• ベストアンサー

クラリネットの売値

最近、とある事情でクラリネットを売りにだそうとまよっています そこで、みなさんのアドバイスを頂きたいのです 私の持っているクラリネットは ・普通のB管 ・1994年ごろ購入(29万円くらいでした) ・セルマー製 ・状態は普通~よい方だと思います。 これだけの情報じゃ足りないと思いますが、目安になるようなものでも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

うーん・・・ 10年以上前のものを楽器店に下取りに出すなら、正直二束三文だと思います。 店にもよるかと思いますが、使用が1年以内のものでも、半額以下になると聞いていますので… 楽器店に電話で問い合わせてみては? オークションが一番高く売れるのではないでしょうか。 そのままの状態で出してもいいでしょうし、もし安くタンポ交換やバランス調整をしてくれる楽器店を知っているなら、メンテナンスをしてそのぶん価格を上乗せする、この2つの手があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラリネットの品番・・?

    とある理由で家にあるクラリネットを売ることになりました。 どのくらいになるのかネットで問い合わせをしようとしたところ、品番を書く欄がありました。 私にはクラリネットの品番を知る方法がわからないのでどなたかアドバイスをください! 本体に書いてあるのでしょうか? ちなみに、 ・1994年頃購入 ・セルマー製の bクラ ・約29万円で購入 という事はわかっています。 購入がだいぶ前のことなので、たいした値段はつかないと思いますが、 値段の検討がつくかたは、こちらもお願いします!

  • セルマーUSAのクラリネット

    クラリネットを始めようと考えている初心者です。 最初、セルマーのオデッセイの購入を検討していましたが、 もっと安い木製のセルマー<セルマーUSAのCL-211EX>を見つけてしまい、心が動いています。 しかし、何故そんなに安いのか、どんな音なのか、お勧め度など、 情報がほとんどないので、ご存知の方がいたら教えてください。

  • クラリネットについて教えて下さい

    クラリネットについてお伺いしたい事があります。 最近中古で、Hセルマーの10G(B♭)という楽器を買いました。 この楽器の事について色々知りたいのです。 自分で調べてはみましたが、もう廃盤になっている物らしく、あまり情報はありませんでした。 どういうコンセプトで作られた物とか、セルマーの中でのグレードはどの位とか(クランポンだったらE-13辺りとか)、基本的にどんな音色なのか、などなど・・・ 知っている方がいらっしゃいましたら、どんな事でも良いので教えて下さいm(__)m 自分が使っている楽器の特性などを知った上で、使用したいと思っています。 知ったからと言って、その特性を引き出せる力が私にはまだまだ無いのが現実ですが・・・ どうぞ宜しくお願いします。

  • プロコフィエフ「古典」のクラリネット

    とあるアマチュアオケでクラリネットを吹いています。 実は、今度プロコフィエフの「古典」をやろうか、ということになって クラリネットのパート譜を見たんですが、 inCで書かれていたので困ってしまいました。 普通、B管で吹くのかA管で吹くのか、どちらが正しいんでしょうか? または、どこかで持ち替えをするんでしょうか。 どなたか演奏したことのある方、ご存知の方、ご教授ください。

  • クラリネットについてです!

    皆さんはじめまして!中2の女子です。 今私は、吹奏楽部でクラリネットを吹いています! いつも部活で合奏前に、チューナーでB♭の音を合わせるんですけど、私はすごく音程が高いんです! 特に夏なんかは、少し吹いただけですごく音程が高くなって、管を抜いてもまだ高いんです!音が低いときは、ひたすら楽器を温めればいいと思うんですけど、 管を抜いても高い場合、どうすればよいのでしょうか。 やっぱりしばらく吹かないで冷ましておくのですか? 教えてください!!!(>_<) 文おかしくてすみません!!!

  • クラリネットのメンテナンス等の事で教えてください。

    クラリネットのメンテナンス等の事で教えてください。 先日、1950年代後半に作られた、ビンテージセルマーを購入しました。ラージボアモデルに興味があったためです。 管体にひびや補修跡はないのですが、パッドやコルクの部類はすべて交換が必要であり、いずれオーバーホールに出そうかとは考えています。 購入先はアメリカで、本体を見ても結構乾燥気味の様子に見えます。話では約40年以上ケースにいれて室内保管してあり、途中一度も鳴らしていないとのことでした。 オーバーホールに出すまでの間の事なのですが、これから湿気の多い時期に入りますが。吸湿防止にボアオイルを塗っておいた方が良いのでしょうか? また、オーバーホールに出すまでの間、試しに鳴らしてみたくなる場合もあると思いますが、その場合は必ずボアオイルを塗るべきでしょうか? ビンテージのものを買ったのも初めてでして、(買っておいてからいうのも何ですが)40年以上鳴らしていなかった楽器と向き合ったこともありません。キーオイルを差したり、一般的なメンテナンスは今持っているクラリネットでやっておりますが、上に書いた状態のものは初めてで、かつ、大切に使いたいと思いますので、皆様のお知恵をいただければと思います。 ボアオイルの件の他にも、アドバイス等もありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 新品のクラリネットについて

    本日、新しいクラリネットを購入しました。 古いクラリネットは下取りをしたため、これから新しい楽器を慣らしていこうと思っています。 新品のクラリネットを吹きすぎると、管体が水分を含みやすい状態のため、割れやすいという注意書きをみました。 慣らすためには、毎日10分~15分くらいまでで吹くようにとあったのですが、 仕事などで帰りが遅くなり、吹けない日が多くあります。 毎週末に楽団の練習があるため、その日はこまめにスワブを通すようにはしますが・・・ 楽器が吹けない日に、息を入れるだけ(音をならさない)というのは、効果はあるのでしょうか。 逆に、息を入れるだけを繰り返して、楽器が悪くなるということはあるのでしょうか。 自宅に防音室でもあれば、近所に気兼ねなく吹けるのですが、 そういう環境ではないため質問させていただきました。

  • ピーターと狼のクラリネットは何管?

    アマチュアオーケストラでクラリネットを吹いている者です。 こんど所属オケでピーターと狼をやることになり、昨日譜面が配られました(KALMUS版)。 クラリネットのパート譜はin Bで書かれてましたが、有名な猫のテーマで最低音が実音C#(in Bの譜面でレ#)が出てくるので、 B管では出せません。 知人に聞いた話では、in Aのパート譜が一般的によく目にすると言われました。 スコア(日本楽譜出版社のミニスコア)を見てみたら、クラリネットは実音つまりin Cで書いてありました。 プロコフィエフはC管クラリネットを想定してたんでしょうか。で、 楽器の音域を知らずに実音C#を書いてしまったんでしょうか。 それともA管で吹くことを想定して、スコアだけ実音で書いたんでしょうか。 KAlMUS版パート譜がin Bだったので、もともとは何管で吹くのが普通なのか、わからなくなってしまいました。 プロオケ・アマオケ問わず、演奏される頻度の高い曲ですが、 一般的にはどのようにされていることが多いのでしょうか。 ご存知の方、ご教示よろしくお願い申し上げます。

  • クラリネットをはじめたいです。

    大学生になって、新しい事にチャレンジしようと思って・・ 今までやったのはピアノ、ギター(バンドのやつで)ぐらいなんですけど、 本格的な管楽器は初挑戦です。リコーダーは上手ですが(笑)ネットで調べたら入門者用は2万円以内で購入できそうですが・・まず安いものを買って練習するつもりですが・・ クラリネットって難しいんでしょうか・・初めてやる人は音さえ出ないと聞いたんで・・塾とか、個人レッスンなどは無理なので・・一人で練習しても大丈夫ですか。

  • クラリネットについて-ヤマハかクランポンか?

    初めて書き込みます。よろしくお願いします。 小学校で3年間ユーフォニュームをやっていた娘が、中1になって クラリネットをすることになりました。学校から楽器購入の説明があり、 ヤマハYCL-450・YCL-650・YCL-852IIを勧められていますが、 へそ曲がりの私(^_^;)としては、勧められるまま購入するのではなく、 クランポンなどの他メーカーも検討したいと思います。 とはいえ、父子して素人ですから、メンテナンスなどの事を考えると、 学校の勧めるヤマハを購入した方がよいかとも考えています。 (楽器はヤマハで、リードはセルマーを使用するとのことです。) 素人なら勧められるまま、ヤマハを購入すべきか? 素人ながらもこだわって、クランポンにすべきか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。