• ベストアンサー

夕方からの挙式・披露パーティー、ロングドレスでの参加について

nekohanの回答

  • nekohan
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.2

振袖をもしお持ちなら和装はいかがですか?20代中盤との事ですのであと何回着る機会があるかな…という感じかと思います。 レストランウエディングでも和装もおかしくないと思います。振袖は豪華で綺麗だと思います。それに気にされているひざ下も隠れますし。 いくらロープライスのドレスであっても一式揃えたら結構な金額になりますよね。一生物を探されていないのでしたら、何回着るかわからないロングドレスより最後かもしれない振袖をおすすめします。

concrete
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。和装、素敵ですよね! 振袖は憧れるのですが、実は一度も着たことがありません。 諸事情で実家が日本の文化に疎く、成人式にも振袖を着ませんでした。 というわけで残念ながら振袖を持っておらず、ネットで色々見てみましたが、レンタルにしても予算オーバーになってしまいます。。

関連するQ&A

  • 挙式とパーティだけの値段は?(披露宴はやりません)

    挙式とパーティだけの値段は?(披露宴はやりません) 例えば午前中に親族だけの挙式を教会でして、 その日の午後に披露宴ではなく、会費制のパーティをしたいと考えています。 パーティの参加者は友人、仕事関係で70人位になりそうです。 全部(衣装やメイク、パーティ会場での料理など)を合わせて、 いくらくらいが相場ですか? 場所は東京で、できれば50万円に抑えたいと思っています。 また、パーティに参加するときに挙式で着たウェディングドレスで そのまま参加するのはおかしいですか?

  • 結婚披露パーティ(1・5次会)のドレス

    挙式は親族のみでウェディングドレスを着ます。 その後、日を改めて友人のみ集まっての結婚披露パーティをします。 その時のドレスですが、ウェディングドレスを着るかカラードレスを着るか迷っています。 場所はホテルの披露宴会場です。 普通はやっぱりウェディングドレスだよな・・・とも思うのですが、 カラードレスに心が傾いています。 ただ、結婚式っぽくなくなるかな、という懸念もあります。 実際にやった方も、そうでない方も、ご意見あればお願いします!

  • 披露宴のロングドレスについて

    私は、20代女性なのですが、今度友人の披露宴が昼間にあります。 結婚式は親族だけのため、披露宴のみです。 昼間はロングドレスがタブーといろいろ書かれていますが、アトピーがあり足があまりきれいでは ないため、足を出すことにすごく抵抗があります。 以前もロングドレスで行ったのですが、やはり気になって仕方ありません。 ドレスを買いに行ったときに、 「背が高いから、ワンピースだと膝が出てしまってマナー違反だからロングドレスがいい」 と店員の女性に言われたこともあり、それを信じようかとも悩んでいます。 ちなみに身長は172センチで、ロングドレスを着てもくるぶしは見えるくらいです。 着物も場所が遠いこともあり、難しい状況です。 ロングドレスは、やはりタブーでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 挙式、披露宴のドレスについて

    8月に挙式を予定しています。 ドレスのことで悩んでいます。 オーバードレスという、付け外しが簡単なドレスの上に付けるスカートがあります。 それでとても気に入ったものがあるので、白のウェディングドレスの上につけたいなーと思っています。 でもウェディングドレスもカラードレスも決まったあとに見つけたので、どのタイミングでつけようか迷っています。 挙式、集合写真はウェディングドレス 披露宴入場はウェディングドレスにオーバードレス お色直しでカラードレス とすると、くどいでしょうか? もう少し白ドレスが見たかったとか、変えすぎとか、ゲストの不満が出ないか?と心配です。 ほんとはカラードレスをやめて、オーバードレスでお色直しということも考えたのですが、(お値段的にもその方がぐっと安くなります)ですが、カラードレスは着た方がいいと友達や両親にも言われ… でもオーバードレスも着たいしと悩んでおります! 上記のドレス案のような式に参列された方いますか? またアドバイスありましたらお願いしますm(__)m 写真は着たいと思っているオーバードレスです。

  • 1.5次会風披露パーティーのドレスが買えるお店

    東京都・千葉・神奈川あたりで1.5次会風披露パーティーのドレスが買えるお店を探しています!予定日が10/5でもう後1ヶ月なので、結構あせっています(^_^;) 式と披露宴は親族のみで小さくやり、その後式場備え付けのレストランで友人・会社の仲間&直属の上司60名程を招いた会費制の1.5次会風披露パーティーを予定しています。 式と披露宴とパーティーの前半30分(パーティーはトータル2時間半)は式場でお借りしたウェディングドレスを着るので問題はないのですが、パーティーの後半2時間に着るものに困っています。お色直しのいわゆるカラードレス(あってますか?)はいかにもって感じで私は抵抗がある為、ある程度動きやすいロングのドレスが良いかな?と思っているのですが、どこで購入できるのか全く分かりません(泣) 一応新宿の百貨店の何店かにも行ってみたのですが、数があまり揃っておらず、正直対象年齢も自分より結構上のような気が。。。 どなたかドレスの購入出来るお店を教えて下さい。お願い致しますm(__)m

  • 披露宴のゲストドレスにロングあり?

    少し不安になったので、初めて質問します。 私は22歳、164cmでややオデブ体型です。 友人が6月の中旬に結婚式を挙げる事になって招待されました。 2ヶ月かけてダイエットに励んだのですが思うように痩せることができず、下半身デブなので、足を見せないロングドレスを購入しました。シフォンのピンクです。 デザインが気に入ったのですが、後々になり母からロングドレスって大丈夫かと心配されました。 選ぶ際に母も一緒に選んだのですが・・・ 少し丈が長めだったので、いろいろなサイトの意見を参考にして丈はくるぶし辺りまでつめる気ではいるのですが、やはり心配です。 ちなみに披露宴は午前中です。 ロングはやめた方がいいのでしょうか?

  • 結婚パーティーの順番とドレスについて。

    先日入籍を済ませました。 結婚式は金銭的に、来年の4月に両親、もしくは親族だけで行い、その後会食だけと考えていたのですが、 友人に祝って貰えないのは寂しいのと、主人の仕事での立場上、10月に一足先に会費制パーティーを開こうと思っています。 その際、親族は呼ばず、披露宴よりはラフなパーティーにしようと思っています。 式も挙げていないのにパーティーをするのは非常識でしょうか? また、もしパーティーをする場合のドレスについて迷っています。 出席して頂く方はウェディングドレス姿を楽しみにしていると思うのですが、登場はウェディングドレスにすべでしょうか? 式を挙げていないのにウェディングドレスを着ることに抵抗があるのですが、もし、パーティーに呼ばれてカラードレスで登場したらガッカリしますか? パーティー会場で人前式をしてからパーティーを始めることも考えているのですが、ウェディングドレス姿を両親に最初に見て貰いたい気持ちもあります。 因みに実家は遠いです。 客観的なご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • ロングドレス 移動 二次会

    初めまして。 今月末に友人の結婚式に参加することになりました。 結婚式に出るのは初めてなので分からない事もあり、色々相談に乗って もらいたいです。。 結婚式にはロングドレスで行きます。 ホテルに着いてから着替えますが、二次会にも誘われていてその際 着替えて行った方が良いのか? そのまま移動するとしたら(多分電車です)上に何かを羽織れば問題ないのか?丈はくるぶし位の長さです。 羽織るとしたらスプリングコートですかね? 二次会会場がかなり遠いので、電車に乗るのが恥ずかしい気がします。 かといって、タクシーで移動するお金もなく・・・。 私は足がアトピーで汚いので、これを隠す為にロングドレスを購入したので今更膝丈くらいのドレスを購入するお金もなくて・・・。 色々と悩んでます。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 挙式+披露宴参加のドレスについて

    友人女性(たしか27か28?)からの質問ですが・・・ 夏に婚約者として、恋人の兄弟の結婚式に、親族席で参加する事になったそうです。 挙式がチャペルで3時から、披露宴がレストランで6時からだそうです。 まず、挙式の時も、親族席というのがあるのでしょうか? 次に、添付画像で伝わるといいのですが、写真のようにラメ糸のぬいこまれた(?) ドレスは3時からの挙式では(しかも親族席ですし・・・)不適切でしょうか? 6時からの披露宴なら大丈夫なのでしょうか? また、親族席にドレスで参加の場合、こういう感じが一般的だよなどありましたら、 楽天などでもいいので、アドレスなど頂けるととても助かります。 朝~昼はキラキラ無し、夜はむしろキラキラさせるのがマナーと聞いていますが、 昼過ぎ~夕方開始の場合はどうしたらいいでしょうか?

  • 披露宴ゲストドレスについて教えてください

    まだ先の話なのですが今年の夏に友人の挙式、披露宴に出席することになりました。 新婦側での出席で、夕方16時からのお式です。 会場は新しい式場の為どんな感じの会場か分かりません。 何回か結婚式には出席した事があるものの夏のお式に出席することが初めてで着ていく服がありませんでした。 そこで私の彼が私の誕生日プレゼントとしてドレスを購入してくれました。 黒の少し光沢のあるロングドレスです。 フワフワしたボリュームのあるドレスではなく、ひざ位から少し広がっている、どちらかというと体のラインに沿ったドレスです。 アメリカンスリーブではないのですが、そうゆう形に近い為人前式ではありますがショールは羽織るつもりではいます。 今回このドレスで良いのかな?と心配になった理由はドレスの長さです。 サイズが38と少し大きかった為全体的にお直しはしますが今の時点でドレスはかなりひきずります。 このドレスのデザイン上、全体の長さを均一に詰めた場合、少し後ろがひきずる形になってしまいます。 そんなに長いトレーンではなく、よくハリウッドの女優さん達がレッドカーペットで着ている長さ位なのです。曖昧な表現で申し訳ありません。 一応ナイトウェディングだからロングでも大丈夫だろうと思ってはいるんですがひきずる長さでも大丈夫なのかと心配になり質問した次第であります。 丈を詰める時に前も横も後ろも全体が同じ長さになるように詰めようと思えば詰めれます。 ただ、このドレスのデザイン自体が前がつま先が少し見える程度の長さで後ろが少し長いという形です。 新婦に聞いてみたところ「私ならそのドレスが1番キレイに見えるように丈を詰めるよ。だから別にひきずっても良いんじゃないの?」と言います。 ただ私がそのドレスを着ることで新郎側の親族の方々の新婦に対するイメージを悪くはしたくないです。 しかし、今回このドレスは彼が私の為を思ってプレゼントしてくれた大切なドレスでもあるんです。 だから違うドレスを着ていくのも彼に対して申し訳ない気がしてしまって。 新婦が良いと言ってもこうゆうデザインのドレスは着ていくべきではないんでしょうか? 新婦曰く「ナイトウェディングだし、それ位でちょうど良いんじゃない?ミニのドレスとかは微妙だけど、ロングなら素敵じゃない!」と。 色は黒で裾の広がりは大きくなく、スラッとしたタイプのドレスの為、新婦よりも目立つという事はないと思うんですが、どうでしょうか? ちなみに私も新郎新婦も29歳です。 あと、そのドレスには胸元にキラキラしたトンボのブローチが付いています。(取り外し可能) ヘビやワニ皮などはタブーと分かってはいるんですが、トンボもタブーになりますでしょうか? 長い質問で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう