• 締切済み

「劣等感」を減らし、「自信」に変えたいです。

plus55の回答

  • plus55
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.3

人間顔じゃないです。確かに、第一印象はカッコいいと得するかも知れませんが、あくまでも第一印象だけの話! 私事ですが、私は全然可愛くありません。でも、自分が大好きです。友達もいっぱいいます。一時期は、あなたと同じように悩んだ時もありましたが、悩んでもしょうがないと思いました。それならば・・・自分の好きなところを見つけて、その良い所を最大限に伸ばそうと思いました。 気づいたら自分の事が大好きになってました。 私の経験からのアドバイスですが、自分の事を好きになる事から始めてみては?人は人!自分は自分!絶対に自分にしかない良い所はあるはずです。 周りと比べる必要はないと思います。

関連するQ&A

  • 自信の持ち方

    大学4年女です。 今まだ就活しているのですが、なかなか内定をいただけず、自分に自信がもてません。 周りからは○○は大丈夫だから自信を持って、と言われますが、こんなだめな自分のどこを自信にしたらいいのかわかりません。 昔から友達が少なく、スポーツも苦手で、取り柄は勉強でした。中学では学年1番だった時期もあります。 その頃は順位以前に勉強して今まで知らなかったことが分かるのが楽し過ぎて、周りが遊んでいてもスポーツに夢中でも一切羨ましいなとか自分は駄目だなんて思わず生きてきました。 しかし大学に入り、周りは自分よりずっと頭も良く、サークルでもなんでも出来て、見た目も良くて友達も多くて、そんな人ばかりになりました。そんな中に入ると、自分って本当に駄目だなと思うようになりました。 私はサークルも途中でやめてしまい、人間関係もあまり上手ではなく、恋人もできたことがありません。人が離れて行ってしまうんです。そこにきて就活では内定も取れない。 昔から周りの皆は勉強以外にもいろんなことに悩んで挑戦していままでやってきているから今も楽しめていたり、魅力を身につけられたのに、自分はなんなんだろうと思います。つまらない人間だなあって。 昔から周りと比べて自分に自信をもつところがあり、昔はそれで自信を手にしていましたが今は自信が持てません。 うまくいかない状況でも自分に自信を持つにはどのような心がけが必要なのでしょうか?教えてください。

  • トラウマや劣等感に縛られて自信が持てません・・

    よろしければご相談に乗ってください。m(_ _)m 専門職の未婚の社会人女性です。 幼い頃から両親には過小評価されて育ち(母が読み書きや箸の使い方を教えてもなかなか覚えず、幼稚園でもお遊戯がなかなかできなくて、先生や皆に迷惑を掛けたりしたので)、何をやっても人並み以下~かろうじて人並み以上でした。。 太っていて見栄えがよくなかった為、中学生までは「ブサイク」や「デブ」と言われ、無視されたり、バイ菌扱いや男子にぶたれたり蹴られたりなど・・ 生きているのがとても辛い日々でした。 それでも・・自分は変われるかもと思い、新しい人生を生きて行こうと、高校生になった時を機に、ダイエットをしてかなり痩せました。 ファッションやメイクを研究したり色々努力して今では「かわいい」とか「きれい」と言ってもらえるようになりました。 勉強はあまり好きでは無かったのですが、自分の好きな分野の勉強は好きでしたので、専門的な分野の短大に進学して、専門的な希望の職種に就きました。 それなにりキャリアを重ねて今に至るのですが、失敗した時や上手く物事が出来なかった時(日常生活の事でも)、「自分はダメな人間だから・・」と些細な事で落ち込んでしまいます。。 実際に物覚えが悪く、要領を得るのに時間がかかり、人の倍時間がかかってしまう事もあります。 そそっかしくてミスも多いです。 あと、いまだに、街で男性の団体とすれ違ったりすると、「ブサイク」と言われるんじゃないかとか、 ぶつかっても謝らなかったのは私がブサイクだからじゃないかとか考えてします。 普段は自分に全く自信が無いわけではないのですが、、マイナスな出来事の瞬間に、劣等感やトラウマがフラッシュバックして気持ちがどん底に落ちてしまいます。 劣等感やトラウマを解き放って、本当の意味で、、自分に自信を持って生きるにはどうしたらよいでしょうか・・ ご回答いただけるようでしたらどうぞよろしくお願いいたします。

  • 自信を失い、劣等感に悩まされています。

    私はこれまでの人生において競争を避けて生活してきました。 学生時代には競技系の部活・サークルには所属せず、 趣味を作るときも、たとえ興味があっても友人らと同じ趣味には手を出しませんでした。 知り合いのだれかの下につきたくないというくだらないプライドによるものです。 そんな私にも唯一ともいえるややマイナーな趣味があり、 それは他人と実力を競うものですが、それなりの自信がありました。 しかし最近になり、疎遠になっていた中学時代の旧友Aが同じ趣味を持っており、 かつかなりの実力者で業界ではちょっとした有名人であることがわかりました。 私にはとうてい手が届かないレベルです。 昔は学力等ではかろうじてAより勝っていたため「唯一の得意分野なのにAにすら越されてしまった」 という劣等感がわき、その趣味そのものまで嫌になってしまいました。 今朝、Aは夢にまで出てきました。「Aには何をやっても勝てない」という劣等感を肥大化させたような夢でした。 自分を支えてきたものを失ったような気がして、何をするにも気力が湧きません。 劣等感を拭い、自信を取り戻すためにはどのような考え方を持つべきなのでしょうか。 アドバイス願います。

  • 自信と責任感を持つには

    大学4年の女です。 自分に自信を持ち責任感のある人になるためにはどういう行動を行っていけばいいのでしょうか。 人に質問された時や後輩に教えるとなった時に、途端に自信が無くなりしどろもどろになってしまいます。少し何か困ったことがあると、慌てて何からすればいいのか混乱します。 人前でそんな様子を見せてしまったり、きちんとやるべきことができないことがあります。 そのせいか、周りの人がどんどん離れていってしまいます。 少し考えれば、誰でもできるようなことが、その時には全くできなくなってしまうのです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 自分に自信を持ちたい

    自分はすぐにへこみ、泣き、甘えてしまう精神的に弱い人です。 他人に少しでも褒められる機会があるともっと褒めてくれ!と思ってしまううざったい人で、その割りに努力をすることが出来ません。 例えば勉強などでも手につかず、教科書を読んでも文字が頭まで中々届きません。ただぼんやり眺めているだけのような…。 家族には病気のふりばかりしてないで家の手伝いややるべきことをやれといわれています。(ぼーっとしていたり寝込んでみたり、メソメソしているからでしょう…) 自分に自信がないからすぐへこんでしまうのだろうと考えました。 なので、どうすれば自分に自信をもてますか? どうすれば精神的に強くなれますか? どうすれば将来に夢をもてますか?(生まれて18年間、○○になりたい!という夢を持った覚えがありません…) どうすれば大人になれますか?(母に抱きついたりしたくなるんです、もう18なのに。何歳児ですか?という感じです…) 周りの皆は活動的なのに自分は夢もなくダラダラとクヨクヨ悩んでいるなんて悲しいです。こんな自分が大嫌いです。

  • 自分に自信が持てない

    自分に自信を持つことができません。 常に劣等感ばかり持っていて、自分のことを好きになれません。 頭もあまりよくなくスポーツもできず、人間関係も希薄です。 今まで努力らしい努力もできていません。 力がないなら人一倍がんばらなければとはわかっているのですが ダラダラしてしまい、今日もほとんどインターネットをしていて何もできていません。 少しずつでも自分に自信・好きになっていきたいのですが どうすればよいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 自信が持てません

    私は今大学1年生なのですが、この間サークルの集まりがありました。 その時にいた先輩のことをどうも好きになってしまったみたいなのですが・・・ 私は、今まで好きな人ができてもうまくいくことがなく、失恋してばかりでした。 好きな相手にアタックするだけではなく、自分を磨くために毎日走ったり、ストレッチをしたりと努力もしたのですが、やはりうまくいくことがないのです。 こんなにも振られ続けているとさすがに自分に自信がもてなくなってしまって・・・ 周りの友達はすぐに彼氏ができたり、または付き合っていた経験があるのに、私は18歳になっても付き合ったこともありません。 こんなこともあって、先輩のことが気になっているのに自信が持てずどうしたらいいのかわかりません。 なにか自信が持てるようなアドバイスなどがあればお願いします。

  • 自分に自信が持てません

    自分に自信が持てなくて困っています。 中学の最後から高校の最初の頃彼女がいたのですが 進学してちょっとした頃に「〇〇高校(県内トップの進学校) にカッコいい人がいてその人が好きになった」と言われフラれてしまいました。 それ以来、自分に自信が持てずかなり奥手になってしまい男子の中だけでずっと過ごしていました。 大学に入り、去年好きな人ができ、一年くらいファッション雑誌を読んだり、 コンタクトにしたり、美容院を色々回ってみたり、友達を通じて 女の子と遊ぶ機会を設けてもらったり、色々自信が持てる様に 努力してきましたがその子とはちょっとした友達から前に進むことができないでいます。 少しでも自信が持てる考え方などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 劣等感と二面性は関係あるんでしょうか?

    男子大学生です。 俺は小学生まではスポーツ万能・面白キャラって感じで、自信やプライドがあったと思います。 そのせいか、人をバカにする癖がついていて、一時期弱いものいじめもしてしまいました・・・ でも中学に上がると、スポーツも自分より上の人やイケメンがいたり、勉強できなくてバカにされたり自分の立場が小さくなり、気づけば自信喪失して前より暗くなってました。 昔の感じは少しずつ、なりをひそめていって高校のサッカー部では、自分より上の人を認められず劣等感もあって、素を出せず退部しました。 このあとは、自信がなくて何をするにもできない自分を責めたり失敗した時に迷惑に思われるのが怖くて長く続かず、勉強もせず大学も適当に選び逃げてばかりです。 大学生になってからは太って、アトピーも治ってきたけど肌が汚いからふけて見らてそうとか昔より周りの目が気になります。 こうして、中・高・大を経て徐々に外で人と接するときは、周りの目を気にして嫌われないように良い人を演じたり、頭脳派を装うようになってしまい、自分より上と感じる人や女の子の前だとアトピーも気になって、劣等感を感じて、それすらもできずうまく話せません。 また、昔の知り合いは昔の俺の面白キャラを知っているので、今はつまらないと思われるのが嫌で 会いたくないんです。。実際にそういうことを言われたこともありました。。 それに偏差値低い大学なので大学名きかれるのにストレスを感じます。 一方で家だと、昔に近いキャラ・自然体でいれるけど、家族にキツイ態度をとることが増えました。 正直、小学生の時も威張り気味でしたけど、この頃から外と内でのギャップが大きくなり内弁慶なところが目立ってきて、二面性が強くなっています。 友達関係も微妙で中学の頃の部活仲間が唯一の友達なんですけど、卒業してからはほとんど会ってないし、深い関係じゃないからか、結局自分を隠してしまい素を出し切れてなかったんだと思います。深く踏み込めなくて自分からは拒絶されそうで遊びの誘いもしたことがないです。 また初対面だと自分を絶対に隠して話を合わて、その場だけって感じになってしまうので新しい友達ができないです。 でもよく考えてみると、自信は失っても昔の変なプライド・人をバカにする癖は残っていて、中学在籍時から心の中でその友達をバカにしてしまう時や初対面の人もバカにしている時もあったし、友達の文句を聞かされた時も一緒になって文句を言って、関係がこじれないようにばかりしていまいた。 こういう人間だから本当の友達や彼女を作れないのかもしれないです。 漠然としてしまいますがどうすれば劣等感、二面性を直せるでしょうか!? 一応、今は自信つけるためスポーツ頑張ってます。

  • 恋愛相談です (高1 男子)自信がない (長文です)

     自分は、彼女ができるのか、そして将来結婚できるのか、ということで悩んでいます。  僕は彼女いない歴=年齢です。中学二年の時に一度告白されたことがあるのですが、断りました。なぜ断ったかというと、理由は大きく二つあります。その一つは、ただ単純に好きではなかった、ということです。もうひとつの理由が断った理由のその大部分を占めているのですが、自分に自信がなかったのです。付き合ってみて、いくら相手が僕を好きでも、いつか嫌われて、振られてしまうだろうと考えたのです。なぜ自分に自信がないかというと、僕にはあまり取り柄もないし、なぜ向こうが僕を好きになったのか、疑問だったんです。僕は本当にダメな人間だと自分で思っているんです。スポーツは全くできません。マラソンやってもいつもビリ、水泳で50メートル泳がされても溺れます、鉄棒だって逆上がりできません、スポーツテストは毎回一番下の評価のEです。顔だってかっこいいってわけじゃないし、平凡な顔をしています。服など全然持っていないし、ファッションセンスも全くありません。僕は昔からそれを自覚していました。だからせめて勉強だけでも頑張って、自分に自信を持ちたいと考えていました。勉強だけは常にトップクラスでした。自分でもそれだけは誇らしかったです。  そして今年、県内一の進学校に入学しました。中学の時はできた勉強も今ではテストをすれば学年の真ん中あたりの順位で、唯一の自慢であった学力という取り柄も消えかけようとしています。僕から学力をひいたらホントに何が残るんだろう…って感じです。  そんな僕は最近好きな人ができました。その人と付き合ってみたいとは思うけど、自分に自信がなくてまったく踏み出せません。告白してもどうせ振られる、仮に承諾してくれても、長くは続かないだろう・・・と考えてしまいます。周りには頭がよくて、かっこいい人がたくさんいます。そういう人がいる中で、僕みたいな凡人が付き合ってしまっていいものか・・・とも考えてしまいます。とにかく自信がないんです。  こんな恋愛に臆病な僕ですが、彼女はできるのでしょうか。そして初来結婚できるのでしょうか。今とても不安です。  どんな些細なことでもかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。