• ベストアンサー

水道開栓時の手数料について

現在住んでいる町は、転入時に役所で水道の開栓手続きを行う際に 手数料として700円徴収されました。 (閉栓時にもかかるそうです。役所のWebページにも記載されています。) 今まで、水道の手続き時に、手数料を徴収された事が無かったので 驚いているのですが、このような町は結構あったりするのでしょうか? また、水道の手続きに、手数料を取る事に問題は無いのでしょうか?

noname#109104
noname#109104

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_0z
  • ベストアンサー率45% (55/121)
回答No.2

まず、水道法という法律があります。 水は生きる為に必要なものです。 そのため、水の供給者が、不当な事を行わないようにしています。 厚生労働大臣の認可を必要としています。 今回のケースの場合当てはまるのは 第二章、第一節、第七条の4の7の文章でしょう。 7.料金、給水装置工事の費用の負担区分その他の供給条件 市のホームページで告知されているとの事ですし、多分認可も受けているでしょう。 今までは、税金で手数料の部分も負担していたのかもしれませんが、自治体も限られた税金で、全てのサービスが出来なくなってきています。 その為、自治体は税収の増加と、住民にも負担を求めてます。 有料のゴミ袋と同じ様な物です。 自治体によって、違いはありますが私たちにも税金以外の負担を求めてきています。 私たちに出来るのは、適切な税金の使い方が出来ているか、チェックする事です。 水道法のページを紹介しておきます。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S32/177.HTM
noname#109104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 神奈川の開成町という所なんですが、 認可を受けていれば問題無いのですね。 確かにゴミの有料という事を考えれば、 水道の手続きに手数料を取ることは、 収入源の一つとして、今後他の自治体でも十分ありますね。

その他の回答 (1)

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.1

財政が苦しいのでしょうね。 問題はありません。 ほとんど聞いたことがありませんが、地方財政は きびしさを増しているので、そういうところは ふえてくるかもしれませんねー。

noname#109104
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 神奈川県の開成町という所です。 やはり珍しい例なのですね。

関連するQ&A

  • 引っ越し 水道局 開栓 水もれ

    マンションを任意売却する事になり、お金がかかるので、自分と友人とで引っ越しをしました。 買い主が見つかり、決済日当日に 下の階の住人から、水もれしていると言われ、調べてみると、洗濯機の栓を閉めなかったのが原因らしく、、、 元々、主人とは別居中で、主人も2年前から、水道、ガス、電を止められ住んでいなかったようで、、、 水道局や、不動産は、栓が閉まってあるか、確認せず、開栓するのでしょうか? 50万位しか、残らないのに、下の階の弁償金を払うよう言われ、、、 100%、私側の責任なのか、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 自宅の新築にあたり,水道を引くのですが,請求書の中に「審査設計手数料」

    自宅の新築にあたり,水道を引くのですが,請求書の中に「審査設計手数料」なるものを,市役所の水道課に納める旨の記載がありました,額自体はたいしたことないのですが,消費税が取られています。いろいろ調べたところ,消費税を取っていないところ,明記がないところいろいろですが,消費税がかかるのかかからないのか,どちらが正しいのでしょうか?また,開栓手数料についても,ついでに調べたのですが,同様です。役所の職員に聞いても,「条例に書いてあるから」くらいの回答でらちがあきません。詳しい方のご教授をお願いいたします。

  • 電気などの開栓、口座振替の手続き

     会社の宿舎に今度新しい社員が入ることになったのですが、その電気・ガス・水道の開栓手続きを私がする場合、使用料金はもちろん個人もちなのでその社員の口座から自動引き落としにする場合、どうしたらいいのでしょう?閉栓の際は電話一本で済んだのですが、開栓の場合どうやらその金融機関の通帳と印鑑など必要なようなのですが、これってやっぱり本人じゃないと手続きできないということでしょうか?

  • 請求書が届いてないのにガスの開栓手数料?

    どなたか教えてください。  当方ガスを止められました。プロパンです。 滞納していたからなのですが、問題なのが、 請求書が届いてなくしばらくこず気づかなかった。 時々コンビニ支払い用のはがきが届いてたので届いてたときは払っている。 水、電気は請求書が届いているので払えている。 催促状も予告状も届いていない。電話もいっさいなし。 留守電になにか入っていた覚えもなし。 普通、滞納された多場合これら↑があるのが常識では? 今朝ぴんぽんが一度なったのですが、うちは覗き穴?がないタイプのドアなので、 変な勧誘を無視するために、言葉を発さない尋ね人は無視してます。 ライフラインに関わる仕事の人は、「~会社です、~の為に伺いました」 ってドア口で言うのが常識では? ポイントは、請求書が手元に届いてなく、 ひっそりと止められてた事実。郵便局のせいにしてた。送ったからとの一点張りだが実際に手元に届いていない事実は考慮するべきでは? つまりガス会社が私と直接口頭なりコンタクトをとって、 お互いの理解(未払いなり、止める日時)ないにもかかわらず一方的にとめて、 開栓手数料を請求しているのは理不尽。 で、本日トーエルに電話したら、 お金を集金するための確認電話とかはしない。それは仕事ではない。と言われた。 でもお金も受け取るのも仕事でしょ? 止める係員?に再度もどってあけるように頼んだら、 開栓するには資格がいるからできないと言われた。 閉める資格なくてもできて、開けるには資格がいるの? 請求書の手紙などは郵便局だから郵便局に問い合わせろ。(今開栓、必要なんだから問い合わせる時間などない) 二言目には契約書に開栓手数料3000円とかいてあるから 、それに添え的な事をいうばかり。 (契約時、口頭での説明はなかったので、把握はしてない。書面もうす水色の文字でわかりにくい。 催促の際に電話は電話はしないとの事もとくにかいてない。 どうも、悪徳系に思えてしょうがないのですが、 どうしてお手数料ははらわなければならないのでしょうか?

  • 水道栓の身勝手使用

    レ○パレスで部屋を借りています。 日曜日、仕事から帰ってくると水が出ませんでした、そこでレ○の管理センターに電話して確認したところ、原因不明。 翌朝、折り返しで電話があり「イタズラの可能性がある」と留守電が。 納得がいかず水道局に電話して開栓してもらい水道局の人と話をしたところ、うちの下の部屋が閉まっている筈の水道線が空いていて無断使用されていたと聞きました。 その話を管理センターに言うと事実確認してから再度の連絡をすると言われました。 今、わかっている事は水が出なくなった日にその無断使用されている部屋に入居している人が居ることです。 管理センターの対応の悪さやイタズラで済ませようとしていることにも腹が立つのですが、もし、下に入居してきた人がうちの水道栓を止めてコックを付け替えて使っていたのだとしたら法的になにか対処法はあるのでしょうか?常識的に考えてあまりにもあり得ない事なのでどうしたものか、気持ち的にはかなり納得いかないままで済まされそうな気がして・・・。 水道の栓なんて普通の人にははずして付け替える事は出来ないと水道局の人は言ってましたが、そういう職業に就いてる人にとっては簡単に出来るものなのでしょうか? 管理の面からいって、レ○に責任を取ってもらうべきなのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 水道栓の身勝手使用について

    レ○パレスで部屋を借りています。 日曜日、仕事から帰ってくると水が出ませんでした、そこでレ○の管理センターに電話して確認したところ、原因不明。 翌朝、折り返しで電話があり「イタズラの可能性がある」と留守電が。 納得がいかず水道局に電話して開栓してもらい水道局の人と話をしたところ、うちの下の部屋が閉まっている筈の水道線が空いていて無断使用されていたと聞きました。 その話を管理センターに言うと事実確認してから再度の連絡をすると言われました。 今、わかっている事は水が出なくなった日にその無断使用されている部屋に入居している人が居ることです。 管理センターの対応の悪さやイタズラで済ませようとしていることにも腹が立つのですが、もし、下に入居してきた人がうちの水道栓を止めてコックを付け替えて使っていたのだとしたら法的になにか対処法はあるのでしょうか?常識的に考えてあまりにもあり得ない事なのでどうしたものか、気持ち的にはかなり納得いかないままで済まされそうな気がして・・・。 水道の栓なんて普通の人にははずして付け替える事は出来ないと水道局の人は言ってましたが、そういう職業に就いてる人にとっては簡単に出来るものなのでしょうか? 管理の面からいって、レ○に責任を取ってもらうべきなのでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。 同じ質問を別カテゴリーでもしていてマナー違反だとは思いますが、詳しくわかる方がしましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 転入手続について教えてください

    9月15日に今まで住んでいた役所に行って転出手続をして、翌日いま住んでいる所の役所に行って 転入手続をしてきました。 とりあえず役所の人に転出書を提出し、転入書も提出したのですが 電話帳みたいなのを渡され「証明がないので今日はこれで」といわれ、帰されました。 証明ってなに? いま住んでいる所の証明ですよね?それは公共料金(水道・電気など)の紙でもいいのですか? 「・・今日はこれで」ということは、またいつか来てください。ということですよね? いま手元には転出書も転入書も役所の方に提出したので持っていないのですがダイジョウブですか? 証明書を持って行くとき役所の受付で何て言えばいいのですか? ・・それに転入手続に行ったのは16日。 それから日にち随分経ってしまっていますが大丈夫ですか? 転入手続は転出日から14日以内なのですが、とりあえず役所に転出・転入書を提出してのでそれは大丈夫ですよね?!

  • 新居(賃貸):契約締結前にライフライン開栓はNG?

    新しい賃貸物件に引越し予定です。 ・6月19日(金)が入居予定日 ・入居審査:パス済 ・初期費用:振り込み済 コロナの影響で、住宅管理会社の契約書の作成作業などが遅れているようで まだ契約書の原本すら頂いておらず、契約締結作業はこれからです。 【質問】 ライフライン(水道・電気・ガス)の開栓申請を契約締結前に行うのはオカシイですよね? 旧居については既に退去申請済なので、ライフラインの閉栓手続き(未申請)もしないといけないのは実質確定なのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 仲介手数料と更新手数料

    近々更新予定なんですが、更新手数料が不動産業者からの更新通知の中で手続きの際、持参するものとして記載があった場合、不動産業者に支払わなければいけないものなのでしょうか?今回、大家さんからは更新料は要りませんといわれたんですが、更新手続きをするのが初めてなものでお恥ずかしいですが知らない事が多くて(^^ゞ 賃貸契約書に更新料についての記載はありますが、不動産業者へ支払う更新手数料については記載とかは普通されないものなのでしょうか? 更新の際、不動産業者から送られてくる通知に記載があるだけなんでしょうか?契約書に記載などなくても更新の際、更新料の他に不動産業者へ支払う更新手数料があることは賃貸契約をする人は知ってて当然のことなのでしょうか?(^^ゞ 賃貸契約を結ぶ際の仲介手数料については0.5ケ月分とか1ケ月分とかかかる事は店頭やCMなどで表示がありますが…。

  • 大阪市の水道料金のことで、よくご存知の方にお尋ねします。

    大阪市の水道料金のことで、よくご存知の方にお尋ねします。 私の仕事関係の所で、空き家の個人宅で水道を開栓し、3日後に閉栓しました。 使った水道の量はせいぜい、バケツ数杯とのことですが、請求が「半月分」きたとのことです。 「請求係り」に問い合わすと、「日割りにしない、月に4回開け閉めすると、水を使う使わないにかかわらず4回として、合計2か月分の基本料を支払ってもらう」とのことです。 最近は国会議員の給料を日割りにする話もでていますが、丁度その反対の話で、それと同じようにやはり基本料は日割り、使った分はその適正金額で請求がないとおかしいのではないでしょうか? 無論、手間賃として、事務手数料として別途費用がかかるというのならわかるのですが。 本人もそれなら高くても理解できるというし、日割りで計算しないのはおかしいという彼の意見に私も同感です。 他の地域などでは、また大阪市ではどうなっているのでしょうか?