• ベストアンサー

ブルーレイってそんなにすごいんですか?

ご覧いただきありがとうございます、 先日ふと思ったのですが、何かと噂のブルーレイ、 あれってすごいんですか? 私はPS3を持っているので、5月発売予定の「カジノロワイヤル」を思い切ってブルーレイで予約しました。 でも後から思うとブルーレイってそもそもどこがすごいのかと思うのです。 皆さんの中で詳しい人がおられたら是非教えてください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googklest
  • ベストアンサー率30% (106/344)
回答No.1

人によってすごいかどうかは様々な意見が出ると思います。 私はすごいと思います。 なぜすごいと思うか。 1 DVDと同じ大きさで25GBというDVDの5倍の容量を扱うことができるから 2 速度が速い(書き込み、読み込み共に標準でDVDの10倍) ハイビジョンデータを記録するにはBDが一番でしょう。 片面で25GB、両面で50GBという容量は圧倒しています。 少し前のHDD並みです。 私もPS3を持っていますが、ケーブルがHDMIケーブルでないのでいまいち使い切ってません。 まぁこれから地上デジタル放送になるにつれ、画質もどんどんよくなり、DVDという記憶媒体では容量が不足するかと思います。 そのようなときにBDを使うのだと思います。 しかし正直いってCDからDVDに移行するときのような感激は受けませんでしたが。 そしてBDが安価なDVD-R一枚の値段である、1枚15円前後になるスピンドルは発売しないと思われます。 流石に25GBで50枚もスピンドルするとすごい容量になりそうですが。 まぁBDのすごさはハイビジョン映像をそのまま録画できるということなのではないでしょうか。

lasysamura
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 DVDとの違いがよく分かり、参考になりました、 PS3のHDMIケーブルならもう販売になっているはずですから購入してみてはいかがでしょうか? まあ、自分は未だにブラウン管なので必要ないですが(苦笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ks85
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.6

高精細のBSデジタル方式のハイビジョン放送を、DVDでは転送速度の関係で録画することはできない。そのためにブルーレイの企画ができました。そしてブルーレイディスクはDVDの約5倍、23GBの容量を記録することができます。DVDと比べれば一目瞭然。すごいです。 ですがそれを最大限に活用するには、同じく新しく高性能な物が必要になってきます。あなたが今後それらを購入する予定があるのならば何も問題はないと思います。ブルーレイをうまく活用すれば映画館並みの迫力も味わえるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.5

ブルーレイもHD DVDも記憶容量がDVDよりも大きくなってます。 容量が大きくなった事で、より解像度が大きな映像でも長時間記録できるようになったメリットがあります。 SDサイズのTV(ブラウン管のTV)で見ても違いが実感できませんが、ハイビジョンに対応したTVで見れば、よりきめ細かい映像が楽しめます。 ハイビジョン時代にあった記録メディアというだけですから、そんなに凄い事はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tateisu
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.4

お初です。 並べられた肩書きは凄いです。 雑誌やHPなどで、 DVDよりも凄いんだぁ~と比較説明されます。 私の狭い視野内でのお話ですが、 「過剰性能/品質」=「総合的価値として凄くないもの」 です。 例えるなら、原付にハイオク。 購入層は、 将来普及するかもしれない新しいモノに触れて見たい! という人だけです。 数年後の録画の為に今購入する人はいませんし、 この規格は別の何かに淘汰されるかもしれません。 少なくとも、 身内に購入を勧められるような物ではありません。 そんな訳で、 凄いという評価では無く、 面白そうなものと言う評価になります。 以上でした

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44015
noname#44015
回答No.3

機能としては既に他の方が書かれているようにすごいと思います。 注意したいのは次世代DVDはブルーレイとHD DVDの2つが規格を争っています。 現段階ではどちらが標準となるかはわかりません。 参考までに。

参考URL:
http://e-words.jp/w/E6ACA1E4B896E4BBA3DVD.html
lasysamura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 企画争いですが、何だか一昔前のベータとVHSみたいでどちらが勝つかハラハラしてみています(自分はPS3持っているので) 最近では韓国で両方の規格を再生できる機材が開発されたとか何とか、と言う話を聞いたことがあります。 どちらが勝つにしても、DVDの時代はもう終わりそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • romuromu
  • ベストアンサー率38% (215/558)
回答No.2

たしかにブルーレイの画質は綺麗かもしれません。 でもそれは出力するテレビやスピーカーなどに大きく左右されると思いますよ。 テレビが高画質ハイビジョン対応でないと綺麗に見ることができないでしょうし、スピーカーの音が悪ければ迫力も出ないでしょう。 ブルーレイの性能を最大限に発揮できる機材が必要だと思います。

lasysamura
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 十分な機材が必要とのことで、自分の家ではテレビはブラウン管なのですがそれでも違いは出てくるのですか? 一応夏までにはHDMI端子付きの液晶テレビを買うつもりなのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブルーレイディスクの普及について

    私的には発売予定のブルーレイ搭載のPS3に非常に期待を持っているのですが、ゲーム機としてだけ使うなら非常に高いですよね? 後、プロジェクターに接続し再生機としても考えているのですが、映画のレンタルなどブルーレイディスクの物も出てくるのでしょうか?SWATのブルーレイ版があるのは見た事があるのですが、見たい映画を毎回買う事はできないので・・。現在のDVDのように普及するのは数年先になるんでしょうか?

  • カジノロワイヤル

    007カジノロワイヤルの発音についてお尋ねします。 どうして「ロワイヤル」なんでしょうか。 映画の中で「M」が言っていた発音も私の周りの英語を母国語とする人たちも「ロワイヤル」ではなく「ロイヤール」に近い発音でした。 どうして、日本語になると「ロワイヤル」になるんでしょうか。

  • ジブリ作品のブルーレイ版

    2009年12月8日。 『崖の上のポニョ』がDVD&ブルーレイで発売されるらしいです。 公式HPをのぞいてみて、 ジブリでは初のブルーレイディスク化と書いてあり、僕としては、 「えっ、他の作品まだ一つもブルーレイで出てないの?」 って思ってしまいました。 そこで質問なんですが、となりのトトロや魔女の宅急便などの、 過去のジブリ作品も、後々ブルーレイ化される予定はあるんでしょうか? みなさんは、実現の可能性としては何パーセントぐらいだと思われますか?

  • ブルーレイディーガBW850でブルーレイディスクを再生した時一番綺麗に見えるテレビは?

    先日、PanasonicのブルーレイディーガBW850を購入し、数日後に我が家に届く予定です。 好きなアニメのブルーレイ版が発売されたのでより鮮やかな映像で楽しみたいと思い購入したのですが… しかし現在部屋にあるテレビが、同じくPanasonicのデジタルハイビジョン液晶テレビTH-20LX70と、少々古く小さいので、ブルーレイディーガBW850でディスクを再生しても本来の鮮やかで見ることはできないのではと思ったのですが、どうなんでしょうか? ハイビジョンより凄い(?)フルハイビジョンテレビなんてのも発売されているみたいですし、やはりそちらの方が綺麗に再生することができるのでしょうか… 折角なら一番綺麗に見たいので、もし今のテレビで本来の映像を見ることができないのなら新たにテレビの購入も考えているのですが、Panasonicから発売されているテレビの中で、どのシリーズ(Z・V・G・R)でどの大きさ(なるべく小さいのがいいです)なら一番綺麗に見ることができるのか教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  •  シャープさんから11月に 37~42ぐらい、ブルーレイとハードディス

     シャープさんから11月に 37~42ぐらい、ブルーレイとハードディスク録画内蔵のデジタルテレビが発売されるという噂は本当ですか?  また、それはLEDですか? 今、デジタルテレビの購入を検討中です。 三菱、パナソニックに上記条件にあるのがあるのですが、シャープさんからも11月に発売されるのがあるならば、候補に加えたいと思っています。よろしくお願いします。

  • PS3の互換性について

    先日2009年9月に発売された新型PS3の次に発売されるPS3にはPS2のソフトとの互換性が復活するという噂を耳にしたのですが、実際のところどうなのか教えていただけませんか?ただのガセ情報ですか? どなたか教えてください。お願いします。

  • ブルーレイ番組表

    平成28年4月発売のブルーレイの番組表にCSの一部チャンネル(具体的にはCS800、801、802、805)が表示されません。視聴はできますが、番組表からの録画予約ができません。どうすれば番組表が出るのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ブルーレイ(映画等)ソフトについて

    エンターテイメントのカテかこちらか悩みましたが、実際に持っていらっしゃる方の多いと思われるこちらのカテで質問させていただきます。 やっとブルーレイを購入いたしました。 であれやこれやと使い始めているのですが、今まではDVDソフトを購入していましたが、ブルーレイをお持ちの皆さんはやはりブルーレイのソフトを購入されているのでしょうか? 頻繁に購入する訳でもなく、またどちらかと言うと邦画が90%好きなアーティストのLIVEと洋画が10%と言った感じです。 これから購入するのならせっかくなのでブルーレイの方が良いのかなぁと思います。 ただたとえば昨年末に発売されたサザンオールスターズのLIVEはDVDは特別版が発売されましたが、ブルーレイは通常版と同じ内容だったり、 映画「おくりびと」のブルーレイは発売されておりません。(たぶん(^_^;)) このようにまだDVD重視の状態ですと、しばらくはブルーレイは発売されず、物によっては数年後と言う状況なのでしょうか? 1ヶ月後とか言うのなら待ちますが、DVDを購入して数ヶ月後と言うのなら判断に迷います。 実際の状況や今後の予測はどうなんでしょうか? ビデオからDVDへは一気に行った感じですが・・・ 今はブルーレイでDVDは見られますが、今の機種を買い替える頃(普及率がかなり高くなった時点で)の機種でもDVDは見られるのでしょうか? ビデオも持っていますが、今や棚に飾ってあるだけのもので、見る機会はほとんどありません。(いまさらビデオデッキを新規にと言うのも・・・) 先の事はわかりませんが、予想で結構ですので、ご意見をお聞かせ下さい。

  • ブルーレイディスクについて、とにかく分かりやすく説明してください。

    ブルーレイディスクについて、とにかく分かりやすく説明してください。 先日、アメトーークというバライティ番組でブルーレイディスクについて簡単に触れていました。 気になったのでブルーレイについてネットで調べてみたのですが、説明が難しすぎて何が何やらほとんど理解できません。 どなたかブルーレイディスクに詳しい方、極限まで分かりやすく、噛み砕いて、誰にでも分かるような説明を投稿していただけないでしょうか。 簡潔にというわけではありません。とにかく「分かりやすく」そして「詳しく」お願いします。 一般的な20歳~60歳ぐらいまでの人間が理解できる程度で結構です。 とりあえず私が今ブルーレイについて理解できていることは、DVDよりもブルーレイの方が画質が綺麗だということだけです。 私がブルーレイについて特に知りたいことは以下の3つです。 (1)例えばドラマやバライティ番組をテレビで見るとして、放送時間にリアルタイムで見るよりも、敢えてブルーレイディスクに録画してから見る方が綺麗な画質で見られるということですか? (2)プレイステーション3との関係を教えてください。また、ブルーレイデッキで見るよりもPS3で見た方が画質は劣りますか? (3)こんな人には是非DVDよりもブルーレイを使ってほしい、こんな人はブルーレイなんて使わなくてもDVDで十分、など、適性を教えてください。 ブルーレイディスクの説明に加えて上記の質問の回答の他、ブルーレイディスクについて知っておくと良いことなどありましたら教えてください。

  • ブルーレイレコーダーの購入理由は?

    地上波デジタル対応のTVを購入し、次は録画機器の購入を検討しています。 ブルーレイレコーダーが一般的(?)な気がしますが、 TSUTAYA等レンタル店でのブルーレイ普及率が低い今は、 高額なブルーレイレコーダを買うにはまだ早いかと・・・ 現状は、 以下の様に録画した番組はアナログ放送の画質で見ています。 TV   :PanasonicのTH-P42V1(地デジ) 録画機器:SONYのスゴ録(アナログのみ対応) PS3を所有しているので、3月発売の「torne」でも いいかなぁ~と考えています。 ブルーレイレコーダーを所有されている方へ、 購入を決めた理由は何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Epson 複合機 EW-M970A3Tでエラーコード000101が表示され、再起動を要求される状況です。
  • EPSONプリンターウィンドウ3では、印刷待ちのデータの削除と詰まった用紙の取り除きが指示されています。
  • しかし、紙詰まりの確認やキューの削除を試みてもエラーが解消されず、修理が必要な状況です。
回答を見る