• ベストアンサー

家庭用電源の電圧許容幅

素人で言葉が正しくないかもしれませんが・・・ 1.家庭用の電源電圧は100Vでしたよねたしか? 2.ではコンセントから得られる電圧は交流ですが、その電圧に安全面から考えた変化の許容範囲はありますか? 電圧が低すぎると機器は正常に動作せず、電圧が高すぎると危険ですよね? 3.安全面から規定されたコンセントから得られる電圧の許容範囲は、あれば何Vから何Vですか?

  • dpdr4
  • お礼率81% (1195/1466)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.1

>1.家庭用の電源電圧は100Vでしたよねたしか? 家庭用のコンセントは100Vですが、大型のエアコンやIHクッキングヒーターなどの機器は、200Vの電源を使います。 http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/setubi/tansou-j.html >2.ではコンセントから得られる電圧は交流ですが、その電圧に安全面から考えた変化の許容範囲はありますか? 電気事業法施行規則では、供給電圧を101V±6V、及び202V±20Vの範囲で供給する様に定められています。 電圧の範囲について http://www.snowman.ne.jp/hochan/kohoban/kohoban-c2.htm >電圧が低すぎると機器は正常に動作せず、電圧が高すぎると危険ですよね? 白熱電球の場合で考えると、電圧が低いと暗くなり、電球の寿命が延びます。電圧が高いと明るくなり、電球の寿命が短くなります。 機器によって、電圧変化にたいする影響に違いがあります。 >3.安全面から規定されたコンセントから得られる電圧の許容範囲は、あれば何Vから何Vですか? 101V±6Vで考えると、95V~107Vという事になりますが、実際にはブレーカーから、コンセントに届くまでに電圧が落ちるため、もう少し低めな電圧になっているかもしれません。 参考URLは、電気のQ&Aです。

参考URL:
http://www.tepco.co.jp/life/custom/q_and_a/index-j.html
dpdr4
質問者

お礼

お礼をつけるのが遅くなり申し訳御座いませんでした。 大変明確で、分かりやすい回答、参考になるURL有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 系統電圧は必ず許容変動範囲に収まっているのですか?

    実際のところ、系統の電圧は、電気事業法で規定している許容変動範囲の101±6V以内もしくは、202±20V以内に必ず収まっているのでしょうか?

  • ATX電源の電圧

    中古のATX電源を手に入れたのですが電圧をテスターで測ってみると5Vは正常なのですが12Vが11.93Vしか出てないようです、HDDに悪そうなのですが使わない方が良いでしょうか?0.07Vぐらいなら許容範囲でしょうか?分かる方アドバイスお願いします。

  • S接地相電圧

    三相交流工場側供給電圧でS相の電圧が3V程あるのですが、これは正常でしょうか。又正常値の許容値は何Vでしょうか。

  • シガーアダプターの電圧・電流の許容範囲について

    シガーアダプターの電圧・電流の許容範囲について質問です。 使用したい車載用機器の電源が9V2.2Aなのですが、専用のシガーアダプターが手に入らない為、別の車載機器に付属していた10.5V±0.5V2Aのシガーアダプターを代用したいのですが、安全に使用可能でしょうか?因みにヒューズは3Aが入ってます。 詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • AC100Vの許容電圧変動について

    家庭用電源AC100Vの許容電圧変動について質問があります。 多くのサイトでAC100Vの許容電圧変動は ・101Vの上下6Vを超えない値 ・100V プラスマイナス10%(または5%) とかの記述を見受けられます。 そこで、質問ですが上記範囲に収まっていれば、頻繁に電圧変動が発生しても良いのでしょうか? 例えば、今現在「96V」で次の1秒後には「104V」。 さらにその1秒後にはまた「96V」まで低下する。 と、いったように頻繁に電圧変動が発生する電源は正常でしょうか? (1秒という例えを”○msec”とした方が適切でしょうか?) また、ここら辺の電圧変動を定義した法律(?)または規格等はあるのでしょうか?

  • 電池の電圧のバラつき

    電池の電圧のバラつき 電池には種類ごとに公称電圧というものが規定されていますが、 実際の電圧のバラつきというのはどの程度あるのでしょうか? 例えば、コイン電池CR2032は公称電圧3Vと規定されていますが、 これに対する電圧の許容範囲のようなものは規定されているのでしょうか? ご迷惑おかけしますが、どうかご教授願います。

  • 耐電圧試験について

    はじめまして。 電子機器などの耐電圧試験について教えていただきたいと 思い、投稿しました。 家電製品に対して電気用品安全法に基づく完成検査を行う際、絶縁耐力試験が規定されています。定格電圧が150V以下の場合,1000V,150Vを超える場合は1500Vの交流電圧を連続して1分加えたとき、これに耐えること(絶縁破壊を起こさないこと)。 この記載ので、「150V以上/以下」、「印加電圧1000V、1500V」と、 この様な数値はどこからくる数値ですか? ご存知でしたら御回答お願いします。

  • トランスレス電源の電圧について教えてください

    添付画像のトランスレス電源にて白色LED10個を点灯させています。 動作については問題ないのですが、自分自身で説明(解明)できないことがありますので質問です。 なお、実測した電圧について備考に記述しました。 考え方などにおかしい部分がありましたら、ご指摘願います。 質問:1 CB 間の電圧36Vはどのような計算で算出できるのでしょうか。 (どういう理由で36Vになるのでしょうか) 質問:2 EH 間の電圧実測値は30Vです。12Vのツエナーを3個使用しているのに、なぜ36V程度にならないのでしょうか。 (ツエナーダイオードはこんなに(16%程度)誤差があるのが普通なのでしょうか) ----- 以上です。 アドバイスよろしくお願いいたします。 -----備考 AB 間の電圧:交流100V CB 間の電圧:交流36V DB 間の電圧:交流34V CD 間は交流2VなのでR1には 2V/75オーム=約26.7mAが流れていることになる。 EF 間の電圧:直流10V FG 間の電圧:直流10V GH 間の電圧:直流10V EH 間の電圧:直流30V XY 間の電圧:直流3V したがってR2には 3V/220オーム=約13.6mAが流れていることになる。 YH 間の電圧:直流27V したがってLED 1個あたり2.7Vで動作していることになる。

  • AC電源の電圧について

    現在、コンピュータ機器(少し大きなテープ装置)の動作にて、電源と思われるエラーが発生しています。 装置の電源仕様は以下の通りです。 【規格】 電源電圧:100V-125V autoranging 消費電力:150W(平均)、500W(最大) 通常の家庭用コンセントで使用可能です。 【質問内容】 テスターでコンセントの電圧を計測したところ、エラーが100V以下の時に発生しやすいことがわかりました。(タップをたこ足にしていたりすると92Vくらいになりました。) いくつかのコンセントで計測してみましたが、100Vちょうどのところばかりで100Vを超える値は見当たりません。 簡易なテスターなのでアナログ表示で正確ではありませんが、規格上外れているので、これが原因でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 電源の電圧

    BIOSで、12Vの電圧を見ると、11.176Vになっていました。 自分なりに、許容範囲を調べると、プラマイ5%とか、プラマイ10%とか、PCが立ち上がれば、問題無いとか。 ちなみに、プラマイ5%ですと、ちょっと下回っています。 もう、4年経過したデスクトップですが、そろそろ電源は、交換時期に来ているのでしょうか? ちなみに、電源は、550V用(デルタ製)です。