• ベストアンサー

公文

koume-chanの回答

回答No.4

以前習っていました。1教科6千円だったかな??(私は英語だけでしたが、時々先生が国、数のプリントもくれたのでしていました) 塾みたいにみんな同じペースで進路が進むのではなく、やる気次第でどんどん進みます。勉強嫌いの子は苦痛かもしれませんね。 個人的な意見としては、英語だけで十分だと思います。国語、算数は学校の教材や、市販のものとかわりないように思います。英語はストーリーの中から覚えることができるので楽しかったですよ☆ 幼児から始める子はことわざや四字熟語などのフラッシュカード?もしていました。かなり上のレベルまであがると大きなホールで表彰されたりしますよ。 確かに先生によってかなり方針が違うので一度見学やお話を聞きに行くと良いと思います。

minajyun
質問者

お礼

遅くなりすみません。 ありがとうございます。 体験行ってみました。 子供はたのしいようです。 もうしばらく考えて見ます。

関連するQ&A

  • 公文ってどうですか?

    来年小学校に上がる娘がいます。 早生まれで勉強についていけるか心配なので、年明けくらいから公文に通う事を考えていました。 私も幼児期に通っていたのですが、ほとんど覚えていません。小学校に入る直前にやめました。 自分が通っていたので何の抵抗もなかったのですが、ネットで調べたら公文が賛否両論あると知り、 どうしようか悩んでいます。 いい面は繰り返し学習する事で脳へのインプットが強い事、集中力がつく事、、、 悪い面は早く終わらせようとするため字が雑になる事、丸覚えが多いので応用には弱い、、、といった感じでした。 また場所によっての当たり外れがあるとも、、、 私が小学校に上がる前に公文をやめた理由を母に聞いたら、一緒に通っていた兄の成績が上がらなかったからやめた。と言っていました(^^;) そこで通った事のある方、現在通っている方、子供を通わせた事のある方の生の声を聞かせてもらえれば嬉しいです(^-^) 公文について何でもいいので教えて下さい(^^)

  • 公文教室について

    小学2年生の息子がいますが、公文に通わせようか検討しています。 科目とすれば国語・算数がいいかなと思っていますが、大体どんな感じで授業が進んでいくのでしょうか? 同じ学年で公文に通っている方、 公文のよさ、また大変さなどありましたらぜひ教えてください。

  • 公文について

    質問させていただきます。 幼稚園の年少クラスに通う姪と甥がいます(二人はいとこ同士で同い年) 二人とも公文に通っています。 姪の方は公文に通いだして一年になりますが、 ひらがな・数字、ともに書くことができません。 なぞり書きはかろうじてできますが、ソラで書けないのです。 ひらがな・数字、読むことはそこそこできます。 甥の方は、姪より半年遅れで公文に入りました。 最初は算数だけでしたが、読みやなぞり書きをあっという間に終え、 現在は足し算・引き算をこなしています。 国語の方もこの夏から始めたばかりなのに、ひらがなすべてを 書き、自分の名前もサラサラと書けます。 あまりの進歩の速さに、公文教室で表彰状を受けたほどです。 姪の方が早く公文に通っていたのに、あっという間に甥に抜かされて、 当人も親もテンション下がってしまったようです。 甥の出来がよすぎるのか、姪の出来が悪いのか・・・。 同い年で、これほどの差が出てしまうのは公文にはよくあることなのでしょうか? 二人は同じ公文教室に通い、また幼稚園も同じです。 幼稚園の方では、姪の方が先生からの評価は高いようです。 片付が上手・給食を残さない(嫌いな野菜も食べきるそうです)・草花が好きで、 園庭の花を良く眺めてはお絵かきしているそうです。 逆に甥の方は、口が達者で大人を小馬鹿にするような発言もあるので、 ときどき注意を受けるそうです。偏食で給食はほとんと食べないそうです。 子供らしい可愛らしさや健気さは姪の方が・・・と思うのですが、 公文で優秀な成績の甥の方が、親戚からもウケがよく、褒められてます。 なので、親戚の集まりなどがあると、みんな甥ばかりを可愛がり褒めたたえるので、 姪が気の毒になってしまいます・・・。 姪自身は、公文教室には楽しんで通っていたようですが、 甥に「赤ちゃんの勉強」と馬鹿にされたりすることがあるようなので、 最近では辞めたいと言っているようです。 いっそやめた方が、姪のためになるのでしょうか?

  • 公文の進み方が遅い

    小5の男の子です。 公文を始めてちょうど一年。算数を3Aくらいから始めて現在C70あたり、内容としては やっと2桁×3桁(かけ算)です。 成績はどの教科もそれほど悪い方では無く平均くらいだと思います。(親バカ発言ですが、それほど頭が悪い方とは 親としては思っていません) 公文にもいやがらず行きますが、この進み方では とても学校でやっている5年生の算数の内容に追いつきません。 宿題でこなすプリント枚数が少ないからかもしれませんが、こんなに戻った所からやるべきなのでしょうか。 やめて塾に行かせるべきか迷っています。

  • 公文に通わせ続けるか悩んでます。

    現在小3の長男は、本人の希望で幼稚園年中から公文に通ってます。 引越しした事もあり教室は何度か変わりましたが、 現在の教室は1年以上通ってます。 公文教室は経営者(?)の方でずいぶん雰囲気がかわりますよね。 ここは狭いせいか待たされる事も多々あり、長男は1教科だけなのに 1時間以上、日によっては2時間以上帰ってこない時も何度もあります。 困るのは、木曜は18時から他の習い事があるので休養とおやつを摂らせてから 出かけたいのに、2時間も帰ってこないと間に合わない日もある、という事です。 現に本日も習い事の方は休む破目になってしまいました。 木曜は習い事があるので、と2時間かかってしまうまえに様子を聞きに伺うと 「今日はどうしてもここまでやらせたいので」と言われてしまいます。 月謝を払っている習い事を休ませてまで公文教室を優先するべきでしょうか? 習い事は木曜日のこの時間しか開催していないので、 1回休むと2週間空いてしまう事になります。 1つの事を続けるのは良い事だと思うので、引越ししても近くの教室を探したり 合わない教室だと違う教室に変えたりしてきましたが、 ここの教室に関してはこのまま続けるべきか学研にでも変えてしまおうか 悩み続けています。 お子様を公文教室に通わせている保護者の方々はどう思われますか? ちなみに週1にする手もありますが、やっぱり公文は週2回通う方が子供の性格に あっていると思います。

  • 公文は何歳から・・・?

    4歳を迎える子供に公文教室はまだ早いかどうか悩んでいます。 私自身だけではうまく教える自信はありませんし、 いま、通っている保育園では読み書きや計算などは 学習させる予定がないようなのです。 しかし、周りの同い年の子供で公文に通っている子はまだいないため、 こちらでご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思い 質問いたしました。 ちなみに、なぜ公文か?という点は、 主人が小学校から通っていて学力向上に役立ったといっている為です。 公文の是非も踏まえ、ご回答頂ければ嬉しいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 公文続けてよいものでしょうか?

    小3の子供がいます。 幼児期からしているので現在E教材まで進んでいるのですが、 学校のテストでさえ間違いが目立ちます。 国語はじっくり考え答えを出すことができない。 算数もミスが多いです。 先生も心配し、枚数を減らして、本人の負担を少なくし 少し様子をみようかというところですが・・ 前にも教材を1年戻したりしたのですが、結局あまり変化なく きています。 上の子は、公文があっているようで 私自身も公文のよさはとてもわかっているつもりです。 でも下の子はあまり向いてないのかもしれません。 公文をやめて、通信教育でじっくり勉強をさせた方がいいではないかと 迷っています。 その反面、通信教育だけというのも不安があります。 中学受験は考えていません。 どうしたらよいか、アドバイスお願いしたいです。

  • 今の状況で公文を習わせるか悩んでいます。

    年中児がいます。今、公文の体験に通っています。 体験をしてみようと思ったきっかけは子供が計算にとても興味を 持っていて、また家でドリルをするのが好きだったからです。 そして体験をしてみると子供は「体験が終わってもずっと通いたい!」 と言っているのですが、下記のような状況で私は迷っています。 1.習い事が多くなりすぎる事。現在、月曜サッカー、木曜スイミング   土曜体操教室に通っています。   公文を始めると週2回なので火、金曜に行くことになり、習い事の   無いのは水、日曜だけになります。そして宿題も毎日やらなければ   なりません。 2.子供が「やりたい!」と言っている割りには教室で、または   宿題をやるときの集中力がイマイチなんです。   最初から計算問題をさせてもらえる訳はなく、点を数えたり、   線を書く練習をしたり、ずっと単純な事の繰り返しなので飽きる   ようです。(枚数は算数5枚、線を引く練習5枚です。)   どちらかと言うと、プリントが終わってから教室にある   パズルなどがやりたいのかなと言う感じです。   宿題は家で私から「やろうか。」と声をかけるとやります。   嫌々という程ではありませんが、仕方ないなと言う感じです。 以上のような感じなので、私は辞めておいた方が良いかなと思うの ですが、子供に言うと「行きたいのに!行かせて!」と泣いて言い ます。「毎日習い事になってしまってお友達と遊ぶ日が水曜しか 無くなっても良いの?」と聞くと「水曜に遊ぶから良い。」と 言います。(普段から近所にお友達が少ないのでもともと降園後は 友達と遊ぶ機会は少ないです。) 子供の様子を見ているとなぜここまでやりたがるのかわかりません が、ここまで言うならやらせた方が良いのでしょうか。 アドバイスをお願いします。   

  • 2才から公文に通わせてきました。

    2才から公文に通わせてきました。 2年生までは国語、算数、英語をさせていましたが、国語が当時は6年生の問題に進んでいて言葉の意味が ひとつひとつ分からなくなって、本人の意思で辞めました。 現在は、算数を中学1年生の所をしています。英語は本人がやる気なく辞めてしまいました。 しかし、文章題や図形などをしていないので心配です。 幼児期にヤマハでピアノ特訓、公文で一日宿題プリント100枚近くさせていたので、国語力がないのか たどたどしい日本語を話している気がします。 算数は好きなので、伸ばしてあげたいと思うのですが文章の読解力がないので、文章問題につまづきます。 幼児期から現在まではひたすら、公文の宿題プリントをこなすのにつききりで見ていました。 小学3年生となった今後は、公文は辞めて(時間の余裕がない)家庭ではどのように学習させていったら良いでしょうか? 空手を小学1年からしていて、好きで中学受験に差しさわりがない程度の息抜きに続けてあげたいと思っています。 スイミングは、平泳ぎを習得したら辞めるつもりです。 英語は公文で続けてみようか悩んでいます。

  • 公文のやめ方について

    小3の子供が公文で3教科学習中です。 入学前位からはじめ、そこそこ進んできたように思います。 ただ、ここ1年位、間違いも多く、だらだらとやるようになり、限界を感じてきたので、先生に一番興味の薄い、国語をやめたい、と申し出ました。 英語が進んでいるため、ゆくゆくは英語だけ公文で・・と考えはじめたところだったので・・・ でも、怒り口調で、「下げているのに出来ないのですか?やるなら、国語と算数がいいですよ。英語は国語をやっていなければ、すぐにできなくなりますよ!!正直こちらから言わせると、英語もぐちゃぐちゃですよ!!」と言われました。 今まで、先生のおかげでここまで出来るようになって・・と感謝していたのですが、先生のこの言葉で、なんだかとても嫌な気持ちになりました。 私の考えとしては、無理に先々の学年まで進むのではなく、基本をしっかり身につけ、発想力、思考力を身につけてほしい、という希望があります。 これからどうしていいのかがわからなくなり、とても悲しい気持ちです。 どなたかアドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いいたします