• ベストアンサー

入浴剤入りの風呂の残り湯を猫が飲む

こんばんは。 多分どちらのお宅の猫ちゃんもあるのでは?と思いますが、ウチの猫は風呂の残り湯が大好きです。 前足でお湯をすくって口に運ぶしぐさは、ホントに愛らしいです。 ところで、例えばバスロマン等等の入浴剤の入った風呂の湯って、猫も飲んだらやはり体に良くないんですよね?気をつければ良い事ではありますが・・・。 以前に、入浴剤入りの風呂の湯を飲んでしまい、ちょうどその頃餌を変えてしまったとかのタイミングもあったのか、尿管結石になりました。 それは入浴剤のせいなのかわかりません。 どなたか経験のある方、知識のある方回答をお願いします。馬鹿な質問ですみません。  

  • omie
  • お礼率93% (100/107)
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • non5
  • ベストアンサー率28% (26/90)
回答No.5

猫専門の本によると、「入浴剤入りの水や一般的な台所用の洗剤、石鹸など、人の体に触れる物は、少量なら心配はいらないが、多量に誤食したり元気がなく、食欲が無い場合は、病院へ」と、あります。 ウンチがゆるくなっていたりした場合はお風呂の水の雑菌の影響がある場合があるそうです。 猫ちゃんに飲ませる水はぬるま湯がいいそうですね。 家の子達は私の洗顔の時に溜めたぬるま湯を飲んだりしていますよ。

omie
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうしても入浴剤を使いたいときは、お風呂に入れないようにするように徹底したいと思います。 ウチも洗面器にお湯をためてやると、喜びますね。 えさ入れのところにもぬるま湯を置いているのに。 (^^;)

その他の回答 (5)

回答No.6

猫の水へのこだわりは食事と同じで個体差があります。 omieさんの猫ちゃんは温度にこだわりをもっているようですね。 猫の味覚は 酸味・苦味・塩辛さ・甘さ の順になっていると言われています。 飼い主が考える水ではなく、酸味や苦味が無いものを選んで飲んでいるようです。 以前に飲んだ水の温度や味が美味しい水としてインプットされたのかもしれませんね。 バスロマンがOKかどうかはわかりませんが、私的には止めた方が良いように思います。 また、尿路結石には関係が無いと思います。 >体質的なものがあるのでしょうか?改善する事は無理でしょうか? 最近の研究ではフード以外の環境や体質も見直されてきているようです。(療養食は尿のphを結石のできにくい範囲にされています。) 体質系だと療養食を続けなければならないかもしれませんが、肥満も要因の1つなので、運動と食事のカロリー計算で治る時もあります。 我が家に6才で尿路の炎症から療養食を食している子がいます。 定期的な尿検査で結石が無ければphを考えて食事の変更を考えているところです。やはり肥満です。ダイエットに頑張っています。 定期検査で結石がなくなると良いですね。 ダイエット、体調に合わせて頑張ってください。

omie
質問者

お礼

ありがとうございます。 定期的に(頻繁ではありませんが)病院で膀胱エコーをとってもらい、普通、あるいは軽めの病院食にして良いかどうかを診て貰っていますが、病気の症状が無いにもかかわらず少しの結石がいつも残っているようです。 病院食からはしばらく離れられませんが、おっしゃるようにもう少し家でも運動したり、たくさん遊んであげたりしようかな?と思っています。(^^)

noname#62522
noname#62522
回答No.4

入浴剤の薬剤には、口にしてはいけないもののあります。 入浴剤を使用したら、ふたを閉めるようにしてください。 尿管結石は、安価な餌をやらなければ大丈夫だと思います。 また、ちゃんと水を飲んでいるかチェックしてください。 ちなみにうちの猫には、猫専用のおけを買って、ぬるま湯を入れて遊ばさせています。 小さくても結構楽しめるみたいですよ。

omie
質問者

お礼

ありがとうございます。 家族が皆、入浴剤のにごり湯が好きなのですが、遣っている時はお風呂に入れないように徹底したいと思います。

  • kiranyan
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.3

>それは入浴剤のせいなのかわかりません。 私は、我が家に猫が来て以来、入浴剤を使わなくなりました。 お風呂場に遊びにきて、お風呂のお湯を舐めるからです。 それを考えると、入浴剤は使わない方がいいと思います。 尿管結石の原因の一つが、カリカリを常に置いておく事だと言っている 獣医さんもいます。 また、長年、結石が出来て治らなかったのが、手作りご飯で治ったという お話も聞きます。 フードの問題もあると思いますが、猫にとって、入浴剤がいいとは思えないので、使用は止められたほうがいいのでは?と思います。

omie
質問者

お礼

ありがとうございます。 獣医さんには定期的に膀胱のエコーを撮りに行っていますが、病状が良いのにもかかわらず、いつも結石が残っています。 ですので病院食からは悲しいですが、しばらく離れられないようです。 おっしゃるように入浴剤が入っている時は、心を鬼にしてお風呂に入れないようにしたいと思います。 (^^)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

結石に関しては、うちの猫の場合、餌を変えた途端に発病しました。 確か毛玉ケアのカリカリに変えておかしくなりました。 しばらく病院食だったのですが、高くて。 猫には申し訳ないけど、以前なんともなかったものに戻したら、それからは何の問題も無く過ごしています。 残り湯ですが、なぜか猫って温かい水のほうが好きみたいですね。 うちは、ストーブで沸かしている湯を、水入れに注いでやると、喜んでゴクゴク飲みます。

omie
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり餌ですよね・・・。ウチはやや太り気味だったのでダイエット用の餌に変えた途端になりました。 あったかいお湯好きですね。同じです!(^^) 普段の食事でも、前足でお湯の温度を確かめて飲んでいます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

尿管欠席は急になるものではありません。長年の積み重ねにより引き起こされます。入浴剤のせいではありません。

omie
質問者

お礼

ありがとうございました(^^)

omie
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます! 尿管結石の直接の原因では無いと言う事ですね? 専門家の方の回答という事で、ありがたいです。 ところで最初の質問とずれてしまいますが、ウチの子は1歳未満で尿管結石に罹ってしまいましたが、体質的なものがあるのでしょうか?改善する事は無理でしょうか? ずっと病院食を食べていて、定期的に病院で膀胱を診てもらっていますが、「やはり病院食ですね」といわれてしまいます。

関連するQ&A

  • 風呂の残り湯について

    お風呂のお湯を毎日入れ替えるとします。 (1) 入浴後、すぐお湯を捨てて(ざっと水で洗い流す)、翌日入浴前にお湯を張る。 (2) 入浴後、お湯を捨てずに残しておいて、翌日入浴直前に残り湯をすててからお湯を張る。 (1)と(2)ではあえて選ぶとすれば浴槽の品質を保つにはどちらがよいのでしょうか。 ※お湯がもったいないとか、毎日掃除するなどの意見は今回はなしでお願いします。

  • 入浴剤入りの残り湯と、植物の水やり

    我が家では冬場、バスタブに入浴剤を入れます。以下のものです。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~shiroi-cocoro/Myouban.htm 入浴剤を使用した時や、風呂水ワ○ダーのような追い炊きの為にお湯の雑菌の繁殖を抑える錠剤を使った時は、 もちろん庭の水撒きに使ったことはありません。 むしろ夏場、ただのお湯を打ち水に使うくらいです。 別のサイトで見たのですが、入浴剤の入った残り湯を植物の水遣りに使って大丈夫だった、 という文を読んだのですが、私は「良くないのでは?」と思います。 入浴剤入りの残り湯を使うことには、本当に問題がないのでしょうか?

  • お風呂の残り湯の有効な使い方について教えて下さい。

     結婚5年目の専業主婦です。お風呂の残り湯を洗濯に使用するのは勿論知っている上での質問です。  私の家のお風呂は追い炊きができないため、次の日は冷めてしまうのでそのお湯はお風呂には使用できません。よってお風呂のお湯をためたら翌日洗濯など何らかのことに使用しなければならないのですが、ウチの洗濯機は6kgの全自動です。子供がまだいないので夫婦2人だと洗濯物も1週間位経たないとたまりません。よってお風呂をためるのは週1回位になります。ガス代と水道代の節約にはなりますが健康の為にできれば毎日シャワーではなく入浴したいのです。私は子供がなかなかできないという悩みもあり、できるだけ血行を良くしたいのです。健康の為には毎日入浴したい。でも光熱費も節約したい。こういう場合どうすれば良いでしょうか?良い知恵を教えて下さい。  ちなみにお風呂の残り湯は、洗濯以外に拭き掃除、トイレを流す時(小便)、洗車に使用しています。(花壇などはありません)

  • 入浴剤・アロマオイルの入った残り湯での洗濯

    我が家では、風呂の残り湯を洗濯機に注いで 洗濯をしております。 そこで質問なのですが、入浴剤が入った残り湯で 洗濯物を洗うのは、洗濯物によくないとかそういう ことがあるのでしょうか? なんの影響もないのでしょうか? あと、アロマオイルを数滴たらしたお湯とかも、 なにか影響があるでしょうか??

  • 風呂残り湯を洗濯に使ってる方へ質問

    水道代が高く、お風呂の残り湯を洗濯に回したいと思い何度か使用したのですがちょっと考えてしまいました。 我家は 1.娘2人、義母、私が21時までに入浴 2.主人が深夜1時頃入浴(仕事の都合で毎日遅いんです) という生活サイクルなんです 主人に入浴後、「お風呂の水を流さないでね」と頼んでみたものの、翌朝浴室は湿気だらけで、毎日続けると浴室にカビが生えてしまいそうです。しかも夏場はお湯(残り湯)がヌルっとしたような、なんともいえない臭いがするような・・・。でも深夜に洗濯機回すのもな~と悩んでいます。 風呂水ポンプやバケツ等で残り湯を洗濯に使っていらっしゃる方は、いつお湯をくみ上げているのですか?

  • 入浴剤のお湯は洗濯に使えるでしょうか?   

    寒いこの時期たまには入浴剤を使いたいなあと思います。 けれど我が家はお風呂の残り湯で洗濯をします。お風呂からホースでお湯を洗濯機に引いて使いますが、入浴剤の入った残り湯は洗濯に使えるのでしょうか。

  • 風呂

    自動給湯の風呂で、凍結防止の為、残り湯を残して置くんです。 そういう場合、今日の夜風呂に入ったとして、次の日の夜に掃除でもいいでしょうか? 昼間は仕事でいないので。 ちなみに入浴剤入りの湯です。 いつもは掃除が面倒なのでシャワーで済ませてたんですが、たまには風呂に入りたくなりまして。

  • ネコがお風呂のお湯をかき混ぜるなんて 信じられません

    娘から聞いた話なのですが テレビで室井滋さんが自宅の撮影をしながら 案内をしている番組?で お風呂で「ちび、お願い」と言うと 猫がお湯をかき混ぜる仕草をしたというのですが 猫も教えるとそんな高度な技をするのでしょうか? 家にネコがいる方、 実際そのようなことができるものですか?

    • ベストアンサー
  • 猫をお風呂に入れる時、格闘しますか?

    猫を飼っている方(飼ったことのある方)にお尋ねします。 我が家の猫(子供が拾ってきた雑種・6歳くらい)はおとなしい子なのですが、風呂に入れる時は抵抗します。 猫だけ風呂に入れようとすると逃げようとするので、それをおさえたりしているとこちらがびしょ濡れになってしまいます。 なので、私が猫と一緒に入浴して猫を洗い、猫の身体を拭いたりドライヤーをかけたりは脱衣所で待機している子供にバトンタッチします。 我が家ではこのようにしているのですが、皆さんのお宅ではどうでしょう? 我が家と同じように猫と一緒に風呂に入ったりするのでしょうか? 風呂嫌いで暴れる子だったりしたら、引っかかれて傷だらけになりませんか? 皆さんのお宅ではどうなのかなぁと、ふと気になったので質問させてもらいました。

  • 風呂に追い焚きが無い・・・

    我が家の風呂には追い焚き機能がありません。 カランからお湯を出して溜めるのみです。 なので、一日前の冷えた残り湯に、さし湯をして いるのですが、冬は水が冷たすぎて一向に温まらず 入浴タイムがつらいです。 (さし湯しつつ、洗い場で体を洗い、洗い終わっても まだ湯が冷たい) そこで、追い焚きの無い浴槽にもあとからポン付け できるような追い焚きマシンみたいなのが ありましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。