• ベストアンサー

ADSLにしてから色々と不便です

nohi64の回答

  • nohi64
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

ブロードバンドルータを付けてはいかがでしょう。僕の場合は2台のパソコンに接続したかったためルーターを購入したのですが、それまではNTTのフレッツ接続ツール経由で接続していたため、よく止まるなどの現象がありました。ルーターを使用してから止まらなくなりました。 しかしルーターでの接続はパソコンを立ち上げたときからインターネットに接続されるので、セキュリティーのほうはしっかりしておいたほうが良いでしょう。

ruka49
質問者

お礼

回答ありがとうございました!! あと、お礼が遅くなってしまって大変申し訳ありませんでした。ルーターですか?私も今はNTTフレッツなんです。よく調べて検討してみます♪セキュリティは今でもあまあまなので、がんばってがっちりします!!本当に勉強になります。ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • IE8のアドレスバーで検索したい

    IE8のアドレスバーで検索したい Windows XP でIE8を使っています。 漫画喫茶や会社のIE8ではアドレスバーに文字入力をすると検索できますが、 自分のPCでは「Internet Explorer ではこのページは表示できません」と表示されてしまいます。 IE8のツール→インターネットオプション→詳細設定→アドレスバーからの検索で、 「メインウィンドウに検索結果を表示する」を選択してありましたが、検索してくれません。 IEの設定をリセットしても同じです。 アドレスバーで検索するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • ADSL速度がどんどん落ちていきます

    フレッツADSLです。他のPCだと速度が800Kbpsなのに自分のPCだと64Kbps。NTTが速度調整に来てくれて環境をみてくれたのですが特に問題は見当たりませんでした。OSの再セットアップをしてみたところ速度が復活したので喜んでいたのが2週間前。それからまた落ちていき、気づいたらまた64Kbpsくらいに戻ってしましました。どうやらうちのPCに原因があるようなのですが、その2週間の間になにをしたのかと言われると・・・。新しくフリーソフトを入れたりしたことくらいしか思いつきません。とりあえずスキャンディスクとデフラグをしましたが無意味でした。また再セットアップするのは構わないのですが、またすぐに速度が落ちることも考えられますので、どなたか原因を教えてもらえませんか。お願いします!ノートPCでLANカード10BASE-T接続。OSはWIN98SE。そう言えば最近フリーズすることが多いのも関係あるのでしょうか?メモリは192です。常駐ソフトはFAIRWALLが1つ。共有ファイルのWINMXって原因になるのかな・・・。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLとブラウザのあやしい関係?(笑)

    こんばんは。 先日ADSLに変えて、まずまずのスタートを迎えました。実は、オークションを毎日やっていまして、海外のebayを主に利用しているのですが、ADSLに変えてから ネスケを使用して検索してもぜんぜん検索結果が表示 されないという事態が起こるようになりました。 ほかのページは問題なく開けます。 ただ、IEだと検索できるようで、ブラウザの設定が悪いと思うのですが、どこを変えればよいかわかりません。 もしよろしければ、一度試していただいて、お気づきの点がありましたらアドバイスをご享受いただけないでしょうか。 http://www.ebay.com で 試しにmadonna で検索してください。 IEならデフォルトの状態で検索できるものの、ネスケではできないようです。 よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Windows7/IE11でアドレスバーを長くに

    Windows7 IE11を使っています。 IEなんですかね、12に出たWindowsのセキュリティパッチを適用したら IEのアドレスバーの右横に検索バーが表示されるようになりました。 おかげで、アドレスバーが短くなり使い勝手がよくありません。 IEのメニューのところで右クリック → 別の行にタブを表示をするを チェックすると、検索バーがきえるのでが、今度は、下にあった 新しいタブの関連が表示され、結果として、アドレスバーが短いままです。 この検索バーも新しいタブも削除したい、または、アドレスバーの下の行 にしたいのですが、方法を教えて頂きたいのですが。 よろしくお願いします。

  • ADSLのルーター付きモデムの

    パスワードを定期的に変更して来ましたが、今回モデムにアクセス出来ず困っています。 ----------------- 原因は、JWordか9199.jpが邪魔して居るらしいのでが、JWordを手順通り(Jwordの中の削除softで)削除して再起動を掛けても、IEのアドレスバーに検索文字を入れれば、削除前と同じように検索出来てしまいます。それで(レジストリー)←の検索で(JWordの項目)を総て削除しましたが、やはり同じです。→9199.jpもインストールした覚えが有りますが「スタート→プログラム」には見当たりません。「Program Files」も見ましたが有りませんでしたので「レジストリー」を9199.jpで検索すると3箇所有ったので削除して見ましたが、IEのアドレスバーから文字検索をすると、検索が働いています。 ---------------- IEのアドレスバーへ(191.1XX.x.x)と入れても検索文字だと認識されて外部へ探しに行く為エラーと成って、モデムに入れ無いのですが対処方法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • IE詳細設定 『アドレスバーからの検索』について

    ネットを駆使するヘビーユーザーの方がいる反面、あるがままの状態で使っている方も多くいると思います。 あるがまま状態の方の設定状況を教えて下さい。 IE6~8それぞれの詳細設定内 『アドレスバーからの検索』の選択項目と初期状態を教えて下さい。 宜しくお願いします IE6と8以下の項目のようですが、IE7は選択項目を見つけられませんでした。  ツール/インターネットオプション/詳細設定/『アドレスバーからの検索』 IE8  ・メイン ウィンドウに検索結果を表示する  ・自動検索プロバイダーに不明のアドレスを送信しない IE6  ・アドレス バーから検索しない  ・メイン ウィンドウに検索結果を表示する  ・検索結果を表示し、可能性の高いサイトへ移動する  ・最も可能性の高いサイトに移動する

  • アドレスバーからの検索で・・

    はじめまして。 どなたかおしえてください。 Win98SEのIE5.5にていつのころからかアドレスバーから検索をするとページ違反がよく出るようになりました。 よくみてみると、IEのオプションのアドレスバーからの検索の項目についているラジオボタン?がどれにもチェックがついてませんでした。 何回もチェックをつけたり規定の状態にもどしたりしてもそのときはいいのですが、またいつのまにか消えてしまします。何が原因なんでしょうか?おしえてください!

  • Win95でADSLが使えない。。

    現在、FMVS(2)167のデスクトップPC(PentiumMMX166、2GB、48MB、LANボード増設)を使用して、フレッツADSL12Mでインターネットをしたいのですが、できません。 接続形態はADSLモデムから直接PCです。(ルータはありません) 確認ポイントは (1)もう1台(VAIOノート、Win98SE)を接続すると順調に使える。 (2)フレッツ接続ツールを使用すると、タスクバーの右下にネットワークアイコンが出てくるのですが、IE5.0はしばらく考えた後に、サーバがみつからないという表示になる。 (3)右下のネットワークアイコンを右クリックして、詳細を選択し、DNSに対してテストをしてみると、「タイムアウト」となってしまう。 PCまでの接続はVAIOで使えているので問題ないと思います。Win95の設定かと思うのですが、そんなに設定する所もないし、お手上げ状態になってしまいました。LANボード(有線)もデバイスマネージャで確認すると正常に動作しているみたいなのですが・・ どんなことでも結構ですので、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • IE7のアドレスバーについて質問です。

    IE7のアドレスバーについて質問です。 通常、アドレスバーは、検索履歴が表示されると思いますが、 自分が使用しているPCのIE7はアドレスが固定で表示されます。 これを通常のIEのように過去の検索履歴が表示されるようにするにはどうしたらよいでしょう。

  • アドレスバーの移動ボタンの追加方法

    Windows98SEのIE6です。 IE6の上にあるアドレスバーの移動ボタンはインターネットオプションの詳細から 表示できるのですが下のタスクバーにあるアドレスバーに移動ボタンを追加するに はどうすればいいのでしょうか?教えて下さい。