• ベストアンサー

アシスタントプロデューサーの定義

ptaro0103の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

簡単に言えば従事しているということになりますね。 家族(姉)から聞いた内部の話などは聞いてしまいがちですし。 ちなみにアシスタントプロデューサーはAPです。 ADはアシスタントディレクターですので。 APとADでは雑用を含め仕事内容は雲泥の差があります。 現場と会社によりますが。

関連するQ&A

  • TVのプロデューサー

    僕は将来、テレビ局番組の(バラエティーやスポーツ番組の)プロデューサーになりたいと思っています。具体的にはTBS、朝日テレビ、フジテレビなどです。  地方のテレビ局に入るのではなく、やはり東京にある本社で働きたいと言うのが本音です。  しかし、プロデューサーと言っても、プロデューサーになるまではADやディレクターなどを経てやっとプロデューサになれると聞いています。ADの間はすごく過酷な割に給料が少ないと聞いています。  そこで質問なんですが、どうすればテレビ局のプロデューサーになれるのでしょうか?また、フジテレビなどの会社などには、やはりそれ相応の学力が必要だと思うのですが、具体的にはどれくらいの大学を出たほうがいいのですか?その他にも、AD、ディレクター、プロデューサーの給料や何歳くらいでプロデューサーになれるのか(もちろんなれない人もいると思いますが)をおしえてくれたら嬉しいです。

  • テレビプロデューサーになるには?

    見ていただいてありがとうございます! 地方に住む高2の女子です。 さっそくなのですが、私はテレビを観るのが好きで、将来はテレビの制作に携わりたいと考えています。 制作において核となるのはプロデューサーの存在だと思っているのですが、プロデューサーになるためには、AD→D→Pと昇進していく方法しかないのでしょうか? サイトで色々調べてみると、ADには比較的簡単になれる(募集などがかかる)と書いてある一方プロデューサーになるには学歴が必要不可欠という記述も多く見ます。 実際に調べてみると、鈴木おさむさんを始めとする有名なプロデューサーの方々は、難関大学を出てらっしゃるような気がします。 と、いうことは、ADの中でも、大学の難易度により、その後進める道が変わってくるのでしょうか? そして、もしそうなのでしたら、プロデューサーになるのに強い大学・学部などあるのでしょうか? また、質問は戻りますが、ADから始めるとして、現役ADの方のブログを拝見すると、睡眠時間も少なく、家にもまともに帰れない…等々のことが書かれており、想像通りなのですが、毎日7時間寝ても眠たいような自分に務まるのか不安です(仕事となれば少しは変わるでしょうが…) また、男性が多い職場だと思っているのですが、女性でもついていける内容でしょうか? なるべくは自分で調べようとしたのですが、なかなかイメージできなかったので、質問させていただきました。 長々とすみません。まとめると、 1 プロデューサーになる方法(ステップ) 2 ADから始めるとして、やはり学歴は必要か また、どこが強いのか 3 女性でもADはきちんと務まるのか 因みに、地方局でなく、東京のキー局を志望しています。(フジテレビ、日本テレビなど) 第一希望はフジテレビです!バラエティーやドラマの制作に携わりたいです。大学は早稲田大学の商学部を志望しています。 長文すみません。 ご回答をお願いします!

  • テレビ局のアシスタントディレクター

    テレビ局のアシスタントディレクターは、具体的にどのようなことをするのでしょうか。(おつかいなど)かなりきつそうなイメージはあります。ただひたすらにADだから、下積みだからとがんばるだけなのでしょうか。それとも、「ADとして」この番組制作にっわっている、と思えるようなこともするのでしょうか。

  • ラジオ局のアシスタントディレクターになりたいです

    大手テレビ局と併設してあるラジオ局でアシスタントディレクターをしたいと思っているのですが、その場合テレビ局のアシスタントディレクターのように制作会社に入社してからラジオ局に配属してもらうしかないのでしょうか? インターネットで調べたところ、フリーランス契約で勤務していると記載があったのですがこれはどういう意味ですか? 関西でラジオ局のアシスタントディレクターを募集している企業はありますか?

  • テレビ局への就職について。

    僕は高2で国立工業専門学校に通っている者ですが、将来テレビ局のADとかプロデューサーになりたいなと考えています。うちの学校からテレビ局で働くことはできるのでしょうか?専門学校に入りなおさなければいけないのでしょうか?良質な回答お願いします。

  • ディレクターについてですが・・・

    こんにちは。ディレクターになりたいと思っている学生です。そこで、質問なのですが、お答えのほうをよろしくお願いいたします。また、ディレクターというのはテレビ局のディレクターで、できればドラマの指揮をしたいと思っています。 (1) テレビ局にはいり、製作部門につくにはかなり大変で狭き門だと聞いておりますが、具体的にいうとどのくらいの倍率なのでしょうか?1000人に1人とかの気の遠くなるような数字なのでしょうか? (2) ADからディレクターやプロデューサーになるときなのですが、毎年どのくらい の確率で(できれば具体的にお願いします)ADからなれるのでしょうか?もし、素質がなかったりするといつまでもADのままのような状況もありえるのでしょうか? (3) ADやディレクター、プロデューサーは各局に何人ずつくらいいるのでしょうか? (4) テレビ局のディレクターと番組制作会社のディレクターはどちらのほうが番組を指揮することが多いのでしょうか?私はディレクターになれたらできるだけドラマの指揮をしていきたいと思っています。私の聞いた話だと番組制作会社のほうが指揮をとることが多いと聞いたのですが、実際にはどうなのでしょうか? 長文・乱文で申し訳ありません。1つだけでもかまいません。ですが、なにとぞご回答よろしくお願いします

  • テレビ局のことで聞きたいです。

    テレビ局に就職?したいと考えています。 民放のキー局で働くにはやはり大学出なければ無理なのでしょうか?? 色んな番組で○○番組のアシスタントプロデューサーとか、番組の企画とかあってテレビ曲に自分のデスクがある人はみんな大学出なんでしょうか??私は家計の事情でなかなか大学を卒業することが困難になりそうなのですがこんな人間は諦めないと無理でしょうか??

  • よくADと言いますが、彼らや彼女は、どういう身分の人ですか?

    AD(アシスタント・ディレクター)ですが、番組制作全般の雑事をするイメージがありますが、彼ら彼女らは、どういう身分なのでしょうか? TV局の正社員スタッフ?、アルバイト?、出入りの番組制作会社のスタッフ?、どこかの派遣社員? ADは、ディレクターのアシスタントですから、それを経ればディレクターへの道が開けるのでしょうか? 彼ら彼女らの身分や立場がよく分かりません。

  • 制作会社でのAD、プロデューサー

    こんにちは。早速質問させていただきます。 本日発行された求人のフリー雑誌にテレビ局(での仕事、と書かれていましたが 設立4年の会社なので制作会社と思われる)のAD、プロデューサーが社員で出ていました。 そして、主に転職者向けだとは思いますが来春卒業の新卒者もOKと書かれていたので応募しようか悩んでいます。 私は広告を学ぶ大学に通っていた事もあり魅力を感じているのですが 世に聞くADという仕事にとても不安に感じています。 求人をよると時間は10:00~19:00が基本パターンで23:00~8:00もシフト交代制で有。 月6回の休みで待遇は交通費全額支給、昇給年1、残業手当有、社保険完備、月給17万以上となっています。 でも母が残業代なんてあって無いようなもの、時間も不規則と言います。 前記のように書かれていてもやはり残業代、時間はアテにしてはいけないのでしょうか。 いくら実家から通ったとしても手取り13万程度になってしまうだろうし 待遇に書かれていない賞与、退職金は付かないと思うので、 提示してある残業代すらつかず時間も紙面どおりで無いなら、憧れよりももっと安定した会社を取ろうと思います。 ウチは母親一人家庭で、母の年金は全額ではないはずだし家のローンも20年ほど残っているので・・・。 質問というより相談となってしまいましたが、募集要項は守られていると思いますか。 また、ADを3年4年やって退職したとしたら転職はしにくいですか。 因みに、報道番組などを担当している会社のようです。

  • テレビのADで正社員採用してる所ってありますか?

    初めまして、現在転職を考えている26歳(女)です。 テレビのADの仕事にすごく興味がありやってみたいと思っているのですが、調べてみるとADは社員というより派遣の方が多いというような事をきいて不安になっています。 派遣じゃなくて正社員でその会社のADとして働きたい!と思っているのですが、そういう事は無理なのでしょうか…?!(><) 例えば現在日本テレビで、第二新卒で「アナウンサー以外の全ての業務」を募集してるというのでAD希望でエントリーしたいと思いエントリーシートを書いたのですが、ADは派遣で雇ってるんならエントリー内容の「希望の仕事内容」を書き直さないといけないので迷っています。 募集職種を見ても良く分かりませでした…。 テレビが好きで周囲をアシスタントする仕事が好きで体力に自信があるのでADという職種に興味を持ちました。 分からない事だらけなので沢山ご意見頂ければ嬉しいです!!よろしくお願いします(><)