• 締切済み

「UDON」の盛り上がり方

映画「UDON」が去年公開されました。 私の地域ではすごく盛り上がっていたのですが、 他の地域はそれほどでもなかったんでしょうか? うどんをテーマにしているので香川では盛り上がって 他では変わった映画と思われていたのでしょうか?

みんなの回答

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.1

どうもこんにちは! あれだけ地元のロケがあって、香川県出身の有名人?が出ていれば、 そりゃあ地元や出身の方は盛り上がるでしょう(^^; 当方、福岡在住ですが、はっきりいって入りはそんなに良くなかった と思います。 とっとと(予定通り!?)打ち切られた訳でもないでしょうが、ロングラ ンとはいかなかったようですね。 映画の出来としても結構厳しいコメントが多かったように思います。 ま、傍から見れば、本広監督の独りよがりなノスタルジック映画という ことでしょう。 ご参考まで

noname#26760
質問者

お礼

やっぱりそうだったんですか・・・・・・ 私の地域ではロングランですごく盛り上がってたのになあ~ 香川のロケと有名人が原因だったんですね。 他の県の方の意見が聞けてよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • UDON

    今日 映画の「UDON」を見た方 面白かったですか?教えてください。

  • 「UDON」さんは何と発音するのでしょう?

    昨日映画のランボーを観にいったのですが、最後のスタッフロールに「UDON」さんという名前の方がいらっしゃいました。 ローマ字読みすると「うどん」さんになるのでおもしろいなぁと思っていたのですが(笑)、本当はどのように発音するのでしょう? 話の舞台がミャンマーなのでそれと関連があるのかもしれません。 ご意見お待ちしております! よろしくお願いいたします。

  • 讃岐うどんのおいしいお店

    先日映画の「UDON」をみて、来月香川県へ行っていろんなお店のうどんを食べようとしています。 うどんやさんは香川県に900店舗くらいあると聞いていますが、お勧めのおいしいお店を教えてください。 お願いします。

  • 映画UDONと東京麺通団の関係について

    今日、映画UDONを観ました。その主人公は麺通団と呼ばれる、讃岐うどんの雑誌取材班の一人ですが、この麺通団と、東京麺通団等全国にある「○○麺通団」という名のうどん屋さんとは関係があるのでしょうか?映画UDONの公式サイトを見てもその事には触れていませんし、東京麺通団のサイトでも触れていません。しかし、東京麺通団のサイトの中にある「麺通団とは」という欄を見ると、映画UDONと重なりますし、麺通団という名前にしても、無関係とは思えません。どーでもいい疑問ですが、興味があります。なにしろ私は名古屋麺通団が大好きなのです。ご存知な方、是非教えてください!

  • 讃岐UDONの一番店は?

    大阪に住んでいるのですが、香川県の讃岐UDONが大好きです。 四国に行けない時は通販で買っちゃったりしています。 今まで食べた中で、ワタクシは「松下製麺所」が一番だと 思っているのですが、皆様の一番店を教えて下さい。 是非、行ってみたいと思います!

  • 映画UDONについて

    昨日テレビで映画UDONがしてましたよね。 ビデオにも録画してなかったし、途中寝てしまって最後どうなったか分かりませんでしたm(__)m 後半~ラストまでどうなったか、特にラストを教えてください。お願いします。

  • 讃岐うどんの具

    以前、友達の結婚式で香川を訪れた際、讃岐うどん屋めぐりをして、その美味しさに感動しました。 いつもこんな美味しいうどんが食べられるなんて! ところで、家庭で讃岐うどんを食べる時の「具」にはどんなものが多いですか?他地域よりうどんを食べることが多い?と思いますが、それなら、うどんメニューもバリエーションに富んでいるのかなぁと疑問に思いました。

  • ぶっかけそば元祖は?

    ぶっかけうどんの元祖は香川県善通寺市の、山下うどんというお店のようです。 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/509 20年くらい前に香川県を旅行した時には、あいにく山下うどんにはいっていませんが、うどんはずいぶん食べ歩きました。その時には、ぶっかけうどんというものは見かけなかったような気がします。そのころにはまだ、ぶっかけは今ほどにははやっていなかったのでしょう。 それにぶっかけという名称、そば屋で見かけるようになっのは、最近になってからのような気がします。「冷やしたぬき」というぶっかけそばと同じようなものは昔からありましたが、昔はそれをぶっかけとは言いませんでした。 江戸時代にはすでに、ぶっかけそばと称するものがあったそうですが、今のぶっかけそばとは趣が異なるようですし、「ぶっかけ」という名称もすぐに廃れてしまったようです。 そば屋で現代的なぶっかけ(冷たい麺に具沢山)の元祖はどこなのでしょうか? そしてそれはいつ頃のことでしょうか?

  • 初詣

    3日に香川へうどんを食べに行こうと思ってるのですが、 ついでに初詣も行きたいと考えています。 どこか有名な神社があるところを教えて下さい。 お願いします。 地域は高松付近です。

  • 川崎ラチッタデッラのグルメ情報

    どこかお勧めはありますか? 初めて行くので、どういうところなのか全く分かりません。 当日は「UDON」を観るので出来ればうどんの美味しいお店を教えていただきたいのですが・・・ 川崎はうどんのイメージが無いので、無理ですかね。 美味しくて、安くて、おしゃれなお店教えてください。