• ベストアンサー

あまり歩けなくなった父をどうにかしたい

私の父68歳のことで、御相談申し上げます。8年位前に腰部脊髄管狭窄症(脊柱官狭窄症なのかも)の手術を行い。何年か順調でした。しかし、1年くらい前からトイレに行くくらいしか歩けなくなってしまいました。 整形外科的には、直っているようなので。そこで、相談なのですが、腰痛持ちの人の歩く練習が出来る施設、また、歩ける練習ができるプール。また、スポーツトレーナーさんなどの紹介のサイトなどを紹介してください。 歩く練習が出来る施設やスポーツトレーナーさんなどが、一緒だと準強制的に、歩く練習やストレッチなどやると思いますので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20085/39810)
回答No.4

介護認定の申請はなされましたか? 要介護であれば通所リハビリなどで対処できるかもしれません。 要支援でも、介護予防のプログラムが色々あるので 一度お住まいの高齢福祉課にお尋ねになってみる方が 良いのではないでしょうか?

sinzimata
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.3

お父様はまだお若いのにどうしてその様になってしまったのでしょうか?「歩けなくなった」のではなく「歩かなくなった」のではないでしょうか? 歩く気があれば、家の回りでもどこでも歩く事は出来るはずです、運動の出来る施設に連れて行けば歩くでしょうか? 大きな病院でスポーツクラブのある所もありますが、トレーナーが付きっきりでやってくれる所はありません。 パーソナルトレーナーが居て1時間1万円ほど払えばやってくれる所はありますが、毎日やってもらうと大変な金額になります。 スポーツクラブで80才位のご老人を連れてきて一緒にエアロビクスダンスをしようとしていた人が居ましたが結局無理でした。 家族の方が毎日一緒に散歩に連れて出る様にするのが一番だと思いますがどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

今高齢者福祉で「介護予防」がキーワードになっています。お住まいの市町村の住民課(保健福祉課とか名称いろいろ)に相談されたらどうでしょう。

sinzimata
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

(1)地域を書かなければアドバイスできないと思います。 (2)整形外科医院によっては病院内のリハビリ施設でリハビリ等を兼ねて運動療法を行っている場合もありますがお聞きになってみたことはありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腰部脊柱管狭窄症を治す体操は

    腰部脊柱管狭窄症で、右足底にハレボッタサがあり、手術せずに直したいのです。特に薬は飲んでいませんが、出来れば腰痛体操でなんとか 治したいのですが、どんな体操をしたらよいのでしょうか、教えた下さい。

  • 腰部 脊柱管狭窄症になった方、詳しい方へ

    15分ほど突っ立っていたり、1時間近く歩くと腰の下の方がジンワリ痛くなってきます。立ち仕事でここ半年でかなり悪化しました。 座るよりもしゃがむ(腰を丸める)と比較的マシになります。その姿勢でしばらくいると痛いのが軽減され また歩いたり立ったりできるようになります。痺れはまだありません。 整体や整骨院、整形外科の理学療法などいろいろ行きましたが全くよくなりません。腰痛体操をしたら一時的にマシになります。 先日整骨院で、姿勢が悪く将来的に腰部脊柱管狭窄症になる可能性が高いと言われましたが、家に帰ってネットで調べると痺れが出る以外の症状がすべて当てはまります。もう脊柱管狭窄症になっているんじゃないかと不安になりました。 そこで、腰部脊柱管狭窄症の初期はどんな症状が出るのでしょうか? 実際なられた方や、詳しい方のご回答をお待ちしています。 近いうちに、もう1度整形外科を受診するつもりです。レントゲンやMRIもするかもしれません。

  • 診断名の違いのついて

    腰痛で病院に通ってますが、医療器具の払い戻しの書類には「腰部脊柱管狭窄症」となっていましたが、MRIを撮った結果「椎間板ヘルニア」と診断されました。 この2つの病気の違いや治療方法の違いはあるのでしょうか。  

  • 脊柱管狭窄症

    主人のことでご相談します。 48歳で仕事はデスクワークです。ほとんど終日すわってかきものをしたりPCをしたりします。 昨年10月に2-3週間腰痛がとれなく、整形外科でMRIをとり脊柱管狭窄症と診断されました。 現在は腰部に鈍痛がありますが特に治療は行っていません。 以前はゴルフ・スノーボードなどしていましたが「散歩もいけない」と医者にいわれたため、控えています。 水中ウォーキングをしていますが、何かほかに良い運動はないでしょうか? 平泳ぎは良くないとききましたがどうでしょうか? 朝晩入浴して腰部を暖めるようにしていますが、効果はありますか? 温泉などはどうでしょうか? まだ若いので今後どのように病気が進んでいくのか不安です。 どのような生活が最善でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 腰部脊柱管狭窄症で「つま先立ちが出来ない」即重傷と言われた。

    腰部脊柱管狭窄症で「つま先立ちが出来ない」即重傷と言われた。 3ヶ月前に腰部脊柱管狭窄症と診断され飲み薬で痛みも少なくなり、自分では大分良くなって来たと思っていましたら、「つま先立ちが出来ない」と先生に話しましたら、それは「神経に麻痺が来ているから」と言われ手術をを前提に造影剤検査を行なうと言われました。飲み薬だけで、硬膜外や神経ブロック等の治療をしないでです。痛みも、間欠性跛行 (はじめかは、この現象は出ず、歩けないくらい痛かった。今は200M位歩けますが、痛くなってと言ううより、疲れて歩くのがえらいです。屈んだり・うずくまる必要はありません。1分も立っていればまた歩けます)もありません。 今歩くのは、かかとが主で歩くので疲れるような気が自分ではします。、「つま先立ちが出来ない」ことは脊柱管狭窄症にとって重要な重傷の診断判断なのでしょうか。造影剤検査は必要でしょうか。お教え下さい。邦ちゃんより

  • 腰部脊柱管狭窄症治療の良い病院はありますか?

    母が、一年前、近くの整形外科で腰部脊柱管狭窄症と診断されました。 MRI画像など、詳しく調べるために、大きな病院に行きたいと思っています。 兵庫県に住んでいるのですが、兵庫、京都、大阪あたりで、良い病院はありませんか? 宜しくお願いします。

  • 腰部(成人)側彎症の手術

    3年前に腰痛がひどく歩行困難になった為、某病院の整形外科にて「脊柱管狭窄症」なる診断で椎弓切除手術を受けました。 しかるに、一向に回復せず、益々悪化してきた為にセカンドオピニオンで別の大学病院で診てもらった結果、腰部がS字状に曲がってる「側彎症」のためだが、「手術は無理、仲良く痛みと付き合って生きなさい」なる言葉のみでした。 以後、あらゆる民間療法(ストレッチ等)を2年間トライしましたが結果は効果ナシでした。 そこで、医療関係者、或いは手術経験者の方で、どちらかこの側彎症のエキスパート、又は専門病院をご存知なら教えて頂けませんでしょうか。 腰部の痛みで「寝たきり老人」になりつつあり、残り少ない人生を「うつ」のない生活を取り戻したくのお願いです。  70代 男性です。

  • 腰の画像と症状

    腰部脊柱管狭窄症 医師が画像だと神経圧迫がひどくなく手術してもあまりかわらないかもと消極的です もう1年半症状はあり、注射も効果はないです 長く歩けません こちらも、踏み切れないでいます このような感じの方、経過どうされましたか?

  • 透析、腰部脊柱管狭窄、神経ブロック

    人工透析16年目、腰部脊柱管狭窄と診断され4年目。透析が理由で、リスクが多く、腰部脊柱管狭窄の手術が出来ないと大学病院で言われました。とにかく表現が悪いですが、毎日、気が狂うほどの痛みが腰から、両下肢にあります。整形外科にも通院しています。週1回、痛み止めの注射をしてもらっていますが、何も効果がありません。手術も注射も困難、この先、どうやってこの痛みを軽減させたらよいでしょうか?本当に子として毎日見ていて辛いです。本人曰く、両足を切断してもらえたら楽になるのかな、と言っています。性別:女、年齢50代。どなたか良きアドバイスをお願いいたします。私たち親子は何も見いだせないで励ましあっている毎日です。よろしくお願いいたします。

  • 腰部脊柱管狭窄症は触診で診断できるのものですか?

    腰部脊柱管狭窄症は触診で診断できるのものですか? 整体師の触診により腰部脊柱管狭窄症と診断され、できるだけ早く、 週に1度の治療を続けなければ腰が曲がりいずれ歩けなくなると言われました。 先日、ちちぶロングウォークのチャレンジコース(27km)を完歩し、 (21km地点で右足太股が攣ってしまいましたが) その疲れが原因で腰が重く感じられ、友人に紹介され整体に行ったところ このような、診断となりました。 適切な助言を宜しくお願いします。 ※6月上旬に椎間板ヘルニアを発症・第4・5番の腰椎  現在も2ケ月に1度、大学病院の整形外科に通い、  治療は薬(血液の循環を助ける)が1種類と湿布のみです。

専門家に質問してみよう