• ベストアンサー

ケアマネから仕事がもらえなくなりました。

私の登録している訪問介護事業所の系列に居宅もあるのですが、在宅の仕事が少ないため、他の居宅からも利用者さんを紹介してもらっています。 ここから書くことは、「A居宅」とのことを書きます。A居宅は、とある病院が経営している居宅なのですが、デイサービスや老人保健施設などもあります。そして、先日、私の勤めている事業所の職員とその病院関係者がプライベートなことでトラブルを起こしました。中立的な考えで考えても、相手方が悪い状況だったのですが、相手からの謝罪なども一切ないため、「裁判をしたい。」とのことで、現在、弁護士が入っている状況です。 そこで、A居宅の病院関係者が私の事業所への仕事の紹介を禁止しました。そのため、約20人近くの在宅の利用者さんは、2月いっぱいで私の事業所から撤退することになりました。こちらとしては、そういうこともあるかもしれないと、覚悟していましたので「仕方のないことだ。」と思っていたのですが、利用者の中には納得していない人もいます。「もしも、私の事業所に戻さないのであれば、ケアマネも変更する。」などと言っている人もいます。 こういうプライベートなトラブルで、利用者さんを巻き込むことは法律的というか常識的な観点から見て構わないことなのでしょうか?こちらの勝手な事情で仕事がなくなることは、私たちは別に構わないのですが、利用者さんが嫌がっているのであれば強制的に他事業所に変更することはいけないことではないかと思うのですが・・・。 何か良い解決策があれば教えてほしいです。ただ、私の事業所は撤退したので、裏で利用者さんと会うことができないので、どうしようもないかもしれないのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haihaiok
  • ベストアンサー率50% (107/213)
回答No.2

利用者が第一であり、事業所間のトラブルに巻き込むことは言語道断です。 事業所が閉鎖するのであれば、適切な橋渡しをしますが、一方的な利用者の変更・異動は認められません。 介護保険担当部署へ相談して適切な指示を受けてください。 利用者が申し出られると、事後の対応になり 双方に対して「厳しい指導」が行われます。 ●運営規程違反により、最悪は「指定取り消し」もある事案です。

hanamaru581
質問者

お礼

ありがとうございます。 2人の利用者さんが、今の状況に難色を示しておられ、時々電話をかけてこられます。今度電話をかけてこられたら、やんわりと介護保険課に電話するように伝えてみようかと思います。

その他の回答 (2)

  • tomato-to
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.3

むー!! それは、ひどいですね。 利用者さんの中には、ようやくこれまで来てもらっていたヘルパーさんに慣れた人もいるでしょうし、また一から契約や面接やらが大変な人もいるでしょう。 あくまで、事業所を決めるのは利用者です。適切な理由がなく、ケアマネが一方的に事業所を変えることはできません。一体、そのケアマネさんたちは、ヘルパー事業所を変更する説明をどのように利用者さんにされているのかが不思議です。 NO2さんも言われているとおり、行政の介護保険課に相談して下さい。どうか、何もわからずにケアマネさんに振り回されている利用者さんを、助けてください。

hanamaru581
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ヘルパー事業所を変更する説明をどのように利用者さんにされているのかが不思議です。 これを、電話ですごく尋ねられて困っています。 とりあえず、様子を見ながら、あまりにも利用者さんが電話をかけてくるようであれば、介護保険課に相談するように伝えてみます。

noname#88532
noname#88532
回答No.1

何処を使うかは、あくまでも利用者が決めることなので 貴方が心配することは何も無いと思いますが? 貴方の事業所が撤退しても、他からヘルパーを派遣すれば良いだけの事でしょ? 他から派遣されたヘルパーの方が、息の合う利用者もいるだろうし 貴方の事業所の方がよいと感じる人もいるだろうし、色々だと思いますよ。 どうしても、貴方の事業所のヘルパーを使いたければ、利用者自体が言って来ると思いますが、そこまでヘルパーにこだわりを持つ利用者は余りいないと思います。

hanamaru581
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、撤退した以上、利用者さんと会うことやプライベートで関係を持つことは禁止されているので、おせっかいなことと思いましたが、利用者さんの中には、今でも私の事業所に連絡してくる人もいるため質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 在宅未経験で居宅ケアマネ

    37歳男性です。 現在施設介護歴7年で昨年ケアマネを取得しました。今後、ケアマネでの仕事を考えているのですが、在宅未経験で居宅ケアマネというのは勤まるものなのでしょうか。 これまでの経験を考えれば施設ケアマネが良いのでしょうが色々思うところがあり、居宅ケアマネを考えています。 事業所によって研修の量・質も違いが大きいとききますが在宅未経験というのはやはり難しいところが大きいのでしょうか?まずは在宅で介護経験を積んだほうが良いのか考えたりもしますがどうなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 男性のケアマネってやはり不利でしょうか?

    居宅事業所(殆ど女性ばっかりのところが多い)での男性ケアマネの居場所や、利用者(そのご家族)との対応や信頼関係等々において男性のケアマネっていろいろと(女性ケアマネと比べて)話をしたりする上でとっつきにくいものなのでしょうか? 現在の状況は概ね5人に1人位の割合だと思いますが、将来的にはもっと増えると思いますし。ご意見を伺えればと思います。

  • 在宅のケアマネは休日にも・・

    ケアマネについてお聞きしたいことがありまして、よろしくお願いします。 知り合いに聞いた話なのですが、在宅のケアマネ(正社員)は休日にも利用者に何かあった場合は電話で呼び出されるのでしょうか?その場合会社にもよるかもしれませんが休日手当とか付きませんよね? 仕事とプライベートを完全に分ける事はとても重要だと思うのですが、在宅のケアマネだとそうはいかないんですか?手当もなく休日にも呼び出されるなら給料も割に合いませんよね? というか休日に仕事の電話に出なくてはいけないものなのでしょうか? この考えではケアマネは務まりませんか? 質問ばかりですいません。よろしくお願いします。

  • ケアマネが虚偽記載した場合

    「居宅介護支援事業所のケアマネが虚偽記載した場合」についての質問です。 居宅介護支援事業所のケアマネが自分の担当利用者の家に訪問していないのに、訪問したという虚偽の記載を居宅介護支援経過に記載した場合、【刑法159条 無印私文書偽造罪】にあたるのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • ケアマネの契約について(長文です)

    居宅介護支援事業所の管理者をしている者ですが、雇用したケアマネが退職するに当たり、そのケアマネが「今まで関わった利用者は次に移る事業所へ一緒に連れて行きます。」と言ってきました。 契約は、個人でなく事業所として契約しているので、話は聞き入れられない事を伝えましたが、利用者に対しては一生懸命で評判も悪くないのですが、「私の利用者」という私物のような気持ちが強く、他のケアマネとの連携も悪く困っています。 辞表は受理したのですが、裏ではいまだに「直接利用者に話して契約を取り直す。」と言っているようです。 あまり争うことはしたくないのですが、給料取りのケアマネで中立公平を履き違えて(個人経営をしているような考え)いるように思えます。 退職後、事業所へ不利益を与えるような元利用者への接触を止めることは出来ないのでしょうか?

  • 現任ケアマネさん助けて(TT)

    要介護調査票・かかりつけ医意見書は見ることが出来ますか? 支援費利用者も現ケアマネ使うようになるのですか?(介護保険と支援費が一緒になる??) 基本中の基本なのに・・・社長が言う事と私の知っていることが余りに違いすぎることが多すぎて・・・しかし、私も長い間福祉の仕事から離れていたので・・・何がなんだか解らなくなってしまいました。 「ある居宅サービス事業所を使っている利用者のケアプランはすべてうちで受けるよう話しつけた」なんて言い出すし・・・

  • こんな人でもケアマネは務まるんですか?

    複合型福祉士施設の特養に勤務する介護士です。 今年の10月にケアマネを受験し、もし合格したら、同じ組織の居宅介護支援事業所に異動を願い出るつもりでいます。 実は、同じ特養の介護職員がケアマネの資格を取得し、居宅介護支援事業所 の方に異動になりました。 その職員は50代の女性なのですが、挨拶をしても一切無視で、他の職員からもすこぶる評判の悪い職員でした。同じユニットではないので、一緒に働くことはなかったのですが、話を聞くと、とにかく機嫌次第で態度がコロコロ変わり、利用者に対しても乱暴な介護をして怖がらせたり・・・、 と、悪評ばかりが目立つ人物でした。 こんな人間的にも問題ばかり目立つような人物に、ケアマネなんて務まるものなのでしょうか? 今年、念願のケアマネ試験に合格し、希望通り、ケアマネとして働ける部署に異動できたとしも、その人と同じ部署で働くなんて、悪夢としかいいようがありません。

  • ケアマネの自家用車利用について

    居宅支援事業所のものです。当社には社用車がなく、ケアマネが利用者をショートステイなどの施設に見学に行く際、自家用車で同行しております。 介護保険上、こうした状況は問題なのでしょうか? また、同行中の事故などの心配もあります。従業員それぞれの労働災害に関しては会社で処理してもらえると思うのですが、利用者への補償などはどうなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ケアマネ変更手続きについて

    市の介護福祉課 で利用者の家族が手続きしてケアマネ変更をできますか? 今のケアマネ事業所と変更後の事業所の了承書類みたいなのとか必要ですか? というのも、前ケアマネが倒れて休止になり、再開するまで他の事業所にお願いしてました。 最近前ケアマネが再開したのでお願いしたいのですが、統括の包括からの圧力でうちを受け持つな!と言われたそうです… 介護保険では利用者や家族の意思でケアマネ事業所を選べるはずだと思うので、家族がケアマネ変更手続きをしたいんです。 可能なのか?手続きに必要なものや流れなど教えてくださいm(__)m市の介護福祉課に直接聞いてしまって、話が大きくなり変更を妨げられては困るので… どうぞよろしくお願いしますm(__)m

  • 住宅型有料老人ホームのケアマネについて

    はじめまして。居宅ケアマネ2か月の初心者ケアマネージャーです。日々の仕事に毎日悩んでいます。利用者様の家族が住宅型老人ホームを探して最近入所されました。引き続きケアマネを担当させて頂いていますが、この老人ホームに疑問を感じています。まず、入居費がとても高く、併設の訪問介護とデイサービスがあり、(他の事業所が入ってもOKですが)洗濯、掃除などはヘルパーさんを入れないといけない状況で、更に介護保険でのお金の負担がかかります。そして入居して間もないのに、職員から福祉用具貸与の申し入れがあり、その後家族から区分変更の申し入れがありました。私は職員が家族に区分変更の依頼をするように、促したのではないかと思っています。家族にどう関わっていけばよいか、またこのホームが疑わしく信用できなくなっています。経験豊富なケアマネさんのご意見をお願いします。ホームは退所した方が良いのでしょうか。