• ベストアンサー

猫・引越しさせても大丈夫でしょうか?

引越しを考えています。 引越し先は、今、同棲中の彼の実家なんですが、 向こうのおうちにも猫がいます。(女の子で外にも行きます。人見知りはあまりしません) 私の猫(女の子、去勢済、6歳、全くの家猫で外に出たことないが興味はあるかも)は、赤ちゃんのときから今の部屋で生活していて、 人見知りが激しく、容赦なく「シャーシャー」言って威嚇し、 容赦なく引っかきます。 こんなうちの子、引越ししても大丈夫か心配です。 漠然とした質問でごめんなさい。 何か、気をつけることとか、 アドバイスみたいなのとかあれば意見ください。

noname#33053
noname#33053
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

猫は家に付くというのはウソだと思います。私の経験では少なくともそうです。猫を飼った状態で10回ほど引越をしましたが、猫が逃げ出さないように扉や窓を閉めたり紐でつないだりした状態で1日もそれを続ければすぐに慣れます。できれば家の中で放してやるとそこらじゅうを探検しまわって状況を把握します。それが済んだらもう大丈夫ですね。  注意することは排便用の器をできるだけ早く置いてやることです。新しいのではなく、今まで使い慣らして来たものがいいようですよ。

noname#33053
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの子のトイレ、向こうの猫が使っちゃったりしたら どうなるんでしょうね。 初めての引越しなのでまだまだ不安です。

その他の回答 (7)

回答No.8

>せめて猫と言葉が通じたら…なんて思います。 それは、本当に思いますね(-_-) 色々心配にさせてしまうような事を書いてすみません。 何事もなくうまく行くケースもありますし。 引越し自体は、akoako0419さんにとって幸せへの伏せんですよね(*^ ^*) 彼氏さんおご両親も、猫好きな人なら何かあってもきっと一緒に考えてくれますよ。 まずは、引越しされてみて、問題が起こったらまたこちらに書き込まれたら良いと思います(^ ^) 頑張ってください。

noname#33053
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんか、アンシンしました。

回答No.7

回答ズレてるかもしれませんが。 ウチの場合は引越しはしていないのですが、13歳猫の雄・雌2匹が元々いた所に、庭に居ついた雄猫(当時生後半年くらい)を新たな家族として迎えた事があります。 新猫は、寂しがり屋で威嚇をするようなことも無く懐いたのですが、先住猫2匹はその後、抗議のように異常な行動に出ました。 雄猫は人懐っこい子で新猫にそこまで警戒する様子を見せなかったのですが、去勢手術以後、13年間していなかったスプレー行為を始めました。 雌猫は元から人見知りで、新猫に威嚇ばかりしていました。そして、家の至る所で粗相をし始めました。トイレも使うのですが、10回に1回程度です。 新猫は当時はトイレを使っていませんでした。 1年後、情が沸いたのか一緒の布団で寝たり、他所の猫から守るようにまでなりましたが、その後雄猫のスプレー行為は4年間続き、雌猫の粗相は昨年末亡くなるまで治りませんでした。 途中、先住猫の行動を重んじて新猫を当時新婚だった妹夫婦の下に預けましたが、ひどく鳴いたそうですぐに返されました。 引越し自体も猫にはストレスですが、先住猫さんがいる場合は2重のストレスです。 どちらかの猫さん又は2匹共に今までにない行動が生まれ、それは飼い主であるあなたと彼氏さん、その家族を悩ませるかもしれません。 その覚悟だけは、しておいた方が良いです。 心配なのは、彼氏さんの実家と言う事はご両親がいるんですよね? 上記のような事が起こった時に、akoako0419さんの猫さんが疎まれたり しないかと言う事です。 ご家族が良い方で理解があって、または何か起きても短期間で解決すると良いですね。

noname#33053
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、先住猫も向こうのご両親もいるので気がかりなことばかりです。 せめて猫と言葉が通じたら…なんて思います。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.6

>うちの子のトイレ、向こうの猫が使っちゃったりしたらどうなるんでしょうね。  猫は他の猫のベンの匂いがついた便器は使いませんよ。御安心。  それから猫は砂漠の生き物で、駱駝と同じように脂肪分を水分に換える機能を体内に持っていますから、脱水症状を起こす心配はまずありません。  これは私の経験からも明らかです。東京の町田から成城学園へ引っ越したとき、居着いていた野良猫を置いてきたのですが、一月ほど経ってから町田の隣人から、どうも私の元の家から猫の鳴き声がすると電話があったので慌ててかけつけるとその野良猫が家に閉じこめられていたのです。風呂場の水道から数秒に一滴垂れる水で生き長らえていたのです。後になって猫には駱駝と同じ機能を持つと知って納得したのです。

noname#33053
質問者

お礼

えーー猫ちゃん、大変。 猫って以外に丈夫なんですね。 すごい。 トイレの件は安心しました。 ありがとうございました。

noname#62522
noname#62522
回答No.5

猫が1歳前のとき、引越ししました。 まず、引越し後は1~3日食欲がなくなる可能性もあります。 また、脱水症状を起こさないよう水を飲んでいるか確認して下さい。 まず猫同士を相手の猫ちゃんの「大好きな部屋」以外でお見合いさせてください。 以前、2度野良猫を連れてきて、うちの猫兼私の部屋に置いていたんです。 すると、トイレをしない、遊ばないなどの問題行動を起こしました。 また、あなたの猫ちゃんをケージに入れるといいと思います。 それから、猫ちゃんとのスキンシップは今より大切に。 食器・トイレなどは別にした方が無難です。 使用中の砂を少し・・などにおいつきのものを持って行ってください。

noname#33053
質問者

お礼

ありがとうございます。 お見合いですね・・・ふむふむ。 それはいいかも♪ やってみます。 ゲージはうちの子大っ嫌いなんです(;-;) だから、それは無理かも。 猫と一緒に、頑張ってみます。

  • hisoft39
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.4

こんばんは。 猫にとって、引越しが一番のストレスらしいです(>_<) 猫は、環境の変化に一番敏感で、特に場所が変わること、匂いが変わることが一番ストレスになるらしいです。 しかも6年間、暮らしてきた場所を変わり、引っ越した先にも先住猫ちゃんがいるのですから、相当なストレスになると思います。 でも、飼い主さんの事情もありますし、仕方がないと思います。 最初は後から来たakoako0419さんの猫ちゃんが肩身の狭い思いをすると思いますので、いっぱい愛情を注いであげてください(*^_^*) とはいえ、彼氏の猫ちゃんは「ここは僕の家なのに!」って思うので、優先順位は彼氏の猫ちゃんが一番で、akoako0419さんの猫ちゃんは二番目、ということにしないと彼氏の猫ちゃんがストレスでまいってしまうと思います(>_<) 彼氏の猫ちゃんがまだ子猫なら、すぐに慣れるでしょうが、もし大人の猫なら新しく来た大人の猫とはなかなかなれないと思います。 できれば、始めは別々の部屋で飼ってあげたらいいと思いますよ。 時間がたてば、きっと仲良しになると思いますが、それまでが色々大変だと思います。 早く仲良く暮らせるようになるといいですね。

noname#33053
質問者

お礼

ありがとうございました。 うちの子に「引越しするけど大丈夫?」って聞いたら ちょっと嫌そうに「ニャー」って… 言葉が通じないのでその分気にかけてあげないといけませんね。 向こうの猫はだいぶ年を取っているみたいですが、 元気なので、気をつけないと。 時間が解決してくれることを祈ります。

noname#25246
noname#25246
回答No.3

友達のケースとそっくりでしたので参考にしていただければと思います。 私の友達も半年前にお互い猫を連れて同棲を始めましたが、やはり猫同士にも相性があるようです。 友達の場合は、猫同士の相性があまり良くなく、結局友達の飼い猫はストレスからか壁紙や柱のいたる所ににひっかき傷をつくり相手の猫と凄まじいケンカを繰り返したうえ、スキをみて脱走してしまいました・・・。総出で捜索しましたが現在も行方不明です。 まず始めに猫同士の相性を確かめてから同棲されることをお勧めします。 せっかく一緒にしても相性が悪ければ可哀想ですし、賃貸の場合、壁紙や柱の傷は厳しいデス。

noname#33053
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですねー、やはり相性ありますもんね。 どうやって確かめよう? 脱走が一番辛いですね。 うーん。 相性良くする方法があればいいんですけど、 そればっかりは、自然に任せるしかないですね。

回答No.2

一人暮らしをしているときに部屋でチンチラを飼っていました。引越しがきっかけで飼えなくなり、実家で飼ってもらうことにしたのですが、 実家で元々飼っていたのは外にもよくいく、活発な猫。同じように家の猫もいつの間にか外に出てしまい1週間迷子でした。。 慣れれば戻ってくるのですが、最初は外に出さないように注意してくださいね。 実家の猫とは1年ぐらいは仲悪かったですね。。でも今はお互い無関心で喧嘩もしません。

noname#33053
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はまだ分かりませんが、時間が何とかしてくれることを祈ります。 外に出さないようにいろいろ考えて見ます。

関連するQ&A

  • 新しい猫を飼ったんですが

    先日、新しい猫(♂二ヶ月)が来たのですが、 うちには、一歳になる猫(♀、去勢済み)が居るのですが 初日は結構威嚇してシャーと言っておりましたが、三日経った今、 威嚇はあまりしないのですが、ケージから出して近づけると、やはり 威嚇します、ケージの近くで寄り添って寝たりもするのですが・・ 二匹目を飼うのは初めてなので、慣れてくれるのか不安です。 どなたか、よいアドバイスございますでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 突然猫が噛んだ

    昨日、私の飼い猫が私の留守に家族を噛んだり引っ掻いたりという事件を起こしました。 家猫で外には庭に出る程度で、しかも最近はほとんど外に出さないようにしていました。少し神経質な猫で外猫が遊びに来ても「シャー!」という威嚇をしていましたし、そういう時は私がそばによって落ち着かせようとしても、引っ掻こうとすることがありました。 ただ、噛みついたのは初めてのことで、私も動揺しています。 事件は家族の者が猫を誤って踏んづけてしまい、そのままバランスを崩してしまい猫の上に覆い被さってしまったらしいのです。そばにいた他の家族が大声を出して猫を怯えさせてしまったのが原因とみています。 今まで私以外の者が誤って踏んづけてしまっても、「ニャン!」と驚いて自分の小屋に逃げ込んでいたのに、昨日は襲いかかり噛みついたり、引っ掻いたりしたというので驚いています。 家族の者はこんな凶暴な猫は殺せと豪語しています。どうしたらいいのかわからずに質問をしました。 一度噛みつくことを覚えてしまった動物は噛み癖が直らないと聞いたことがあります。何か良い方法はありませんか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の威嚇行為について

    こんにちは。 我が家の猫の威嚇行為について教えてください。 3歳雄(2年前に去勢済み)完全室内飼いですが、最近ちょっとしたことで‘シャーシャー‘と威嚇行為をします。 元々、お尻付近を触られるのは嫌がっているのでそこにはなるべく触れないようにしていました。ですが昨日私と一緒に枕して寝ていた時、なにげに頭を撫でていたら突然‘シャー‘と歯をむき出して威嚇されました。 こんなことは初めてでビックリすると同時に「頭を撫でていただけなのになんで?」と、かなりショックでした。 実は3日前にふとしたことで玄関から外に出てしまい、妻が抱きあげようとした時噛む・引っ掻くで結構な怪我をしてしまいました。 定期健診・予防接種他はキチンとしています。愛情も目一杯かけているつもりです。 猫を飼うのははじめてなのですが、他の方は、あるいは猫ちゃんも同じようなことをする場合があるのでしょうか?あるいはなにか病気の疑いがあるのでしょう?

    • ベストアンサー
  • 鹿児島から大阪に引っ越す予定ですが,猫の移動方法についてアドバイスをお願します。

    鹿児島から大阪へ引っ越す予定ですが、3歳のオス猫(去勢済)一匹の移動方法を迷ってます。 ●飼っている猫の特徴 ・すごい人見知り。 ・以前病院に連れて行ったとき先生にシャーシャーと威嚇しました。 ・このときは興奮して飼い主にも咬みつこうとしました。 ・家にくる宅配業者の人にも威嚇します。 ・抱き上げることを嫌います。飼い主でも。 移動は飛行機がいいのか、車がいいのか迷ってます。 短時間の飛行機か? 時間かけてもいいので車か?1泊2日。 猫に負担がかからない方法で移動したいと考えています。 いいアドバイスがありましたらお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の引越しについて

    飼い猫について質問さしてください。 一歳半の雄猫を飼っています。今迄夫婦で飼っていたのですが、最近子供が産まれて何かと大変だろうと旦那の実家に同居することになりました。 うちの猫は私達夫婦(得に旦那)以外の人には威嚇して噛み付くくらい強暴なんです。私達にも噛み付いて遊んだりもする猫なんですが。 しかも実家には犬と猫を飼っており、どうやって慣れさせていけばいいか悩んでいます。 昨日引越しをしてきたのですが案の定威嚇して部屋の隅に隠れて唸り声をあげています。時間をかけて慣れさせていくつもりですが、どうやって家にも人にも犬猫にも慣れさせていけばいいか教えてほしいです。 今は一つの部屋に入れて私達以外は入らないようにしています。

    • ベストアンサー
  • 猫に威嚇癖がついてしまったようです

    長文ですがお付き合いください。 うちの猫(4歳・オス・去勢済・キジトラ)が、ふとしたきっかけで威嚇癖がついてしまい悩んでいます。 完全室内飼いで性格は人見知りでビビり屋です。 まず今までの経緯なのですが、 ■はじめの威嚇 2007年3月 まず、はじめの威嚇は、ちょうど一年前、 大き目のビニール袋が猫に引っ掛かってしまい、びっくりして家中を走り回りました。 その後、なんとか袋をとった後も、シャー、ウゥ~~~~とうなる、 ギャーのような普段では聞かないような声を出し、家族を寄せ付けない状態になりました。 1日たって一度威嚇は収まって甘えてきたりしていたのですが、 その後も何度か怖いことを思い出すのか、 威嚇をぶり返して、そのときほどではないもののうなって警戒状態なることが数回ありました。 しばらくするとそれも収まりました。 ■その後の威嚇 その後、 ・また袋に引っ掛かる、 ・ワクチン接種、 ・知らない人が家に来る など、怖い思いをするたびに威嚇するようになってしまいました。 症状は最初の威嚇のときと同じですが、 徐々に元に戻るまでに時間がかかっているような気がします・・・。 また威嚇した際に100%私がそばにいたので、 私を見ると思い出して威嚇をぶり返すこともたびたびありました。 その当時は1Kの賃貸だったのですが、 威嚇しているときは、怖くて部屋に帰れなかったので、外泊したりしていました。 ■引越し後の威嚇 その後、もう少し広い家に引越しを行いました。 環境が変わって、私を見ても威嚇をぶり返すこともなくなり、 安心していた矢先に、また威嚇してしまいました。 私がベランダに出て植物の世話をしていると、 リビングでそれを見ていた猫が私を見て急に威嚇してしまったのです。 威嚇後は、一部屋に閉じ込めました。 ただ、気持ちが落ち着くと、部屋から出してくれと大声で鳴き続けます。 部屋から出すと、部屋を歩き回ったり私に甘えるたりしてくるのですが、 突然私の顔を見て威嚇をぶり返してしまいます。 このサイトやほかのサイトで猫の威嚇について調べたのですが、 怖い思いをしたときと同じ状態を作らないほうがよいということもわかりました。 またフェロモン剤や精神安定剤などもあるようですね。 また飼い主を変えて一から信頼関係を気づいたほうがよいというサイトもありました。 かわいがって今まで暮らしてきたのでできれば最後まで責任を持って飼いたいのですが、 私も精神的にかなり参っているので、このような状況が続くようなら、実家に預けようかとも考えてしまいます・・・。 できれば、同じような経験をされた方、 威嚇癖のある猫をを飼っていらっしゃる方がいれば、 体験談や効果だった対処方法、などアドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 保護した子猫が全くなつきません

    先月の終わり、近所で生後1ヵ月半くらいの子猫が道端でうずくまっているのを見かけました。 その日は激しいどしゃぶりで、車が近くを通っても子猫はまったく動かずにいたのでこのままでは危険だと思い保護しました。 我が家ではもともと家猫が2匹いるので、とりあえずうちで保護し里親さんを探そうと考えていましたが、そう一筋縄ではいきません……。 保護した日とその次の日は家猫があまり入ってこない部屋に、その子猫を放しておいたのですが、 物陰に隠れてまったく出てこず覗きこむと「シャー!」と威嚇しエサも食べてくれませんでした。 夜になり部屋を暗くしておくと警戒しながらもエサを食べてくれましたが、外へ逃げ出せる場所を探すように暴れだし、 部屋中に糞尿をちらかしてしまいました。 トイレを覚えさせるにも全く近寄れず、物陰から出てこようともしないので とてもじゃないですが部屋に放しておくのは無理だと思い、今ではケージに入れてお風呂場に置いています。 ケージに入れてから1週間以上経ちますが、ひたすら鳴き続けます。 当初は可愛く「みゃーみゃー」と鳴いていましたが、エサを食べる時以外、疲れて眠るまでひたすら鳴いているせいで、 今ではすっかり声が枯れてしまい子猫の鳴き声とは思えないほどしゃがれた声で必死に鳴いています。 しゃがれた必死な鳴き声を聞くたびに、どうしたらいいのかわからなくなります。 保護したはずが私が子猫をいじめているような気にさえなってきます。 外に逃がしてあげた方がいいような気にもなりますが、交通量も多く近所の人は猫嫌いも多いのでおいそれと逃がすのはどうかと思います。 なつかないから逃がすというのも人間の勝手なような気がします。 (保護することも子猫にとってみたらいい迷惑かもしれませんが) どんな猫でもいつしか次第に諦めて大人しくしてくれるのでしょうか? もともといる家猫と仲良くするのは無理でも、人間に慣れる日は来るのでしょうか? せめて「エサをくれる人」と認識してくれるようになってほしいです。 どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の引越しについて

    過去ログ拝見した上での質問です。 こんど夫の転勤で県庁所在地のある市に移ることになりました。 今住んでいるところは人口二万未満の小さい所です。 当然近くには原っぱもあるし、一軒の敷地面積が大きくて今住んでいる借家の前には手入れできない大きな庭のある隣家があったりします。 もともと野良の子猫を二匹と、痩せて今にも死にそうだったお婆ちゃん猫の3匹 と楽しく生活しておりました。 子猫が成長して、雄、雌だったので手術済です。お婆ちゃんはそのままですが。 そこで、成長した元子猫たちが寝る時にいつも「お外出して!」と障子をガリガリ していたので仕方なく外に出すようになり(家に傷が付く、寝れない為)今では 毎日寝る前、起きた後外で遊ばせる様になりました。 お婆ちゃんはのんびりしていてどちらかというと家にいたがるのですが日中太陽光が直接入らないようにひさしが付いていたので外で日光浴させるようにしています。 このような生活を約一年余り続けていますが、引越し先で家猫にすると言う様な事は可能でしょうか? 引越し先の家は急に転勤が決まって(あの会社はみんなそう!!)自分達で探す事が不可能のような事を夫は言っており、障子、襖があるのかはわかりませんが大丈夫でしょうか? 猫を飼った事のある知人が「今の土地の方がわかっているので置いて行くべき。引っ越した先(隣の県)で、家出したら食べ物がありそうな所もわからないし、土地勘も無いので猫が不幸だ」といいます。近所の人に頼めそうも無いのですごく不安です。置いていく気は無いのですが・・。長くなってごめんなさい。

    • ベストアンサー
  • 猫同士仲良くさせるには?

    質問させていただきます。 うちには7歳くらいになるメス猫〔避妊済み〕がいるのですが兄夫婦が飼っている猫〔野良だったので分かりませんがおそらく1~2歳。去勢してなし〕を新しく飼うことになりました。 うちの猫はとてもおとなしい子なので大丈夫だろうと二匹を対面させたのですが新入り猫がものすごく威嚇し、それにたいして先住猫も威嚇してとっくみあいの喧嘩になってしまいました。 今三日ほど経ってますが変わってません。喧嘩になる前に威嚇しあって先住猫が逃げていくようになりました。 調べてみると猫同士を対面させるやり方があるみたいですが、もうすでに会ってしまっているのでどうしようか困ってます。 あと先住猫は大体家にいるときは自分の部屋に居たのですが新入り猫が来たことで部屋に戻っても新入り猫がいて威嚇されて逃げて、いないときに帰ってきても気にしてるみたいでキョロキョロしてリラックスできてません。今日に至っては二階の自分の部屋に来ず一階に居るか外に居るかになってます。 場所をとられたと思って家出しないかも心配です。 仲良くさせる方法や喧嘩をやめさせるにいい方法があればよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫二匹の飼い方

    元々1歳4ヶ月になるオス猫(去勢済)を飼っています。 半年くらい前から、家の周りに雌の、のら猫がいて、懐いてかわいがっていました。そして、最近赤ちゃんを産んだので、子猫は動物愛護センターに引き取ってもらいました。そして、これからは、二匹とも家で飼おうと思い、対面させたのですが、お互いに、ウ~とかフゥ~、シャ~と威嚇して仲良くなってくれません。まだ二日目ですが、先住猫のオス(去勢済)は怖がっています。時間がたつと仲良くなってくれるのでしょうか?

    • ベストアンサー