていますが、この間、扶養からは抜け、仕事が決まるまでは、国民健康保険などに切り替える予定です。 上記の場合、まずは何を行えばよいのか迷ってしまいました。 夫の扶養から外れる手続き後、ハローワークへ行くのか、ハローワークの前に区役所で保険の手続きを行うのか・・・など。 どなたか優先順位を教えて頂けますでしょうか? また、手続き内容に間違いはないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の延長手続き

    妊娠出産で働けなくなり会社を辞めましたが、ハローワークにて失業保険の延長手続きをしてきました。 産後8週間が経過し働ける状態になったら、また来てください。と言われました。 子供は現在2ヶ月で、子供が1歳になるのを目安に働きに行こうと思っているのですが、このような場合いますぐハローワークに行き延長手続きの解除をし求職届けをして、保険を受給することは無理でしょうか? やはり完全に働きに行ける!という状況でなければダメなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 失業保険について教えてください

    こんにちわ☆手当金についてはとても勉強させて頂いたのですが、失業保険について教えてください!   只今、妊娠9ヶ月で1月末出産予定です。                             先月いっぱいまで働いており、約1年失業保険を払ってました。                   出産を機に(自己都合)退職しました。                                せっかくかけていたし、もらえるお金はもらわないと損だ!                                             と思い、受給延長の手続きをしようと思うのですが、出産後一段落着いたら受給の手続きや、28日ごとにハローワークに行かないといけないことを知りました・・・。                                           勿論子供を連れて行くことは出来ないと思うのですが、かと言って夫婦とも実家がかなり遠いので、預け先が無い状態です。                                        子供が保育園に預ける位になったら、仕事する予定ですが、やはりこんな状況だと受給は難しいですか?                                                月20万前後だったので失業保険諦めて、旦那の扶養に入ろうかな・・・。             とも思うのですが、働く意思はあるので・・・。   大変乱文ですみません(>_<)どうしたらよいか教えてください!                                                                                                 

  • 失業保険延長手続きの時期は

    こんにちは。よろしくお願いします。 出産のため、10年勤務した会社を退職しました。 その際、失業保険の延長手続きをしました。 無事出産、今は産後2ヶ月です。 4月から保育所内定通知が来ました。 失業保険の延長手続きを解除して、就職活動をはじめたいと思っています。 2ヶ月(4~5月)の間に、就職内定しなくては保育所を出されてしまいます。 今(3月3日現在)ネットである会社(派遣)で応募をしており、3月中の平日に1日だけ子供を預けて面接に行きたいと思っています。 その前に、失業保険延長手続きを解除しようとしてハローワークに問い合わせたところ、「完全に働ける状態になってから解除してください。(働きに出れるのは4月からなので、4月1日以降)」と言われました。 今延長手続きを解除せずに面接に行った場合、面接に不合格になってしまっても、失業保険はもらえなくなってしまいますか?(内定が出たら失業保険がもらえないのは分かりますが) 「もし内定が出たら、3月中は親に預けて働きに出る予定です」として、延長手続きを解除しておいたほうが良いでしょうか?(実際は、3月は働きませんが)

  • 失業保険について

    57歳になる母親は、20年勤めた会社を6月15日付けで退職しました。 失業保険の手続きをするため、7月からハローワークに行き始めました。 初めてのことで、何もわからない状態であるにもかかわらず 人によっても対応が違いようで、戸惑ってしまってます。 (講習を受けるのに今日は、空いてないと言われたのに違う人に尋ねると受けられると言われたり・・) 失業保険を受けることができるのでしょうか? このままでもらえるのか心配です。

  • 失業保険延長手続き後

    出産の為失業保険の延長手続きをしていました。 前にハローワークへ行ったところ、夫の扶養から 外れなければいけないと言われいったん保留にしたのですが、 夫の扶養から外れる手続きは簡単にできるのでしょうか? 手順をわかった上で扶養から外れようと思っています。 また給付されるまで3ヶ月ほどありますがその待機期間中は 外れなくてもいいのでしょうか?

  • 失業保険の受給期間が過ぎていました・・・

    出産のため退職し、失業保険の受給期間を延長をしていたのですが、 延長期間を勘違いしており期日が過ぎていました。 期間延長の3年間を4年間と勘違いしていて、私の場合、H18.03.01~H21.02.28の期間延長でした。 すでに5ヶ月も過ぎています。 そろそろ手続きに行こうかな、と思い、ハローワークでいただいた書類を見て、勘違いにやっと気がつきました。 延長可能な期間が過ぎてしまったら、もう失業保険受給は無理でしょうか? 計算したら約60万くらいは受給されたはず・・・と考えると、ショックでショックで・・・。