• 締切済み

銀歯が痛みます。

今日、右下の奥の歯に銀歯をかぶせました。 そこの銀歯が痛みます。 今は刺激を感じる・・・って感じなんです(意味不明ですいません) 若干銀歯の中がつっぱってるような感じもします。 グッと噛んだ時に鈍い刺激(じんわりひびく感じ)があります。 また、軽くトントントンっと上と下の歯をあてたりしても同じような刺激があります。 怖くてできませんが、 グッグッグッとそのまま噛み続けてたら、 その刺激がちゃんとした痛みになって持続しそうで・・・。 その原因かなって思うことがあって、 銀歯をかぶせるときに、指でガッと押されたんです。 その瞬間は刺激がありちょっと痛くて。 でもかぶせた初日だし、来週も通院するので、 少し我慢して様子を見なきゃと思っています。 アドバイスや同じような体験談貰えたら助かります。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#92320
noname#92320
回答No.1

私も銀歯が痛んだことがありますかしばらくしたら治っていました しかしpuchikroさまの場合、治療中指で押されたとあります もしかしたらそれが原因かもしれないのでお医者様に相談してみては? こういったとききちんと患者の要望にこたえ不安を取り除くのが医者の務めですから、聞いたほうが良いです。 それに何かあり、歯茎に傷ができてしまい菌がはいっても危険です。 炎症を起こす危険性がゼロとはいえません。 心配なら電話して聞いてみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀歯の下の虫歯は麻酔しますか?

    今、歯医者に通院中なのですが、 以前銀歯にした歯がかなり痛みます。 医師からは「たぶん下が虫歯になってるだろうから、来週銀歯を取って 治療しましょう」と言われました。 その歯は、以前治療した時、虫歯がかなり深く、 神経を抜かなくていいギリギリくらいでした。 なので、かなり削ってあると思うのですが、 そこをまた来週削って治療するなんて、死にそうなくらい痛い気がします。 こういった場合、銀歯を取ったあと、虫歯を削る前に麻酔をしてくれるのでしょうか?

  • 銀歯を変えたほうがいい?

    上の4番目の歯(犬歯の一つ奥の歯)が銀歯です。 笑うと銀歯が見えて見た目が悪いです。 実用性と保険適用内で考えると銀歯が一番いいのかもしれませんが、笑うのに抵抗があって辛いです。なるべく歯を見せず引き笑いのような感じで・・・。 ですので、保険適用の白い歯にしようと思っていますが、耐用年数などを考えるとどう思いますか? 5万円くらいまでなら保険適用外のものでもいいと思っていますが、耐用年数がわからず躊躇しています。

  • はじめまして!銀歯について質問なんですが、奥歯の銀歯は全体的に銀歯で、

    はじめまして!銀歯について質問なんですが、奥歯の銀歯は全体的に銀歯で、下の土台にはめ込んでる感じなのですが 今日銀歯がすぽっと取れてしまい 来週の月曜日(6日後)に歯医者に予約を入れたんですが その時まで取れた銀歯などはどうしたらいいですか? 下の土台がざらざらしていやなのと、その土台が欠けたりしない方がいいかと思い 今ははめ込んでいて 寝るときや歯磨きするときは外しておこうと思ってるのですが ご飯を食べるときに外してたら土台が欠けそうだし はめ込んでいても取れてしまいそうで悩んでいます・・・ もしよければ こちらのほうもアドバイスいただけたらうれしいです! 説明が下手ですいません!

  • 部分的銀歯が舌に当たる

    左上の一番奥の歯が部分的に銀歯です。 歯の噛む部分の凹んだところを削って銀をかぶせた状態です。 けっこう前にやったものなんですが、ここ最近その歯に舌が当たると痛くなったりします。 指で触ってみると銀の部分がちょっととがってるみたいなんです。 歯と銀の境目のところの銀がとがってあたるみたいなんですね。 普通は歯と銀は段々にならないようにくっついてるもんだから欠けたのかなー?と思ってデンタルミラー(歯医者で使ってる丸いミラーに棒がついてるやつ)を買ってみてみたんです。 だけど見た目的には特に問題ないようで、かけてる様子もないんですが、微妙に歯が溶けて縮まったのか(?)銀の部分がでっぱってるもよう。 視覚ではわからず指でさわってそんな感じというレベルです。0.何ミリかの世界でしょうが、こういう場合でっぱってる銀の部分だけ削るという処置でも問題はないでしょうか。 というかそうやってほしいとお願いしたら了承してくれるもんなんでしょうか。 やっぱり全部とって型とってかぶせなおしとかいわれちゃうんですかね。 歯と銀歯ってどんな風にくっついてるんでしょう。 ちょっと削ったらとれちゃったりするようなもんですか?

  • 銀歯装着時の質問

    お世話になります。 銀歯装着時についての質問です。 先日、下の歯の奥から2番目の歯(親知らずは数えず)に大きめの銀歯を付けて頂きました。 高さは申し分ないのですが、下の歯の奥から3番目の歯(つまり横の歯です)を押すような形で装着されており、銀歯を付けた2番目の歯の銀歯部分が、3番目の歯を押してジンジンしています。かなり違和感(思いっきり歯と歯の間に何かゴミが詰まった感じ)があります。 ずばり、これは問題無いのでしょうか?わざとそのような事をしているのか、どうなのかが分かりません。 銀歯が隣の歯を干渉しない様、銀歯を削ってもらった方が良いのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが、専門の方が居られましたら、どうかよろしくお願い致します。

  • 銀歯の付け替えについて

    二年ぐらい前に左下奥から二番目の歯(親知らずは抜いてあります)に全体的に銀歯を被せました。 頬側は丸くなっているのですが、舌側半分が角ばった状態のため、たまに舌がヒリヒリします。 銀歯を被せる時に高さ調節をする時、先生は歯に装着してから上からガンガン(表現がちょっと違うかも・・・)とされてしまいました(すごく痛かったです) そのせいか銀歯の形も広がったような感じになり正直変なんです。 それで、銀歯を新しく作りかえる場合(今は違う歯科医に通ってます)歯に負担がかかってしまうのでしょうか? 負担がかかるのならば、舌がヒリヒリするのはたまになので我慢しようかとも思うし、すごく悩んでいます。 悩んでいるならさっさと歯医者に行けと思われると思いますが、ある程度把握しておきたいのでよろしくお願いします!

  • 2週間程前に銀歯が取れました。10年以上前に入れた銀歯です。

    2週間程前に銀歯が取れました。10年以上前に入れた銀歯です。 取れても別に痛くもなんともなかったので放っておいたのですが 念のため取れた銀歯を最寄の歯医者に持っていって昨日診察を受けました。 取れた銀歯を付け直してくれるのかと思っていたら 「新しく入れなおしましょう」「少し削りますね」と麻酔を打って下の奥歯(一番奥)を削って型を取って 来週きてくださいと治療が終わりました。 今更ながらなのですが「新しくする必要があったのか?」「削る必要があったのか?」と疑問に思っています。 治療を受けたことにより痛くなかったのに食事中は右下顎が痛みます。 どうかご教示のほどよろしくお願いします

  • 根の治療をした歯は、銀歯になる?

    明日、根の治療をすることになっています。 そのことで、気になっていることがあるので、ご質問させてください。 レントゲンを撮ったときに、右下3番目の歯の根の先に黒く丸い影があると言われました。 神経が死んで膿の袋をつくっているとのことで、明日から根の治療を始めることになったのです。 根の治療は根気よく通おうと思っているのですが、最後どんな歯になってしまうのか不安です。 根の治療をした歯は歯全体をすっぽり覆う銀歯になってしまいますか? 状態によっては、上だけ銀歯(インレー?)で大丈夫な場合もありますか? 奥から3番目の歯なので、全部銀歯になると口を開いたときに少し見えるので気になっています。自費で白い歯になると値段的に厳しいので…。できれば保険内で目立たないような治療をしてもらいたいと思っています。どんな方法が考えられるか、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 銀歯がとれてしまった時

    先ほど固いキャラメルを食べていた時に、奥歯に被せてる銀歯がとれてしまいました; 結構深め?の虫歯を治療した歯だったので、舌で触るとボコッと銀歯がとれてる感じがハッキリ分かるので、早めに付け直して欲しいのですが… 一昨年引っ越しをしており、その虫歯を治療した所が引っ越す前に通院していた所なんです;なので、出来れば現在住んでいる所で探して、そちらの歯科に行きたいのですが、銀歯の付け直し等の場合は、元々通っていた所じゃないと無理なんでしょうか?また、とれた箇所は普通に歯磨きをしてしまって大丈夫ですか? また、銀歯の付け直し?の場合は、その日の一回で終わるものなのでしょうか?年始の休み明けから仕事が忙しいので、あまり何度も通院はしたくないのですが…また、年末年始でもやっている歯科等はあるのでしょうか? 初めての事で焦っています;何か分かる事がありましたら、ご回答をお願いいたします!

  • 神経を抜いた歯に銀歯をかぶせたら噛むと痛い

    右下の親知らず(埋まってました)を抜歯して、その後、手前の歯が虫歯で、神経を抜きました。 神経が抜き終わり、土台とかぶせものを銀にすることにして、型をとられて、まず土台が入りました。 土台は全然違和感がなくて、昨日、ようやく歯医者に行けたのではめに行きました。 反対の左側も銀歯があって(これも神経を抜きました)、その時はかぶせものをかぶせて、カチカチ噛んだりしてちょっと削ってすぐに接着され、痛みもなかったように思うのですが、今回、行ったらなんだかかぶせものがきつくて違和感があり、色々削られました。 上の歯もちょっと削ったりされたと思います。 薄い紙みたいなもの(?)を挟んでカチカチ噛んだり、歯ぎしりみたいなことをしたのですが、奥歯に力を入れて噛むと神経を抜いたはずの歯が痛いんです。 歯ぎしりしても指で強く押しても痛いです。(反対側のすでに銀歯になっている奥歯は噛んでも押しても痛くない) ズキっとはしないのですが、響くような感じです。 先生に痛いですと伝えたら、とりあえず仮の接着をしてダメなら次回はずせるようにしましょうと言われました。 何か原因があるのでしょうか? このままちゃんと接着してしまったら、痛みがずっと続くのでしょうか? (神経抜いてるのになぜ痛いのかも疑問なのですが…) 時間が経てば治る、とかよくあることならよいのですが…。 土台だけの時は全然平気だったのに、かぶせた途端なのが気になります。 奥歯で食べ物が噛めません…。 ちなみに噛み合わせの上の歯は銀歯ではありません。