• ベストアンサー

無記名PASMOと記名PASMOはどちらが得?

PASMOに関する質問で既出がないかどうかチェックしたのですが、これとまったく同じ質問・回答はなかったように思うので、質問させていただきます。 無記名PASMOと記名PASMOはどちらが得でしょうか? いわゆる今までのSuicaは、無記名Suicaにあたりますよね。 紛失しても残額が戻ってくる記名PASMOのほうが得でしょうか? 個人情報が少々心配なのですが…。 どなたか教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#37053
noname#37053

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

3月18日からの「Suica・PASMO 相互利用」開始に伴い、Suicaにも記名式の「My Suica」というのが誕生しました。あなたが、JRも利用する機会が多い、というのなら、こちらの「My Suica」を選ぶのもひとつの選択肢になるのでは、と思います。 なお、3月17日まで発行されていた「Suicaイオカード」(Suicaカードの右上に「io」マークの表示のあるものは「My Suica」や「Suica定期券」にできないので、発行替えが必要です。発行替えはJRの駅の「Suica」マークのある券売機やみどりの窓口で行えます。 この「My Suica」に定期券情報(JR単独・JRと私鉄or地下鉄連絡)をつけると「Suica定期券」にできます。逆に「Suica定期券」から定期券情報をはずすと「My Suica」にできます。ただし、「Suica定期券」や「My Suica」を「(無記名)Suicaカード」には出来ないので、注意してください。これは、PASMOも同様で、「PASMO定期券」や「記名PASMO」を「無記名PASMO」にすることはできません。 それと、「記名PASMO」・「PASMO定期券」および「My Suica」・「Suica定期券」を紛失して再発行を受ける場合、裏面の右下にある17ケタのカード番号(PASMOなら「PB」で始まる、Suicaなら「JE」で始まる)が「必ず」必要になります。記名式のカードを発行されたら必ずどこかにメモするなどして忘れないようにしてください。 もうひとつ、もし「PASMO定期券」を紛失した場合、紛失の届出はPASMO・Suicaのどちらの事業者に届け出てもいいですが、再発行は「PASMO定期券」を発行した事業者(それが「小田急」なら「小田急」の取り扱い窓口)に限られますので、合わせて注意してくださいね。 あなたなりにベストなICカードを選んで、素敵なPASMO・Suicaライフを!!

noname#37053
質問者

補足

参考になるご回答ありがとうございます。 >なお、3月17日まで発行されていた「Suicaイオカード」(Suicaカードの右上に「io」マークの表示のあるものは「My Suica」や「Suica定期券」にできないので、発行替えが必要です。発行替えはJRの駅の「Suica」マークのある券売機やみどりの窓口で行えます。 とあるのですが、私のSuicaは古いものなので、ioマークがありました。 なのでMy Suicaに変えようと、今日JRの券売機に差し込んでみたのですが、「My Suicaに切り替え」というような表示はありませんでした。 券売機ではできないのでしょうか? みどりの窓口に行かないとだめでしょうか?

その他の回答 (4)

noname#143309
noname#143309
回答No.4

まず、無記名は紛失したらそれでおしまいですから、その点では記名の方がよいでしょう。 それから、オートチャージ機能を付ける場合、PASMOは必然的に記名となります。オートチャージの決済は主に鉄道会社系のクレジットカードで行い、それぞれポイントや特典が付きます。「得か損か」で考えるなら、こうしたことも考慮してはどうでしょうか。 個人情報については、記名PASMO購入時に登録する内容は、定期券を購入する時の内容と同じです。具体的には、氏名、性別、生年月日、電話番号を登録します。 あとは、記名の場合、企業内や家族・友達で貸し借りして使うことができない(記名人以外の人が使用すると不正乗車になります)ので、利用形態によってはマイナス面といえるかもしれません。 質問者様の利用形態によってうまく使いわけてみてはどうでしょうか。

noname#37053
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 PASMOで定期券を購入したので、必然的に記名となりました。 SuicaとPASMO両方定期券に入れてタッチすると、エラーがでるので少し不便ですよね(ーー;)

回答No.3

得がどうかは自分で判断するものです。判断材料は下記に記します。 記名スイカの例。パスモも同様だと思います。 まず、個人情報 記名スイカ購入時、公的身分証明書が必要でした。見せるだけでコピーはとられなかった。申し込み用紙は定期券と同じ用紙で氏名と生年月日だけ。住所ほかは不要でした。 次に再発行 再発行はカード代金500円、手数料500円です。申請翌日以降再発券してくてます。無記名でもう一度買いなおししても500円かかります。

noname#37053
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 PASMOで定期券を購入したので、必然的に記名となりました。 みなさんの回答を拝見して、もし定期券の関係がなかったとしても、記名のほうが得なような気がしました。

  • kumaman
  • ベストアンサー率51% (147/285)
回答No.2

PASMO定期を使うなら紛失しても再発行出来るから迷わず記名すべきと思います。 PASMO定期を使わないなら紛失しても数千円のダメージで済むしょうから、 個人情報を開示するリスクとどちらが大切かという所ではないでしょうか。 私の私鉄定期券は6ヶ月で約5万円。 紛失が怖くてこれまで少々割高ながら1ヶ月定期を作っていましたが、 記名PASMOで再発行出来るようになったので、やっと毎月の手間から開放されます。 嬉しいです。

参考URL:
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/03/18/iccard/
noname#37053
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 PASMOで定期券を購入したので、必然的に記名となりました。 回答者さんの言うとおり、記名といっても、住所まで入力するわけではないので、記名のほうが紛失の面で安全ですよね!

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

どうしても気になるのでしたら、紛失時に損するのを覚悟して無記名を選択するしかないでしょう。 定期を作るのに、個人情報が気になるから住所や氏名が登録出来ないと言っているのと同じように感じますが? 私は、記名型の登場を歓迎してます。 何と言っても現金は、紛失したらどうにもなりません。 その点、記名型は簡単な個人情報の登録と引き換えに、ある程度の残金保証が付加されるのですから、ある意味安心な機能だと解釈してます。 決して良い事ではありませんが、今度は益々現金を持ち歩く危険性が高まると感じてます。 少額であっても極力持ち歩きたくありません。 全ての決済がカードで可能となり、紛失時に完全保証されるなら、個人情報を提供しても構わないと思ってます。

noname#37053
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 PASMOで定期券を購入したので、必然的に記名となりました。 回答者さんの言うとおり、記名といっても、住所まで入力するわけではないので、記名のほうが紛失の面で安全ですよね!

関連するQ&A

  • 記名式・無記名式PASMOのメリットって何?

    今さらながら昨年3月に関東の私鉄からPASMOというICカードが発売されたけど、プリペイドとして使える記名式・無記名式のPASMOを使う価値が未だに分かりません。 なぜなら使用開始当初からSuicaと相互利用(電子マネー含む)が可能であり、元からSuicaを持ってたらそれだけで事足りてしまうこと。また、SuicaならJR東海線やJR西日本線(電子マネーも今はOK)も利用可能だけどPASMOならJR東日本線しかJR線が使えないといった理由から私鉄が絡む定期券以外の目的でPASMOを所持するメリットがどうしても見い出せません。 定期券以外のPASMOを所持する必要性がどうしても分からないので教えてください。

  • PASMO。こういう使い方は出来ますか?

    現在Suicaを使っています。 来春から子供が私鉄沿線の幼稚園に通う事になりました。 入園までにその私鉄を数回利用して説明会などにも行きますし、JRも使用します。 それだけなら今のSuicaを使えばいいのですが、妻が送り迎えに行くのでPASMOの定期を買う事になると思うので、 今PASMOを購入し、それでJRを含めチャージしながら利用し、4月になったらそのPASMOを定期に(もしくは新規に定期を購入し、今回買う分のPASMOの残額を移す。)出来るのでしょうか? PASMOも持って、Suicaを持つのもかさばると思うので。 ご存知の方宜しくお願い致します。

  • Suica、Pasmoの購入についてです。

    Suica、Pasmoの購入についてです。 東京メトロ、ゆりかもめ等の電車では、事前の切符の販売はないとのことでしたので、ICカードを事前に購入しようと考えています。 そして、連れと2人で行くので2枚カードが欲しいんです。 案として、私自身のカードでSuica(記名式)、連れはPasmo(無記名式)を考えています。 これは、私自身はちょくちょく首都圏の電車に乗ることもある。連れはほとんど行くことはないので無記名式。 同じカードをあまりダブりで買うのももったいないので各1で買おうと考えたわけです。 ここからが本題(駅は東京駅or品川駅での購入を考えています) 1.Suica(記名式)の購入時、個人情報を登録するみたいですが、これは事前に紙か何かに書くのでしょうか。申込書なるものがあるならば、窓口かどこかで事前に書いた方がいいのでしょうか。口実でってことは可能なのでしょうか。 2.SuicaとPasmoを同じ窓口で購入することは可能なのでしょうか 3.ICカード購入の窓口は何時から受付されるのでしょうか。みどりの窓口は10時からですし、普通の窓口で良ければ早朝からでも空いてますし・・・。 4.チャージ金額の確認はいつでもできるものなのでしょうか。Suicaが使えるお店とかでも。 以上、質問が多いですがよろしくお願いいたします。

  • PASMOについて

    3月18日より開始されるというPASMOですが、現状はSUICAとメトロカードの両方を持ち歩いている方は多いかと思います。JRから乗り換える時に(逆も)面倒で、今後は非常にラクチンで嬉しいです。 そこで質問なのですが、 1.PASMOでJRが乗れるということは、改札のSUICAのリーダー以外にPASMO用のリーダーが設置される?(2個も??) 2.そうでなく一緒のリーダーでやるのであれば、逆にSUICAで民間路線(東京メトロ他)を乗れるのか? 個人的に今持ってるSUICAのデザインのほうが好きなもので(笑) どうでもいい質問ですがどなたかお教えください。

  • PASMOとSuica

    今まではパスネットを使用していたのですが、PASMOの導入に合わせて非接触ICカードに切り替えようと考えております。 いろいろ調べてみて、以下のような違いがあることがわかりました。 PASMOのメリット ・記名式カードを選択しておけば、紛失時にも補償される。 Suicaのメリット ・JR西日本でも使える。 (1)これ以外に、大きな違いがあったら教えてください(携帯電話を持っていませんので、モバイルSuicaは使いません)。 (2)それぞれのカードの券面のデザインは1種類しかないのでしょうか? (3)それぞれの指定されたクレジット会社のカードを持てばオートチャージができることはわかったのですが、手動でのチャージにクレジットカードを使用することはできるのでしょうか? (4)1枚だけ持つのであれば、どちらがオススメですか?(ちなみに最寄り駅の鉄道会社はPASMOに加盟しています)

  • PASMOの払い戻しについて

    質問させてください。 二ヶ月ほど前長期出張で首都圏に移住しました。 東京メトロ東西線を大手町で丸ノ内線に乗り換えて通勤します。 同僚から「大手町でPASMO定期券が買えるから」と言われ、買おうとしたのですがよく分からず、自動券売機で無記名PASMOを購入しました。 その後定期券販売所を見つけ、係員の方に「定期券が欲しいので無記名PASMOを払い戻して定期券を購入したい」と聞いてみたところ、結局無記名PASMOに定期券を上乗せされ、それをそのまま使用していました。 長期出張を終えて地元に帰ることになったのですが、PASMOのなかに7000円程残っています。 定期券は既に期限が切れています。 この場合、払い戻しはどこで行えばいいのでしょうか。 「窓口で払い戻せばいい」とはよく聞くのですが窓口がどの窓口を指しているのかいまいち分からず… 定期券販売所の窓口での払い戻しはできるのでしょうか。 説明が下手で、尚且つ急ぎの為既出かどうかも探していないのですが、どなたかご回答よろしくお願いします。

  • 【首都圏在住の方】 Suica・PASMOについて

    首都圏在住の方への質問ですが、それ以外の方でも答えていただいて結構です。 今回は、最近導入されたPASMOと、それと相互利用されているSuicaについての質問です。 ※の質問については、差し支えなければお答えください。 質問1 SuicaもしくはPASMOを利用もしくは所持していますか? 質問2 SuicaとPASMOのどちらを利用していますか? 質問3 ※最寄り駅の路線を教えてください。 (例)JR山手線 質問4 ※お住まいの都県を教えてください。 質問5 どのような種類のカードを利用していますか?下記の中からお選びください。 (選択肢)記名式カード・無記名式カード・定期券 質問6 Suica・PASMOを使っていて便利だと思うことを教えてください。 質問7 Suica・PASMOを使っていて不便だと思うことを教えてください。 質問8 これから使えるようになったら便利だと思う路線、施設や出来るようになったら便利だと思う機能を教えてください。(例)コンビニでの利用 以上で質問は終わります。また、ご意見等ありましたらお気軽に記入してください。

  • PASMOとSuicaについて

    3月からSuicaが首都圏の私鉄やバスなどでも使えるようになる、と聞いたんですが、そうすると、3月にできるPASMOとの違いは何なんでしょうか? 私鉄の駅でもSuicaを買えるようになるんでしょうか? 今現在のSuicaの改札をPASMOで通れるようになるんでしょうか? あとSuicaやPASMOの定期券つきのもカードの販売機で買えるんでしょうか? 質問が多くてすいません。

  • pasmoとsuica

    今、私鉄→JR→私鉄 で通学しています。 ちなみに定期は(1)私鉄(2)JRと私鉄で二枚持っています。 乗り越しもよくするので定期2枚のほかにパスネットと無記名suicaも持っています。 3月にpasmoができて、いろいろ便利になるようですが、私の場合、何をどう買ったら便利になるのでしょうか?? 1枚にはならないのですか?教えてください!

  • PASMOについて教えて下さい

    東京都豊島区近辺に在住・在勤していて、通勤で東京メトロ丸の内線を使っている者です。 3月からPASMOが導入されるということなので、定期はPASMOに替えるつもりです。 また、月に2~3日程度、JRを使って神奈川県内(川崎、横浜、大船、鎌倉、小田原など)に行くので、Suicaイオカードを使っています。Suicaはキヨスクなどでも使えるので、大変重宝しています。 ただ、SuicaはPASMOと相互利用できるようなので、今持っているSuicaは返却しようと考えています。 そこで、質問が2点あるので教えて下さい。 (1)PASMOと書いてあるお店で、PASMOによる精算が出来るようですが、Suicaで払えるお店でもPASMOは有効ですか? (2)オートチャージ機能のついたものにしたいのですが、どうせチャージするならお得なほうが良いです。でも公式サイトを見ても、それぞれのカードの違いが良く分かりません。 私は滅多に私鉄を使いませんし、メトロは通勤に使うだけで、途中下車して買い物することも滅多にありません。西武・東武の百貨店は使いますが、それらは既にカードを持っています。 できれば、JRの利用でもポイントが貯まるなどの特典があると良いのですが、そういったカードを提供している会社はないのでしょうか。

専門家に質問してみよう