• 締切済み

倍率器と分流器について

工業基礎とゆう高校の教科で倍率器と分流器について調べてレポートにまとめるとゆう宿題がでました。明日提出なんですが、図書館にいっても資料がなくて困っています。おしえて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。図書館でないってことないと思うんだけど・・・? 取り敢えず、ここの上に検索する窓がありますよね。 それに「分流器」と入れて検索して出したものでよさそうな回答です。 ここにはあげませんでしたけど、私自身も以前同じ質問に回答した覚えがあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=265420 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=13534

関連するQ&A

  • 分流器と倍率器の考察

    こんばんは。 レポートで分流器と倍率器についての考察をしなければならないのですが どのようなことを考察すると良いのでしょうか。 また、みなさんだったらどのようなことを考察しますか? 教えて下さい。お願いします。

  • 分流器、倍率器について

    高校2年の学生です。 学校で直流回路での分流器、倍率器を用いて電流・電圧拡大の実験をしました。 レポートの課題に「交流の場合、どのようにして電流・電圧を拡大しているか調べなさい。回路図または構造図を示しなさい。」とあるのですがインターネットで調べてもキーワードが悪いのか見つかりません。 全くわからないのでご存知の方よろしくお願いします。

  • 倍率器

    宿題で倍率器について調べているんですがまったくわかりません。倍率器とはどうゆうものなのか詳しく教えてください。明日提出なのでよろしくお願いします。

  • 都立倍率

    武蔵丘高校志望です。 願書を出したんですけど、 願書提出の倍率がでて 女子が2.57でした。 去年の最終的な倍率は1.6です。 また友達の受ける鷺ノ宮高校も 願書提出の倍率が2.46で 去年の最終的には1.7だったらしいです。 14日に取り下げ可能なんですけど、 最初の倍率ってこんなに高く 最後には下がるものなんでしょうか?

  • 「倍率」という2文字に惑わされているだけ?

    僕は今月23日に都立の一般を受験する生徒なんですが、僕が受ける高校の倍率が1.97まで跳ね上がってしまいました。 たぶん15日の取り下げ制度で下がっているとは思うのですが、勉強している時もちょっと不安で手が止まることがあります。 1月8日の模試でそこの高校を第一志望にした人が71人で五教科合計で3位でした。 ここで質問です。 (1)この1.97という倍率、どこまで下がるのでしょうか?予想・勘でも結構です。もちろん理論的に考えてくれるのが一番ありがたいのですが。 (2)模試での3位という結果には満足していますが、もちろん勉強はしています。僕が受ける高校は模試のときは71人でしたが本番では約250人は受けるでしょう。ここで人数が増えた分極端に難しくなると考えたほうがいいのか、ただ雑魚が増えただけで結局は自分よりは下だろうと考えるのはどっちがいいでしょうか?

  • 工業高校電気科の教科書を入手したいのですが

    電気設備保全の会社に転職しました。 専門的マニュアルは会社にありますが、基礎的な事柄で良い資料がありません。 工業高校電気科の教科書が良いのではと思うのですが入手する方法はありますか?

  • 偏差値と倍率について

     九州国際大学のFBを受験したいと思っているのですが、偏差値と倍率が分かりません。社会人ですので、予備校・高校とは無縁なのです。  また、後期(?)で受けると募集人数が随分と減少しますよね。となると前期で受けたほうが有利なんでしょうか?  基礎的な質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm(__)m

  • 指定校推薦の倍率…

    先日、某工業大学の指定校推薦の校内選考を通過し、願書を送りました。しかし、最近違う高校の友人から、倍率が3倍以上あるらしいということを耳にしました。その友人は予備校や僕と同じ推薦を受ける人から情報を得たらしいです。確かにちょっと普通とは違った推薦で「成績は関係なく、学業以外で成績を修めているもの」というものなのです。とはいえ指定校推薦に倍率というものがあるのでしょうか?教えてください。

  • レポートの課題です

    しゃへい指示薬って何ですか?漢字すら解りません・・・ 明日提出のレポートなんですが、図書館はもう閉まってるし・・・ 困ってます!誰か教えてください!

  • 分流器・倍率器について

    こんにちは。 分流器・倍率器を身近なものにたとえて説明をしたいのですがいい例がみつかりません。 知恵をかしていただけませんか。 よろしくお願いします。