• ベストアンサー

個人再生での身内の債務

個人再生の申請を考えているのですが、業者からの借入れ以外に借用書を書かされている親からの借金などもあります。 この親からの借金も個人再生する際の債務として、他の業者からの債務と合算で計算されるのでしょうか? 有識者の方々、何卒ご回答を頂ければと存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3667
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.1

当然に債務として合算します。 なお、借金とは借用書の有無に係わらず有効ですから、借用書がなくても合算します。 ただし、架空の債権を記載してはいけません。 また、親族の借金をきちんと書くことは小規模個人再生の場合は多数決の際、有利ですし(親族が反対しない)、親族の取り分が発生するという限度では民事再生一般の議論としても有利です(有利というのも変ですけどね)。

ciel_sea
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 どういう扱いになるのだろうと疑問に思っていました。 大変、参考になります。

関連するQ&A

  • 個人債務者再生について

    両親(共に60代後半)は個人商店(釣り具、お弁当、たばこ、お菓子など)を自営しています。昨今の不景気や売上の大半を占めていたタバコの売上の大幅ダウンで、1300万円(住宅ローンを除く)の借金が 返済できない状態になりました。母(66歳)は、日中は店をしながら夜には飲食店で皿洗いもしています。 私も返済に協力したいのですが、100万円くらいしか手持ちがなく、現在妊娠中のため働くこともできません。 そんなとき、知人から「個人債務者再生」なるものがあると聞いたのですが、調べてみるとメリット(借金の減額)があまりにも「オイシイ話」すぎて不安です。 自己破産とは違い店も取られずに済むのでしょうか? 本当に現状の最低限の生活(家と店)を維持しながら借金だけ減額できるのでしょうか。 個人債務者再生のデメリットは何でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 個人再生が終わったのですが、債務放棄をしたはずの親戚は後から借金の返済は求められますか

    個人再生の申し立てが認められ、返済も終わったところで本人が急逝しました。 書類を整理したところ、債務放棄をしてもらったはずの親戚の(そうしてもらわないと債務が大きすぎて個人再生ができませんでした。お願いして了承してもらったと聞いていたのですが・・)放棄をするという書類はありませんでした。 借用書はきちんとしたものが残っていました。 この場合、親戚は借金の返済を遺族に求めることはできますか。 また、遺族は返済義務はありますか。 個人再生は終わっているのですが、 親戚が債務を放棄していないということがあると、白紙に戻って遺族に元の返済額ですべての返済が求められるということはありますか。 どうかお教え下さい。 よろしくお願い申し上げます。

  • 個人債務者再生について

    お世話になります。 昨日も質問させて頂いたのですが、現在、両親が消費者金融等から計450万の借金を抱えております。自己破産の道しかないかと考えておりましたが、個人債務者再生という手続きがあるという事を教えていただきました。 そこで質問なのですが、この手続きを推し進めた場合、利点として返済をする代わりにマイホームを手放さなくても済むとあります。これは住宅に限った事なのでしょうか? 両親は借家住まいですが、田舎に土地を所有しております。老後はおそらく戻る事になるでしょう。自分でこしらえた借金ですし、自業自得なのですが、先祖代々の土地を差し押さえられる事は、祖父母に顔向けできず、故郷に帰ることをも制限されてしまうので、甘い考えですが、不憫に思えてなりません。 住宅に限らず、土地に関しても、所有権を維持したまま個人債務者再生の手続きを取る事ができるのでしょうか?虫の良い話だとは思いますが、回答頂けるとありがたく存じます。どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人民事再生するにあたって・・・

    多額の借金(消費者金融からの借り入れ・ローン)のため、返済が難しくなり、この度個人民事再生の方向で司法書士さんに依頼しています。 現在、一人暮らしで、借金のことは親も知りません。できれば、自分で作った借金なので、親には迷惑かけたくないのです。(バレるのが恐いのです。) 親にバレずに民事再生することは可能ですか? あと、職場にもバレることはありませんか? もし、バレるとしたら、どのような事からバレてしまうのでしょうか? 知ってるかたがいたら、教えて下さい。 アドバイスがあったらお願いします。

  • 任意整理及び個人再生の条件(長文です)。

    はじめて質問をさせていただきます。 任意整理は生活に必要な分を差し引き返済にあてることが可能な額で、 3年で返済完了が目安と聞きました。 この金額はある程度余裕をもった生活を送れる金額を考えてよいのでしょうか? それとも生活を切り詰めて切り詰めて返済額を 最大に計算しないといけないのでしょうか? 任意整理は整理する債権者を選択できると聞いたのですが 例えばA社B社C社から借り入れている場合 A社は今までどおりに通常返済していって 残り2社の任意再生を申請してもよいのでしょうか? もしそうなら3年間での返済可能額180万とすると B社C社の2社の借入残が180万であれば 認められるのでしょうか? 他社も含めた債務総額が180万でしょうか? 個人再生は全ての債務を報告すると聞きました。 学生時代の日本育英会の無利息借入があるのですが そちらも報告対象でしょうか? 任意整理と個人再生に共通の質問ですが 借入期間と理由は説明する必要や条件があるのでしょうか? 私の借入理由は知人の借金の肩代わりですが その知人とは現在連絡がとれず借用書も交わしていない為 貸付けた証拠はありません。 また、今年に入ってからの話なので 私の借入期間としてはまだ数カ月です。 期間が短く用途も不明確なまま債務整理というのは 取込詐欺を疑われると聞きまして…。 でも実際にはその人に渡してしまっているので 借りたお金は自分の手元には残っていません。 借りて数カ月という現状だと消費者金融側も裁判所も 認めてくれないのではないかと思い… どの程度の期間、今のままの状態で頑張っていれば 申請可能な時期がくるのか? 1年くらい地道に返していっていれば疑われないか? 悩んでます。

  • 個人再生について。

    こんばんは。 現在クレジット会社6社から200万程の借り入れがあり 債務整理をしようと思っています。 やっと就職の内定をもらう事ができ、個人再生をしようと思うのですが 弁護士さん等に依頼する時、内定を貰ったという証明のようなものは 必要になってくるのでしょうか? 内定と言っても、契約社員としての内定なのですが、そういった雇用形態でも 個人再生を申請する事はかのうでしょうか? それと今、ローン中の車を持っているのですが、もし個人再生の中に車のローンも 入れた場合、車は引き上げられてしまうのでしょうか? ご質問が多くて大変恐縮ですが、教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 個人再生後の破産宣告は出来るの?

    個人再生申請が受理され、 計画に基づき返済中ですが、 受理の後、マンションを売却しようとしました。 その際、住宅ローンの返済が多少、滞っていた為、 『住宅支援機構を通じ借金をしている分の返済を停止します』 との連絡を住宅支援機構から頂きました。 不動産屋を通じ、マンションの売却活動をしていますが、 売却契約に至らず、8/20まで契約がなければ、 『競売に移行します』との連絡がありました。 ここで質問です。 競売になるとマンション借り入れから計算すると 借金が残って残ってしまいます。 個人再生中ですが、破産宣告をして、 再生中の案件及びマンション残額をひっくるめて 『破産宣告』が可能でしょうか? また、それよりいい方法はありますでしょうか? 非常に苦しいです。 ご教示下さい。

  • 個人民事再生について

    宜しくお願いいたします。 個人民事再生を申請する際の債務額についての質問です。 1.クレジットカードを利用しキャッシング(1回払い)した場合も対象になるのでしょうか? 2.また個人民事再生を申請した際に、クレジットカードを利用してショッピング(1回払い)した利用料金が未決済の場合は、その金額も債務額に加算されるのでしょうか? 以上2点宜しくご教示下さい。

  • 個人債務者再生手続きをいたら…

    彼氏のお父さんが、借金をしてしまい、サラ金やヤミ金からも借りてしまい、ヤミ金は7月中に全額(350万ぐらい)返さなければ家に取り立てにくるそうです。さっきはじめて個人債務者再生手続きのことを知りました。裁判所に行って手続きをしたら、すぐ取り立てはストップできるんでしょうか?ヤミ金の分もストップできますか?回答おねがいします。このままでは、彼氏がお父さんの借金を全部肩代わりしそうなんです。おねがいします。

  • 示談完済と個人再生法での完済とでは。。。

    示談しての借金完済と個人再生法での借金完済とでは、今後もし銀行などで借入を申し込みする際などではどちらかが不利になるとかあるのでしょうか?教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。