• 締切済み

みなさんは何時間くらい寝てますか?

以前、質問なさってた<起きた時に体がすごいだるいんです >の 質問に似ていかもしれないのですが、私は8時間寝ても眠いんです。 規則正しい生活を送っているとは自分でも思いますし、 低血圧でもありません。 4.5時間くらいで目覚めすっきりって人もいるのになぜ? どう違うんだろうと不思議でなりません。 休みの日は用事がなければ平気で12時間は寝ちゃいます。 4.5時間ですっきりとはいいません、7時間くらいで目覚ましかけなくても すっきり起きられる体になりたいです。 原因の1つに歯ぎしりもあるのかな?とは思います。 でも、深く寝ている気もします。 どうか教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • Alicelove
  • ベストアンサー率35% (199/558)
回答No.5

私の持病(?)は、肩こりです。 枕の高さが合わないと、起きたとき寝違いのようになります。 ですから、枕にもベッドの堅さにもこだわりはあります。 でも・・・睡眠時間は短いのです。(規則的な不規則生活です。) 3時間以上寝ると、身体中がだるくなってしまい、余計にシンドイ。 眠さを感じるまで床にはつきませんが、一旦横になったら即、爆睡・・・ 中学の頃、部活もしたい、勉強もしなくちゃ、趣味のこともしたい そんな風に考えたら、眠っている場合じゃないぞって思ってから もう何年も長時間の睡眠は取らなくなってしまいました。 大学で心理学を専攻したのですが、睡眠の量より質ということを学びました。 レム睡眠・ノンレム睡眠という言葉はご存知でしょう? レム睡眠時で、エイッと起きれば、覚醒しやすいと思います。 下記サイトで睡眠のメカニズムが紹介されていますので、参照ください。

参考URL:
http://www.circadian.co.jp/info/rhythm.htm
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.4

長くて3時間,短いときは90分程度という睡眠時間で,長年過ごしています。 睡眠障害ということもなく,至って健康です。 私の場合,学生時代からの習慣,そして,長時間睡眠は勿体無いという考えもあるからです。 ですから,人には勧めませんが,自分の睡眠を変える気もありません。 ヒトの睡眠サイクルは概ね90分を単位とするのですが,人によって,条件によって多少のブレはあります。 koro0102さんの睡眠サイクルの単位を見つけるのが一番かもしれませんネ。 就寝のときにタイマーを使って3時間,4時間・・といった刻みで起きてみて,状況を確認されるのもよいかと思います。 また,睡眠時の布団・枕・室温等の条件が良くないのかもしれませんので,ご自身にあったものを探されるのも大切かと思います(といっても,私はイスでも床でもどこででも短時間睡眠なのですが・・)。 以上kawakawaでした

  • 8f8f8f8f
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.3

私は3時間でじゅうぶんです。 寝すぎるとだるいです。 不眠症ではけっしてないです。 問題は、その人の体質と、起きている間に目標や、やらねばならないことがどのくらいあるかだと思うのです。これはあくまで私の人生観ですのでおゆるしください。 あなたの場合、2度寝はなさってませんか?無意識の内に。 私は毎朝5時に起きますが、ごくたまにうっかり2度寝をして(といっても10分くらいですが)、深い眠りに誘われそうになります。 それからだるいのは、起きてからどのくらい継続するのですか? 睡眠時間の問題ではないかもしれません。 そのだるさが、筋肉のものなのか、脳、つまり頭がぼんやりしているのかどうかにもよると思います。 歯ぎしりは筋肉痛をともないますので、歯ぎしり防止装置を一度作ってもらうのもよいですね。 健康保険で処置可能ですよ。 以上です。

  • Methyln
  • ベストアンサー率29% (242/823)
回答No.2

寝ているときの姿勢にも関係があるようですよ。 私は肩凝りが激しいので、たまに指圧とかマッサージにいくのですが、 いつも左肩を下にして寝ているせいで背骨が少しずれているといわれました。 そのせいで長時間寝ても疲れが取れず、悪い時では余計に疲れる事があります。 また、アレルギー性の鼻炎の為、寝ている時に口で呼吸する事が多く、 いびきをかくので、家族の話では夜中に無呼吸などになっているようです。 姿勢や、寝ている時の姿勢等を気を付けてみては?

  • KIMV
  • ベストアンサー率15% (82/544)
回答No.1

人の睡眠は3時間サイクルだそうです。 ですから 7,8時間の睡眠より6時間の方が 体のリズムに合ってるので、楽に感じるそうです。 一度、6時間か9時間の睡眠を試してみては・・・

関連するQ&A

  • どうしたら、朝、起きれますか?

    私の彼は、普通じゃないです。 低血圧のせいか、何をやっても起きません。 目覚ましが毎朝二つ、(しかも爆音)が止められずに20分間なりつづけて、私のほうは目が覚めてしまうし!叩いても叫んでも、まるで悪魔のように悪態をつくだけで、起きません。休みの日なんか、起こさなければ二日ぐらい寝つづけています・・・。 彼にとっては重要な悩みのようで、すっきり起きれる私にとっては理解できなく困っています。 目覚ましをこれ以上増やしても効果はないと思います。 何か、最新の目覚まし(電流がながれるとか、ハンマーがとんでくるとか、まくらがはねるとか)知りませんか?もしくは対処法を知っている方いませんか?原因はなんなんでしょう?同じ人間なのに不思議です・・。

  • 朝起きるのがツライ。

    いつもは深夜2~3時に寝ます。朝6時に目覚ましセットしても、ぜんぜん聞こえません。気がついたら朝8時くらいになってたりもします。これじゃ目覚ましの意味がないですね?私は一度寝たら6~8時間は起きないので、出来たら22時くらいに寝たいです。しかし、主人の生活に合わせてると、どうしても寝不足になってしまいます。普段、あんまり寝れないので、休みの日は昼まで起きません。出来れば休みの日も早起きして、いろんな事したいのですが、主人に付き合ってると、ぜんぜん寝れません。 寝ても寝ても眠たい。目覚ましが聞こえないのは低血圧のせいでしょうか? どんなに遅く寝ても、一度、朝6時に起きれるようになりたいのですが。 何かいい方法ありませんか?

  • 朝がつらい/10時間寝てしまう

    現在20代の学生です。 中学生の頃から一日9~10時間眠るのが習慣になり、 それ以上早くに起きることが困難で、生活に支障が出て困っています。 目覚ましをかけて、目を覚ますことまではできるのですが、 体中に鈍い痛みとだるさのようなものがあり、体を起こすことができず、どうしても二度寝してしまいます。 起きたいという意思ももちろんあるのですが、つらさに体が音を上げてしまいます。 一時は目覚まし時計を20個用意して、入眠7時間後から、1個ずつ、10分おきに、かつスヌーズ機能着きのものを鳴らすようにしていたのですが、 それでもやはり10時間経過まで体に力が入らず、そのまま寝てしまいました。 このままの体質では社会で働ける自信がなく、大変悩んでおります。 どなたかいい情報があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 主婦のみなさん、どんな時間の使い方してますか?

    パート主婦、子供は小学低学年が一人です。夫の協力は、たまに力仕事など頼めば得られますが、夜中帰りなので家事全般私の仕事となります。たまにしかない平日の休みの日、家で休みたい!と思うのですが、掃除洗濯片づけに加え、なかなか普段できない事、例えば、季節の服の整理や靴の整理、玄関周りの掃除、未処理の光熱費の明細などが散らかっていたり、ちょっとした棚の中の整理など、どこもかしこも家じゅう気になって仕方ありません。その他に、何かと外に出かけなければならない用事なども、何かと出てくるものですし、晩御飯のことも考えたら、もうあっという間に時間が過ぎてしまいます。ゆっくりネットしたり本を読んだり、趣味に費やしたり、そんな時間が、わがままでしょうが、どうしても必要!周りには私より忙しい友人もいるんですが、皆話をしていると、休みには遊び、どこにそんな時間があるのか?と思うんですが、(一人は子供が二人いる主婦で、正社員で、大学院生でもあり、そこそこレジャーも楽しんでいるんです)私ももっと充実させたいと思ってます。ご家庭それぞれ、状況違いますから、くだらない質問でしょうけれど、どうしたら、時間がもう少し持てますでしょうか? 生活の知恵、時短術などをお願いします! 仕事の日は、子供の下校ギリギリに私も帰ってきますので、途中で買い物や用事を済ませる時間はなく、さらに、子供は下校後お友達と家と外を出入りして 夕方まで遊ぶため、親は必ず家にいなくてはならず、(親のいない家に遊びにいくのは禁止)たくさんのお友達が来るので外に用を足しに行くことが無理で、家事も思うようにできないです・・・

  • どうしたら起きられますか?

    休みの日はそんなに朝寝坊しないのに、仕事の日は、仕事ギリギリまで動けません。 仕事は平日休みで、時間も11:00~22:00の時もあれば、 15:00~深夜3:00だったりと不規則です。寝る時間は、帰宅する時間にかかわらず、だいたい明け方4:30くらいです。仕事が16:00からの日も本当は12時前には起きて活動をしたいのですが、12時に目覚ましをかけても、5分おきに鳴る目覚ましを一時間止め続け、鳴り始めから一時間たって、最後の一回の目覚ましが鳴ると、また一時間後に目覚ましをセットして…の繰り返しです。しっかり目覚めて意識がはっきりすると、「目覚まし鳴り始めてからの睡眠は熟睡してないから、時間がもったいないなぁ」と思うのですが、どうしても起きられません。どうしたら起きられるようになりますか?

  • 9~12時間寝ないと満足できない

    25歳女性です。 子どものころから起きるのが辛く、睡眠時間は長い方だったのですが、 ここのことろ休みの日の睡眠時間がとにかく長くどうにかならないかと思っています。 起きていられないわけではなく、仕事や用事のある日は眠気と戦いイライラしたり気持ち悪くなったりしながら起きて支度をするのですが、 「気持ち悪くなく起きる(自然に目覚める)」ことができるのが、最低でも9時間、ひどい日は12時間寝てからです。 しかも、そのあと朝ご飯を食べてまた眠くなり、1時間半~3時間の昼寝に入ってしまうことも多々(確立としては8割近い)。 1時間半のリズムの話は知っているので、7時間半のタイミングで目覚ましをかけてもだめです。一旦起きても、まだ眠くて「気持ちよく」は起きられず、用事のない日は寝てしまいます。 仕事のある日の睡眠時間は6時間~6時間半です。 寝起きに水を飲む、カーテンを開けて光が入るようにして寝るなどはしています。 小学生までは夜驚症がありましたが、現在はなし。 過眠症や睡眠時無呼吸症候群のような症状も自分で調べた限り出ていません。 寝つきはよく、お風呂に入ると眠くなり、布団に入って5~15分程度で寝ます。 時間がもったいない上に、寝すぎて帰って気持ち悪くなるような日もあり困っています。 何か原因が推測できる方、またはこうすると良いんじゃないかというアドバイスありましたらよろしくお願いします。 (病院に行く予定はありません)

  • 15~28時間寝ても眠いのです。

    ここ数ヶ月、睡眠時間を多くとっているにもかかわらず、眠くてしかたありません。 15~28時間寝ているにもかかわらず、家族から起こされてちょっとの間起きてもまたすぐ眠気が襲ってきます。 痩せ型なので、睡眠時無呼吸症候群ではないと思います。 仕事を辞めてから、数ヶ月、丸二日間寝て、丸一日起きて・・・という生活を送っていました。 あまりにも続くので、心療内科にも行きましたが、高校生くらいの人に多いです。という回答でした。 信頼できる病院ではなかったので、その後病院へは行っていません。 やりたいこともたくさんあるし、人間関係での悩みも全くありません。 体がいうことをきかないといった感じです。 血圧は、下70上90くらいで、常に低血圧です。 毎朝、目覚まし時計ふたつ、携帯電話のアラーム3回、コンポ大音量で20分、鳴るように設定しています。 が、ほとんど聞こえたためしがなく、鳴りっぱなしでいつのまにか止まっている状況です。 何か、病気なのでしょうか? それとも、ぐうたらなだけなのでしょうか?

  • 目覚ましがなる前に、起きたい時間に目が覚めるのはなぜでしょうか。

    カテゴリーがあってないかもしれませんが、よろしくお願いします。 いつもは、7時に、目覚まし時計で起きているのですが、たとえば、スキーにいくから、絶対に明日は5時に起きなきゃとかいうときに、目覚ましがなる数分前に、体が、勝手に目を覚ましてくれます。すごいなあと、思っているのですが、寝てるときは、時間って分からないのに、なぜそんなことができるのか不思議です。 寝ているときは魂(?)が抜けてどこかへ行っているというようなことを聞いたことがあります。魂が時計を見て、「やばいもう5時になる。体に戻って、起きなきゃ!」とか思っているのでしょうか?? 同じようなことができる方、いらっしゃいますか?(よくあることなのかな)

  • 一定時間眠れるようにしたい

    20年間事務職で働いてきて規則正しい生活を送っていました。 最近、不規則な仕事に転職し、困ったことが起きてきました。 ちょっと神経質なところがあるのか、毎朝決まった時間(それも早朝4時とか5時)に目が覚めてしまい、二度寝が出来ません。 休みでのんびり寝ていられるのであれば、二度寝できるのですが、仕事があるとなると気になってねられなくなってしまうのです。(元々前職の時は休日でも7時頃には起きていましたが・・) 今まで目覚まし時計も家族に起こしてもらったこともありませんが、寝過ごしたことがありません。。。眠りが浅いってわけでもなさそうなんですけどね。。。 早番や遅番がある生活になったことで、遅番の日に睡眠不足になってしまうのです。。。 というのも、帰宅が0時近くになり、就寝時間が1時2時になったとしても、次の日も遅番ならゆっくりギリギリまで寝ていればいいのに、4時5時に目が覚めてしまい、睡眠時間が確保できないのです。 起床時間ではなく、7時間程度寝たら起きる・・・というパターンにしたいのですが どんなに遅く寝ても決まった時間に起きてしまい、本当に困っています。 (寝つきは大変良くて、10分も布団の中で起きていられないくらいなのに・・・) ドリエル(?)などのドラッグストアで売っている睡眠薬(?)を飲むと ぐっすり眠れるでしょうか? 寝つきはいいのでそう言った類の物を飲んだことが無いのですが あれは眠れない人向けで、私のように長時間眠りたい目的ではだめですか? 生活リズムがばらばらの方にどんな風にしているかお聞きしたいです。 これから風邪が流行ってくるシーズンなので、きちんと睡眠時間を確保しないと 体調を崩しそうで怖いです。

  • 睡眠時間が異常に長い

    大学の一年生です 高校時代から特にひどくなってきたのですが 朝からの用事がない日、朝起きられません。 朝からの用事があっても、目覚ましがなったことすら記憶にないときがあります。そういうときは親が起こしてくれて難をのがれているのですが、大きな音や声がしない限りいつまでも寝ていそうです… また、昼夜問わず眠気があります。 授業中でも寝てしまうことがあります。 今日はピンポンがなって起きました、睡眠から12時間後のことでした… 確かに睡眠不足といえる日もあるのですが平均して7~8時間は寝ています。目覚めはいつも悪いです。 寝つきはとてもいいです。 疲れたから横になろうなんてしてしまったら確実に寝てしまいます。 以前それで電話中に寝てしまいました。 あと(そもそも起きてられませんので)徹夜は滅多にしませんが以前、徹夜明けの日は立ったまま寝てしまいました、その日はとにかく動いていないと寝てしまうという感じでした。 これは睡眠障害なんでしょうか…? 過眠症については調べてみたのですが、どれもぴんときません。