• ベストアンサー

祖父の株券の名義変更

祖父が死んで20年になります。 それまで株券の存在は封書などで解ってましたが、最近株券が出てきました。 銀行に名義変更の件を話すとと、相続となるので親族の承諾書が必要といわれました。 音信不通の人もおり、祖父の株券を自分に名義変更の承諾をいただくのが不可能な状況になっております。 金額に直すと株券が20万ぐらいにしかならないので、たいそうな事をしたくは無いのですが、どうしたらよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ATL9999
  • ベストアンサー率77% (7/9)
回答No.2

今回はyoyoopiさん(もしくはご家族の方)が株主名簿管理人(指定された信託銀行など)に対して、「相続の株券の名義書換請求」をしたので、株主名簿管理人は法律の定める手続きに従い「遺産の協議分割書」の提出を求めているのです。 「自分自身が通常の株式売買に伴い株券を取得したが、うっかり名義書換をするのを忘れていた」というケースを利用すれば手続上はとても簡単になります。厳密に言うと嘘をつくことになるのですが。 ただし、次の条件を満たしている場合のみ有効です。 ◎株主名簿管理人に対して、まだ「おじいさんの名前ならびに住所」を通知していない。 ◎封書により判明できると思いますが現在の所有株数に端株(はかぶ;単元未満株式)を含んでいない。 ◎できれば新たな名義人の条件として、封書が送られてくる住所とは別の住所・おじいさんとは違う姓であることが望ましい。お孫さんへ一代飛ばしなど。 上記の条件を満たしていれば、電話もしくはWEB上で「名義書換書類の請求」をします。あくまで、「相続」であることには触れずに。送られてきた書類に新名義人の必要事項を記入・捺印して株券を送付もしくは窓口提出すれば、1~2週間後には手続き完了になると思います。 2009年に予定されている「株券の電子化」の前に手続きを完了させておくとよいと思います。また、この3月末は、1年で一番名義書換が集中する時期でもあります。タイミングとしては今実行してしまうのがよいかと思います。

その他の回答 (2)

  • tetu2004
  • ベストアンサー率10% (17/162)
回答No.3

私の場合は父が死去して株券の現物がありましたのである証券会社に株の現物を送って入庫してもらいました相続のことに関しては問題は無かったです、もうその株は売却してしまって別の株を購入しました。 相続についての詳細は銀行ではなく司法書士に相談されると良いと思います。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

お亡くなりになっている方の場合資産はすべて凍結されます。 いさんの協議分割書がないと名義変更することができません。 おじいさまの株券であればまずあなたのご両親、ご両親のご兄弟の印鑑と印鑑証明、もしご両親やそのご兄弟が亡くなられていればそのお子様たち・・・と手続きは煩雑になって行きます。銀行や証券会社はその書類なくして変更することはできないのです。 音信不通、は「いない」ことにはなりません。戸籍や住民票をたどって探すことになります。 おじい様は生前土地や家などはお持ちではなかったのでしょうか。その名義変更がなされている場合は協議分割書があることになりますから、探してみてはいかがでしょうか。

yoyoopi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父から協議分割書見せてもらった所、株券には触れられていなかったので、新たに同意書をいただくようすすめてみようと思います。

関連するQ&A

  • 昭和61年に死亡した祖父名義の株は誰のものか

    私は家の退去の事でいとこ同士(ともに父母死亡)で裁判で争っています。係争中に誰も知らない祖父名義の時価270万円程の株券を私が発見しました。調べたところ株券の配当金は私の亡父が使用していた形跡があります(役16年ほど父が管理していたと思われます。)。未相続の資産と思われましたので、係争中の私の弁護士に相談し、株券の所有者は誰なのかと相手の弁護士に提起をしました(係争中の相手も権利があります)ところが祖父名義の株券を名義変更されてしまいました。相続人の承諾なしに名義変更が出来るものなのでしょうか。祖父の時の相続人は5人でしたが今は子供達の相続が回りましたので6人程に増えました。裁判で提起された株券でも名義変更できるものなのでしょうか。 皆様ご意見を伺いたいと思います、よろしくお願い致します。

  • 株券の名義変更について

    何十年も前に亡くなった祖父(父方)の株券が出てきました。父の兄弟は7人ですが、去年父が他界しています。私には兄がいたのですが他界しており私に相続の権利が発生しました。父の兄弟と相談した結果・・・株数が少ない為、すべて私に名義変更することになりました。その場合、兄弟の提出書類は印鑑証明だけで足りるのでしょうか? ※共同相続人同意書は渡してあります。

  • 亡くなった祖父の家の名義変更について

    亡くなった祖父の家の名義変更について (故)祖父→孫(私)へと名義変更はできるのでしょうか? 現在住んでいる家の名義は祖父だったのですが7年前に他界し、その後も名義変更をせず 去年祖母も他界しました。 しかし父も悪性リンパ腫を患い、父へ名義変更をしてもまたすぐに私へと名義変更をすることに なるかもしれません。 ならば今の段階で私へ名義変更をしてしまいたい、というのが家族の希望です。 祖父には4人子供がおり、一番上が私の父です。 また、父には前妻とその子供が3人おります。 そして現妻(私の母)とその子供2人(私と弟)です。 どのような手続きがいるでしょうか? 費用はどのくらいかかるでしょうか? 全員の承諾と印鑑が必要でしょうか? 兄弟間の仲が良くなく、心よく承諾してくれるとは思えません。 父の治療費もかかり、お金がありません。 祖父母の遺産相続もまだしていませんが、遺産はこの家くらいでした。 家の名義変更をして、家を担保にお金を借りることができればよいのですが… 不安でしかたないです。

  • 被名義人死亡の株券の名義変更・相続人の範囲

    被名義人である祖父は30年以上前に死亡しています。 その後配偶者も死亡しています。 子供が4人おり二人の兄弟には土地を分け、一人は受け取らない事に同意し、娘は株券を受け取りました。 額面500円の450株です。遺言はありません。 この度、娘である義姉が祖父の名義のままにして持っていた株の名義を(嫁の私に)換えて欲しいと弟夫婦である私達の所に持ってきました。 これについて相続人の印鑑証明等が必要になったのですが 子供の一人である義兄が去年の4月に亡くなっております。兄には成人した子供が二人おります。 この孫にあたる二人も相続人として印鑑証明をもらわなければいけないのでしょうか? きちんと名義変更していなかった姉も悪いとは思うのですが、わずかな金額で相続の権利云々となるかと思うと気が 重いです。

  • 曽祖父名義の株の名義変更について

    父が株券をくれるとのことですが、名義が曽祖父のままなので変更したいです。曽祖父も祖父(二人兄弟の長男)も戦前に死亡していますが、父は一人っ子です。父の同意だけで名義変更は可能でしょうか。

  • 亡父名義の株券

    初めて質問します。 現在母と私たち夫婦との3人暮らしなのですが、20年前に亡くなった父名義の株券が有る事が分かりました。 母は株券電子化の際に名義変更を考えたそうですが、手放す意図が無かった事と手続きの煩わしさからそのままにしていたようです。 質問なのですが、『相続はどうなるのか(相続対象は他に兄が一人います)』『名義の変更はどうしたらいいか』です。 とりあえず、兄も含めて現金化は考えていないのですが・・・

  • 株券の名義書換は簡単にできるのでしょうか?(長文です)

    株券の名義書換えについて質問ですが、本来は相続による名義書換え手続きをしなければならないところを、「単なる名義書換です」と申請して簡便に書き換える事は可能なのでしょうか? ※ 過去の質問から状況が似ている問答を探して見つけましたが、その回答には <相続による名義書換は大変煩雑な手続きが必要になるので、株券が手元にある場合は、名義書換依頼書・株主票・株券添えて通常の名義書換え手続きをすれば簡単であり問題無い。> <株券は簡単に言うと持ち込んだ人が占有権を有してしまう証券なので、株券を持って名義書換に行けば大丈夫。> とありました。 こんなに簡便に名義書換する事は本当に出来るのでしょうか? 生前、財産を豪遊と家を出た娘達・外孫達にお小遣いと称して散財し、使い果たした祖父から残った唯一の財産といえば、私たちが住んでいる小さな土地とわずかな株券だけという状況の中で、その財産相続問題も進まず、相続を絡めた株券の名義書換手続きも全く進まず、このままでは株券電子化の期日がきてしまい、株券が紙クズになる日も近い切羽詰った状況です・・・。 家を継ぎながら何一つ贅沢をすること無く辛い思いばかりしてきたうちの父と母に、株という少しばかりの財産を掴んでほしい。株券は手元にあるので、もし名義書換だけ簡便にできるのだったらその事を教えたいのですが、長くなりましたがそのような手続きは可能なのか、詳しい方、教えてください。宜しくお願いします。

  • タンス株券を預ける際の「名義変更に関する事実申出書」の必要性

     先日、N村証券に預けた株券の「みなし価格」を「取得価格」に変更するため、T央M井信託銀行から株券異動証明書を取り寄せ、N村証券へ提出しました。  その際、担当者から『特定口座へ組み入れるため、過去に株券を名義変更した理由(相続や贈与等)に関する【事実(相続や贈与等)申出書】を提出して頂きたい』と連絡がありました。  なお、この株券は、H13年ごろK際証券にて購入した後、H14年11月に名義変更を行いました。  この事務処理が終わらないと「取得価格」に変更できないとのこと。  私としては、今更、既手続き済みの名義変更でゴタゴタするのか、分かりません。 すみませんが、タンス株券を預ける際の「名義変更に関する事実申出書」の必要性について、ご教授して頂きたく、お願いします。

  • 株券の相続について

    祖父の遺産に株券がありました。祖父の子供は5人。 株が高くなってから、売ってわけると話していたそうです。 祖父の子供である5人のうちの長男が私の父です。 その父が先日急逝いたしました。 父の遺産を整理していると、祖父の株券はすべて父の名義に 変更されていました。 この場合は、父の妻である母と娘の私にのみ遺産相続権が 発生するのだと思うのですが、もともとが祖父の株券だったため、 父の他の兄弟が権利を主張しています。 この株券はどのようになるのでしょうか。

  • 死亡後の株券名義変更について

    叔母が亡くなり相続の問題が発生しました。 亡くなった叔母の本家の行動についてです。 叔母に家族の無いのをいいことに、勝手に預かっていた通帳から死後預金を下ろしました。 死後、通帳に配当金が入ってきていることから、株の所有に目をつけ株券を探したようですが見つかりません。 さらに委任状などがないにもかかわらず、紛失した株券の名義を変更するようです。   後見人でもないのに、その様なことは可能でしょうか? 腕利きの弁護士がついているようなのですが・・・。 亡くなった叔母は離婚後子供もなく、ずっと一人暮らしでした。 そのため、本家が通帳などを預かっていたようです。 弁護士に提出するために、親戚の経歴書のようなものを作成しています。 このような行為は可能なのでしょうか? 金額は大したことないのですが、やり方がどうかと思い質問させていただきました。 どのような行為が法に触れるか教えていただけますか?