• 締切済み

dv拡張子のついたファイルをWindowsで編集したい

こんばんは。映像編集関係については初心者に近く、色々調べてみたのですが解決できなかったので質問させていただきます。 やりたいのは、DVカメラで撮影した映像を最終的にQuickTime形式で書き出すことです。その過程で、拡張子.dvに躓いてしまいました。 以下これまでの流れです。---- DVカメラをWindowsにつないで取り込む方法がわからなかったので学校のe-macでiMovieを立ち上げて、DVカメラから映像をキャプチャしました。 データを持って帰るため、ファイル->共有 で「高品質」を選択肢、タイムラインを書き出しました。 そのデータを外付けHDにコピーして持って帰ってきたのですが、このとき初めてデータの拡張子が.dvとなっていることに気がつきました。 映像編集にはPremire Elements 2.0を使用する予定だったのですが、.dvファイルはサポートしておらず読み込めません。Windows Movie Makerでも読めませんでした。(QuickTimeのみで読み出せる形式なのでしょうか。) QuickTime Proは持っておらず、できるだけ購入はしたくないのですが、その場合、.dvファイルをWindowsで編集する方法は何かありませんでしょうか? もしくは、WindowsでDVカメラの映像を取り込む方法があれば教えてください。自分のPCの製品仕様を見てみると、i.Link(IEEE1394)一個装備(S400・4ピン)というのが書いてありました。IEEEやUSBについてよく理解できていないのですが、この場合はIEEE1394の4pin-4pinケーブルを買えば、解決するのでしょうか…。 ちなみに、最終出力映像はQuickTime形式720x480、容量よりも品質重視になります。明日再度学校へキャプチャに行き、今度は.aviで書き出して持ち帰ってくる予定ですが、結構急いでいる状態なのでできれば早めに回答いただけるとありがたいです。 何かご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

カメラとPCのIEEE1394をつなぎWindows Movie Makerで取り込めば AVI形式で保存できます。 あとは好きに編集・加工して希望の形式に変換すればよいでしょう AVI→QT変換はフリーでもいろいろあります

lune07
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが、アドバイスありがとうございました。 結局、IEEE1394ケーブルを購入してPremire Elementsで取り込むことで解決しました!

関連するQ&A

  • DVのキャプチャについて・・・

    DVカメラからの映像をIEEE1394経由でパソコンにキャプチャした際、多少は画質の劣化があると聞きました。同じDV形式でキャプチャしている以上、劣化はゼロだと思っていたので意外です。 そこで質問があります。DVからのキャプチャ(無圧縮のDV形式)というのはデータの純粋なコピーとは違うのでしょうか。同じ圧縮形式への再エンコードととらえたほうがよいのでしょうか。

  • DVテープの編集

    DVで撮った映像を編集し、再びテープに戻してプロジェクターで上映したいと 思っています。その編集についてなのですが、いろいろと事情がありまして、 キャプチャは結構いいマシンでできるのですが、編集はWindows98のマシン しか使用できません。なので、DV形式のaviファイルでキャプチャしても、 そのマシンに移せないのです。HDDが数Gしかなく、入らないのです。 とうことで、異なる形式でキャプチャしようと思うのですが、どのような形式が いいのでしょうか? プロジェクターでの上映に耐える画質がいいのですが。 ソフトウェアとしては、Windows Movie MakerとPremiereとUlead Video Studioがあります。 よろしくお願いします。

  • 拡張子.dvファイルをVideoStudio11(ビデオスタジオ11)で編集できません

    拡張子.dvファイルをVideoStudio11(ビデオスタジオ11)で編集できません。 現在、PV4というキャプチャボードで録画を行っております。 録画が完了すると、「○○○.dv」というファイルが出来上がります。 そのファイルをビデオスタジオ11を使って編集したいのですが、 ソフトがファイルを受け付けず、編集が出来ずに困っています。 ビデオスタジオはインストールした時から設定は何も変えていません。 私見では、単純にdv拡張子がソフトに対応していないのかなとは思うのですが…。 何か改善策、原因等わかれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • DVをパソコンにキャプチャしてVHSに残す

    DVをパソコンにキャプチャして編集してVHSに残す時、DVから直接テレビにつないで見る画像と同じくらいの画質でVHSに残す事は出来ますか? 昨日、ビデオスタジオ7のDV形式でDVカメラをIEEE接続でキャプチャして、編集して、S端子対応のビデオデッキにつないでダビングしたら、DVカメラから直接テレビにつないで見る画像と比べたら、画質の大きさ等、かなり違うように感じて、これではVHSにダビングして友達に配ることが出来ないなーと思い、ここで聞いてみようと思いました。 過去の質問を見ると、DV形式でも5分の1くらいに圧縮されているから…、可逆圧縮…、元の情報に戻せる…、などなどあるのですが、DVカメラを直接テレビに繋いで見る画像と同じくらいの画質で、編集後の映像をダビングする方法をご教授下さい。

  • DVキャプチャーについて

    PCはDell Dimension8300でDV端子はありませんが、DVカメラで撮った映像を取り込みたいのですが、これに合うIEEE1394 4pin端子ボードはありますか教えて下さい。

  • MediaStudio8 ファイルを読み込む方法

    デジタルカメラ、SONY miniDV DCR-TRV10から MacOSのiMoveiでキャプチャしてもらったデータを WinXPのMediaStudio8で編集したいのですが ファイルに拡張子が付いてないためMediaStudioに読み込めません。 とりあえず分かってるのは拡張子をdvにすれば QuickTimeプレイヤーで再生可能というだけです。 どなたか対処法をご存知の方いましたらご教授下さい。

  • DVカメラに編集後のaviファイルが戻せない

    デジタルビデオカメラの映像を UleadのVideostudio6.0を使って編集しました。 取り込みはスムーズに出来ました。 NTSC DV形式でムービーファイルを作成し エクスポートボタンを押してDVカメラに戻そうとしたら 「ビデオテープに保護が掛かっているか、ビデオカメラに 録画機能がありません」というメッセージが出ます。 NV-GS5Kを使っていますが、テープが保護されているとは 考えにくいのでNV-GS5KにはDVカメラ外部データを 録画する機能はついていないんでしょうか? なにか必要なパッチがあるのでしょうか? ちなみにOSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • 動画編集の拡張子について、

    ホームビデオで撮影した動画をmoviemakerで編集しています。 ホームビデオで撮ったデータをPCに移動すると、MTSというデータファイルになります。 MTSの拡張子だと、編集ができないので、WMVというデータファイルに変換して編集しています。 最終的には、CDR or DVDRに動画を取り込んで、各タイトルの頭出し(キャプチャ??)が出来るようにしたいのですが、WMVでDVDRにデータを移し、DVDデッキで再生すると、音声が出なかったり、PCだと、言葉より映像が遅い事があります。 上記の問題を解決するには、どうしたらよいでしょうか? また、動画編集しDVDR等に移す場合にお勧めのファイルはありますか?

  • IEEEボードとキャプチャボードの違い

    デジタルビデオカメラの映像をPCに取り込んで、簡単な編集、DVD保存をしたいと思っていますが、PCにIEEE端子がありません。 そこで拡張ボードを買ってこようと思っているのですが、キャプチャボードなるものが目に留まりました。 IEEE端子もあるようでしたが、単なるIEEEボード(確か2000円程度からあったような・・・)とキャプチャボードでは、DVカメラの映像取り込みに差が出るのでしょうか。編集機能などの差なのでしょうか。 違いがよくわからないので、教えてください。

  • DV編集のキャプチャとDVDの保存に困ってます

    DVカメラで撮った映像をビデオスタジオ8を使用してDV形式でキャプチャすると途中から一瞬途切れたりしてきれいにはいりません。MPEG形式だと大丈夫なので編集してDVDに焼くと映像と音声がズレてました。うまくいかなくて困ってます。パソコンの性能が悪いんでしょうか?それともビデオスタジオ8が体験版を使用しているからでしょうか?                   パソコンはNECのLavis LL760/A               Intel Celeron 1.30GHz 480MB RAM 教えて下さいお願いします。