• ベストアンサー

韓国語とロシア語どちらを勉強するべきか?

k_0zの回答

  • k_0z
  • ベストアンサー率45% (55/121)
回答No.1

できれば両方と行きたいところですが、答えになりませんね。 まず、なんの為に勉強しているかという理由が大事です。 次にその言語の将来性ですね。仕事に生かせたりするか。 どちらかというと韓国語の方が修得している人が多いと思います。 が、話せる人が多いという事は、求人も多いが、競争も激しい。 その逆で求人は少ないが、競争も激しくない。 就職に限って言えば一長一短です。 私の父親はロシア語を船員の時に覚えて、今は陸で貿易会社に勤めています。 英語等数カ国語を多少話せるらしいのですが、ちゃんと会話できるのはロシア語だけです(笑) 父のアドバイスによると、文化面まで興味を持てそうな言語を選択されるのがよろしいかと思います。 そうでないと、身に付かないそうです。

kereta
質問者

お礼

お父様はすごいですね。ロシア語ができるとはすごいです。貿易会社でロシア語が役に立つことを始めて知りました。 回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ロシア語の勉強を始めたいのですが、、、

    ロシア語の勉強を独学で始めたいのですが、わかりやすい教材と効果的な勉強方法を教えていただきたいです。 他の質問の項目では「すぐに役立つはじめてのロシア語」から「NHK新ロシア語入門」に進むといい。といったことが載っていましたが、セオリーになるのでしょうか?

  • ロシア語教材について

    こんにちは。 ロシア語の学習を本格的に始めたいと思っています。 読み書き話す、能力を全般的に付けたいです。 そこで音声付きの教材を探しています。 具体的には ・NHK新ロシア語入門 (CDブック) ・NHKラジオ講座を一年受講 あたりがいいかと検討中なのですがどちらがいいとかありますか? 値段的には両者同じぐらいになりますが、量としてはラジオ講座に分配が上がりそうです。 もちろん他にもっといいものがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 韓国語を勉強したい初心者です

    先日韓国へ旅行に行き、楽しくて楽しくて韓国語を覚えたいと思うようになりました。全くの初心者です。 何から始めたらよいのかわからない状態です。 ちょうど通える範囲に10月開講の教室が折込に入っていたりしています(大手の語学教室は高価なので考えていません) 過去の質問の回答にあったりするNHKラジオのハングル講座などと並行して勉強すればよいのでしょうか? 書店で本を見ても入門とか初めてのなどと、どれを買えばいいのか迷ってしまって・・・ これはお勧めという本もあれば是非教えていただきたいのです。 比較的時間は余裕があります。まずはこれからはじめて次はこれ!というようなアドバイスをお願い致します。

  • NHKラジオ:ドイツ語の入門編(2010年度 後期)について

    NHKラジオ:ドイツ語の入門編(2010年度 後期)について 10月からNHKラジオのドイツ語の入門編を勉強したいと思います。ゼロから勉強したいと思います。 まいにちドイツ語の入門編(ドイツ語,基礎のきそ)、アンコールまいにちドイツ語の入門編(『カナ』手本ドイツ語)のどちらかを勉強したいと思います。実際、この2つの講座を以前、勉強された方に聞きたいと思いますが、超初心者には、どちらの講座がお勧めでしょうか?

  • 韓国語で何といいますか?

    韓国語入門者です。次の句は、何と言えばよいですか? 去年10月より、NHKラジオ講座で韓国語を学んでいます。独学です。 「学ぶ」とか、「独学」とかいう言葉は、直訳以外に、一番自然な別の言葉があれば、それを、教えてください。 カタカナでお願いします。

  • ロシア語をはじめたのですが

    本格的にロシア語を学びたいと思っているのですが、教材も少ないし情報も少ないのでどのように勉強すれば良いか迷っています、良い参考書やこのように勉強すれば効果的などがあったら教えてほしいです。 ちなみに最終的にはロシアに留学したいと考えております。 今の状況は「まるごと覚えようNHKスタンダード40ロシア語」をすぐに終えて 「すぐに役立つはじめてのロシア語」(佐藤 純一 著)をもう少しで終えそうです。 このあとは「NHK新ロシア語入門」(佐藤 純一 著)をやろうと思ってます。 単語は「今すぐ話せるロシア語単語集」辞書は「パスポート初級露和辞典」を持ってます。 またロシア語が東京近辺で学べるとこなどもあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 韓国語の勉強方法

    少し前から韓国にすごく興味を持ち始め、最初は文化などに興味を持っていたのですが、最近韓国語が話せるようになりたいと思い始めました。 そこで韓国語の勉強方法はどうするのが一番いいかをお聞きしたくて質問しました。 ハングルは全くの無知です。 現在考えているのは、 ・10月から始まるNHKのハングル講座で勉強する。 (この方法を取るなら並行して本屋さんなどで売っている参考書などで勉強もしようと思っています。) ・韓国語を教えてくれるスクールなどに通う。 ・韓国に語学留学する。 などですが、なにせ全くの無知なので、何から始めればいいのかが全くわかりません。 スクールに通うにしても、最初は少し自分で勉強してから通い始めた方がいいのでしょうか? NHKのハングル講座も、やるならラジオのハングル講座も一緒にやりたいと思うのですが、ラジオは何月スタートなのでしょうか?。 韓国への語学留学の方法を取る場合も、ある程度は話せるようになってから行った方がいいのでしょうか?。 趣味程度ではなく本当に真剣に韓国の事を理解し、話せるようになりたいと思っているので、余計に一番いい方法がわかりません。 どうか韓国語を話せるようになった方、勉強方法を教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • ロシア語とドイツ語の勉強

    ロシア語とドイツ語の勉強をしたいと持っているのですが、何からてをつけたらいいにかわかりません。 お勧めの入門テキストがあれば教えてください。 今まで、全くく勉強したことありません。

  • ロシア語の書籍・講座等で文法解説のしっかりしたものを教えてください(入門レベル)

    文法解説のしっかりした、ロシア語初心者向けの書籍やラジオ講座など、基礎からしっかり学びたい人間にお勧めなものをお教えください。 独学で「今すぐ話せるロシア語 入門編」で勉強しており、半分くらいまで行きましたが、この本は文法解説がほとんどないため、わからない部分が多々出て参りました。 そろそろ文法を把握する段階なのかと考えておりますので、何卒よろしくお願い致します。

  • 韓国語を勉強したい!<ハングル・朝鮮語>

    現在大学1年生で、4月から2年生になる者です。 大学で1年間韓国語を勉強し、韓国語の楽しさに気づきました。 と同時に、バイト先の経験から語学の重要性にも気づかされました。 そこで、就職活動までの1年半で、日常会話をある程度こなせるようになりたいと思いました。 1年半、週1回塾でレッスンを受け、NHKのハングル講座などを見ながら単語や文法などの自習を週5回1時間で進めたと仮定します。 そうのような勉強方法で、どのくらい上達するものでしょうか。 1年半である程度の会話ができるようになるものでしょうか。 ちなみに、現在の語学力は「過去・尊敬・命令・連体」など基本の文法は理解して、単語力は400字程度です。母音の発音の区別はできません。リスニングというものはほぼ経験なしです。 また、韓国語を学習するにあたって、どのような学習方法がおすすめなのかも、よければ教えていただきたいです。塾ならどのような塾が良いのか、日常的に楽しくできる勉強方法など。 では、よろしくお願いいたします。