後遺障害認定待ち!一年半前の事故の後遺症診断がまだ確定されずに困っています

このQ&Aのポイント
  • 2005年5月に追突事故に遭い、一年半が経過しています。
  • 事故直後に救急病院で診察を受け、その後地元の整骨院で通院していましたが、状態は良くならず他の整形外科の先生に診てもらっています。
  • 昨年11月に後遺症害診断書をもらい、診断書は保険会社に送付されていましたが、診断確定の知らせがなく、保障を受けるための手続きが遅れています。
回答を見る
  • ベストアンサー

後遺障害認定待ちです

2005年5月に追突事故に遭い一年半が経過しています。 事故直後に現場近くの救急病院にかかり、その後地元の整骨院に通院。顎関節症になったり診断に不安があって総合病院にセカンドオピニオンに行きました。総合病院で「脳脊髄液減少症」ではないと診断をもらって安心し、そのまま近所の整骨院に行ったものの一年経っても状態は良くならず、友人の紹介で他の整形外科の先生に診てもらっていました。 一年半で昨年11月に後遺症害診断書に記入してもらいその病院が12月に保険会社に診断書を送付していました。今年2月になっても診断確定の知らせもないので確認したところ保険会社はまだ審査機関に提出していませんでした。専門の業者に画像(レントゲン・MRI)の収集を依頼しているがまだそろっていないとの回答でした。それにしても遅すぎると何度も確認したところ、一年半前の事故直後に書いた日付の同意書で収集していたので病院に断られたとの回答がありました。それなら12月の時点でもう一度同意書を私に書いてくださいと依頼すればよかっただけの話ではないかと質問したところ、「申し訳ない」と言っていました。これからどうがんばっても三月末になると言われました。病院が4箇所あるので時間もかかると言われました。去年の11月の診断の時点で症状固定されているのでずっと病院に行けず、行っても自己負担なので困っています。こういった場合ずれ込んだ期限を保障してもらえないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

後遺症認定は等級の決定処理そのものにも非常に時間がかかりますが、保険会社もあくまで窓口に過ぎませんのでなかなか処理を進めてくれません。 悪質な場合は国から支払金を預かったまま運用資金に流用するケースもあるとか…。 ご自分で処理される以上はマメに確認の連絡を入れるしかないと思います。 よほど悪質な場合は弁護士に相談ということになりますが、費用の問題などもありますので本当に最後の手段ですね。 弁護士ドットコム http://www.bengo4.com/intro/intro002_9.html 過去ログに類似した事例がありましたのでご参考ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2489242.html それではおだいじに。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2489242.html
himawari-i
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございます。 過去ログも見てみました。私と同じように悩んでおられる方がたくさん居られるのですね。 自分の任意保険に弁護士費用負担というのがあるみたいなので最終的にはそちらも考えたいと思います。 とりあえず三月末まで保険会社にマメに連絡してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 後遺障害認定について

    今年の3月に追突事故に遭いました。背中のむち打ち、右ふくらはぎを強打したためつま先に力が入り辛くなってます。 公立病院の外科にかかってますが、事故当初から急には症状が変わらないと言うことで2週間に1度、もしくは月に1度しか診察がなく 現在までに12~3回程しか通院していません。私の症状では時間の経過しかないと言われ病院での治療は一切なく最初の1ヶ月は絶対安静だったので その後医師の了解を得てプール(一般施設)で歩くなどのリハビリを開始しました。症状が変わらないので事故後2ヶ月程経過してから整骨院での治療も始めました。整骨院には週3回程度、現在も治療中です。 現在保険会社に治療費の支払いの打ち切りを宣告されてますが 医師の診断では来年2~3月頃に症状固定見込みということで保険会社に支払の交渉中です。 そんな中、後遺障害の申請書類が送られてきたのでいろいろ調べてみました。 後遺障害の認定基準を見ていると、医師による治療や検査の結果が所見として認められるとありました。治療日数なども関係するように思えたのですが 私の通院、治療状況では 何を証明しても論外なのでしょうか?ちなみに今まで撮ったレントゲン・CT・MRIには何も写りませんでした。足の筋電図検査なども受けてみようと思っていたのですが、仮に他覚症状が認められても整骨院でしか治療をしてない時点で認定はありえないのでしょうか? まだ仕事も本来の半分がやっとなのに 今後を考えるとすごく不安です。 それと、ようやく車で片道数十分の所なら足を伸ばせるようになったので 転院しようとも思ってますが、後遺障害を申請するのにこの時期の転院は支障ないのでしょうか?もちろん目的は後遺障害認定ではなく症状の回復なので転院の意思は変わらないのですが。 長々と申し訳ありませんが、詳しい方 回答をよろしくお願いします。

  • 後遺障害の認定について

    以前、事故の慰謝料について質問しました。 7月末に後遺障害の診断書をかいてもらい保険会社に提出したのですが、それ以降何の連絡もありません。自賠責保険事務所の後遺障害の認定に通常どのくらいかかるものなんでしょうか?

  • 労災事故での後遺障害認定について!

    労災事故での後遺障害認定について! 労災事故から一年半を過ぎ今年の3月に症状固定になり障害が残ったので 4月に障害補償請求を行い二週間後に監督署に呼ばれ面接を受けました。 その時後日住民票の提出を言われました。 先日、監督署より電話があり等級が決まらないので、もう一度違う病院で 診察を受けてとの事でした。これはどう言う事なんですか! 今までの病院の後遺障害診断書が信憑性がないって事なんですか? また、これから受ける病院の診断結果で等級がきまるんですか? これからどうなるか不安でなりません。教示願います

  • 後遺障害認定後の示談交渉において

    昨年交通事故(被害者)にあい、入通院での治療後に症状固定となり 被害者請求で併合7級の認定を受けました。 その後任意保険会社と示談交渉を始めようと保険会社にその旨伝えた のですが、自賠責保険会社宛の同意書が必要だと言われました。 その内容は任意保険会社から自賠責保険会社に文書等の貸し出し の同意書なのですが、以下の要項が記載されていました。 1.請求者が自賠責保険会社へ提出した資料 2.自賠責保険会社が調査段階において収集した資料 3.自賠責保険会社の調査結果のとりまとめ資料 以上の3点なのですが、3.は被害者請求ですから、任意保険には 等級についての正式な認定通知書と認定理由を確かめたいというのは 分かるのですが、1.2.については納得できません。 そもそも1.については病院のカルテ等一式すべて照会、貸し出しできる 同意書は受傷後すぐに提出しているはずですし、そこで得られた資料以外のもの は後遺障害申請には提出していません。 2.については「必要なのかな?」とは思いますが・・・。 最終的に示談にを行うのに、3.の資料さえあれば他は金額を計算するのに 十分だと思います。 当然示談交渉がうまくいかなくて、訴訟も検討していますので、こちらが資料を 提出して相手がそのあら探しをし始めるのも嫌ですし、プライベートなことですので、 等級の結果と理由がわかれば十分な気がします。 もし1.2.の部分だけ不同意としたならば、今後示談交渉に当たり不都合は でますでしょうか? 手術、入院、通院していた病院のカルテをみたら、可動域の計測があまりに 適当で、絶対に等級など取れない内容でした。 そこで任意保険の了承をとって、別の大学病院で後遺症診断書を書いてもらいました。 そこは全ての検査を行い、また可動域の測定もきっちりと正確に書いてもらいました。 もちろん任意保険はそこのカルテや検査結果も取り寄せています。 私が心配しているのは、任意保険が最初の病院のカルテを持ち出してきて、 「ここには後遺症と認定される要素がない」との主張をしてくるのではないか ということです。 1.の場合ですと後遺症診断書と各検査結果、画像となりますが、 後遺症診断書のみは任意保険会社には渡っていないと思われます。 最初の病院のカルテと大学病院で書いてもらった後遺症診断書はかなり 内容が違うため、そこにつけいる隙が出てこないか心配です。 もし1.2.の内容に不同意で3のみ認めるという同意書を出した場合には Aパターン 1.2.3の資料がないと示談には応じられない。 Bパターン 全く問題ない。 とどのような回答が来ると思いますか? またAパターンだった場合にはどうしても1.2.を出したくないので、 示談に応じられないならば扮センに申し込めば取りなしてもらえるのでしょうか? その前に内容証明など送って、「いついつまでに計算書と提示金額を後れ」と 催促した方が良いのでしょうか? 何卒宜しくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害認定リハビリに通ってない場合

    交通事故でむち打ちと診断され、5ヶ月が経ちました。 事故直後は町医者でリハビリをしていましたが、健康保険を使うと言ったとたん、他の総合病院で治療したほうがいいよと言われ、市民病院の 整形外科に通うことにしました。そこではリハビリを行っておらず2週間に一回もしくは1ヶ月に一回の通院になりました。 この場合、後遺症障害の認定に支障がありますでしょうか? 現在の状況は相手方保険会社は医療打ち切り、弁護士をたてております。 当方も弁護士を立てて、全面的に戦う姿勢は整っております。 どなたかリハビリに通ってない場合どうなるのか、わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 事故の加害者ですが、後遺症認定と障害認定について・・・

    去年の6月に新車で停車中の車の左後方にぶつけて、私の車はは1回転半の廃車になる大きな事故をしました。相手の方は全治5日の軽症で保険会社とも解決しています。私の方は搬送された病院が個人病院で詳しい検査もなく、診断書は全身打撲のみ…1ヶ月で打ち切られ;首の痛さとふらつきで、家の前の整骨医に通いましたが;1月になって;首が普通ではないと医大を紹介され;手術不可能のヘルニアと腰の軽度のヘルニアが発見。左手と右足の痺れが酷く、ステロイドショックがあるので硬膜外注射やブロック注射も断られ;手術をしても痺れは絶対に取れない!リスクも高いので手術は無理。小児慢性疾患も娘も居るので仮に入院しても誰も面倒を見てもらえません。今は障害認定の方向に進んでますが、加害者の私は後遺症認定は取れませんか?最初の病院が検査をしっかりしてくれず、全身打撲としか書いていないので、関連性の証明が難しい気もしますが…何か、ご存知の方教えて下さい。日常生活に困っています。

  • このような症状は後遺障害に該当するのでしょうか?

    私は事故にあい、腰を打ち、病院で診断してもらいました。 その後、整骨院で治療を続けてきて、整骨院では初めから手首の痛みを訴えていたのですが、 病院で手首の診察は受けたことがありません。 最近治療を終え、保険会社が示談書を送ってきたのですが、 最近になって生活に支障をきたすほどではないですが手首がときどき傷みます。 おそらくレントゲンをとっても異常はないだろうし、保険会社も後遺障害に認定されないし、病院の診察費用も自己負担で受けないといけないと言われました。 この際の診察料は交通事故なので健康保険も使えない完全な自己負担になるのでしょうか? このような軽い手首の痛みでも後遺障害として認めてもらう可能性はあるのでしょうか? 詳しい方、ご回答宜しくお願いします。

  • 後遺障害認定を受ける方法を教えてください。

    乱文を失礼いたします。 人身事故に遭い、過失割合ゼロの被害者となった者です。 事故後の警察への届け出、人身事故扱いとしての調書は手順通り作成しております。 担当医からは「頸椎捻挫(むち打ち)」と診断され、 月に一度の整形外科への通院(薬剤の処方含む)と、週3~4日整骨院での治療を行っております。 整形外科では、レントゲン・MTともに異常は見られないとのことで、 骨にも神経にも損傷はないとの医師の見解ですが、症状は改善されておりません。 現在、加害者側任意保険会社より「後遺障害診断書」を取り寄せているところですが、 整体師によると、“症状が残っていても”後遺障害として扱ってはもらえないだろうとのことでした。 来週に日弁連交通事故相談センターにて弁護士に相談する予定でおりますが、 今月末に症状固定で保険治療は終了する旨、加害者側保険会社より連絡がありましたので、 少しでも早く対策が知りたく、質問させていただいた次第です。 現状で、後遺障害の認定を受けるためには、どのような対策が必要でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 後遺障害について

    事故後一年半が経過しています。 追突事故で鞭打ちになったのですが痛みが良くならないので保険会社に後遺障害の認定をするよう勧められて後遺症診断してもらいました。 しかし、先日非該当と通知が来たと保険会社から通知が来ました。 それでもう症状固定日までで示談にしますと書いてあります。 こんなに痛いのに認定もされず、もう、保険で治療はできないのですか? まだ痛いのに、後遺障害に認定されないのに症状が固定されるのですか? 私は治るのならまだ治療したいです。 事故で痛いのは明らかなのに自費で治療しないといけないのですか? 教えてください。 いろいろな人に聞いたけどみんな「もう終わりにしたら?」「もう諦めたら?」など、痛いのをずっと背負って諦めたほうがいいのですか? 最後に行った病院で頚椎の椎間板がヘルニアになってるといわれてますがこれでも後遺障害にはならないのでしょうか?

  • 後遺障害認定

    昨年4月に交通事故により右手首を損傷、11月に関節鏡手術を受け、 今月主治医より症状固定、後遺障害認定の手続きをするので保険会社に 連絡するよう言われました。 相手の保険会社に連絡するのはもちろんのこと、自身で加入している2つの保険会社にも連絡し、 主治医に合計3社分の後遺障害認定用の診断書を書いてもらうのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう