• 締切済み

同棲して10年、私はどう生きるべきでしょう?

4032の回答

  • 4032
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

No/4です。 ここで、言った真剣に向き合うとは・・・ ○お互いの結婚への意志 ○近い将来のこと   など、の具体的な話です。 お互いどんな方向で考えているのかしっかり話し合ってください。 まずはそこからはじめてみてはいかがですか? 相手の出した答えによっては事情が変わってくるかもしれませんよっ 10年も一緒にいると珍しい行動に出るには、気恥ずかしさとかあるかもしれませんが・・・ここでやらねばっ  ファイト~

関連するQ&A

  • 同棲と結婚の大きな違いとは?

    こんにちは。 20代前半女性です。 最近、私の周りでも同棲をしている友人がとても増えているような気がします。保守的な両親の元で育ったせいでしょうか。同棲をするのならいずれ結婚するのね、と思ってしまうのですが、どうやら友人たちはそうではないようです。 ここでのトピックでも同棲に関しての相談が多々あり、興味深く拝見しているのですが、そこでよく 「同棲と結婚はまったく違います」という意見があります。 それは具体的にはどういったことを指すのでしょうか。 個人的には戸籍の問題が大きいと思うのですが、みなさんの思う同棲と結婚の大きな違いについて意見をお聞かせください。 また結婚を前提としない交際相手との同棲について、どう感じられるのかそちらもご意見頂けると幸いです。 よろしくお願いします!

  • 6年同棲後、別居する?

    6年同棲後、別居する? 彼女持ちを好きになりました。二人は6年近く同棲しています。付き合っている期間はもっと長いと思います。はたから見たら二人は自立した大人のベストパートナーで、親にも昔紹介済みで、三十台後半なのに、なぜか今だ結婚に至っていない理由、、、は最後まで彼に聞くことができませんでした。 私が彼と出会って親しくなり、半年以上経った頃、彼は私に「あなたに惹かれている気持ちがある。。」と帰り道で告げられました。私も「本当はあなたが好きです」と言いたかったのですけど、「同棲している彼女がいるなら私は無理」と返事してしまいました。私は二股を恐れてそう言ったのですが、彼を傷つけてしまったようでした。 その後、なんとなく彼が距離を置く感じになり、無視するというのでなく、一緒にいる時間が減り、そうして一ヵ月後私が転勤することになりました。 移動の日。彼は丁寧に、少しビジネスライクな挨拶をくれまして(他の皆の手前だったこともあり)、最後に「何か相談にのれることがあったら遠慮なしに連絡してください」とだけ言ってさっと立ち去ってしまいました。私へ惹かれた気持ちなんて結局そんなに強いものでなかったんだなあとこの時思いました。 本来なら、生活が落ち着いた頃でもご挨拶メールをすべきでしょうが、あの人は同棲の彼女と今も続いていると思うと寂しいというか。。。下手にメールで連絡を取っても未練が残りそうだし、一切連絡を出しませんでした。 それから一年経ち。 この間、共通の友人の話で彼がその後、彼女と同棲していたマンションとは別に事務所兼住居を借りて別々で住んでおり、月に一回ぐらい同棲して彼女が今も住むアパートに戻ってるみたいと聞きました。 この別居は何か意味しているのでしょうか?6年も同棲している二人なら信頼関係も厚いでしょうし、定期的に会えてるならこんな別居さほど意味はないと思いますが、、、どこか期待してしまってる自分がいます。長く一緒に住んだ男女が距離を置く理由って・・なんでしょうか?私は離れてからもやっぱりまだ彼の存在を思ってます。

  • 同棲について

    初めまして20代の女性です。 私の周りには同棲してる人が結構います。 年齢は20前半の人や20後半の人。。 同棲て、どうしてするのでしょうか? 結婚前提?それとも好きだから傍にいたいから同棲するのでしょうか? 私は、結婚前提じゃないと出来ないかな・・なんて思ってたりするのですが。。 私の考えって変なのでしょうか? それと、男性20代後半女性30代前半のカップルで同棲ってやっぱり結婚前提になったりするのでしょうか? 同棲して、別れる時はどんな理由なのかなとか色々考えたりするのですが。。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 同棲したい

    私も彼女も30代です。 結婚する前にお互いを見る為に半年ぐらい同棲したいと思っています。 私の両親にはそのことを伝えて、ほぼ了承を得ています。 ただ、私の両親は、もしかしたら同棲を彼女の両親は良く思わないかも しれないと心配しています。 やはり女性の側の両親の立場からすると、そのような中途半端な形で 自分の娘を預けることは納得いかないことでしょうか。 まだお互いの親とは会ったことがなく、今回の同棲の許可の挨拶が 初めての顔合わせになります。 最初に悪い印象を持たれると結婚そのものを反対されそうで怖いです。 私は正社員で、10年ぐらい一人暮らしをしています。 彼女は契約社員で、ずっと実家暮らしで実家を出たことがありません。 私の両親には、以前から交際自体は話していて、今回結婚前提の同棲 (半年同棲して問題がなければ結婚するつもり)と伝えて、了承して もらっています。 彼女の両親は、交際自体は知っていて、私が挨拶に行ったことはなく 今回いきなり同棲したいと言いに行く段階です。 婚約は、同棲してお互い納得してから半年後ぐらいにしたいと思っています。 ただ、婚約しないで同棲することが彼女の両親に反対されるようであれば すぐに婚約して、それから同棲することも視野にはあります。 30代の私の年代は多少同棲にも理解があっても、60代の親の年代では あまり一般的ではないかもしれません。 あと、男性の両親と女性の両親の立場の違いで、考え方に差があるとも 思っています。 幅広く意見を聞きたいです。 できれば性別、年齢等を教えていただいて、回答をもらえると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 結婚前に同棲は必要でしょうか。

    6年間お付き合いした女性と結婚を考えている20代男性です。 既婚者の友人から「結婚前の同棲」を勧められていますが、双方の両親が「結婚(=入籍)なしで同棲は認めない」という意見の持ち主で、「お試し」的な同棲はできない状況です。 友人曰く、「一緒に暮らして初めて分かる相手の嫌なところはきっとある。それが許容できればいいが、事前に知っておけば結婚しなかったということもあり得る。必ずしておけ。」とのこと。 結婚前の同棲ってそこまで必要なものでしょうか。既婚者である先輩方のご意見賜ればと思います。

  • 「2年間同棲し上手く行ったら結婚しよう」

    私30代前半女性・彼氏30代半ば男性です。 付き合って半年です。 この度同棲しようと話になったのですが 私が「結婚を前提としない同棲は嫌なのできちんと考えて」 と言ったら 「2年間同棲し上手く行ったら結婚しよう」 と言われました。 正直私としては「2年も!?」と思いました。 「お互い20代ならまだしも30代で2年同棲し 結婚なんてのんびり過ぎる!」 と思ったのですが言えませんでした。 私が焦り過ぎなのでしょうか?

  • 同棲からその先の進め方

    付き合って4年目、24歳の私と26歳の彼です。 去年の9月頃にプロポーズで婚約指輪を渡され、お受けして、3ヶ月ほど前から、結婚を前提として同棲を始めました。お互いの親には同棲前の挨拶の際に、結婚を見据えていることを報告し、同棲の許可を得ております。 しかし同棲から先になかなか進まずに困っています。彼とは半年後の秋までに結婚式をしたいねとふんわりと話はしているのですが、入籍はいつにするのか、親同士の顔合わせはいつにするのか、式場準備はいつから始めるかなどの具体的な話が出ておりません。というのも彼は決められたスケジュール通りに動くことが出来ず、婚約指輪も喧嘩をして別れることになったのを繋ぎ止めるために急遽彼が用意したもので、同棲も私のマンションの更新が近づいたため慌てて準備した次第です。 また本来付き合って2年目の段階で来年(付き合って3年目で)結婚したいねと話していたにも関わらず彼がプロポーズしてくれなかったというエピソードもあります。(そこは男性のタイミングもあるでしょうから急かしはしなかったですが) ここで質問なのですが、皆様は入籍日や親の顔合わせの日取りの提案などは女性の方から積極的に話をされていましたか? 上記に記したように彼はきっかけがないと全く動こうとしません。私も結婚準備(結婚式の準備ではありません)は男性がリードするものだと思い込んでいることもあり、私から入籍いつにしようか?や式場の下見に行きたいなどと言うと急かしているように思われないか心配で強く言い出せません。 本当は、私は子供の頃から若くで家庭に入りたいという思いが強く(尊敬する両親がそうだったので)出来るだけ早く夫婦になりたいという気持ちがあるのですが、その気持ちは自分の願望であって、彼に強制するものではないと思い、彼のペースに合わせてきました。 しかし今の彼の次のきっかけを待っていてはあと何年待つかわかりません。 皆様は結婚のスケジュールは男性主体でしたか?(男性の方から入籍日いつにする?や式場の下見行こうかと持ちかけられましたか?) また女性から言い出した方はどのように持ちかけたのか教えてください。

  • 結婚前の同棲

    30歳独身女性、同い年の彼氏と出会って1年、同棲をしてからの結婚を考えています。 結婚前の同棲については「やめた方がいい」という意見やアドバイスを既婚者からよく頂きます。 既婚者の方に質問です。 結婚前に現在の旦那様と同棲を始めて、良かったと思う点と後悔している点がありましたら教えて下さい。 また旦那様の立場からも同様に、教えて下さい。 ちなみに既婚の友人・知人は「同棲することでかえって結婚のタイミングを逃す」「同棲して別れることになったらエネルギーが相当必要だから、結婚がちゃんと決まるまでは離れて暮らして、その間に相手を見極めた方がいい」と話してました。 また結婚前の同棲は絶対反対だという人の意見(なぜ反対なのかについて)も伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 彼といずれ同棲を望みたい

    当方36歳女性で33歳の彼とお付き合いを始めました。 結婚前提で付き合っていますが私から同棲を望もうかな?と思っています。 歳は近いし彼のこと愛しているし 私も淋しいから・・・ 現在一人暮らしで帰宅も遅く21~22時に帰ってアパートのドアを開けると真っ暗な冷たい感じのお部屋・・・。 でも、引っかかるところはいくつかあります。 ・お仕事は好きでその道に入ったからずっと続けたい。しかし定時帰宅してご飯作って彼の帰りを待つという状況にない。 ・同棲すればいずれ子供が出来てしまうだろうからお仕事の関係、結婚の予定のステップはきちんと踏みたいと考えているものの、私から誘ってデキ婚を狙う・・・とか また彼は私が年齢行っていることも考えてくれているうえで子供を欲しがっている。私も彼の子供が欲しい! 「将来、あなたの子供を産みます」と彼に言った。 若いときと違って収入も多く安定しているので安心して子供も作れる! こんなところです。 同棲されている人たちは生活費は半々でしょうか?

  • 4回目の既婚男性との関係が1年をたちました。

    35歳独身女性です。 これまで、5名の方と交際をしてきましたが、みな20歳ほど年上の既婚男性です。 おそらく、多くの人が中学生くらいに、誰かを好きになって苦しい思いをするという経験をするかと思います。私もそうでした。初めに好きになった人は担任の先生でした。それから、高校では英語の先生、大学でも先生、就職しても、職場の既婚男性と、とにかく20歳くらい年が離れた人を思い続けてしまいます。 そんな私も35歳になり、結婚も考えています。これまで、不倫をしてきた男性に対して、家庭があることが前提で交際をしてきていたので、その人に私との結婚を求めることは一切ありませんでした。 しかし、現在交際している人は、全く別です。今までの人とは異なり、遠距離であることも多いに関係していると思いますが、初めて、この人と結婚できたら、、、という感情が芽生えています。現在関係が始まってから1年がたちました。遠距離ですが、3週間に1度ほど逢い続けています。相手の男性は、おそらく自分から手を出したことに責任を感じてのことだと思いますが、自分からは別れを言うことは決してないと言います。 もちろん、だからといって結婚をとは思っていなさそうでもあります。 まだ働いていない子供もいます。 そこで、私が聞きたいことです。 私は、相手の子供が働きだすまでの数年待つことで、私との結婚が可能になるのであれば、それを待つ覚悟はできています。数年たてば、私と彼との間で子供もつことは簡単ではないことも覚悟しています。それでも、一緒になりたい、初めてそう強く思えた人です。 男性視線から、この彼は私との結婚を考えてくれるでしょうか? 直接、彼に聞くことができれば一番いいのでしょうが、それはまだ怖くてできません。男性のどのような態度をみれば、私とのことをどのように考えているのかわかるものでしょうか? もちろん、多くの人が人の不幸を招くようなことはやめなさいと言われると思います。 そのことは百も承知で、もし不倫交際の末に結婚(できちゃった結婚は除く)できた場合、それはどのようにしたのでしょうか?