• ベストアンサー

ネットワークの共有でバックアップをとりたい

CDーRへの書き込みが出来なくなってしまったので、現在使っているパソコンのデータをもう一台のパソコンに移したい(保存したい)と思っています。 ネットワークの共有をして保存できると聞いたのですが、やり方が分かりません。 またその時に必要となる物は何がありますでしょうか。 パソコンは2台とも、バイオ windows xp です。 よろしくお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.1

LANかなにかで、ネットワーク構築はできていますか? できている場合には、あとはフォルダの共有設定をするだけです。 共有したいファイルを持っているコンピュータのほうから、エクスプローラで共有したいフォルダを選択し、右クリックメニューから[共有とセキュリティー]をクリックして、共有設定を行います。 LAN内のネットワーク設定も含めて、手順を説明したページをご紹介します。 ●Microsoftサポートオンライン ネットワーク上でフォルダやファイルを共有するには http://support.microsoft.com/kb/883006/ja ●@IT 特集 Windows XPとは何か? 12.ファイルの共有設定 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/winxp_over/winxp_over_13.html

ringo1114
質問者

お礼

出来ました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ncpvcut
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.3

現在ネット接続でルーターを設置していますか?設置しているならばネットワークにて共有することができます。ただしXPでもフロフィッショナルでないと設定がややこしくなります。ルーターがない場合 LANケーブルのクロスタイプにて共有できますが上記同様設定に戸惑うとおもいます。またUSBにて共有ケーブルもあります。 一番簡単なのは USBメモリを買った方が簡単です。お値打ち簡単です。

参考URL:
http://kakaku.com/sku/pricemenu/usbflash.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44015
noname#44015
回答No.2

同じネットワーク内(例:2台とも1つのルータに接続)なら可能です。 無線LANでもかまいません。 設定は参考URLをご覧ください。 ファイアウォールを無効にしないと繋がらないことが多いので気をつけてください。

参考URL:
http://kotohazime.fc2web.com/xp/xp4.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークを組んでドライブの共有

    XPのパソコン2台をネットワークを組んで、一台のパソコンがCDーR対応ではないので、そのパソコンからスーパーマルチのもう一台のパソコンとドライブ単位で共有したいのですが。。。 可能なのでしょうか?

  • 2台のコンピュータをネットワークでつなぎたいです。

    2台のコンピュータをネットワークでつなぎたいです。 NEC LaVie(windows xp)を持っていて、新しくSony VAIO(windows7)をさらに買いました。どちらもBAFFALOのルーターでワイヤレスネットワークを使っています。 初めてつないだとき、VAIOパソコンのネットワークにLL790(=LaVie)が表示されて、共有ファイルまで使えたのに、あっという間にデータを共有できなくなりました。どうしてその時2台のパソコンがつながっていたのかも見当つきません。 でも、共有フォルダに入れるだけでどちらのPCのデータも見られるのであれば便利なので、2台のパソコンをつないでデータを共有したいです。 どうしたらいいでしょうか。

  • ネットワークできない(プリンタ共有できない)

    ネットワークが上手くいかない(プリンターの共有ができない) 家で3台のパソコンのホームネットワークを構築しておりました。 目的はプリンターの共有なのですが、Windows 7を本体としてプリンターを 接続し、他のパソコン(Windows 7とXP)を接続して使用してたのですが、 XPをリカバリしたところネットワークができなくなりました。 XPから他の2台のPCは見えているのですが、アクセスができません。 プリンターだけの共有でいいのですが、解決方法を教えて下さい。

  • ★家庭ネットワークでの音楽共有ができません★

    こんばんわ。家庭ネットワークでの音楽共有ができません。 4台のパソコン(XP3台、Me1台)を使用しており、 Meのパソコンに音楽データを保存しています。 家庭内のLANでの共有は著作権に触れないと書いてあったので挑戦したのですが、XPのパソコンからアクセスした場合、ファイルを開けません。MediaPlayerでエラーが出ます。 やはり、家庭内での音楽の共有はダメなんでしょうか。 ダメでしたらすぐにやめようと思っています。 知識のある方、どうぞよろしくお願い致します。

  • ネットワークの共有化とは、どういうこと?

    ネットワークの共有化とは、どういうことをいうのでしょうか? またどういうメリットがあるのでしょうか? ちなみに自宅ではパソコン(XP)1台がADSLモデムとプリンターとスキャナーにつながっている状態。 もう一台(ノートのMe)は先日ルーターを導入したおかげで無線でインターネットが使える状態です。 今現在パソコン2台ともインターネットが出来る状態です。 この状態をネットワークの共有化というのでしょうか 私は無線ランとネットワークの共有化とは違うことを指しているのかと今まで思っていたのですが… もし無線ランとネットワークの共有化が違う意味であるのであれば、ネットワークの共有化を行うことによって、どういう便利な行えるようになるのでしょうか? また自宅の場合ではなく、会社の場合でのネットワークの共有化とは具体的にどんなことがあげられますか。 よろしくお願い致します。

  • ネットワークのファイル共有についてです。

    ネットワークのファイル共有についてです。 Windows7が2台(デスクトップとノート)とXPが1台のネットワークです。(その他にもXPや2000が数台ありますが、それらについてはファイル共有をするつもりはありません) デスクトップのWindows7に共有フォルダを作って、他のWindows7やXPからアクセスできるようにしたいのです。アクセスする際には、パスワードでセキュリティ管理をしたいと思います。 どうすればよろしいのでしょうか。 Windows7はHome premium,XPはHome Editionです。 よろしくお願いします。

  • Windows7とXP間でネットワーク共有ができません。いままでXP同

    Windows7とXP間でネットワーク共有ができません。いままでXP同士の2台をバッファローのAirStation経由で共有していたのですが、1台をWindows7に買い替えてから共有ができません。 どちらも同じネットワークにつながっていますし、ワークグループにも参加しているのですが。 ただ、IPMsgのソフトでは、XP側から7のパソコンは見えて、メッセージを送信することは可能です(7から返信はできません)。 必要な詳細は補足しますので、よろしくお願いします!

  • ネットワークの共有ができません

    あまりパソコンに詳しくないのでうまく質問できないかもしれませんが教えていただきたいのでよろしくお願いします。 すでに複数台のパソコン(OSはVistaとXP)と外付HDDでネットワークを組んでいます。そこに新しく購入したWindows7のパソコンを入れたのですがアクセスすることができません。 「ネットワークのコンピュータとデバイスの表示」をするとPCも外付HDDも表示されますが選択すると アクセスができずにエラーコード「0x80070035」と表示されます。 インターネットなどで色々と調べてみて共有の詳細設定でファイルとプリンターの共有を有効にしたり、パスワード保護の共有を無効にしたりしてみましたが無理でした。 ウイルスバスター2011クラウドが入っているので停止させてもつながりません。 外付HDD(Buffalo LS-XH500L)には色々なデータを保存しているために何とかして繋がるようにしたいです。 長文で申し訳ありませんがわかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットワークについて

    windowsXPのパソコン2台をネットワークでつないでいますが、これに マッキントッシュ(OSは8.6)をつなげることは出来るのでしょうか?マックに入れてあるデーターをwindowsに移動したいのです。 写真データーをCD-Rに焼いて移そうとしたら、windowsで見られないのが有ったので困っています。ほかにも、容量の大きいデーターが有るのでどうしようかと思っています。

  • ネットワーク共有って?

    すみませんよく分からないので教えてください。 現在無線LANでネットをしています。(ヤフー12M)PCが一台増えたので、古いPC(WIN98)から 新しいPC(XP)にファイルやブラウザのお気に入りを移そうと思い、小規模のオフィスのネットワークをセットアップするから、クロスケーブルをつないでネットワーク共有を設定しました。 無事に共有はできたのですが、これをすることによって他人にPCを除かれたりするのでしょうか? クロスケーブルでつながっている物どうししか、共有はできないものですか? そもそもネットワーク共有ってのがいまいち詳しく分からなくて・・・。過去の質問からすると皆さんやっているようなのですが、セキュリティーの問題は平気なのでしょうか?