• 締切済み

胃の機能低下?

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.2

精神的なものも多いでしょうが、胃は特に精神に関係しますから。 で、其の程度なら薬局で薬剤師に相談しても其の程度なら良いかと思いますよ。 アミノ酸の中には消化器粘膜ですぐに吸収され、其の部位のエネルギーに使われるのがありますから、その様なのを出してもらえばよいでしょう。 病院では其の程度のだと普通の胃薬を出すのが多いですし、不必要なのもありますから。(^_^;)

関連するQ&A

  • 胃のもたれ

    いつも参考にさせてもらっております。 どうぞ宜しくお願いします。 自分は34歳の男ですがタイトルの通り胃のもたれで悩んでおります。 先月の中頃から急に食後の胃もたれがひどくなり、胃のもたれから全身のだるさで仕事も休みがちになっております。最初の病院での診断は胃の疲れとの事でお薬をもらいましたが2週間経っても良くならず、病院で胃の内視鏡検査を受けましたが全然異常は無く薬で様子を見ています。 胃のもたれは食後のみで、胃が空の時はもたれはありません。 食欲はありますが胃のもたれの恐怖から少ししか食べておりません。 今までに胃のもたれは焼肉を食べた時以外はありませんでした。 (1)他の検査を受ける必要はあるのでしょうか? (2)胃の疲れで3週間ももたれが続くものなんでしょうか?

  • 胃の不快感

    2.3年前から夏から秋にかけて胃の調子がおかしくなります。痛みは全くなく食欲もあります。去年は吐き気がひどく医者に行ってムコスタという薬を処方してもらいそれを飲んでいたら一月くらい辛かったのが2日ぐらいでよくなりました。ストレスだったのかなぁと思うのですが。今年もこの時期が来てやはりおかしいです。胃に物が詰まっているような違和感があります。これは去年もありました。食後と限らず日常的なので少し慣れてしまっています。毎日あるわけではなくて何とも無い日もあれば辛いときもあったりとこの一ヶ月でさまざまです。今日は去年もらった薬を飲んでみました。痛みもなくて食欲もあるのに何なんだろうって思ってしまいます。

  • 胃の不快感

    40代後半です。数か月ほど胃の調子が悪く薬を飲んでも治りません。吐き気ほどではありませんが常にムカムカしていて胃の奥から悪臭がのぼってくるようで多分口臭になっていると思います。食欲は普通ですが習慣で空腹でなくても食事時間になるときちんと食べてしまいます。食べるときはおいしくついつい食べてしまいます。食後すぐはなんでもありませんが、時間がたってくる(消化してくると?)とむかむかしてきます。食後、市販の胃薬を飲んでいますが一向に治りません。時々食道のつかえ、息苦しさを感じることもあります。便秘というわけでもありません。やはり胃カメラとかしたほうがよいのでしょうか。

  • 胃の調子がよくならない

     胃の調子が悪く悩んでいます。昔は食欲も旺盛で調子がよかったのですが、仕事を始めてから激務で食事がおろそかになり、徐々に食欲がなくなりました。(特に朝と昼、夜は大丈夫)心配になり、胃カメラとかも飲んだのですが、まったく問題はありませんでした。  最近、転勤が決まりそのころから特に胃の調子が悪くなりました。朝はまったく食欲がなく、昼間は食べるのですがもたれるし、夜まで胃の中に食べ物が残っている感じです。今は無理して食べていますが、胃が常に不快です。薬は、市販の漢方医胃腸薬を飲んでいますが、あまり効果はないような気がします。  なるべく、ストレスをためないようにしているのですが、性分でなかなか難しいです。やはり、医者に行くべきですか?あと、何かいい対処法ないですか?  できるだけ、専門家、詳しい方お願いします。

  • 胃潰瘍かな?

    今21歳なんですけど(女)食後の時間がたったあと ムカムカしたり、胃が重く感じたり、吐き気があります。 食後に胃部不快感があるのは胃潰瘍の可能性があると聞きましたが 本当でしょうか? 吐き気などがあるわりには食欲はあります。

  • 胃の異物感

    20日位前から胃の異物感、胃のもたれ、胸やけ、胃の不快感、吐き気などの症状が出始めて、だんだんと症状が酷くなってきたので先週胃腸科に行きました。 薬を貰ったのですが、食後に飲んでから2時間ほどは調子が良いのですが、空腹になってくるとまた上記のような症状が出始めてしまって、仕事もままならずに休んでいます………。 先生は腸にガスが溜まっていて、それが胃を圧迫してそのような症状が出ていると言っていました。 病名などは聞かされなかったたのですが、2週間では完全に治らないだろうと言っていました。 吐いてはいないのですが、このままでは仕事が出来ずに困っています。 胃腸科にもう一度行こうか、あまりしたくないのですが胃カメラなどもするようなのかどうか………。 回答よろしくお願いいたします。

  • 胃にやさしい食べ物 おしえてください

    病気療養中です 吐き気をともなう頭痛で、医者にかかっています 暑さで悪化します 暑かったり、頭痛が悪化してると、吐いてしまいます。 胃にやさしい食べ物を お教えください ヨーグルトは大丈夫で むしろしばらく持ち直します でもそればかりというわけにもいかないし 熱い食べ物だと悪化しがちなので、 冷めてもいい食べ物でお願いします 食欲はそんなにないですが、 食べないと痛み止めがのめませんし、体も弱ります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 胃カメラの検査をしたくない

    当方29歳女性です。 1ヶ月前に食あたりを起こして、食後のもたれがひどく、2週間程漢方薬を飲んでいました。 先週あたりに親から胃カメラを勧められたのですが、(若い人もスキルス性胃がんが流行ってるという新聞の記事を見て)今週は胃の調子も戻り、食欲もあり、以前の様なもたれ等もありません。 胃カメラは全身麻酔をする所に予約したのですが、全身麻酔も初めてなので、もし効かなかったり、万が一の事故があると嫌ですし、何も症状がないのに検査はしたくないです。 親に言っても「一度検査して安心したい」と言って聞きません。 親にはどう言えば納得してもらえますか?

  • 胃の調子が悪くて悩んでます。

    胃の調子が悪くて悩んでます。 長年胃のもたれで悩んでいます。もたれ以外の症状はありません。 今年春、内科で胃カメラで検査を受けました。 胃自体は問題なかったのですがピロリ菌に感染しているとのことで ピロリ菌を除去しました。 その後胃がとても調子よくなりましたが また夏になって胃がもたれるようになり 同じ内科を受診しました。 医師の説明では 「ピロリ菌を除去すると、胃の中の環境が変わるため、 それで胃のもたれがおきることがあるのですよ。 胃薬を飲んでようすをみてくださいね」 とのことでした。 その医者自身もピロリ菌を除去したら胃がもたれたそうで それを聞いて安心しました。 でも胃のもたれって不快ですよね。 胃の不調で悩んでいる方いますか? またどうやって対処していますか?

  • 胃の調子が良くないです

    中学生女子です 最近胃の調子が悪く、胃が張ったり気持ち悪かったり吐き気がしたりします。 最近お通じは下痢だけど良い方でしたがまた便秘になってきました 食欲がでないのにギュルギュルお腹がなったりもします 医者に行ったほうがいいですか?